「…ん…、」
「あ、おはよう」
いつもの紅茶の香りに目が覚めた。
寝ぼけ眼のままゆっくりと釣られるようにダイニングに入ると、やっぱりそこには朝から爽やかで余裕をもて余しているかのような隼人の笑顔があった。
「…おれも」
「え?」
「…おれも紅茶、のみたい」
俺が視線をそらしてぼそっと言ったのは、俺の頬が熱を持っているのは、寝ぼけているせいにしておく。
苦手だったはずの紅茶。
隼人と同棲するようになり、いつものように紅茶を飲んで一日を始める姿に憧れたのは内緒だ。
隼人は一瞬驚いたように目を開いたけど、すぐ穏やかな表情になって、かたんと音を立てて椅子から立ち上がった。
なんの意識もしてなそうなのにきちんと伸ばされた背筋に、無駄のない動き。
ああそうだ。昨日は隼人の長くて細くて、でも男らしい手に好きをまたひとつ募らせたんだっけ。
そんなことを思ったのは、その手がふっと伸びてきて、ふわりふわりとおれの頭に触れてきたからだ。
「柚月くん、…ほんときみはどこまで俺を捕えて離さないんだろうね」
「は…?なっ、に、いって…」
「柚月くんは俺が好きなものだから、気になったんでしょ?好きになりたいと思ってくれたんでしょ?」
「っ、ち、ちげえし。紅茶いい香りするし、目ぇ覚めるし、飲んでやってもいいかなって思っただけだし」
「あはは、可愛すぎかな」
「~っ、」
ばか、と小さく呟いて真っ赤に染まった顔を隠すように、引き寄せられたからだを密着させる。
抱き締めながらも、髪を撫でてくるその手には安心してばっかだ。
─紅茶の香り─ #107
(今日もどうしてもからだが動いてくれなくて、さすがにやんなきゃいけないのに、熱はかったら思ってた以上に熱あったので開き直ってアニメの続き見ました(おい)
…いやぁ、こいつ人気高そうだなった思ったキャラに落ちることはまずなかったのに、今回気づいた落ちてた自分がいた。昨日の大泣きの件といい、このアニメ恐るべし)
あの日、ちゃんときみに好きだって、愛の言葉を
いっていたら、
こんな辛い想いしなくて済んだのだろうかと、
とおく離れることもなかったのだろうかと、そんなこと
ばかり考えてしまう。
─愛言葉─ #106
(今日は頭痛がして、気づいたらやるべきことやんないでアニメぼーっと見てました。おもろかったです(聞いてない)。アニメって途中で白々しく思えてしまって泣くこととかなかったんですけど、気づいたらぐちゃぐちゃに泣いてました(だから聞いてない)。
…頭痛とか慣れてるのに、それで1日潰すとかなにしてんだ)
知らぬ間に沈み込んでいるあの夏の日の記憶の中だ。
「────…南ーっ」
突然、現実の世界に引き戻される。
ざざーん、と海の波の音がやけに大きく響いた。果てしなく続く海にぱっとピントが合った。
「遅れてごめーん!」
砂浜を駆ける音が脳内を揺さぶる。
砂を散らしながらこちらに一直線に駆けてくる友人の夏露の姿に酷く安心した。
肩にこもっていた力がゆっくりと抜けていく。
「遅い」
「ごめんってー。南、ずっと待っててくれたの?マジでごめ────…っ、わぶ…っ」
ざざーん、と静かに響いた波の音がBGMのように聞こえた。
数秒の間の後、聞こえるように呟く。
「だっさ」
ずささーっと砂浜での滑り込みで俺の目の前に到着した夏露。つまりは俺のまえで盛大に転けた。
こいつはほんと俺を飽きさせない。
「う、うう~…、めっちゃ恥ずい…、余裕で死にそうなくらい恥ずい…」
「いつまでそうしてるつもり」
「だ、だってぇー…」
転けた体勢のまま動かないそいつに笑みが零れる。
「ほら、立て」
「……ん、」
一瞬躊躇した右手を差し出す。
空気が変わらずに夏露が俺の手を取ったことにどれだけほっとしているか、きっと夏露はしらない。
「…ふ、」
「っ、笑った…!いやっ、確かに南の笑みってレアだけどさっ、ここで笑うなよっ」
揺れる水面が、熱い砂浜が、太陽の光できらきらと輝いてあた。
このときはまだ友達になれてよかったと、そう思っていた。
─友達─ #105
南、夏露
(また寝落ちて投稿できてなかったし…。昨日のやつのほうがよくかけてた気がしてしまう)
行かないで。
その一言が喉の奥につっかえる。
滲む視界が鬱陶しい。
泣くな、泣かないで。
最後まで、笑顔の僕でいてってば。
─行かないで─ #104
君の瞳に写る、どこまでも続く青い空ほど綺麗だと思った景色はない。
放課後の教室でじっと眺めていたら、君は視線を感じたのかこっちを向いて、ふわり、恥ずかしそうにはにかんだんだ。
触れたら壊れてしまいそうだった雪のような頬は、ほんのりと染まった。
窓から見える、抜けるような青の空には一本の飛行機雲がかかっていた。
…ああ、この“好き”を吐き出せたらどんなにいいだろう。
呑み込ませた“好き”が酷く心臓を締め付ける。
─どこまでも続く青い空─ #103