Saco

Open App
11/17/2023, 12:46:18 AM

はなればなれ

はなればなれになったら困る物
靴下.箸.眼鏡 など...

靴下や 箸は、まず 対(つい)になって
いないと 機能を果たさないし、
眼鏡は、掛けている者にとっては
どこに 置いたか分からなくなって
はなればなれになると
それだけで困る。


かく言う 私も 今 眼鏡を探している。
なかなか見つからないので
私は、妻を呼んだ。

「叶恵 私の眼鏡を知らないか?」
「お昼までは、掛けてたでしょう?」

叶恵(かなえ)は、食器洗いの手を止めて言う。

そうだ! 確かにお昼までは、掛けていた。
では、その時に どこに置いたかが
問題だ 

それが、思い出せないから困っているのだ
完全に手詰まりだ 途方に暮れるしかない

物というのは不思議なもので
普段そこにあると思っているものは、
なかなか意識しない
ほとんど 無意識の状態だ。

そして 不意に存在を 意識すると
途端に 手放した事を 思い出せない
どこで 手放したか その場面すら
思い出せない...

有るのが 当たり前になっている。
だから無くなったと 思うと
不安になるのだ。

探している時だけその物に
時間を掛けて 有り難みを知るのだ。

私が、お手上げ状態で うんうん唸って
いると...
妻から 声を掛けられた。

「和室の タンスの上にあったよ!」
なぜ そんな所に 全く覚えがない 
探していた所とは、全く見当違いの
所から 出て来た。

いやはや はなればなれにならないと
分からないものもある。

11/16/2023, 2:58:35 AM

子猫

子.丑.寅.卯.辰.巳.午.未.申.酉.戌.亥

年賀状を 書いてて 私は、思う
猫年も、あったら良かったのにと
よく聞く十二支の 物語で
神様の宴に 招待された
動物達が その宴に来た順番で 
干支を 決められたって
その際 宴を開く日付を 鼠に
間違われて、教えられ、
猫は、宴に、来られ無かったって、
だから 猫は、鼠を追い掛ける様になったとか何とか...


「でも...十三支じゃ語呂が悪いよね...」
そんな意味の無い事をぐるぐる考えていると 「ニャア~」私の膝の上に
飼っている 子猫が乗って来た。

そうだ! と私は、閃いた。
丁度 今年は、子年だ
だったら... 私は、子猫の右前足を
朱肉に 乗せる そして...
年賀状の上に ピタッと猫の前足を
貼り付け 離す。

「できた!っと」年賀状には、
見事な猫の肉球スタンプが、出来上がっていた。

子年に 横入り
これで ささやかな猫の復讐が 出来たかな? なんてね!

私は、可笑しくなって 子猫と
顔を見合わせた。
子猫は、丸い 大きな目を私に
合わせて 首を傾げるばかりだった。

ハッピーニューイヤー
今年もよろしくね!!

11/14/2023, 11:41:14 AM

秋風

私の 名前は、帽子
鍔(つば)が広いのが自慢なの!
白い滑らかな光沢が 丸みを帯びて
帽子の世界では、なかなかの 美人の
部類に 入るのよ!
綺麗な ピンクのリボンが私の
チャームポイント
私の 持ち主は、小さな女の子
名前は、美衣(みい)ちゃん
私は 彼女の 頭を彩り 守るのが、
仕事なの!



でも、ある日 悪戯な 秋風が
私を ひゅうっと飛ばして行ってしまったの
私は、抵抗できないわ
何たって帽子なんですもの
流れに 身を任せるしかないの


ひゅう ひゅうっと 逆さに
煽られ 地面に付くまで
着の身着のまま

やっと地面に 着いて 美衣ちゃんに
拾って貰えた時

私の中に赤い紅葉が 一枚入っていたの。
美衣ちゃんは、顔を綻ばせて、
嬉しそうに 摘まんで 駆けていったわ!

ふふっ私も美衣ちゃんに 思わぬ
プレゼントが出来て嬉しいわ!
秋風さん ありがとう!

11/13/2023, 11:51:05 AM

また会いましょう
新人刑事 佐藤令子(さとう.れいこ)は、
憤っていた。

「あ~あ もうっ!またやられた!!」
ヒールの高い靴で、地団駄を踏む

その原因は、今世間を賑わせている
大泥棒 怪盗Mの存在だった。

今時怪盗なんて、そんな 非現実的な者
誰が信じるかと思ったが...

世間は、面白い物に目が無いと
改めて痛感させられた。

そして、そんなふざけた 怪盗を
警察は、未だに 捕まえられないでいる
のだ。

そして、その 怪盗が逃げた跡には、
必ず 「又会いましょう」という
メッセージカードが残されていた。
 

「絶対 こっちを おちょくってるとしか
思えない ムカつく~」

「先輩 愚痴は、その辺にして
そろそろ自分の部署に 戻ったらどうですか?」

令子の怒りを鎮める様に 科学捜査課の
水無月(みなづき)は、諫める。

「うっさい あんたは、 現場に出てないから 私の気持ちが分からないのよ!」

そう言って 令子は、怒りを 携えながら
科学室を出て行った。

扉が、閉じる音を 聞きながら、
水無月は、ため息を 吐いた。


「はぁ~ 先輩だけだよな~あんなに
いきり立って捜査してんの~」

やれやれと、肩を竦めながら、もう一度
ため息を 吐くと 水無月は
口角を上げた。

「ま、だから 面白いんだけど!」

彼の名前は、水無月 真名人(まなと)
科学捜査課の捜査員である。

ごくごく普通の彼ではあるが・・・
彼のもう一つの仕事を知る者は、
この警察署内には、一人も居ない。

11/12/2023, 12:05:14 PM

スリル
(あ~ぁ 何で 私は、此処にいるんだろう....)

あの時 見栄を張らなければ 私の体は、
今地面に 付いていると言うのに....

帰りたい 帰りたい 今すぐ 10分前の
私を殴り飛ばして 無かった事にしたい

発車を 告げる アナウンスが流れる。
ゆっくりと 進んで行く 上り坂を上がって行き 心の準備をする様に
心臓が 早鐘を打つ 下り坂に差し掛かり
スピードが 上がって行く

もうダメだ...
思った通り スピードが 加速して行く
レールの上を 急上昇 急降下して行く

体が浮き上がり 振り落とされる
感覚が 強くなる。
重力のGが掛かる。

私の顔は、青くなり 涙目になる。
そして、しばらくして 地獄の
日々は、終わった。



「おい 大丈夫か?」
私の手を包む 大きな手がある
私は、震えながら自分の横を見る。

「だから やめとけって言ったんだ
お前 昔から 絶叫系苦手だろ!」

「だって 私だけ 下で待ってるの
淋しいじゃん!」

涙ながらに 昔馴染みの 幼馴染みに
訴える。
私の 弱味を唯一知る幼馴染みは、
こうなる事も読んでいたらしい...

足をガクガクさせて フラフラになって
ジェットコースターから 降りた私を
幼馴染みは、呆れた ため息を吐きながら
見ていた。

他の友逹も 待たせている為 止まってる
訳には、行かない
私が歩き出そうとした時
幼馴染みが 私の腕をグイっと引っ張る。


「悪い 俺ら 抜けるわ!」
「え! ちょ ちょっとま、...」

私の言葉を遮る様に 幼馴染みは、
どんどん先に行ってしまう...

抗議しようと思ったが...
ふと見ると 幼馴染みの頬が ほんのりと
赤かった。

それを見ると私は、何も言え無くなり...


二人で 手を繋いで 家路へと帰った。



Next