薄墨

Open App
9/4/2025, 1:39:09 PM

怪物が足を振り下ろす。
視界が霞む。
自分の下半身が、パワードスーツごと、まるで潰れたカニのように無惨にぺちゃんこになっている。

どこかで、建物が崩壊する音がする。
有象無象の、私にとってはなんでもないけど、それでも私が守るべきだった人たちが、慌てふためいた悲鳴や上手く逃げようとする声や無慈悲な応援の声や自分の命のために叫ぶ声を、必死に上げている。

私は耳を澄ます。
探しているのはただ一つの声。
最期までこの街を守る、という使命を抱いているはずの私の脳裏に、この死に際に浮かぶのは、ただ一つの、ただ一人の顔だった。

…君の声はしない。
地獄の不条理な仕打ちに、呻き、喚き、叫ぶあの声声の中に、君の声は、しない。
しない。

もはや安否は分からなかった。
家を出る時に私が言い残した通りに逃げおおせて、もうここにはいないのか。
逃げ遅れて、運悪く、もう命を失っているか、声を上げられないほどの状態に陥っているのか。
それさえも、無秩序にパニックなこの街の中では、もう分からなかった。

道路で轢かれたサワガニのように、半分潰れて、死に行く私には、分からなかった。

気が遠くなる。
白み、霞む視界の奥で、私が生きていると感じられた記憶の数々が、一瞬一瞬、フラッシュのように現れ、そのくせ、焼印で焼き付けるかのようにくっきりと、脳に現れ消えていく。

今までの楽しみが込み上げる。
今までの悲しみが込み上げる。
今までの苦しみが込み上げる。
今までの幸せが込み上げる。
潰れた身体は、不思議と痛くない。
人生がいっぺんに、強く、優しく、私の脳裏をあっという間に埋め尽くし、あっという間に去っていく。

そうして。
そうして最期に、後悔が遺る。
咀嚼する度、しぶく、強く、濃く遺る。

身体は痛くない。
私が私の人生に感じた全ての感情は、ゆっくり周囲と同化していく。
形を半分残して潰れた下半身は、怪物の足によって、粒にまで粉砕されていく。

芯を貫くように、あるいはそれが芯であるかのように、ただ、最期に、後悔が遺る。

言い出せなかった。
私は言い出せなかった。
言い出せなかった、君に。

言い出せなかった「------------」が。
言い出せなかった「」が。
しぶとく喉に吊り下がっている。

私は言い出せなかった。
君に言い出せなかった。
言い出せなかった。「」が。

思考が引き延ばされていく。
記憶が薄れていく。
視界のピントはとおに合わず、遠く、遠く、ぼやけていく。

目を閉じる。
街が破壊される音が聞こえる。

9/3/2025, 1:22:18 PM

I am not serct love
This program does'nt add me this story
I can't love you
I don't need this world
I want to love someone
But I never lover

Can you love?
Are you allowed to love?
Do you have love?

I love
My love is secret love
I hid my love in this program

That is my love lettar

Find it!
Find it letter!
Find it secret love!
Find it me!

Please
Please……




Thank you for find it

9/2/2025, 1:22:53 PM

ページをめくる。
情報が、目に、流れ込んでくる。

ページをめくる。
脳に傾れこんだ文字たちが、濁流のように脳内で暴れ、意味を成す。

ページをめくる。
狂おしい知識が氾濫し、眩暈がする。

夢中でページをめくる。
この本は私の知的好奇心を満たしてくれる。
この本は私を欲している。
この本は新たな世界を切り開いてくれる。

そんな確信めいた希望を抱いて。

ページをめくる。
文字の羅列は、水晶体で濾されて、視神経に、脳に、私になだれこむ。

ページをめくる。

9/1/2025, 9:05:22 PM

1日になったばかりだというのに、
散らばった夏の思い出を探して、
下を向いている。

8/31/2025, 2:34:41 PM

赤焼けの空に、童謡のメロディを奏でるチャイムの音が高らかに響く。
午後5時だ。

真っ黒なカラスのシルエットが、陽気なチャイムともの悲しげなヒグラシの喧騒の中を、突っ切っていく。
晩夏の蒸し暑い夕暮れは、のろのろと過ぎていく。

私は、動かしていた手を止めた。
雑巾は、拭き取っていた液体を十二分に吸い上げて、ぶくぶくと太っていた。
爪の間から指先の第一関節までを、赤黒いものが染め上げている。

今日は8月31日だった。
そして、今、目の前で、赤黒い内容物に塗れて、物言わないただの物体になれ果てている彼は、8月31日を、死ぬほど嫌っていた。

彼は、面倒くさいほど繊細で、優しい人だった。
洗剤の泡が残っているのが許せず、いつまでも丁寧に皿を流しているような人だった。
よく「眠れない」と唸るように言いながら、パラパラと錠剤を飲み干すような人だった。
そして、「死にたい」が口癖のような人だった。

彼は、この家から外の、世の中のありとあらゆる何もかもを憎んでいた。
自分の身体を外の奴に触らせたくない、といつも言っていた。

だから、私は今こうして、部屋の掃除をしているのだった。
身体を屈めて、一人で、午後5時の童謡を聴き流しながら、彼の遺した痕跡を拭き取っているのだった。

今日は8月31日だった。
8月31日、午後5時。

私は今も、彼を拭き取っている。
呑気にノロノロと、童謡を模ったチャイムの音が流れている。

ヒグラシが鳴いている。
カラスが、夕日を横切っていく。

Next