椿灯夏

Open App
7/16/2022, 10:29:50 AM

お題《空を見上げて心に浮かんだこと》


永遠なんて存在しないのだとしても


心がそう感じる瞬間があったとしたのなら

それは《永遠》なんだと想う



あなたの感じたその永遠を大切に


時につらく想う感情も



空が移ろうように


季節が色を変えるように



変わってゆくから 


日々流転してゆくから



ひとつひとつがあなたの唯一無二


7/15/2022, 11:06:45 AM

お題《終わりにしよう》


あなたが好きでしたよ、ほんとうに。




真実はいつも残酷だ。


それでもあなたを想うなら、別れなければ。


この先に木漏れ日のような明日はない。




「――きっと天国にはいけないでしょうねぇ」



たくさん騙して、人の幸せを奪っておいて、そんな都合のいい神様はいないだろう。



それでも僕が描いた未来には、あなたがいた。



一緒に散歩して、買い物して、食事して。あなたに似合うもの探して。それだけでよかったのに、それ以上に求めて繋がって。――あなたの香りを知ってしまった、ほんとうに罪深い。



さようならと、心の中で終わりを告げる。





「――さあいきましょうか。地獄でもどこへでも」



7/14/2022, 11:03:08 AM

お題《目にしているのは》


泡沫に散るあやかし。


この想いは永遠に――。





茜空に咲く桜の見つめる景色の先には、いつもあの少女がいた。いつもこの丘を歌を紡ぎながら通っていく、その度ここは美しくなるのだ。


負の言霊や感情でよどんだこの空気を清らかにし、植物に生命を与え、枯れたものは再生する。そして何より人の目に普通ならば映ることのないあやかしたちまでもが、少女の歌を聴きに来る。――そういう私もあの少女のファンなのだが。



桜は今日もあの少女を待つ。


しかしいつもの時間になっても少女は来ない。桜がどうしたのだろうかと思案していると、慌てたように鳥のあやかしがやってきた。



「大変だ大変だ! 歌の娘が事故にあって命が危ないって、人間たちが騒いでいたぞ!!」



その真実は桜の花弁を散らした。



――嘘だ。昨日もここを通って、あの歌を……。


少女の歌が今も聴こえるのに。告げられた真実は哀しく冷たい、本来ならば干渉すべきじゃない。でもそれは――あのやさしい歌を殺すことだ。



桜が光始める。


鳥のあやかしがぎょっとする。


「おいまさか……おまえ!!」


――ああ。しかし命を捨てるのではない、あの歌を、ずっと聴いていたいからだ。


「……そうか。おれは止めねぇよ、おまえが決めたんだから。またな」




花弁を散らしながら、桜は想った。



これは犠牲じゃない。


あやかしが命を散らす時は、それは想いを懸ける時だ――。




あの歌が聴こえる。この想いは、永遠にあの歌とともに。


7/13/2022, 11:43:56 AM

お題《優越感、劣等感》



月になりたかった。




僕の抱いた夜の底を照らしてくれる月。僕は月に憧れてる、ずっと。



太陽になりたかった。




僕の胸には輝くものがない。僕は太陽に焦れている、ずっと。





それでも僕は僕が誇りなんだ。






《人》には《人》の、《自分》の素晴らしさがあるから。




7/12/2022, 10:37:39 AM

お題《これまでずっと、自分の素を出せなかった》


今日も表情を消すんだ。


日常を游ぐことに疲れてしまったんだ。



毎日誰かが誰かの毒を吐く。


毎日誰かが誰かを傷つける。


毎日愛想笑い、嘘でとりつくろって。



今日も表情を消すんだ。


日常を游ぐことに疲れてしまったんだ。



それでも誰かが、やさしい。


だからそれでいいんだ。


Next