NoName

Open App
8/11/2025, 7:06:20 AM

 追いつめられて、感情がぎりぎりのとき。
公の場では、涙なんか見せたくないし、悲しい表情もしたくない。なんでもない顔をして、いつも通りに色々なことを進める。
 
 でも、感情の器はすれすれで、ちょっとしたことで、こぼれそうになる。ぐっとこらえて、平常心に戻そうとする。

 他の人には、気づかれたくない。かなうなら、自分だけのバリアを作ってその中にいたいくらいだ。なのに、ふとした時に、誰かが「大丈夫?」と声をかけてくれることがある。

 「大丈夫」と言いつつ、感情の器が大揺れに揺れて、溢れてしまう。目にじわっと涙が浮かぶ。
やさしさなんて、いらないのに。心の底に溜まっていた固いかたまりがとけていく。
 
「やさしさなんて」

8/10/2025, 9:07:01 AM

 初めて訪れる歴史ある商店街を歩くのは楽しい。所々、シャッターが降りたところもあるけれど、活気がある。

 古くからあるお店と、新しいお店とが混じり合う何とも言えないごちゃ混ぜ感が、妙に落ち着く。でも、夏の商店街は暑い。店からもれてくる冷房の風に少しずつあたりながら歩く。

 奥に進むにつれ、長い歴史の重みのようなものが感じられてくる。今まで積み重ねられた色々な商品、人との会話、そんなものの思いが商店街の中をひっそり取り巻いている。

 商店街と商店街の継ぎ目に出た。そこを横切る小道に立つ。買ったばかりの水を飲みながら一息つく。明るい外の陽気に照らされると、ここは現在と過去をつなぐ道のような気がしてくる。

 表通りのビルの脇から、強い風がさーっと吹き抜ける。その風にあたりながら飲む冷たい水は、とてもおいしく感じられた。

「風を感じて」

8/9/2025, 8:14:19 AM

 朝から寝坊もせず、外は澄みきった風が心地よい。信号も踏切にもひっかからず、電車にはすっと乗って座れる。出会う人とは、気持ちのいい挨拶を交わす。当たり前のことがするすると流れていく。
 
 まさかの場所で、会いたかった人にばったり出会う。呼吸が合うかのように。

 そして、夕方には目の前に大きく広がる空に出合う。赤く染まり、夜の青と混ざり合う。そのグラデーションがあまりにダイナミックで。

 あー。これは夢じゃないんだと思う。


「夢じゃない」

8/8/2025, 8:06:46 AM

 悩んだり、迷ったりして、自分でもよくわからない気がする時は、色々な人に聞いてみたりする。アドバイスをもらったり、自分で気持ちを話しながら、また、考えてみる。
 
 たまには、最新のあのテクノロジーに頼ってみたりする。的確な答えに確かに、と思いつつ、やっぱり考え続ける。
 
 方々から情報を集めて、考えに考えているような気がしている。でも、本当はどうしたいか決まっていて、そのことを検討しているのだ。
 
 心の奥深いところに置いている羅針盤があって、それが示す方向に進んでいく気がしている。


「心の羅針盤」

8/7/2025, 8:18:39 AM

 よくしゃべるくせに、肝心なことは何も言おうとしない。なんなら、こちらに言わそうなんてしてくる。
 
 上機嫌かと思ったら、時々冷たい。突然無口になったりして、とても面倒くさい。

 それなのに、別れ際には必ず、「またね」と、ふわっとした笑顔で言う。すごくずるい。


「またね」

Next