kiliu yoa

Open App
8/2/2023, 10:47:40 AM

 目が覚める。天井も壁紙も、カーテンにベットシーツも真っ白の部屋にいた。わたしは、眩しくて目を細めた。手をみると、包帯が巻かれており、この色もまた、白かった。ベットから降りたくて、靴を探していると床だけは茶色いことに気がついた。ここだけは、眩しくなかった。

 靴を履いてみると、ふかっとして驚いた。踵のない変わった形をした靴。

そっと、カーテンを開けた時だった。

 白い女の人が居た。ラベンダー色の目をしたきれいな女の人で、まつげまで真っ白だった。

「目が覚めたのね。良かった。」と、微笑み、わたしの頭を優しく撫でてくれた。
 わたしは、嬉しくて笑い声が溢れた。

その女の人は、それから毎日、来てくれた。一緒にいる時間は短いけど、凄く嬉しかった。

 女の人の娘になった。女の人は、わたしより年上の何人もの子どもが居た。

みんなは、女の人のことを『お母さん』と呼んだ。

 わたしも『お母さん』と呼びたくて、でも、なんだか恥ずかしくて。

でも、今日は勇気を振り絞って「お母さん」と呼んだ。
 
 すると、女の人は涙を流しながら笑っていて、「ありがとう。」と言ってくれた。

 わたしは、お母さんが悲しいのか、嬉しいのか、分からなくて聞いてみた。

「お母さん、大丈夫?なにか、悲しいことあったの?」って。

「ううん、お母さんはね、とても嬉しいと泣いてしまうの。」って。

「そうなの?お母さん、大好き!」って、言って、お母さんを抱きしめたの。

「お母さんもあなたのこと、大好きよ。」と言って、抱きしめてくれた。

8/1/2023, 11:39:32 AM

 晴れは、嫌いだ。仕事をしなくては、いけなくなる。晴れには、晴れの良さがあるのは、分かる。ただ、仕事は嫌だ。それに、サボると弟弟子に諭せれて仕事を結局しなければ、ならない。今日は、生憎の晴れだ。だから、いつもとは違うところで、サボる。これで、弟弟子の追手を回避できる、と思っていたら…先客が居た。

 先客の青年は、庶民では手に入らぬ上等な着物に袴を着て、足袋に高下駄を履いていた。横には、濡れた和傘が閉じられていた。

「此処らでは、見ない顔のあんちゃんだな。どこから、来た。」と、和多志は青年に問うた。
「京の方からです。」と、品のある優しげな声で、応えた。
「ほう、それりゃあ珍しい。なんで、また。」と、和多志は問うた。
「仕事です。少々、故郷では息が詰まったので、息抜きも兼ねています。」と、青年は遠くを見ながら、困ったように微笑んだ。
「あんちゃんも、大変だな。まだ、若いんだから、体を大事にな。真面目なやつほど、あっという間だからな…。」と、和多志にしては珍しく、真剣に話した。
「有難う、ございます。本当に…。」と、青年は何故か…手で両目を覆い、下を向いた。
「おう、気ぃつけてな。」と、和多志は不思議に思いながら、その場を後にした。

 久々に礼を云われ、朗らかな気持ちが湧き上がった。

こういう日は良いだろうと、酒屋で安酒を引っ掛けて帰った。

 決して、褒められるような人生でも、人柄でも無い…和多志だが、礼を云われることも有る。

 その時を思うと、和多志のような人生も…案外、悪くないと思えた。

 

7/30/2023, 4:29:52 PM

 『待雪草』 初めて彼女を見たとき、頭に浮かんだ。

彼女は、絹のような髪、白磁のような肌、紫翡翠をはめ込んだような瞳をしていた。

 まだ齢三、四の子どもだった彼女は、刀に魅入られた。

 彼女は、こちらをじっと見る。和多志の刀を振るう姿を、稽古する姿を、いつも凝視した。

 今の平和な世で、女である彼女が、刀を振るう必要がない。そもそも、彼女はこの家の人間では無い。あくまでも、此処に一時的に預けられただけに過ぎない。

 この家の家業は、御様御用(おためしごよう)。刀剣の試し斬り役にして、死刑執行人。

この家で刀を習うということは、死刑執行人になることと同意義なのだ。

「刀を習いたいか。」と、和多志は彼女に問うた。

「はい。」と、彼女は凛とした、真っ直ぐな眼で応えた。

「和多志の見習いとなり、相応の努力をすれば、死刑執行人になれる。女は、死刑執行人には成れない。女を捨てる覚悟は、有るのか。」と、和多志は彼女に問うた。

「はい。」と、彼女は覚悟を決めた眼をしていた。


 後に、彼女は首の皮一枚だけ残し斬首する、最年少の死刑執行人となる。


  そして、その技力から後世に語り継がれることとなる。

 

7/29/2023, 11:02:08 AM

『激しい』、この言葉を彼女は体現したような人だった。

 わたしの愛人の中で、最も繊細で、嫉妬深く、猫みたいに可愛い人。

一見すると彼女は 強く、激しく、美しい。

 しかし、素の彼女はどこか寂しげで、人一倍に繊細な人だった。時より彼女は、猫のように甘え、満足すると猫のように去っていく、わたしのもとを。

 なんだか、少し寂しいけれど ちょうど良い関係。

そんな彼女らしいところに、わたしは、ずっと惹かれている。

7/29/2023, 12:32:09 AM

 にぎやかな音。いつもの此の場所とは、違う雰囲気。いつもとは、違う側面を持つ場所。
 屋台が開かれ、人々が賑わい、囃子の演奏を聞きながら、皆、どこか嬉しそうに話している。

 彼らの雰囲気は緩み、この時だけは、ごく普通の子どもの表情に変わる。

 彼らには、この時はいつも小遣いをやる。勿論、いつもの賃銀とは別途である。いつもの感謝を込めて、年に一度くらいは必ず、小遣いをやるようにしている。

 彼らの楽しそうな、嬉しそうな、明るい表情。 なんだか、ほっとする。


      この時間が、いつまでも続けば良いのに。

Next