「またね」
「またね」と言える事は幸せ。
もう二度と会えないかもしれない「さようなら」を内包していないから。
またね、と言っても、もう二度と会えないかもしれない。
それでも、お互いに会いたい気持ちがあるから、「またね」と言える。
世の中には、どれだけ気持ちがあっても、「またね」と言えないシチュエーションがある。
例えば死別とか。
どれだけ思っても、願っても、望んでも、次はない。
そう思うと、「またね」と言える今は、とても幸せ。
この幸せを噛み締めて、この関係性を大事にしていきたいとと思う。
「泡になりたい」
人魚姫は、泡になる事を望んだのだろうか?
大好きな王子を刺す位なら、自分が泡になりたい、と思ったのか、ただ刺せなかった結果として泡になったのか。
人の心の中なんて、その人にしか解らない。
いくら周りが考えても、自分の身に引き当てても、人の意見を沢山聞いても。
それでも、その人のその時の気持ちは、絶対に全てを共有する事は出来ないし、100%理解は出来ない。
だからこそ、人は一生懸命自分の想いを伝えようとする。
言葉で、仕草で、視線で、表情で、音楽で、花で。
何でもいい。一部でも気持ちが伝われば、
完全に分かり合えなくてもいい。
ニュアンスだけでも伝われば。
そうやって、少しずつでも想いを共有し、歩み寄って行く事が大切だと思う。
伝え合う、分かり合う。
その努力を放棄した瞬間から、希望すら抱けなくなるから。
「ただいま、夏」
今日のお題は2通りにとれる。
帰ってきた「ただいま、夏」と、真っ只中の「只今、夏」
日本語って、つくづく難しいよね。
同音異義語、ことわざ、慣用句、方言。
そもそも音が50音(厳密には違うけど)もあって、更にひらがな、カタカナ、漢字。
更には尊敬語、丁寧語、謙譲語。
もう母国語にしてる人間でさえ訳わかんなくなる時があるのに、母国語にしてない人で日本語を学ぼうって人から見たら、ホントに腹立つレベルだろうな、って思う。
でも、逆に。
だからこその美しい表現がある。
わび、さび、季語、色の名前、花の名前。
色んな物が細分化される分、送り手や受け手の感性も試される部分が大きくなると思う。
そうやって少しずつ磨かれた感性は、とても繊細で、日本の心の機微に触れるものだと思う。
だから、昔からの正しい日本語は大事だと思う。
でも、それとは真逆だけど。
最近では日本語の乱れや誤用も騒がれてるけど、正直半数以上が間違えてるなら、それはもう、新しい日本語でいいんじゃない?とも思う。
新しい言葉も、その時代に合っているんだから、目くじらたてる必要はないと思う。
だから私は、昔からの正しい日本語も、今時の言葉や誤用も含め、それらも全て内包した日本語の魅力を、もっともっと知りたいと思う。
「ぬるい炭酸と無口な君」
side.A
今時珍しい様な、昔ながらの喫茶店。
君はぬるくなった炭酸水をストローでかき混ぜながら、沈黙を貫いている。
僕も何も言えなくて、ひたすら縮こまって俯いてる。
解ってる、僕が全部悪いんだ。
最初に声をかけたのは僕だった。
彼女が居たのに、何だか寂しそうにしている君が気になって、ついつい声をかけてしまった。
そして、誘われるまま関係を持ち、彼女とは別れたけど、そのままズルズルと今日まで来た。
恋だったのか?と聞かれると、正直自信を持ってYESとは言えない。
成り行きとか、情とか、そう言った方がしっくりくるかもしれない。
勿論、欲があった事も確かだと思う。
でも、きっとこれが恋なんだ、愛なんだ、きっと皆そうなんだ、と自分に言い聞かせながら、何だか止め時もなくズルズル今日まで来た。
でも、僕に本当に好きな人が出来て。
このままで居られなくて、君にその事を告げて、今。
もう本当に僕が悪い。
ただ君を遊んだだけになった。
どう言われても、どう責められても、何をされても受け止めるから。
だから黙らないで。
お願いだから、キチンと終わらせて。
side.B
別れ話の後は黙り込んだ貴方。
きっと、自分に都合が良い風に色々考えてるんだろうな。
私が貴方に真剣で、別れたくなくて。
でも、自分には次に好きな人が居るから、兎に角穏便に別れたいって。
馬鹿みたい。私全く気持ちないし。
ってか、これ仕事だから。
貴方と別れたい元カノに頼まれたから。
普通に別れると、貴方、ストーカーになりそうで。
妄想癖もあるから、ある事ない事言い触らされそうだし。
だから、貴方が浮気して後腐れなく別れる為に、私に頼んだの。
で、思った以上に貴方はクズで、ホントに仕事でも私はうんざりだった。
彼女とも別れたし、私も後腐れなく上手く別れようと思ってたけど、ちょっと下手すると拗らせそうだったから、慎重にしてた。
そんな時に貴方からの別れ話。
これでやっと離れられるから、ホントは嬉しくて堪らないけど、でも貴方の妄想通りに合わせないと、又後々面倒そうだし。
だから、合わせてあげる。
大好きな彼に別れ話をされて、言葉を失う女。
不機嫌になって、従順じゃなくなって、可愛くない女。
そうすれば、貴方は別れた後に後腐れなくなるし、私も安心。
馬鹿な貴方は、自分の妄想の中で、自分勝手に「いい男」を演じていればいい。
そして、女達の掌で転がされて居ればいい。
いい思いもしたから、いいんじゃない?
side.C
あのカップル、別れ話で気まずそう。
聞くともなく話が聞こえてきたから、彼女が振られる側かな?
でも、正直どっちも性格悪そう……
店員さんに対する態度とか、物に当たったりとか、どっちも感じ悪いし。
可哀想だとは思うけど、何か同情出来ないなぁ………
「波にさらわれた手紙」
貴方に伝えたい事がある。
でも、それは伝えられない。
多分、伝えてもどうにもならないから。
お互いに解ってる、でも、どうにもならない想い。
どうにもならないなら、いっそなくなればいいのに、それも叶わず。
どうにもならないから、伝えない方がお互い気づかないフリを出来るから。
でも、心から想いが溢れ出してどうにもならない。
だから、手紙に書いて海に流すね。
もしも誰かに届いたなら、その人が捨ててくれればいい。
手紙を読んで笑ってもいい。
ただ、溢れた気持ちを、どうにかしたいだけだから。
※今の時代は手紙を流すと「環境破壊」「不法投棄」ですので、流したら駄目です。昔は遠い海の向こうの誰かに、ってあえて流す事もあったのに。当たり前の事かもしれないけど、ちょっと寂しい気もします。