369page

Open App
7/4/2025, 2:52:22 AM

ん~、【まだ見ぬ世界へ!】やっぱ気軽に世界を知るなら万博に行くべきなのかなぁ(6/28)

地元のスーパーで、とうもろこしがお安くなってきましたよ。夏野菜が美味しくいただける【夏の気配】到来!本体をそのままレンジで7分、熱々のとうもろこしのできあがり、調理が楽でいいね。(6/29)

空か海か【青く深く】人を惹きつけて離さないのは、どちらだろうか(6/30)

風で揺らめく【カーテン】、スカートの様に可憐に時に豪快に、ひらみが優雅で暇な時はずっと見てられる。(7/1)

爽やかなミントや柑橘類の香りを楽しむと、それを【夏の匂い】だと思う私もいれば、甘辛いタレの香ばしさで、夏の匂いを認識する私もいるのだ。焼き鳥最高です。(7/2)

氷のような口に含みたくなる【クリスタル】、つるつるしていて滑らか、魅惑の溶けない氷、これでずっとひんやりしてたらいいのになぁ(7/3)

夏は逃げたい、冬は隠れたいとよく聞くけれど、【遠くへ行きたい】は逃げたいの衝動と同じなのだろうか…あぁ、最近マンネリ気味だ。ドキドキすることないかしら(7/4)

6/27/2025, 8:23:00 AM

今は頭の中の思考の【糸】がこんがらがって、心情がぐっちゃぐちゃなんだ。(6/19)

空が曇り【雨の香り、涙の跡】を拭う必要がなくなるだろう。(6/20)

お前なんか【好き、嫌い、】見たくもない、見ていたい、こっちに来るな、ひとりにしないで…、いつも矛盾してる。(6/21)

【君の背中を追って】成長していたのに、いつの間にか私の方が年上になってた。(6/22)

たまには、【どこにも行かないで】じっくり自分の妄想世界に引きこもりたいものだ。(6/23)

【子供の頃の夢】は、皆が美味しいと笑顔になれるお菓子屋さん!だけど、実際に就職してわかったのは、太陽の光の届かない工場での長時間の仕分け作業と年配のオバチャンのいびりだった。光あれば影有り、自分自身が人に笑顔を届ける前に壊れちゃった。まぁ、それも過去の話。(6/24)

【空はこんなにも】表情を変えれるのに私は?
(6/25)

手を包むように握手する。励ますような【小さな愛】の形、ストレスが驚くほど消え去る。触れ合いって大事なんだなぁ、目に水溜まりできちゃうじゃん…。(6/26)

それがアナタの【最後の声】なら、私はアナタに「お疲れさま」って言ってほしい。(6/27)

6/18/2025, 8:54:10 AM

【どうしてこの世界は】、こんなに鮮やかな物語に見えるのだろう。(6/10)

君が【美しい】と教えてくれたことは、残せるものは残したけど、初めて見た光景に勝るものは、まだ見れていないよ。(6/11)

見つめ合って、【雨の音に包まれて】、次にアナタが私の名を呼ぶ声が発せられたら、それが合図になる。(6/12)

【I love 】単純なのに難しく考えるのは、誰譲りなのだろうか…。(6/13)

心音は、【君だけのメロディ】を最期まで奏でて終わるのだ。(6/14)

生まれる順番が【もしも君が】先だったなら、今のこの関係はなかったのかもしれない。(6/15)

両手で包む【マグカップ】の温もりを、冬にまた感じれたらいいなと、食器棚に納める。(6/16)

おかしい、【記憶の地図】と現実の地図を、何度照らし合わしても、思い出の場所が存在しないのである。(6/17)

書くことに挑戦しなければ誰にも【届かないのに】…心で分かっていても、挑戦したいタイミングは人各々にあって、自分を優先するか、見てくれる誰かを優先するか、期限を優先するかで、私は自分を優先しているだけなのだ。それで、アナタは成長しているかと聞かれれば、ゆっくりと成長しているよと答える。(6/18)

6/9/2025, 6:59:19 AM

「恋か、愛か、それとも忘却や、縁切りなどのプランも有ります→」、そんな怪しげな看板を見つけたのは、道路で水たまりに映る空をスマホで撮ろうと、カメラを起動して屈んだときだ。スマホを横にずらしても、肉眼で見える怪しさ満点の路地裏を指す看板。あー、これ好奇心は誘われるけど、絶対に関わってはいけないやつだと瞬時に理解して、知らぬ存ぜぬ、さあ行こうと、何も知らない夢見る少女のようにその場から離れる。ある程度距離をとると、背後から舌打ちが聞こえた気がした。

前に君と歩いた道は、一人では危険だと知りました。

恋か、愛か、それとも(6/5)水たまりに映る空(6/6)さあ行こう(6/7)夢見る少女のように(6/8)君と歩いた道(6/9)

6/4/2025, 9:05:16 AM

何回か呼んでみるけどしっくりこない【君の名前を呼んだ日】、イントネーションこれであってんのかな?(5/27)

興味が薄れてきて【これで最後】とやった時に限って物事はやって来る。(5/28)

【さらさら】と落ちる砂時計をただ見つめてたい時だってあるんです。なんも思い浮かばんわ(5/29)

そうか、燕も【渡り鳥】だったよなぁ、と駅で巣を見つけて写真を撮り検索をかける初夏。(5/30)

【まだ続く物語】、まだ続いてほしい物語の分岐点をさがす。(5/31)

見る視点によって【勝ち負けなんて】変わるんだから、楽しくて厄介なんだよ。(6/1)

霧の日、【雨上がり】の日、蜘蛛の巣に付いた水滴が宝石より綺麗に見えた。あれは、晴れた空のせいなのか。(6/2)

私だけの【傘の中の秘密】を教えましょう。但し、恐らくビニール傘では秘密はバレてしまいます。私は、最近流行りのアブレラマーカーを傘の受骨につけています。あ、マーカーや傘が壊れても、私は保証しませんよ、あくまで秘密の趣味なので。(6/3)

好きなことが嫌いになりそうで距離を置いて、せめて年に一回は顔を見せる【約束だよ】と取り敢えずルール決めて離れて、心を安定させてる。(6/4)

Next