お題無視
akkrにじそうさく
「はは、もう夏だねぇ〜…」
大きくて骨ばった手でパタパタと仰ぎながら、彼は言う。七月上旬というのに、八月のような暑さの昨今。地球温暖化のせいだとニュースは言うが正直ピンと来ない。ただ、この暑さのせいで夏バテしたアニメーターが多くこっちも迷惑を蒙っているので、本当に勘弁して欲しいところだ。
「うん、立ってるだけで熱中症になりそう」
「若全身真っ黒だもんね」
そうだ、俺は服がオールブラックのせいで他の人の数倍は日光を集めているんだろう…
「黒以外の服も買おうとしてるんだけど似合わなくてさ」
これが本心である。これ以外に言いようがない。
「へー。ならさ…ちょっとまってて!!」
彼はそう言って近くにあった雑貨屋に行ってしまった。
いやおい、監督だけ涼しい店内に行くなよ。と思いつつあとを追いかけるように雑貨屋に入るとやはり外とは比べ物にならないほど涼しかった。歩く気力がないのでそのまま入口付近で待っていると、なにやら沢山買ったらしくトートバッグが膨れていた。
「何買ったの?」
「ふふ、若にいっぱいしてもらってるから感謝の念も込めてね。じゃじゃーん!」
監督が出したのは日傘なり、冷感アームカバーだったりと暑さ対策系のグッズだった。
「……俺に?」
「うん、若に」
「そっか、ありがとう。でも日傘なんて…女々しくないか?」
よく聞くあれだ。でもそれに監督はピンと来ないようで
「日傘だけで女々しい?なんで?」
と首を傾げていた。知らないんだ……。ならいいや。
いや、というか。
「監督は?いいの?」
そう聞くと何故か監督はドヤ顔になり、いつも俺がしているように腰に手を当ててドヤりだした。
「ふふん、私は暑さに強いからね!!寒さには弱いけど!」
あー、これ絶対熱中症になるやつだ。馬鹿かこの人は。
「……馬鹿なの?」
つい本音がでた。すると監督は頬をふくらませながら、
「嘘だし。私もちゃんと買ったし」
と言いトートバッグから徐にアームカバーとハンディファンを出した。──ちゃっかり色違いだ。
「勝太郎って、ほんとそういうとこが可愛いんだよな」
聞こえるか聞こえないかギリギリの声で呟いて監督の方を見ると、暑さとは別の熱を帯びた顔でこっちを見ていた。
イブの夜
カーテン越しに見える積もった雪、そして綺麗な夜空に煌々と煌めく星々。そこからは昼間に作った雪だるまとかまくらが見えて、昼間の情景が安易に思い出せます。「どこ見てるの?」首を傾げながら彼女は言ったでしょう。私はその声に呼ばれてテーブルに目を戻しました。テーブルはいつもと異なり、綺麗なテーブルクロスが掛けられていました。そしてそこに置かれていたのはクリスマスケーキとチキンレッグ、そして綺麗なグラスに入れられたシャンパン。すごく美味しそうで今にも食べてしまいそうでしたが、少し待ってと彼女が言ったので、私は少し涎を垂らしそうになりながら待っていました。すると、彼女は手にミトンをはめて何かを思ってきました。よく見ると、彼女が持っていたのはバスケットでその中に入っていたのは焼きたてのパンでした。彼女が作るパンは何個でも食べれる程美味しくて、これが食卓に置かれると直ぐに消えてしまうほどです。「今日はすっごい上手に出来たの!」満面の笑みで彼女は言いました。その笑顔はすごい可愛くて、さすが私の彼女です。彼女の笑顔はこの世でいちばん美しいです。そして、2人は食卓につきいただきます、と言ってそれらを食べました。
「あぁ〜!美味しかった!」満足気な彼女は笑いながら自身のお腹をさすりました。「そうですね」私も笑顔で返しました。「ねぇねぇ」トントンと私の肩を叩いた彼女は私に耳うち声で「今日は特別なクリスマスイブになったね」と言いました。すこし頬を紅潮されつつ言われたものですから私はつい、口をこぼしてしまいました。「君がいなかったら、こうも特別にはなりませんでしたよ。」と、こぼしてしまいました。そしたら彼女はより一層頬を赤らめて「…私も」と言いました。
その顔は写真に収めたいほど可愛らしいものでした。今年のクリスマスイブの夜はとても特別な夜になりました。
どうすればいいの?
今日は珍しく私がご飯を作る日だ。
作ったことは無いし、寧ろ彼が作った方が断然美味しいのだけど
いつも任せっきりだし、今日は私が率先して作ることにした。
「むむむ…これがいいかなぁ…」
簡単な料理を調べて、分かりやすそうな動画を探す。
「あぁ、そうだ!カレー作ろう!」
思いつきでカレーを作ろうとする私、慣れていないものをどうして作ろうとするか。
「んーとレシピは…あっ、あった。これ見よう〜」
私はレシピを眺めながら材料を取り出し、取り敢えずの下準備をする。
最初はすごい順調に出来ていた。だが、安心したのも束の間だった。
「アク抜き?をしてから…ロー…リエ?を中に入れるの…?」
知らない単語が2連続でてきた。取り敢えず、ローリエ?は手元にあったからいいとして
アクって何?悪役のアク?
……いやいやいや絶対違う、かと言って聞くのもあれなんだよねぇ……
と思っているとガチャとドアが開いた音がした
「海暗〜、大丈夫そう〜?」
この声を聞いた途端
「ねぇ!!これどうすればいいの?!?!」
私はかなりの大声で聞く
「えっと…どこで止まってるの?」
手を洗いつつ私に問い掛けてきた。手伝ってくれるんだ、そう思うと私はすごい申し訳なくなった
「うぅ…ごめんね…私からやるって言ったのに…」
「ううん、全然いいよ。一緒にやろ?」
笑顔で笑いかけてくれた彼に私は笑顔で「うん!」と答えた。
そしてふたりで作ったそのカレーはすごく美味しかった。
たくさんの想い出
今日までで、いっぱいの事があったね。
貴方と会ってからあともう少しで1年だ。
時間が経つのは早いものだって言うけど、ほんとにそうだったね。
あっという間に一年が経とうとしていて私、すっごい驚いたよ。
......あのね、私ね、前からずっと言っていると思うんだけど
貴方の事、最初は嫌いだったの。
私よりも遅くみんなと仲良くなったのに、私よりそこに馴染んでって。
今までの私の仲良くなるまでの努力はなんだったんだってなって。
でも、これって八つ当たりだよねって私、気づいていたんだ。嫌いになった、何日後かに。
そうなった時から、貴方を嫌いだって思わなくなったよ。逆に、仲良くしたいって思った。
よく考えれば、私が貴方のこと嫌いになった理由って他にもあったよねってなって考えてみたんだ。
そしたら貴方が描いた絵の上手さに嫉妬していたんだって分かった。
これは、嫉妬じゃなくて尊敬で見ればいいよね。ってなって、貴方の絵を見て、たくさん学んだ。
貴方ともたくさん話して、描き方の話だとか、普通に雑談したりした。
こんな些細なことを繰り返していたら、貴方に持つ感情が変わっていった。
友達としての『好き』から恋愛としての『好き』に変わっていったんだ。
最初は戸惑った。なんで好きになったんだろって、どこでそうなったのか、当初の私でも分からなかった。
でも、この『好き』という感情は本当の事だったんだ。嘘偽り無い。
それを、色んな人に相談して貴方に直接想いを伝えなって言われたから私は勇気を振り絞って貴方に気持ちを伝えた。
でも、結果は呆気なく失敗に終わった。でも、そこで私は挫けなかった。
何回も想いを伝えていた、ある日のこと。
私たちがいたところでトラブルが起きた。
それには私も関与していた、今になったらどうしてあんなことしてしまったんだろって考え込んでしまう。
それで、トラブルに関与した人たちがほぼ全員いなくなってってた。いなくならなかったのは私だけだった。
だって、そこからいなくなったら貴方に会えなくなってしまうから。ここでまで、私は自分のエゴを貫こうとした。
けど、周りからの視線が怖くて、私はそこからいなくなった。
でも、貴方への心残りは沢山あった。
別のところに逃げ込んで、私は貴方のいない日々を過ごしていた。
そんな寂しい日々はすぐに変わった。
そこに貴方がやってきたんだ。
私は嬉しくて、前が滲んで見えなくなった。
また、貴方と話せるんだって。
とっても嬉しかった。
そこから、私たちはそこにいた時以上に話すようになって
2人きりで話す時間がすっごい増えた。
その間に、色んなイベントがあって、それを2人、みんなで楽しんだりした。とっても楽しかったよ。
この間にできたすっごい幸せな想い出、たくさんの思い出。
私は大事に大事に心の中に閉まっておくよ。
笑ってこれを面と向かって語り合える日が来るまで。
「うぅ〜...寒いねぇ」
「そうだね、海喑そんな薄着で寒くないの?」
北風が吹く寒い日のこと、貴方と一緒に買い物をしていた日の事。
「だってぇ、まだ11月じゃん!こんな寒くなるなんて分かんなかったしぃ...」
今日は寒いなんて全く思わなかったから、厚着なんてしてこなかった。
でも、外に出たらすっごい寒くて。着替えようかと思ったけど待たせるのはいやだからこのまま来た。
そしたら貴方にすぐこれを言われた。
なんでそんなにすぐ分かるんだろ。
「へぇ、じゃあどっかでマフラーでも買う?」
「そーしよ!一緒に買おうよ!」
「うん、そうする」
「えへへぇ、早く行こ!」
2人で手を繋いでマフラーを買いに行った。
11月、まだ秋だと思ったけど気がついたらもう冬が近い。
冬になったらとっても寒くなる。
だけど、貴方といる時の温もりはずっとこのままであってほしいな。
この心の奥から温まっていく温もりが私、大好きだから。
私はこの温もりを絶やさない為にずっと一緒にいるよ。
冬になっても、いつまでも。