君が頷く姿が眩しくて、隣の窓が見られない。君はそっと僕の家へ映り込む
いらっしゃい。
君は踊るように家事をする。
そんな君を、ソファーから眺めるのが好きだ。変に思うだろうか
君に渡せない花束を僕は君が映る出窓へさす。日常のことだ。
都会暮らしの僕たちは挨拶を交わす程度の仲でしかない。
(ドアのノック)
おかえり
僕の愛する妻だ。
互いに歳を重ね、色んなことを経験し
ようやくたどり着いた恋だった
妻とは、何故か愛へ変わることなくずっと恋しいままだ。
そんな、僕の幼い心を見透かされているのか、気づかないのか
妻は、まめに花瓶の水を変え花を枯らさない。僕は、実は・・・とも、
本当は・・とも
何も言えないまま、妻の笑顔に笑顔で返す
日々だ。雨の日は、姿のみえない君へホッとする。
妻だけを見つめる日だ。
そんな幸せな日を、妻は憂鬱そうに外を眺める。暗い顔だ。
何か気の利いた話はないかと、頭で考えるが浮かばない。
そんな時、妻が笑った
困った僕は、思わず出窓をみる。
花瓶の横に、新しい植物が並べられていた。どうやら、僕は失恋したようだ
翌朝、晴れた眩しい出窓には、二人の踊る姿が映った。
妻は、嬉しそうに葉っぱと花に話しかけた。そんな妻に、ありがとうさえ言えない僕は、出窓用の新しいカーテンを探しに一人街へ繰り出すのだった。
隣が映らない、遮光用のカーテンに変え、
また妻に恋をしよう・・・。
愛をこめて
またいつか、君が泣くのなら
またいつか、二人が
見えないのなら
またいつか、会いましょう
壊れかけの冷たいガラスの欠片は
熱い男の肉体を向かえ入れる
それを知っている、遠い国の別の男は
生身の若さを求め、力づくで他人から肉体を奪い取る
さっきまで、縁側で愛するものと会話していた、ある男は不思議に思い
力づくの男について行ってみた
でも、いつになっても答えが出ないので
その男は、痺れを切らし
無言のまま、風となり消え
愛するものの元へ帰った。
帰ったしるしに、サルスベリの苗を植えて帰った。
何年か経ち、その木が綺麗に花を咲かせる頃、別の男がその花を梅と間違えて
木を登ろうとした。
植えた男は、思った。
高いところから、どう登るか見てみようと。梅の木が欲しい男は必死だ
必死過ぎて、梅か桜かわからないまま
気に寄り添って登ろうと決意している
その、木を眺めていた
ある老夫婦は、そろそろ
犬を保健所に連れていく時間だと言った
女は泣き、男は平然としていた。
その頃、僕は隣の部屋からピアノを奏でた
老夫婦は聞こえないフリをして
家へと帰っていった。
僕は、それを知りながら
申し訳なく、ピアノを習って弾いた
サルスベリに音色が乗り
木の下にいた男は、桜だと確信した
それを、憐れみた神様は
花の名前の得意な気の優しい人から教えて貰いなさいといった。
でも、その優しい人は犬を連れ何処に進んでいるのかもわからないし
すぐタクシーに乗るのでいつも行方は不明
神様は、とうとう
口をつぐみ、空へと帰っていった・・
君とのスペシャルデー。
夏の偽善者と恋
やっと、笑った
その真逆で、僕は君を笑わそうとする
本当は、僕にはもうその要素がなく
ずっと、できれば涙していたい
気が晴れるまで、泣いていたい
そんな、君の体は夏の太陽のように暑くて
涼しさのなかにいる僕は
君を誘うため気合いを入れる
本当は、ただ寄り添い
たわいも無いことを語り合い
触れ合うだけでいいのに
君が、それでも情熱を求めるなら
受け止めよう・・
おいで。
涼んだ体に、君の温かさが重なり合う
僕は冷たいまま
君に寄り添おう
どうか、憎しみを苦しみを
忘れずにいて
心の奥に沈めていて
私が受け止めて
君が前進できるエネルギーに変えるから。
もう、愛は沢山溢れてる
みんな
飛び立った。
心臓が変わった音楽を僕に流しだす
僕は無言で、受け止めた
夏のひと時の夕立にかき消されるように
乱れた心音は
君を待つと決めた僕には少々こたえた
・・・・。
強くならなくていい、優しくなりなさい
そうやって、
優しさを最大限に活かしたら、
あなたの願い通りになるかもしれない
独り占めしたい君と、心の自由さを求めた私は罪深い真実を突きつけられる。
君だけを見たら、憎しみが込み上げてくる
人生の、節目のシーンが瞼を覆う僕に
君は、長すぎた年月の意味の答えを知る
人間の、尽きない欲望が
とある、大人の心を引き裂いた
波のしぶきは、まだ私を押し上げる
貴方は変わった。
心の鋭さが際立ち、鼻歌にのせながら
平気な顔をしている
私は、ここ最近 行き場のない泪を流すようになったところなのに。。
神の采配というのなら
信じよう。
もう見ぬあなたを・・
振り払おう、まだ見ぬあなたを・・
崇めよう、見えないあの人を。
来世があるというのなら、今世を死ぬ気で生き抜こう。そう決めた毎日に叶わない願い事を込める。
頑張って生きなさい・・。
冷たくも暖かくもなく
生ぬるい他人行儀な声だけが心に届く。
潮水の浅い海面に、浮かびながら
死ぬ安らぎと、生きる怖さを知る。
自然でいい・・
ただ生きている自分が
思わぬ人々と、人生を交差するなか
そっと、生きていたかった私に
目立ちたがり屋とヤジが飛ぶ。
聞こえないふりをして
そうだと、言ってやる
そんな私に
雨は容赦なく振り続け
川を渡れなくしてしまった
また、ひとり
そうやって、罪を今夜も重ねていく
限界だという記憶を心が抱きしめ
雷はあなたからのエールに聴こえる、そして
また、罪の重さを知る
心が震える時、願いを増やそう
夕暮れ、街の灯りが集まる頃
僕に、心から謝ろう・・・。
私達はみな・・・・。
みな・・・・