特別な夜を演出するに相応しくあれ。
今日も御客様へ至上の出逢いと喜びを。
白と金と赤と緑、それから青の眩い光が人々に笑顔を齎している。彩り豊かな電飾を纏う街路樹の周りは北風が吹いても暖かく見えた。少し頬が緩んで、それから小さな対抗心を燃やす。特別を提供するならこちらも十八番だ。
職場に着いてすぐ糊の利いた白いシャツに腕を通し、黒のベストとスラックスを身に付け鏡の前で髪型を整える。全身チェックを済ませたら準備完了。粗相の無いように、でも固くなり過ぎないように。──ここはカクテルバー。誰もが素敵な出会いに期待し心躍る場所。出会いとは人に限らず、時に酒や話題そのものだったりもする。
バーテンダーの自分にとってもこの場所での出会いは特別だ。何故なら誰かの特別に携われるから。御客様ひとりひとりが大事な人になるのだ。そんな大事な方々にカクテルを作ることで、自分は確たるものになれる。
「いらっしゃいませ」
落ち着いたジャズが流れる店内に、また一人、特別な夜を求める女性がベルを鳴らした。こういう場は慣れていないのか恐る恐るカウンター席に座る彼女。少し話して警戒が解かれるとあまり酒に強くないと言う。そんなあなたには、グレナデンシロップ、ピーチネクター、それからスパークリングワインで満たした愛を贈ろう。ネープルスイエローに染まるグラスは近づく聖夜に導かれて輝きを増す。もみの木の上で瞬くベツレヘムの星のように。
#愛を注いで #イルミネーション
常に誰かの真似をしていた。ていのいい言葉を並べて人の輪の中へ入り、深く干渉される前にいなくなる。『都合のいい人』扱いされたならお互い様だ。何があったって本当の私を知らないくせに、と心の中で悪態を吐けば大抵のことは水に流せた。悪口も称賛も全部『造り物』への言葉で、模倣すればするほど上手くなる『それ』は特別を作る必要もなく、また特別になり得もしなかった。
いつからだろう。軋んで鈍くなる歯車に気付かず、冷たく行き場のない感情が重い音を立てて積み上がっていったのは。見通しの悪い迷路をわざと選び彷徨い歩くような自傷行為。何でもないふりをして言い聞かせてきた軌跡は、何もかもがレプリカで出来ている。
本当の私ってなんだっけ。答えの出ない質問を頭の中で反芻する。傷つけられないよう殻に篭って大事に大事にしてきたはずの存在は殻が割れてしまえば中身は空っぽだった。好きなことも、嫌いなことも、やりたいことも、欲しいものも、全て真似たものでそこに『私』はいない。
偽物の心と本物の心がちぐはぐになり、ばらばらになって形を成さない。せめてミルクパズルのピースみたく一面真っ白なら綺麗だと言えたのに。墨汁を零したような黒い跡がこびりつく歪な欠片に落ち着く場所は無かった。誰かを頼ろうにも築いてきた関係は嘘偽りでしかなく、心の何処かで笑い者にしてきた自分にそんな資格はなかった。
#何でもないフリ #心と心
ふとした時に、離れた手の温もりを思い返す。決まってその日の夜は、堰を切ったように過去の記憶が押し寄せてくるため感傷で溺れる前に、弱音もろとも酒で無理矢理流し込んで蓋をするのが常だった。
今日も同じく、馴染みの酒場へやってきている。人目のある、適度にざわついた場所は助かる。家で一人晩酌などした日にはたちまち寂しさに襲われて駄目になってしまいそうだからだ。図体ばかりでかい堅物の戦士が、脆いものである。これでも若い頃は、毎日賞金稼ぎに魔物の棲みつく森へ繰り出していた。食い繋ぐための報酬目的に始めた冒険者という肩書きは、生まれ持った力と磨いた剣技でどこまでいけるか試すにはちょうど良く、難しいクエストに挑戦しては強敵を倒せる喜びに夢中だった。時折ギルドから栄誉を讃え礼状を頂く、なんてこともあったが、本来冒険者は四人で一つのパーティーを組むのが通例だ。しかし、チームプレイが苦手な自分は結局一人で行くことの方が多かった。
そんな日常が続いたある日のこと。連戦後の休憩中、ランクSの敵に遭遇した。持参の回復薬も底を尽きこれまでかと死を覚悟した刹那、巨大な氷の刃が敵の核を貫いていた。前方数十メートル先には魔法使い──かつて太陽の下で肩を組んで笑い合った、旧知の友が居た。未熟だった少年時代、修行場で出会った彼もまたパーティーを組まず一人で戦う冒険者になっていた。はぐれ者同士、風の噂で評判は知っていてお互いにもしやと思ってはいたが、会えてすぐ意気投合し、以降は二人でダンジョンを挑むことが多くなっていった。
十数年前のあの事件が起こるまでは。
「注文のおつまみ、お持ちしましたぁ」
愛想の良い女性店員がことり、とテーブルに皿を置いていく。酒の肴に頼んだチーズと塩胡椒のきいたケモノ肉は食欲を唆る香りを放っている。酔って味が分からなくなる前にと口の中へ放り込んだ。咀嚼しながら、思い出してしまったことを後悔する。
十数年前、謎の黒い渦が自然発生する事件が起こった。街に警報が届いて数日後、ギルドの名簿からは奴の名前が消えていた。受付も、知り合いの戦士も、同じ職業であれば少なからず彼の名を耳にしたことはあるだろう魔法使いでさえ、誰も知らないと言う。暫く姿を見せない時は必要ないと言っても連絡をしてくる奴が突然消えるなど可笑しいと思った。同時に、どうして自分だけが覚えているんだとも。けれども、一ヶ月、数ヶ月、数年と時間が経つにつれ幾ら探し回っても何処にも居ないという結論に至った。それなのに未練がましくもこうして酒を煽りながら待っているわけだ。
「いや違う!!!」
ドン! と、思わず強く机を叩き大きな声を出してしまった。客は何事かと一斉にこちらを振り向いたが酔っ払いが右往左往するここでは日常茶飯事らしく、すぐに先程までの喧騒が戻ってくる。歳を取ると見境が無くなって困るな。理性と共に残った羞恥心で酔いは覚め、心配して声をかけてくれた店員に勘定を頼むとそそくさと酒場を出ることにした。
最近はこんな事ばかりだ。それもこれも夢に件の友が出てくるからだ。夢に出るのは今に始まったことじゃないが最近は特に頻繁で、まるで絶対忘れないよう呪いをかけられている、ような。……別れから十数年、最早きっぱり切り離して前を向こうとすると必ず夢に出てきて存在を主張する。それにまんまと嵌り、逆恨みと言われようがこれだけ続けば恨みたくもなるもの。考えてみれば忽然と姿を消した奴にとって自分の存在なんて薄っぺらいもんだったかもしれない、なんて──
「よーし! まだくたばってなかったようだな。感心感心」
突如、爽やかなハーブの香りが風に乗って鼻孔を擽り、空から降ってきたのは酷く聞き馴染みのある声。裏地に模様の入った夜闇色のマントを翻し、裾に付いた水晶を満足気に眺める魔法使いが宙に浮かんでいる。消えた彼も、よく似たマントを羽織り自慢していたことを思い出した。
「しっかし、随分草臥れたねえ。これが彼の有名な〝白銀の騎士様〟とは思えないおいぼれ……っとお!」
「剣の太刀筋までは衰えていないぞ」
「感動の再会にいきなり斬り込む奴があるか! 死ぬかと思った」
「生き霊じゃないのか?」
「一度死にかけたがな。ほらよ、生きてるだろう」
「手が、温かい……」
浮かぶのをやめて地上に降りた彼の気安い口調は紛れも無く記憶の中の友を表していた。手を取って生きている事を確認させるのは、死と隣り合わせの状況で生きる自分達には分かりやすい生存報告のようなもので。幼い頃癖付いた家族との習わしを、笑わず聞いてくれた思い出が蘇り涙が零れた。年甲斐も無く、ただぼろぼろと。
「黒い渦に呑まれた時はどうなることかと思った」
翌日、彼は自分に何が起こったのかを事細かに説明した。まず、謎の黒い渦は上級悪魔の悪あがきによって出来たもので、近付いた冒険者を魔界へ飛ばすというなんとも傍迷惑な罠であった。彼もその餌食の一人だったのだがパーティーを組まずとも戦えるほどの魔法使いなので当然そこらの冒険者より強く、すぐに自力で這い上がることも可能だったがどうせなら悪魔を返り討ちにして更に黒い渦も無くそうと思い、虎視眈々と計画を立てていたと言う。その間、連絡が出来ない代わりに返り討ちにした悪魔から呪いのかけ方を教わり、絶対自分を忘れないよう文字通り呪文をかけていたらしい。否応無く夢に出てきたのはその所為だった。魔界では時間の流れが変わることを知らず、歳もほとんど経ることなく過ごしていたため帰ってきてとても驚いたそうだ。だからってふざけるな。取り残された者がどんな思いで、ときつく言いたくなったが、誰に忘れられてもいいからお前にだけは忘れてほしくなかった、と言われれば口を噤むしかなかった。
目の前で笑う彼の姿は十数年前と変わらず、老いてしまった自分の姿はすっかり変わってしまったけれど、握った手の温もりも冒険へ向かう二人の姿も、これからも変わらないんだろうなと思うと今夜は安心して眠れそうだった。
#仲間 #手を繋いで
礼を言われるのは嫌いじゃない。恩を売っておいて損はないし、回り回って自分に返ってくるとも言うじゃん? 見返りを求めることを否定する連中も居るけど、それって綺麗事。寧ろ損得無しに関係を続ける方が俺にとっては気持ち悪いね。親切ってのは自分のためにするもの。礼を欠いて失礼だと言われるのは相手側。なら、やればやるだけ身になるしハッピーだと思っていたけど……それっておかしい?
「ありがとう、ごめんね」
親友から急に言われた言葉。一瞬、時間が止まったみたいに体が固まる。今日もいつもどおり生徒会の仕事を手伝っていた。お互い長机の上でまとめた書類を揃える最中、世間話を切り出すように顔も見ないままあいつは前触れなく言ってきた。当然意味がわからず、しかし声のトーンから大事な話をされた気がして焦る。俺は考える間も無く疑問を口にした。
「なんだよいきなり。礼はともかく、謝罪される謂れはねえよ」
「ううん、ごめんね」
「はあ? だから理由を説明……」
「疲れてるよね、顔に出てる」
「何言ってんだよ、力仕事でもないし。平気だ」
「違う。心が」
そう言って親友の──司は俺の胸をトン、と押して困ったような笑みを浮かべた。心? 改めて自分の胸に手を置いてみるが思い当たる節はない。
ホッチキスの無機質な音が生徒会室に響き、整理した書類が閉じられていく光景をただ見つめる。全て閉じ終わったところで再び司は口を開いた。
「もう来なくていいよ」
「え、」
「こういう言い方はよくないか。疲れている時は来なくていい」
「疲れてなんか……」
「自分の許容量が分からないうちは仕事を任せられない、と言えばいい?」
「……」
「俺は誠也が倒れないか心配なんだよ。今の君は確実に無理してる」
「無理なんてしてない」
「今月、もう何件誰かの仕事を代わりに受け持ったか覚えてる?」
「……?」
「自ら買って出たのが三件。交渉後に任されたのが三件。押し付けられたのが五件。何も言わずに決められたのが二件。他にも、小さな手伝いを挙げればきりがない」
「なんでそんなこと知って……、てか俺が進んでやってるんだから良いだろ!」
「良くない。生徒会に居ると大抵のことは耳に入るんだ。調べたものもあるけど、今はそれは別にいいじゃない。重要なのはこれ以上続けたら誠也が壊れるって話」
「だからって……」
嫌な予感がしたんだ。今まで礼は言われても、一緒に謝罪してくる奴は居なかったから。それがこんな風に突然来るなと言われて、自分のためにしてきた事が全て良くない事のように言われて。血が滲むんじゃないかってくらい拳に力が入り、悔しさで奥歯を噛み締めた。じゃあどうしろ、っていうんだ。
「……簡単に言うなよ。好きでしてることだ。お前には関係ない」
「関係ある。死へ向かっていく親友を見過ごせ、って言うの?」
「大袈裟な」
「大袈裟じゃない。誠也が誠也を大事にしない限り、それは死んでいくことに等しいよ」
「俺は自分を大事にしてる! 自分のためにしてんだから」
「それは本当に自分のため?」
「本当に自分の……!」
自分のためにしている、と思う。誰かを助けたいとか守りたいとかそういう無償の愛を持つどこかのヒーローを目指しているわけじゃなく、俺は俺のためにやりたいことをして、礼を受け取る。その経験が役立つ事もあるし、結果的に人望が厚くなるのも良いことだ。十分見返りを貰っていて得していると思った。だが、司は死へ向かっている等と物騒なことを言う。俺のやってきたことを、否定するみたいに。
「誠也のやりたいこと、本当に出来てる?」
「出来てる……」
「じゃあ休養はちゃんと取れてる?」
「最近は、試験勉強してたから……あんまり」
「自分だって忙しいのに変わらず人のことばっか優先してるよね」
「生徒会長のお前に言われたくない」
「俺はちゃんと寝れてるから大丈夫だよ」
帰り支度を済ませ上着を持って部屋を出ようとする司の後に無言で続く。普段なら和気藹々と会話しながら下校し、寄り道したり買い物したりするがそんな気にはなれない。司が戸締りを済ませている間に昇降口へ向かう。後ろで引き止める声が聞こえたがこれ以上何も聞きたくなかった。一刻も早く一人になりたくて、手早く靴を履き替え下駄箱を後にする。
「待ってよ!」
校門を通り過ぎたところで走ってきた司に腕を掴まれた。なんだよ、もう話すことなんて無いのに。前を向いたまま振り払おうと軽く腕を振るが司は強く握って離さない。まだ何か文句があるのかと諦めて振り向く。
「嫌われるのが、怖いんだろう」
「!」
「誰かの手助けをしていないと自分に価値は無い、って決めつけてる。だから俺は……」
──金槌で頭を打たれたような衝撃だった。まだ何か話しているのが分かるが右から左にすり抜けていく。これまで築いてきた理想像ががらがらと崩れ落ち、残ったつまらない自分すら丸裸にされていく感覚。惨めだと思った。落ちた視線の先の地面が歪んで見え、これ以上恥を晒したくないと今度こそ大きく手を振り払って帰路へ走った。脇目も振らずに家へ帰ると即座に自室へ駆け込む。
心の底に押し殺した、誰にも知られたくなかった部分を覗かれた。俺自身も忘れて無かったことにしていた痼り。見返りを求めた理由の根底はそこにあった。頼られることで存在を確立させ、ここに居てもいいんだと自己暗示をかけて過ごす。思い返してみるとなんて生き様だ。ヒーローなんてとんでもない、俺はどこにでもいる村人Aだ。
#ありがとう、ごめんね
私はただ、友達と遊園地に遊びに来ていただけなのに。
「レディースアンドジェントルメン! 紳士淑女の皆々様。本日はこのミラーハウスによくぞおいでくださいました。私、司会を務めさせていただきます、名もなき道化師にございます。以後、お見知りおきを」
突如、耳が痛い程の拍手喝采が巻き起こりスポットライトを浴びて華々しく登場したのは仮面をつけたマントの男。すらりと伸びた背は細身ながら二メートル弱くらいだろうか。白黒の半々で分かれた面は二つの三日月型の瞳を携え、口も大きく弛んでいるものの本当に笑っているかはわからない。全面ガラス張りのだだっ広い部屋に集まる人々を一瞥してから大きくお辞儀する。視線だけ動かして周りを盗み見ると、皆は狂信的なまでに男に夢中だ。特に女性なんかは恍惚とした表情を浮かべている。道化師を自称するそれは伸びやかな低い声で言葉を続けた。
「皆様は〝逆さま言葉〟という遊びはご存知ですか? 地域によっては反対言葉とも言われております。本来言いたい言葉と逆の意味を持つ言葉を言って会話する遊びです。大好きを大嫌いと言ったり……、子供でも遊べる簡単なルールですね。本日はこの遊びで皆様の内なる自分を曝け出してしまいましょう!」
そこまで言い切ると再び埋もれるくらいの拍手が室内に響き渡る。思わず手で耳を塞ぐと仮面の男と目が合ってしまった。ひゅっと息を飲む音が鳴り、心臓を鷲掴みにされた気さえして冷や汗が垂れる。ヒールの高い靴の音がカツン、カツンと近付いてきて視界が仮面でいっぱいになる。
「そうですね。まずはあなたから、お手本をお願いします。鏡に向かって何か言ってみてください」
「……え、…あ゙…」
ただでさえ動揺しているところに突然言われ、喉奥にこびりついた驚愕は声にならず代わりに蛙が踏まれた時のような汚い音色を発した。道化師は私の背を押して鏡で出来た壁の前へ立たせ、一言喝を入れる。周りの鏡は道化師の姿を映していて、まるで彼が何人も居るようだ。
「そんなものじゃ内なる自分は出てきてくれませんよ! さあ、もう一度」
「わ、私……私は、 家に帰りたくない!」
鏡に映る道化師達の重圧に耐えきれず恐怖した私はミラーハウス全体に届くくらいの大きな声で叫んだ。理解できない不気味な現状から早く逃げたくて心の底から望んだ言葉の反対を告げた。瞬間、鏡の中の私は笑って
「わかった、帰ってあげる」
「え……」
短く一言言って手首を掴んできた。呆気にとられていると壁だったはずの鏡が水中のように抵抗なく崩れて『私』の力で引き摺り込まれていく。慌てて踠きながら道化師に問う。
「なんで! ちょっと、これ、どうなってんの! ねえ!」
「家に帰りたくないあなたと家に帰りたいあなたが反対になるんですよ」
「は!? ……離して! 待って、」
「内なるあなたの願いを叶えられるのは嬉しいでしょう?」
「何言って……! この子は私じゃない!」
「あなたですよ。鏡に映ったあなたなんですから」
「違う!!」
一際強く否定しても道化師は薄気味悪い仮面の奥に笑みを浮かべたまま傍観しているだけで、体はどんどん飲み込まれていく。入れ替わりに鏡の私がミラーハウスに足をつけ、向こうで楽しそうに笑っていた。いつの間にか本当の私が『鏡の私』になっている。
急いで鏡の壁に向かって、出して、と何度も叫び、叩き割る勢いで拳を打ちつける。あんなに柔らかく私を受け入れた鏡は外に出してはくれず、次第に揺れる視界から遠く見えるのは道化師が紙吹雪とともにショーの幕引きを示して深々とお辞儀する様子。
向こうの私が近付いてくる。手を振ってさよならを言うあの子に鏡である私は何も出来ない。遠ざかっていく様子を眺めるだけなんて嫌で、道化師を睨んで声を荒げた。
「ねえ! ここから出してよ。お願い!」
「ええ? 家に帰りたくないと仰ったじゃありませんか」
「あれは貴方の遊びに付き合ったからでしょ!」
「鏡に映ったあなたは帰りましたよ」
「私が帰りたいのよ!」
「ここはミラーハウス。逆さま言葉を使ったあなたは鏡のあなたの願いを叶えました。全てがあべこべになるのなら鏡のあなたが本当のあなたなのです」
「後出しルールなんてずるいわ!」
「知っていて来たものと思っていましたが、もしや迷い込まれて?」
「そうよ!」
「……そうでしたか! それは失礼しました。では、あちらの世界に未練が無くなった際はまたこちらにおいでください。その時は一緒に遊んでくださいね」
暫し問答した後納得したのか、仮面の男はパチンと指を鳴らした。すると、軽い爆発音と共に白い煙が辺り一面に舞い、強い閃光が走って眩しさから瞼を閉じる。次に目にしたのは少し遠くに佇むお化け屋敷だった。
「何してんの、行くよー」
「えっ、うん」
「怖いのかなあ、どきどきするー!」
見慣れた友達に手を引かれ目の前のお化け屋敷へ向かう。後日確認すると、先日遊びに行った遊園地にミラーハウスは無かった。あの出来事は全部夢だったのかと頭を捻りながら、これまでの日常に戻っていくのだった。
#逆さま