これは遠い遠い、西の果てにある国の昔話
その国には10年に1度、国王が選んだ国民の中で最も善良であった者に与えられる手紙がある。
その手紙を受け取った者は、一生遊んで暮らせるほどの大金と歴代の善良国民の名が刻まれた石碑に名を刻み、永遠に名前を語り継がれることになる。
皆がその手紙を受け取りたいが為に善良な行いをするので、その国はとても治安が良く、争いもなく、皆が助け合う国になっていた。
1人の男が国王の手紙を届けにとあるアパートへ尋ねてきた。
『この建物に、ジョセフという男が住んでいるであろう。 その者を呼んでいただきたい。』
男はアパートの管理人である白髪の老婆に事情を説明し、ジョセフという男性の所在を聞いた。
『ジョセフさんねぇ、、確かに居りますよ』と老婆の返事に対して食い気味に男が
『なら、早く呼んで頂きたい』と腕を組みながら片足でパタパタと地面を叩きながら言う。
『どのジョセフさんですか?』
老婆が口を手で隠し困ったように言う。
『へ??』
男が思わずマヌケな声を出す。
『ここのアパートには、ジョセフさんという名前の方が13人居まして、、、まぁ、割と良くある名前ですし、、』
と、諦めた様子の老婆に
『待て待て! このアパートは何部屋あるんだ??』
男が慌てた様子で目の前に建つアパートに指を差しながら言う。
『13部屋ですよ』
『ジョセフしか住んでないのかここは!!』
大声で男が叫ぶ。
『たまたまですからねぇ、、こればっかりは、、、まぁ、私も同じ名前のジョセフさんから申し込みが5人ぐらい続いたあたりでちょっとジョセフさんだけを集めたところもありますけど、、』
自分には罪は無いと言い切れないからなのか、下を俯きながら話す老婆。
『最後ちょっと楽しくなってるじゃないか』
と、怪訝そうに言う男に老婆は、あっ!と手を叩きながら
『手紙にアパートの名前が書いてあったんですよね? 部屋番号は書いてないんですか?』と聞く。
『確かに部屋番号は書いてあるが、、』
『何号室ですか?? それを言って頂ければすぐにわかりますのに』
『 ・・・』
男が黙ってしまった。
『どうしたんですか?』
不思議そうに老婆が聞く。
『字が汚くて読めないんだ・・・特に数字が』
バツが悪そうに男が呟く。
そして、それを聞いた老婆が震えながら言う。
『その手紙を書いた人って..』
『あぁ、国王だ、だから確認もできないんだ!だから困っているんだ!! 俺にどうしろと!国王に字が汚くて読めないんで教えてくださいなんて聞けというのか!!』
男がついに激昂してしまった。
果たしてこの手紙の行方は13人のどのジョセフの元へ!!
(輝き)
『星は良いよなぁ』
学校帰り、自分の横を歩く友達が夜空を見上げながら唐突に呟いた。
『星? なしたの?? 何か見えたの???』
友達の動きにつられて、僕も夜空を見上げた。
二人して立ち止まって夜空を見上げているもんだから、近くを歩いていた通行人達も立ち止まりはせずとも夜空をチラッと見上げていた。
『だってさぁ星の光って何年も前の光が、今こうして俺たちに届いてるんだろー? てことはだよぉ? 星の方が俺たちよりも未来を生きてるんだろ?? すごくね?』
???
通行人も僕も、ん??ってなっていた。
『なんでわかんないの!? 何年も前の光が今、やっと俺たちに届いてるんだよ! てことは今、俺たちに届いた光は星達にとっては過去であって、星達は今、未来で輝いてるんだよ!』
何となく友達の言いたいことはわかった気がする、、
でも、とんでもない勘違いをしている気もする、、
なんて伝えてあげようかと考えていたら
『星は未来で輝いてるか、、、ありがとう、君たちを見てたら明日もなんか頑張れそうだよ』と、やけに疲れた顔をしたサラリーマンに感謝された。
???
僕も友人も、ん??となっていた。
気がつけば、周りの通行人はニコニコしながら、というかクスクスしながら歩いてる。
『腹減った! 帰るか!!』
友人にそう声を掛けられて、僕たちは歩き始めた。
1時間後 1分後 1秒後
すぐ先の未来でさえも何が待っているかわからないのに
毎日が目まぐるしく過ぎていくし、決して時間は待ってくれない。
目隠しをしながら、足の踏み場もわからない道を歩いているのに、『早く早く!置いて行くよ!!』と、急かしてくる。
だから、1歩、また1歩と不安を抱えながら歩く。
その不安を少しでも和らげるために、
少しでも未来に希望を持てるように、
何か、きっかけになる鍵を探して今日も歩く。
そして、いつのまにか
その鍵を探すことが自分にとっての希望で
未来への鍵になっていた。
『未来への鍵』
自分の存在価値がわからなくなり
居場所が無いと感じてしまい
心が孤独に蝕まれてしまった日は
星を見るために夜道を散歩する
孤独な気持ちで星を見ると
これだけ広い空にこれだけの星たちが光っていたら
きっと、世界のどこかに自分と同じ気持ちで夜空を
見上げている人が今いるかもしれない
そう思うと、一人じゃないのかなって
星のかけらに居場所を求める
向かい風に耐えようと必死になると、急に追い風に
変わった時に転んでしまうかもしれない。
向かい風は耐えるんじゃなくて、受け流して
風向きが変わるのを待つ
受け流し、逃げて、時が過ぎるのを待っていれば、
いつか、正解の風向きに変わってくれる、、
辛い時はそのくらいが丁度いい