NoName

Open App
9/27/2025, 1:21:12 AM

コーヒーが冷めないうちに

 朝、夫を送り出してコーヒーを淹れる。
熱々を少し冷ましている間に、奥歯をカチッと噛んで加速装置起動。

 瞬時に家事を済ませたら、ほどよく冷めたコーヒーを飲み、暇にまかせて世界征服の計画を立てる。

9/26/2025, 4:52:40 AM

パラレルワールド

 夕食の後、洗い物をしていたら息子が「親父は?」と聞いてきた。
「和室でしょ」
「もう行ったの?じゃ俺も」
息子は急ぎ足で廊下へ出て行き、ピシャンと障子が閉まる音がする。
 私は洗い物を済ませると、エプロンを外しながら娘の部屋のドアを叩いて「そろそろ和室に行くよ」
と声をかけた。
うたた寝していたらしい娘は、のろのろと顔を出し「めんどくさ……」とぼやきながらも素直についてきた。

 週末は一家で和室に集う、そう人に言うと「仲良しねぇ」と驚かれるが、うちは決して仲の良い家族ではない。
夫とは最低限の会話しかないし、子供たちも好き勝手している。
 私は廊下の奥にある、和室の障子を静かに開けた。
六畳間の床には、畳の代わりに夜空のような闇が渦巻いていて、その先はパラレルワールドだ。
 こちらの生活は仮の姿、向こうの世界で私たちは腕利きのハンター一家として名を馳せている。
サバイバルを生き抜くには、仲が良かろうが悪かろうが、家族一丸となるしかないのだ。
 「行くよ、ママ」「うん」
娘が先に渦へと飛び込み、私もすぐ後に続いた。

9/19/2025, 3:41:55 AM

もしも世界が終わるなら

 月の桂に腰かけて、地球が燃えるのを見ている。
私の知る、千年前とは比べ物にならない酷い戦があったのか。
天変地異の果てなのか。
 兎はしょんぼり耳を垂れ、桂男は斧を下ろして沈黙している。

 彼の地の人々が夜毎に見上げ、尊び慈しんで語ってくれた私たちの物語。
夢見る人がいなくなれば、この世界も消えるでしょう。
 月はまた空っぽの、荒れた天体になるでしょう。

9/18/2025, 1:16:31 AM

靴紐

 ある日突然、足の裏が痛む病になった。
靴が好きだったのに、ヒールや硬い革靴が全部ダメで、五分と歩けなくなってしまった。
インソールを工夫したり医者にも行ってみたけれど、もう治らないらしい。
 履けるのは軽量のスニーカーだけ、シューズボックスを泣く泣く整理したら、やっとすっぱり諦めがついた。

 朝、スニーカーに足を突っ込みひらりと外へ出る。
靴紐は最初から緩め。面倒でいちいちほどいたり結んだりしない。
靴が変わると服が変わり、お出かけ先が変わり、生活スタイルが変わった。
 緩くて軽い第二章だ。

9/17/2025, 3:07:06 AM

答えは、まだ

 田舎の実家の裏山に見事なヤマハギの木があって、毎年花が咲く頃に祖父を訪ねて来る人がいた。
 薄紫の着物を着た綺麗な女性で、なぜか決して門より中に入ろうとせず、祖父が出て来るまで表で待っている。
 「まだでしょうか?」
 「まだです」
それだけの会話を交わすと、女性は黙って帰ってゆく。
その後祖父は少し沈んだ様子になる。
 そんな光景が、僕に物心ついてから実家を出る少し前まで続いた。

 最後に見た女性はとてもやつれていて、「まだでしょうか?」の声も消え入りそうにか細かった。
「まだです、すみません」
祖父の答えもどこか悲哀を帯びていた。
 そしてその年の冬、ヤマハギの木が枯れた。
祖父は裏山で長い間手を合わせ、初めて僕に事情を話してくれた。
 まだ少年の頃、萩の化身と出会って求愛され、それからずっと返事を待たせてきたのだと言う。
 「たおやかに見えても怪しだからな……他に逃げる方法を思いつかなかったが、可哀想なことをしたかもしれん」
 祖父はぽつりとそう言った。

Next