七海 和美

Open App
7/15/2024, 2:15:14 PM

お題「終わりにしよう」(雑記)
またなんか暗いお題だなぁ。しかも小説向きの。
バッドエンドもバームクーヘンエンドもメリーバッドエンドも嫌いだし、ご都合主義で良いからハッピーエンドにしてほしい。


とか言いつつ題名見て、「Love is over」って古い歌が真っ先に出てきたけど。
「Love is over / 悲しいけれど 終わりにしよう」で歌が始まる。

……悲恋嫌いだけど、失恋の歌は別に嫌いじゃないらしい、私。と今気がついた。「遍路」は良いぞう。
中学の音楽の授業で習った「あの素晴らしい愛をもう一度」が大っっ嫌いなんだけど、終わったくせに開き直ったみたいな明るい曲調が無理。過去が美化されて余計に美しく感じられる、とか逃した魚は大きいとかそんな感じ。
しかもデュエットとかじゃなくて男二人が歌っている点に尚更「だからお前振られたんだろ」とつい思ってしまう。
同じ男側からの振られた歌なら、と思ったけど、「悲しい色やね」は女性視点だから違うよなぁ。
……ちなみに挙げた歌がことごとく昭和世代なのは全部親の趣味w

歌い出しの「命懸けてと 誓った日から」で、Twitterで見た「世界の全てが君の敵に回っても←彼女何やったんwww」を思い出した。(元の歌は不明)(君に会いたくて並に頻出だと勝手に思っているけど)
若い子に受ける歌って『世界』が学校の中とか割と狭いから「世界中が敵に感じられた」ってだけなんだろうなとは考えている。
シンガーソングライターにも深い歌詞を書く人がいるとは分かっているんだけど、「好き」とか「永遠」とか「奇跡」とか歌っちゃう神経が嫌い。だからって深すぎても読み取れない読解力しか持ち合わせていないけど。
去年辺りにたまたま調べた歌が「戦争」とか「旅」とか物騒な言葉が出てくるのにプロポーズの歌と解説されてて目玉飛んだ。「隣に君の名前を綴って良いか」って分かんねえよ!(号泣。割と好きな歌手ではある)

一人に一台TVがあるとか昔聞いたけど、CDでもカセットテープでもなく配信で歌を聴くようになってから、親の歌を子供が聴く機会も減ったんじゃないだろうか。
Spotifyとかで流していると尚更。
前の会社で知り合った少し年下の知人はものすっごい古い歌から最新(っぽい)歌までiPhoneに?色々突っ込んで、ランダムで流していたけど。
実家は自家用車でカセットテープ二本か三本を十年近くに渡って聴き続けていて、そこから好きになって今でもウォークマンに入れて聴いている歌が何曲かある。
嫌いな歌も当然あるけど。長渕剛の「とんぼ」はどうしても受け付けないし、「乾杯」は良い歌なのにねえ。友人の婚約祝いを渡す前にカラオケ行って歌ったの思い出す。(これ以外の結婚っぽい歌は「ハッピーサマーウエディング」しか知らないし歌えない)
HOUND DOGの「BRIDGE〜あの橋を渡るとき〜」とかは今も好きで聴いている。

……全然歌詞が聞き取れないまま歌っていたのが、後年借りたCDの歌詞カードで「君の名を呼ぶ オリンピックと」となっている、五輪の公式応援歌だと知って心底驚いたりもした。
漫画「動物のお医者さん」でこの歌が出てきた時に「そんなもんそりゃ知らんだろ」と思ってしまったのが悔やまれる。
くそう、あと一年遅く生まれていたら、修学旅行先の北海道で歌碑の写真が撮れたのに!!(なんで開催から二十年以上も経ってから作られたのかは不明……)
いや、日産のケンメリの木(CMに出てきた一部の世代には有名な木。よく分からない方は「日立のこの木何の木」(ガジュマル)でも想像していただけると雰囲気だけは近いかと。糸杉みたいな細い針葉樹が数本だった記憶がある)なんて、北海道に個人的に行ってもわざわざ観光先に選ばなかっただろうから良かったけども!!!

世代が違うといえば、クレヨンしんちゃんの映画「暗黒タマタマ大作戦」の終盤でしんのすけの両親:ヒロシとみさえが相手の心を読む敵に対抗するために歌った「包んでそして 結ばれた」で終わる歌も古そうだなぁと思った。今調べたらヒデとロザンナというデュエットで歌う1970年の「愛は傷つきやすく」らしい。この映画自体が1997年なので既に古いけど……。(私もまだ見に行ってなかった頃)

ちょうど映画『三丁目の夕日』とクレヨンしんちゃんの映画『嵐を呼ぶ!オトナ帝国の逆襲』がそう年を空けずに公開された時、微妙な作中年代の差が実家で話題になった。
三丁目は東京オリンピック、オトナ帝国は大阪万博、とどちらも高度経済成長期に立て続けに日本で行われた国際イベントを扱っている(三丁目の方は未視聴。「ただ懐かしいだけ」と評判も悪かったし)
が、父曰く三丁目の方は五歳上の兄(私から見て叔父)世代で懐かしいとは思えなかった、との事。
オトナ帝国がちょうど世代だったらしい(クレヨンしんちゃんにもアニメにも反対されない家庭)
オトナ帝国は……上映時は家族で見に行ったのか兄妹だけだったか忘れた。TV放映のどこかで両親が見たのは確実。
許可が取れなかったのだろうとは容易に想像がつくけど、反乱組織の名前だった「イエスタデイ・ワンス・モア」(元ネタはカーペンターズの名曲)が流れなかったのが今でも不満。カスラック。

……今気づいたけど、鬼籍に入った叔母(父の兄の妻)が叔父と十歳差と聞いたので、三丁目の感想を尋ねていたら世代が合わない、なんて話が聞けたのかな、と思った。叔父の家は衛星放送に入っていたから見た可能性は高いし。

一昨年かな? 友人と取り止めもなく喋っていたら、YouTubeでは一度も見た事ない森田童子の「僕たちの失敗」が出てきてびっくりした。友人が聞いた事なかったのはまあ世代違うしなで納得したけども。こちらも車の中で聞いていたカセットテープの一曲。
家に8cmCDが残ってて、ドラマなんか知らねーと思っていたけど(「高校教師」って何の変哲もない題名なのによく覚えていた)ドラマはめちゃくちゃ有名だったらしい。見てみたいけど、Wikipediaで粗筋読む限りVHSも円盤もないだろうなぁ。配信なんか期待していない。
そしてその時ウォークマンで流していたQUEENの「I was born to love you」(ドラマ「プライド」)と同じ脚本家で一番びっくりした。


……歌の話で終わってしまいました。しかも古い!アプリの読者層で分かる人いるのか……?

7/14/2024, 2:20:21 PM

お題「手を取り合って」(雑記)
手に手を取って……ってもう駆け落ちか心中しか思い浮かばない!笑
中学の時、国語の副教材に載っていた曽根崎心中を暗記しようとして挫折したなぁ。

国語の教科書に載っている本文を暗誦すると成績に反映される仕組みの先生で、二年の時久々に同じ組になった幼馴染が覚えていたからつられて頑張っていた。孟母三遷? いや朱に交われば赤くなるか。
さすがに二十年経ってもうだいぶ忘れたけど、それでも古典の書き出しは割と出てくる。なぜ源氏物語がなかった。
当時の流行ジャンルだった漫画『封神演義』から同人とBLの道に周りを次々と引き摺り込んだ類友ではあったんだけど。

曽根崎心中に興味を持った原因は、当時読んだ、時代劇の『暴れん坊将軍』で有名になった徳川吉宗の伝記小説の中で出てきたって理由は多分ある。
吉宗の従兄弟で尾張徳川家の当主(名前失念)が華美禁止令みたいなのの最中に、こちらも法律で禁止されている心中の歌を公式の宴で歌った、という話が出てくる。それが原因で当主が処分されるんだけど。
当主の座を譲れって吉宗が命令して、従兄弟なんだからそんなに細かい事言わなくても、って反論したけど通らず、ってやり取りがあったはず。
吉宗も同じ徳川御三家の一つから出てきた分家筋だから、舐めて掛かっていたというか、出生順がちょっと違ったら俺が将軍だったのに、みたいな不満も恐らくあったんだと思うけど。

ちなみになぜこの本を入手したのかはさっぱり不明。
自分の部屋にあるから自分で買ったんだろうけど……どこかのフリマで十円で古い漫画をまとめ買いした時じゃないだろうしなぁ。(全く知らない80年代か70年代ぐらいの一冊完結漫画を四冊程買って、全部読んだ。作者は誰一人として記憶にないけど、話は覚えている)
徳川吉宗の伝記以外にも何冊か記憶にない本がある(未読もある……。日野富子は読んでないはず)から、まとめて買ったかもらったかしたのかもしれない。あれ、もしや伝記ばっかり? なぜか一冊弟に貸したのは覚えているんだけどどれだっけ。
軽く調べても記憶にある表紙は見当たらなかったから作者も発行年数も不明。古いのは間違いない。
暴れん坊将軍の人気に便乗したのか、表紙は白い馬に乗った吉宗だった気がする。暴れん坊将軍は唯一見た時代劇でもある。
他の時代劇は記憶にないのになぜ見ていたかは不明。
人気あったからだろうなぁ。松平健。
流行に便乗するという事は母の趣味か?

吉宗は将軍の在任年数が長くて、天皇も貨幣も変わったのに、江戸のじじい(将軍)だけはまだ変わらないって狂歌が流行していると知って譲位を決めたってのはよく覚えている。
紀州徳川家だったか、分家のかなり低い継承順位だった幼少期の初恋と、将軍になってすぐ吉綱が制定した生類憐みの令を廃止したのと、ご落胤を名乗る偽者が出てきたのと、お米の取引金額をちまちま記録していたのが死後に見つかったってエピソード(これ後書きだった気がする)しか覚えていない……。
あれ、吉宗ってそんな目立たない人じゃなくない? 歴史に残りそうな重要な話が多分記憶から抜け落ちている……。
今年の夏は何日に帰ろうか。

伝記だった気がする(小説かもしれない)のに、死ぬところまで書いていたっけって疑問すら出てきた。
譲位した後すぐに死んだのか?

曽根崎心中の話に戻る。
それを読んで暗記に挫折して、かれこれ十年ほど経ってから、VOCALOIDでそのまんま「曽根崎心中」という題名の歌が発表されて、しかも近松門左衛門の歌詞をほぼそのまま使われた、なんて方法でほぼ覚えるとは、当時の私も想像だにしていなかった。
確か一般販売されたCDに収録されていたはず。
(同人CDで先に買ったし、初出は当然ながらニコニコ動画)

手に手を取り合って……と言いつつ、絶命の時は「哀れと言うにも余りあり」と言うほど苦しんだようだけど。
「死は孤独なものだ」って「マリア様がみてる」の「いばらの森」だっけ?
……曽根崎心中は男女の話なのに、出す話が両方とも百合(女性同士の恋愛)なのはどういう事なのか。
VOCALOIDの方はミクとリンの「百合ジナル」シリーズ、マリみての方は戦前に起きた女学生心中未遂事件。(ネタバレ)
二冊と番外編が三冊ぐらい出ていることに気づいたから探したい。最近探していなかったわ。

手に手を取り合って、の表現は、今好きなジャンル「魔法世界の受付嬢になりたいです」(小説家になろう初出。書籍化済み、漫画連載中)の電子書籍版限定書き下ろし話にも出てくるけど、これが一番幸せな話かな。
結婚まではしてくれないらしいけども……作者様、意外と予定は未定っぽいからなぁ。本編の後書きを読んだ限り。どんな終わり方を想定していたんだろう、当初。と果てしなく疑問。

思い出したから追記。手に手を取り合って、じゃないけど、ギャルゲー「リトルバスターズ!」の同名OP、一番の歌い出しが「ひとりが辛いから ふたつの手をつないだ」もそれっぽいなと思い出した。
「きみもひとり 僕もひとり/みんなが孤独でいるんだ この輪の中でもう気づかないうちに」って一番を否定してくる二番のサビの歌詞もめっちゃ好きです。

ほとんど曽根崎心中……じゃなくて徳川吉宗の話で終わりました!

7/13/2024, 1:34:37 PM

お題「優越感、劣等感」(雑記)
劣等感しかない。
……ロクな話にならない予感しかしないけど、今日は遅いからもう寝る。
明日追記するかどうかは未定!

7/12/2024, 11:56:46 AM

お題「これまでずっと」(雑記)
過去を振り返る系かなぁ。

これまでずっと……考えてきた事をつらつら綴るシリーズと化しているけど。この投稿が。
この投稿を清書して加除修正したブログ記事は特に、自分の考えてきた事が可視化されている気がする。

先日、ずっと欲しかった「独学大全」って題名の、人を殴ったら殺せる系分厚い本を買ったまま積んでいた事に気づいて冒頭少しだけ読んだんだけど。(正確には、本屋さんで買った時につけてもらったカバーに題名をまだ書いていなくて何の本だろうと思って開いた)
(ちなみに「人を殴ったら殺せそう」は某割と広めの界隈で特定の書籍を指す)
その中でなぜそのジャンルに興味を持ったのか、なぜその内容を勉強しようと思ったのかを深掘りする、という提案が載っていた。
理由を書く事で、勉強中に躓いたり時間が取れなくなって中断したりした後、そのまま挫折して辞めてしまうのを防ぐ効果を期待しているそう。
作者の読書猿氏は昔出会った(虫取りの時に、と書いているから小学生かと思ったけど不明)老生物学者がきっかけと書いていた。

私は、と今勉強したい内容を考えると、一つは基本情報技術者試験。とその他の類似資格。
専門学校の時に、Excelを中心にパソコン関係の授業をやっていた先生から「ITパスポートの本は書いていないようだけど、上位資格の基本情報技術者試験なら大滝みや子先生がお勧め(好き)」と聞いた時からずっと妙に憧れていた。
そこから五年以上経ってからようやくITパスポートを受験、合格して、喜び勇んで基本情報技術者試験の本を見に行ったら、最新版から作者が変わってしまっていたから大滝先生の本は古本屋さんで買ったという。
アルゴリズムの本は新刊で買いました。
しかも帰ってからネットで調べたら、ITパスポートと基本情報技術者試験の計算問題ばかりを集めた問題集を出していたと知る……。
ITパスポートの時から計算問題が大の苦手だったから先に買えたのに……。

仕事を辞めてからは勉強する理由がなくなってしまったのと、時間も余りないし、何より難易度が高すぎて挫折してしまっている現状。
二進数変換とか大嫌いです。安かったから、と古本屋さんで追加で本を買ってみたけどめっちゃくちゃ分かりにくいし。とりあえずキタミ式は駄目だ。栢木買えば良かったのか?

これまでずっと……で資格が割と好きで色々受けてきたなと思い出した。
簿記も三級は教室に通って取ったけど、二級は工業で挫折してそのままだし、運転免許も葉書が届かないまま失効していた事に出先で気づいてそのままだし。(ちゃんと住所変更の登録はしたのに!)
でも両方ともいつかは再受験。
漢検も高校の時に準二級までは取ったけど二級に落ちて再受験は叶っていないし。でも漢検アプリを入れて今もたまに遊んでいる。書き取りが無理です。読みぐらいは何とかしたい。
危険物取扱責任者の丙種と乙種第四類は取ったけど、勉強範囲がさっぱり分からなくて乙種第一類と第二類かな?二種類受けて落ちてそのまま。

英検は……今なら四級でも落ちそうだからいいや。便利だろうけど、TOEICとか勉強していられない。
中国語は大学の時に授業を半年だけ取っていたけど全然覚えられなかったし。でも中国はいつか行きたいし中国古典をいつか翻訳したい。自力で読みたい。なんで日本にあるんだよ。
近年の推しジャンルの影響でギリシャ語を覚えたい今日この頃。あと昔から恐竜が好きだったから、学名に使われると知ってずっとラテン語に興味はある。「不思議の国のアリス」や「鏡の国のアリス」などを書いたルイス・キャロルが作者の本名:チャールズ・ラトウィッジ・ドジスンのラテン語読みと聞いて尚更興味が湧いた。
ドイツ語とフランス語を大学の授業で取ったら、英語の継ぎ接ぎさ加減に腹が立って余計に英語が嫌いになったけど、イギリスもいつか行きたい。(なお時間と金と行く相手……は一人でパック旅行に参加でも良いや)

そいや今の会社で面接を受けた時「ずっと資格などの勉強をして来られたんですね」って言われて「そうですね」って同意したんだけど、最近やってないですごめんなさいって気まずかった。直近で二件立て続けに合格するまで、五年ぐらい間が空いていた。

やりたいなーから実際にやるまでに時間が掛かり過ぎているのを何とかしたい。(唐突な目標)

7/11/2024, 10:17:59 AM

お題「1件のLINE」(雑記)

私は雑記と決めているから良いけど、小説を書く人は現代しか舞台に出来ないなぁ、なんて思ってみたり。

一件のLINE……って、しばらく未読無視にした嫌いな元同期からのを思い出した。もう仕事辞めたから二度と会う事もないけど。最悪。だから煙草吸う人間嫌いなんだよ。(でも、煙草吸う人の中にも良い人はいるんだ、と知ったのも前職での事)

オープンチャットに入ってから、LINEの未読バッヂが一や零になる事がほとんどない。
一件のLINEって、そりゃまあ特別な相手なんだろうけど、そんな相手と繋がった経験がない。恋愛と無縁に生きてきたからなー。

困る、この話題。
最近の問題がなくてもLINEってNAVERが親会社の時点で元から全く良い印象ないから、情報閲覧の時点で「そりゃやっているだろうな」以外の発言が出て来なかった。閲覧権限持った社員が個人間で送信したエロ画像とか勝手に保存してんじゃない?
LINEの初回登録時のデフォルトが「アドレス帳を共有」になっていて後悔しなかった人、いる?
実際、プリクラは店員が機械を操作すれば最後に撮影された一枚だけ(?)は見られるらしいし、昔アングラ雑誌に載っていたエロプリクラとかはその手法で流出したと聞いたし。
(念のために書いておくと、執筆者は女です)
Yahoo!は好きなんだけど、身売りを繰り返した携帯会社の前進するハゲも大嫌いだし。

LINE宛ての苦情ならいくらでも出てくるのに、お題の「一件のLINE」(文章にアラビア数字使うの嫌い)が出て来ない。

LINE宛ての苦情といえば、LINE VOOMのお勧めが気持ち悪いからやめてほしい。
元々から動画コンテンツが大嫌いなのに、いちいちNEWマークつけてくんな。(だからTVもYouTubeも見ないしストリーミングも使わない)
子供の顔載せているのを見ると、可哀想な星の元に生まれて……と同情する。
mixi世代だから、ネットに顔とか本名載せるとか狂気の沙汰だと思っている。
どうせ死んだらニュースで使われるんだぞ知らんのか。(オーストラリアで地震が起きた時に実際あった)
犯罪被害に遭って殺されても同じく中学の卒業文集とか晒されるからあの行事も無意味だし。(殺人を犯した犯人はどうなっても別に良いから放置)


とりあえずまとまらないから苦情のままで一回終わったんだけど追記。(割と頻繁に追記投稿するタイプ)

JR西日本が起こした尼崎の脱線事故の当時、ある犠牲者(確か男子学生だった気がする)の母親が、本人が福知山線を使っていると知っている友人達から来た大量の心配するメールに、死んだ事を知らせる短文の返信を一件ずつ送った、という回想を読んだ事がある。
その頃はガラケーで、携帯をロックする発想はあっても強制ではなかった時代だったからこそできた対応だと思った。
今ではメールアドレスも電話も番号も知らず、LINEでしか繋がっていない友人関係が希薄ではなく普通になっている。(大学時代の友人も、今のメールアドレスは、携帯会社を乗り換えた時に渡される、長くて無意味な文字を羅列した暗号のようなものをそのまま使っている、誰にも教えていない、と言っていたし)
現代のLINEや同類のメッセージアプリじゃ、もう本人の生死も分からないよなと思った。
お葬式に呼ぼうにも、故人の人間関係も連絡先も何もかもが携帯の中なのに、ロックを解除できる方法は故人が指紋認証や顔認証を使っていた場合だけ、という。(和美は四桁の番号認証かつ親には教えてあるから問題なし←)
これから更に技術開発が進んで、指紋認証から静脈認証に変わったら手段が一つ減るし。
……脱線事故もそうだけど、火傷などで生きているのに顔が判別できない状態になったら解除はできるのかとは疑問に思う。

Next