お題「空に向かって」(雑記・途中投稿)
海ではなく?
「天に向かって唾を吐く」って慣用句を思い出したけど、話が広げられない……。使わないし。
ちなみに因果応報みたいな意味。
お題「はじめまして」(雑記・途中投稿)
……まあ四月一日だもんね、でもエイプリルフールなんだから「嘘」とか他のお題もあるでしょ。
という事で今日も全然思い浮かばない。
お題「またね!」(雑記・途中投稿)
……「残念無念また来週〜!」を思い出した。ちょっと違う。
違うんだけど他に思い浮かばないからこのネタで。
「テニスの王子様」の菊丸の口癖なんだけど、テニスの王子様……長いから以下テニプリで。
テニプリは主人公の越前リョーマがいる青春学園以外の、総称して他校と呼ばれる対戦相手の学校が全然覚えられないままだった。
とは言っても五巻とか十巻とかその辺までしか読んでいないんだけど。あと飛び飛びで、手塚が海外留学行く回を読んだのが最後かな。(十年以上前か?)
ジャンプの中ではワンピースと並ぶ大手ジャンルだと思っていたんだけど、ワンピースに比べてあんま話題にはなってない印象。一般受けが良いとかなんだろうか。ワンピースとドラゴンボールが同じ扱いされているけど、ドラゴンボールはちゃんと完結したじゃん! って毎回思ってしまう。名作かどうかは完結後に評価するものだよ。名探偵コナンとか作者死亡による未完になりそうだし。(未完の名作なんて火の鳥レベルじゃないと認めない)
そんな世間一般の評価はさておき。記憶が曖昧なまま話は続けるんだけど、手塚部長がぶっちぎりで好きです。
漫画アニメ小説で眼鏡キャラって秀才の符号として使われているけど、眼鏡掛けている自分の目が悪くなった理由は勉強が原因じゃないし、眼鏡=頭がいいって訳じゃないと知っているから基本的に眼鏡キャラ嫌いなんだけど。
特にアクセルワールドのアクア・カレントこと氷見あきらやけいおん! の真鍋 和が使うアンダーリムが一番嫌い。さわ子先生やタクムのリムなしかな? 細縁かな? は別にいい。(アクセルワールドはブラックロータスこと黒雪姫、けいおん! なら澪が好きです)
手塚部長も細縁の眼鏡使っているところが好印象。頭良さそうなキャラも好きです。
打ち上げだか優勝記念だかで夕ご飯に行ったお店で「顧問の先生」って呼ばれてお酒勧められていて笑った。落ち着いた年上キャラも好きです。
お題「春風とともに」(雑記・途中投稿)
明日から新年度が来る……けどその前に暑さ寒さも彼岸までとか言うのに、お彼岸終わってからまだ寒かった今日。
友人がダウンコート着ていて羨ましかった。あんなに寒くなるとは。(トレンチコートにTシャツカーディガン)
いや散々書いた通り一年の半分は冬でいいし十一月から三月末までぐらいは雪降っててほしい。
そんなこんなでお花見に行きました。
前後の色々はサクッと省略。
……いつの頃からかソメイヨシノが嫌いになってきた。誘われればある程度どこにでも行くけど、自分からわざわざ見に行く気はない。
初めて行ったお花見って、高校の時の円山公園かなぁ。
浜松に転勤させられていた時は、毎年別々の場所に早咲きの桜を見に行っていたし。
お題「涙」(雑記・途中投稿)
いや泣かないし。
あ、私「感動の名作」とか「全米が泣いた」とか大嫌いです。「泣くだろホラ」みたいなの気持ち悪い。
最後に泣いたのは電撃文庫三部作の映画「キノの旅」を見た時かなぁ。いや泣いたっけ?
WOWOWの無料放送枠のTVアニメ版を見ていたんだけど、そっちの最終回が「これ最終回にするかぁ?」って思う後味悪い話採用されてて、映画版はさすがにそんな酷くないだろうと思っていたのに、映画版もTV放映と同レベルに後味悪い話だった。「灼眼のシャナ」「いぬかみっ!」を目当てに見に行った「キノの旅」初心者にはいい毒かもしれない。
シャナも割と好きだったのに映画は全然記憶にない。いぬかみはコメディで完全に浮いていたし、全く好みじゃなかったことだけは覚えている。