七海 和美

Open App
9/2/2025, 1:27:42 PM

お題「ページをめくる」(雑記・途中投稿)
……最近本読んでない。死ぬ。

9/2/2025, 3:30:19 AM

お題「夏の忘れ物を探しに」(雑記・途中投稿)
……夏……万博行けないままだった……。蓮も見に行けてない……。小説も書けてない……絵もほぼ描けてない……。つら。

8/31/2025, 10:32:53 AM

お題「8月31日、午後5時」(雑記・途中投稿)
宿題だ、わー、みたいな小説多そう。
そういえば今日USJ空いている日だ良いなぁ。(滋賀県なう。まあ大阪にいたら万博通っていたわ)

8/30/2025, 11:27:05 AM

お題「ふたり」(雑記・途中投稿)

8/29/2025, 1:14:30 PM

お題「心の中の風景は」(雑記・途中投稿)
心の中じゃないけど頭の中にある風景が描けなくて泣きたい。
いや風景でもないけど。
最近AI使い始めたんだけど、AIに画像生成してもらってそれを参考に描こうとしている……。いや五月ぐらいに描いときたかった絵なんだけど一枚は。
……この絵と父の話でも書くかな!

昔のジャンルで、漫画の登場人物(特定の女の子固定)と植物って一枚絵のシリーズを描いていた事がある。
父の日だから黄色い薔薇とか、母の日だからカーネーションとか、夏だしハイビスカスとか。
で、今回は父が「瑞宝双光章」ってのを叙勲したからそのお祝い。いわゆる春の叙勲のやつ。仕事内容一ミリも知らないんだけど、ずっと保護司の仕事やっているかららしい。
https://www8.cao.go.jp/shokun/hatsurei/r07haru/meibo_jokun.html
ここのPDFの中にちゃんと名前が載っている。
植物は知り合いから贈られてきて飾られていたのをG.W.に見たから胡蝶蘭に決定。
この瑞宝章ってのが「古代の宝であった宝鏡を中心に大小十六個の連珠を配して、四条ないし八条の光線を付し、鈕※(章と綬の間にあるもの)には桐の花葉を用いています」
https://www8.cao.go.jp/shokun/shurui-juyotaisho-kunsho/zuihosho.html
らしいから、じゃあ鏡だ! 正装だからドレスだ! (女の子だから)で白雪姫の継母をネタにしたんだけど、そこから二ヶ月放置!
いや母からSMSで連絡もらったの4/6だったのに描き始めたのは早くても六月以降なんだけど。
五月末まで忙しい職場だったから仕方ないね!(通勤片道一時間)
いやその頃は別の絵を描いていたか……。うん。

私が絵を描き始めたのは遅いんだけど、親が昔画家を目指していたとか手塚治虫が好きとかで色々緩い家には育った。クレヨンしんちゃんをお茶の間で普通に流している家庭。
お陰で手塚治虫作品はだいぶ読んだけど、鉄腕アトムはあんま好きじゃないらしくてなかった。Mwもないんだよな。少女漫画好きじゃないっぽいからメルモとかないのは分かるんだけど。親の書斎の本適当に漁るのが今でも好きです←
あとガンダムもめっちゃ好きで、小さい頃はよく録画の劇場版流されていた。フラミンゴの場面が謎に好き。
……マクロス(愛・おぼえていますか)って父の趣味なんだろうか。車の中で聴いているカセットテープに映画版から録音した歌が入っていたんだけど、大学生の時に本編ちゃんと見て糞脚本! って思った。(まじで本編見た覚えが全くない)あとナディアも好きっぽいのに本編一度も見たことないの謎。

去年のG.W.に馬の描き方教えてって頼んだら、体力落ちたせいか線がガタガタになっててめっちゃショック受けた。(本人には言ってない)

……私は去年と今年でなんでこんなに動物ばっかり描いているんだろうと思ったけど、小学校の時に夏休みの宿題で適当に家の猫を描いたら賞もらったのが絵で褒められた最初だから、一周回って元に戻ったのかもしれない。(友人宅で現物も見ず描いたのは覚えている。スマホどころかフィルムカメラの時代だから、夏休みの自由研究に使う予定だった写真でしか残っていない。最初期のデジカメには数枚あるかも?)
最後に褒められたのも人物じゃなくて道具だったな……。就職一年目の職場で安全週間のポスターの募集に保護具(ヘルメットとか)色々描いたら最優秀賞で賞金一万円もらった。翌年の人物は駄目だった……。職場の人にはあれが一番良かったと好評だったけど。
……その前は専門学校でポスターデザインが採用されたのが唯一の人物画……とは名状し難い何か。(スーツがモチーフだった)

ビワオオナマズも描いて塗ったし(背景の滝は放置しているけど!)週末に馬と犬と叙勲お祝い完成させて月曜日に職場でスキャンできたらいいな!
小説も書きたい!

Next