「自分の名前が嫌いなの」
人ひとり分の幅しかない、こじんまりとした石段の上、膝を抱えてうずくまった少女は言った。
辺りにあるのは人気のない古民家と、萎れた草の生え並ぶ畑ばかり。そのほんの隅っこ、建物の陰に隠れるように、埋まるように息を潜めた慎ましやかな祠がひとつ。
色合いも変わり、日が暮れ始める空の下。カラスがやかましく鳴き声をあげながら、少女と祠の頭上をさっと通り過ぎていく。
「おやまあ、そんなこと。勿体ないじゃないか。世界でただひとつ、せっかくあんただけが貰った贈り物だろう」
そう応えたのは名も知らぬ相談相手。それはふらりと鳥居の手前、少女の正面に立って心底不思議そうに眉を上げた。共感を得られなかった少女は、そっと何度目かもわからないため息を零す。
「貰ったんじゃない。押し付けられたの。赤ちゃんじゃあまともな文句も言えるはずないでしょ。まだそれが自分のものかどうかもわかんないんだから」
「いい名前だと思うがねぇ。代わりにおれが欲しいくらいだ。意味だってきっとあるんだろう。またなんで嫌いなんだ?」
「古臭くて、可愛くなくて、似合わないような気がしてなんだかぞわぞわするから。意味だって大したことない。これを『自分』だと認められないの」
今日は気分が落ち込んでいた。朝から食器を落とすし、授業や宿題では小さなミスを連発していたし、階段に足のすねだってぶつけた。どうにも上手くいかない日というのはあるもので、今日がたまたまそうだったと分かっていても納得がいかなかった。
いつもの帰り道から少しばかり外れた道の先に赤い鳥居を見かけてここまで来たのも、明日こそはいい事がありますようにとお願いしようとしただけだった。
ただ、そこに偶然、少女の浮かない顔を気にかけるひとが現れたのだ。
それについ頭と胸の中にぐるぐると溜まっていた不平不満をぽつぽつ吐き出してみれば、これがなかなか止まらない。とうには今日の出来事とは関係のない、以前から根ざしていたモヤモヤまでもが口をついて出た。
少女の悩みなど露知らぬ虫が、リーン、リーンと遠くで繰り返し鳴いている。それにしても今日はやけに人通りが少ない。
「ふぅん。まあ好き嫌いは誰にでもあるが……。でもあんたにはその名前があるから今の『あんた』になったんだろう。もし一文字だけでも違ってみろ。きっとあんたはまるで別の人間になっていただろうさ。
それほどまでに大事なんだ、名前ってのは。自分を自分たらしめる魂だからなぁ」
首を捻った相談相手は、やけに真面目な調子でそう諭す。
しかし他の誰かにどう言われようと、少女にとって名前というものは個々を識別するための記号にしか思えない。それがいかに変わろうと、あるいは存在しなくとも、意思がある限り自分は自分として生きていけるような気さえしていた。
不貞腐れたような顔をしていたからだろうか。そのひとは顎に手を当て少し何かを考える素振りをすると、いいことを思いついたと言わんばかりに、にんまりと目を細めて少女の前に屈んだ。
「ああ、でも。あんたがそれでも自分の名前が嫌いだって言うのなら、いい方法がある。
おれがあんたの名前を貰ってやろう。
おれはその名が気に入った。そうさな、そうしたらあんたは自分で新しく好きな名前でも付けりゃあいい。どうだ、いいことだと思わないか?」
少女の方を指したそれの指がとん、と触れる。
その提案はとてもじゃないが信じ難く、それでも妙に魅力的に少女の心を揺れ動かした。
なんだか落ち着かない気分になり、少女は抱えていた足を一段下に下ろす。
「……できるの、そんなこと」
「もちろん、勿論。簡単なことさ。今のおれにはそれを可能にするほどの名前がある。あんたがいいと言ってくれさえすればほら、コン、とあっという間さ。
あんたの嫌いな自分の名は、もうあんたのモンじゃあなくなるんだ」
訝しげに眉をひそめる少女に、それは朗らかに笑ってみせる。触れていた指はすぐに離れ、その手は人差し指と中指と親指で何かをつまむような形に、いわゆる『狐』のポーズに変わった。それが一体何を意味するのか少女にはわからなかったが、しばしの沈黙の後、彼女は躊躇いを残しながらも首を縦に振った。
「わかった。じゃあやってみてよ。こんな名前、あなたにあげる」
別に出来ると信じたわけではない。でも、もしも手放せるのなら手放してしまいたかった。
その言葉を返した途端、相談相手は細めていた目をぱっと見開き、心底嬉しそうに声色を弾ませる。
「それは本当か。ああ、いや、嘘か誠かなんてどうでもいい。由来が好奇心だろうと、心からの願いだろうと、今あんたが言った言葉がここでの全てだ。
名前がなけりゃあ何にでもなれるが、名前がない限り何者にもなれない。
よかった、よかった! 親切なあんたのおかげでまたおれは何者かになれる!」
『ちっぽけな神の名を奪って騙ったかいがあった!』
そう愉快そうに声を上げるそれに、少女は自分が何か大きな間違いを犯してしまったと悟る。
今まで誠実に向き合って話を聞いてくれたいいひとの姿はそこになく、見上げた先にいるのは少女を逃がすまいと出口をふさぐ、大きなわるい何か。
鳥居の向こうに見える景色は、いつの間にか不自然にぼやけていた。生き物の声も気配も消え失せて、自分だけが知らないどこかに取り残されたよう。
「大切にしろといっただろうに」
隣の芝生は青く見える。名のない化け物は名を欲しがる。
少女が青ざめて立ち上がるより先、それは狐を象った手をぱっと開き、まるで噛み付くようにまた指先を揃える。
コン、と鳴く暇もないうちに、この場には魂を失った抜け殻だけが残された。
【私の名前】
私に向けられることなどない貴方の視線の先を追う。
日曜日。午後。駅前市立の図書館。
名前も、年齢も、性格も声も、何も知らないその人と私の、たった一つの共通点。
棚に揃えられた文庫本の背表紙をぼんやりと流し見ながら、壁際の椅子にてページをめくるその人の様子をちらと伺う。
私語禁止のルールを都合のいい言い訳として、声をかける気も勇気もないまま同じことを繰り返していた。
まだ恋と呼べるほどはっきりとした感情ではないのだ。
ただ、静かに本を読むその姿勢に、横顔に目を奪われてしまっただけ。偶然、けれど何度も繰り返し見かけるうちに、その人となりに興味が湧き出てしまっただけ。
それでも、何気ない習慣だった『図書館に行く』という行為に、いつしか今までとは違う楽しみを見出すようになっていた。
どうせ一人だからと最低限の身だしなみしか整えていなかった自分が、たった一人の他人の目に映る可能性を考えてほんの少しのおしゃれを気にするようになった、くらいの、そんな変化。
何気なく本棚の間を移動するふりをしては、椅子の横を通り過ぎてみる。不自然に思われないように、一日一回、その意識が手元の本へ熱心に向かっているからこそできること。
少し離れた椅子に座り、自分の読んでいる本に隠れてその人の持つ表紙を盗み見る。読んだことのある本ならばなんだか嬉しくなれるし、まだ手に取ったことの無い本なら読んでみたいと思える。
あわよくば二人の接点になってくれはしないだろうか、と受け身の淡い期待を抱きながら。
わかっている。人生は甘酸っぱくて心躍るような恋愛小説のようにはいかないのだと。どんなに偶然同じ場所にいようと、思い切った行動を起こさなければ結局は赤の他人のまま変化はしないのだと。
行動を起こしたって上手くいかないかもしれない。
私が思っていたような人じゃないかもしれない。
もうその人には結ばれた恋人がいるのかもしれない。
私は臆病だから、知らないものは知らないままで良かった。変わらない今の状態が続くのなら、それが一番良いと思えた。
本を開く。探していた、所狭しと並んだタイトルから記憶を辿ってようやく見つけ出せたもの。
きっといつまでも、この偶然が終わるまで、一方通行のままだろう。
視線が重なることはないのだと現実的観点に感情を抑えられ、それでもなお、私の目はいつか貴方がなぞった文字列を追うことを止められないでいた。
【視線の先には】
オレンジ色のオーバーレイがかけられた世界。
虫の声、カラスの声、公園ではしゃぐ子供たちの声。もうすぐスピーカー越しの『ゆうやけこやけ』が辺り一帯に鳴り響くのだろう。
いちにちの中で、私はこの時間がいちばん好きだった。
「でも君、夜は嫌いだって言ってたじゃないか。暗くて、不安で、さびしいからって」
あちこち塗装が剥げた緑色のフェンスに寄りかかり、ぼうっと空を眺めていた友人がそう呟く。
昼間の清々しい青色はもうすっかり明日の方に追いやられていた。
今日は濃い橙色。赤色もあれば、紫色から薄桃色まで、夕方の空はいつも飽きない色を見せてくれるのだけれど、やっぱりこの色が『夕』という字にとても似合っているように感じた。
「夕焼けなんて一瞬で、あの陽が山の向こうに隠れきってしまえば、もう夜を迎えることになるのに。
嫌いなものへの一方通行を愛しているだなんて、変なやつ」
つん、とすました態度は相変わらずで、私の感性にきみがまったくそうだと頷く日はきっと来ないのだろう。
きみは寒い夜に手を擦り合わせながら見る新鮮な星が好きで、私はあたたかで懐かしさを感じる太陽の『また明日』を見送るのが好きだった。
ずっと、昔からずうっと、私たちがぴったりと合うことはない。
それでもこうして、ただ横に並びながらなんでもない時間を過ごすのは苦にならなかった。
「でも、きみは眩しい朝が嫌いだって言ってただろう。そのために過ぎ去る夜が好きなのにね」
「……明日になればまた来るじゃないか」
言い返してやった私の言葉にほんの少し眉をしかめたその横顔が愉快で、ふは、と思わず吹き出した。
どうせ過ぎ去るのだ。どの時間を愛したとて。
それでもまたいつか同じ感覚を味わえると知っているからこそ、私たちはいつだってそれを好きだと言えるに違いない。
「じゃあ。また今度、一緒に星を見ようか」
もう太陽がおやすみを言い残していく。もう夕焼け色が深い藍色に乗っ取られていく。
それでも『次』は来るから。
伝えることこそないけれど、空の色が変わろうと、目に映る景色が何色に照らされようと、私はきみと並ぶ時間そのものを愛している。
【沈む夕日】
甘美。
この時間を表す言葉は正しくそれに違いなかった。
かち、かち、と一定の間隔を刻んで揺れる秒針がこの静かな空間を守っている。
机を挟んで向かい合う椅子が二脚。頬杖をつき、曖昧でどこか無機質な微笑みを浮かべる少女と私は相対していた。
ここにはこれ以上何も無い。何かが生まれることも、崩れていくことも、何も。ただ、私と少女がいる。
「退屈?」
これが彼女が発した最初の言葉だったような気もするし、以前に何か二言三言会話を交わしたような気もする。全ての感覚がはっきりとせず、しかし視界だけはこれが現実であると信じ込みそうになるほど晴れきっていた。
私は少女の問いかけに首を横に振る。
「そう」
返答が満足いくものだったのか、それとも全くの予想通りだったのか。ただの人間に過ぎない私には彼女の感情を性格に読み取ることなどできないが、少女はそれ以上言葉を続けようとはしなかった。
その代わり、長い睫毛に縁取られた目をそっと伏せる。光源もわからぬ光がきらきらと繊細な毛束に反射して煌めいた。
息をつくほどの美しさ。
意識しなくとも勝手に視線が吸い寄せられ、他のこと全てが目に入らず、どうでもよくなる。美しさは罪であると言うが、確かにこれを独り占めできるのなら、躊躇いなく人としての一線くらい踏み越えてしまえるだろう。それ程までに目の前の少女は魅力的で理想的な姿かたちをとっていた。
少しの間。
もしかしたら“少し”ではなかったのかもしれないが、彼女を見つめている間は、私にとって数秒程度の時間にしか感じられなかった。
伏せられていた少女の目が再びこちらを見やる。
硝子玉を思わせる、透明度の高い、大きな瞳。
向けられた視線に応えようと目を合わせれば、より深いところまでを覗き込める、または覗き込まれるような感覚を得る。
私の記憶、感情、思念、何もかもが彼女に知られていくようで、同時に全てが彼女の中に吸い取られていくようだった。
ただ、そこに不快感や喪失感はない。むしろ、徐々に広がるその穴は少女と私がひとつになっていくことの証にも思えて、満足感さえ覚える。
私たちはこうして見つめ合うことをいくつも繰り返していた。もうはじめも思い出せないほど、いくつも。
私は知っている。
これは夢だと。私の破滅を誘うものだと。時間を重ねる度にあやふやになっていく私の感覚がそう告げている。しかしどうしたって今更戻れそうにないのだ。
思わせぶりに瞬きをする美しさが、ゆっくりと笑みを深めていくその美しさが、目覚めという選択肢を溶かしきってしまった。
ならばもういいだろう。たった二人きりの世界、私のためにこの完璧な少女が存在してくれるのなら。少なくとも、私はこの時間を“幸福”だと感じているのだから。例えそれが都合よく書き換えられたものだったとしても、私がそれを知ることはない。
自我が溶けきる、終わりまで。
甘美だった。
餌の食べ頃を待つ悪魔にとっても、その美しさに囚われた私にとっても。
悪夢を悪夢と認めないまま、私はその蠱惑的で純粋な瞳に魂を喰われていくのだ。
【君の目を見つめると】
回るもの。
誰の意思にも関わらず、世界のどこかで淡々と回り続けるだけの、二重もしくは三重に重なった細い針。たったそれだけの存在でさえ、今の私にとってはひどくおぞましくて憎いものに思えた。彼らが周回数を増やすたび、私は確実に時間が経過していることを知ってしまう。
あなたが終わりに近づいていくことを感じてしまう。
「また、何か考えていたの」
薄らと穏やかな微笑みをたたえて、あなたは壊れた柱時計を眺める私にそっと寄る。話す時に相手を見上げるのは、いつからか私の役目ではなく、車椅子に座るあなたの役になっていた。
日々、段々と石になっていくあなたの脚を見たくなくて、代わりに文字盤をじっと睨みつける。
「いいえ、なにも」
こんな機械が止まったところで何も変わるわけではないのに。そう理解していても、この針を再び動かす意味はないように思えた。この小さな家で時を告げるものは、あなたを含めてももう数えるほどもない。
あなたは私の視線の先を追うと、役目を終えたその家具を労わるように撫でた。
「止まっちゃったね。私より先に動かなくなるなんて。残念。あの鐘の音、好きだったんだけどな」
あなたはきっと私がこれを直すことがないとわかっている。それでも私に直接何も言わないのは、あなたなりの優しさなのだろうか。胸が痛かった。
古かったから仕方ないね、なんて笑いかけないで欲しかった。
確かに彼は、彼らは、あなたを起こす時間を教えてくれた。あなたと食事を囲む時間を教えてくれた。あなたと出かける時間を、お茶の時間を、眠る時間を教えてくれた。どれもなんてことはない日々の繰り返しで、かけがえのないものだった。
でも、だって、これは失われていく時間を示すだけで、あなたとあと何度こんな幸せを繰り返せるかなんてことは教えてくれないじゃないか。だから、だから。
「……ごめんね、ほら、そんな顔しないで。私は君といられるだけで十分だから」
いつの間にか零れていた涙を、私の頬からあなたの指がすくい取る。あたたかかった。
あなたみたいな人が呪われるべきじゃなかった。
「そろそろお茶の時間にしようか、それとも、散歩の方がいいかな。外に出るのは久々な気がするね。庭の花の調子はどう? 君がいつも水をあげてるの、知ってるよ。綺麗に咲くといいね」
頷く。頷く。頷く。
やさしい師匠。偉大な魔法使い。わたしのただ一人の大切な人。
あなたとの日々を緩慢に送る。進み続ける時間から目を背けて、規則的な右回りの針をこの手で折って。
外はきっと風が冷たいからと、あなたの脚をしっかりと覆うようにブランケットをかけ直した。
【時計の針】