せつか

Open App
8/18/2025, 2:56:13 PM

俺さ、アンタの足音だけは分かるんだ。
男はそう言ってニコリと笑った。

足が長いからかな、他の奴よりゆったりしてて、ちょっと心臓の音に似てる。
何言ってんだと呆れると、だって本当なんだもん、と子供のような事を言う。

寝てる時にアンタの足音が聞こえてくると安心するんだ。あぁ、帰ってきた、って。
男の言葉になんと言って返せばいいのか。言葉が見つからない。

そんな風に思っていたなんて。
そんな風に、唯一無二のモノであるかのように思っていたなんて。

そしてそう思われていることが、嬉しいなんて――。

バカなこと言ってねえで帰るよ。
そう言うと、男は笑顔のままうん、と答えた。

男の足音が、自分の足音に重なった。


END



「足音」

8/17/2025, 5:34:12 PM

SFもので時間がループする作品はいくつもあるけど、何となく夏のイメージがある。

エンドレスサマー、繰り返す八月×日。
きっと夏でなければならない理由があるのだろう。
終わらない冬だとあらゆる生命が眠りにつく白一色の世界。エンドレススプリング、だと春の陽気に誘われた浮かれたピンクの世界。繰り返す秋、だとなんだかどっちつかず。

極端に暑いのに何故か物悲しい。
それが夏が永遠に続く理由なのかもしれない。


END


「終わらない夏」

8/16/2025, 4:11:46 PM

「もしもーし」
「おぅ」
「ごめんねえ、せっかく君の誕生日なのに」
少し沈んだ声で受話器の向こうの声は言った。
「仕事だからな」
仕方ない。
そう答えると、そうだけどぉ·····と更に打ちひしがれた声が返ってきた。
学生の頃なら、授業をサボって誕生祝いに出掛けたりも出来ていた。ハメを外して馬鹿をやって、怒られるのも若さの成せる業だったのだろう。
だがもうそんな若さは無い。
組織というものに組み込まれた二人は今、自由というものの尊さを噛み締めている。

「あと少しで終わるから、そしたら光の速さで帰るからねえ」
「おう」
短く答え、受話器を置く。
「·····」
窓の向こうには暗黒の空が広がっていた。
ここ数日は天気が悪い。風は無く、夜になっても雲が低く垂れこめている。

〝会えない時間が愛を育てる〟

誰の言葉だったか、そんな言葉を思い出した。
「時間なんか、どれだけかかってもいい」
何事も無く帰って来てさえくれれば、それで。
低く垂れこめた雲の向こう。
会えない寂しさを紛らせながら仕事に励む姿を思い、そっと呟いた。

END


「遠くの空へ」

8/15/2025, 11:32:30 PM

!って、エクスクラメーションって言うらしい。
驚き、怒り、喜びなどの突然の声、悲鳴、って意味らしいけど、突然声をあげたくなるような感情って、最近あまり無いなぁ。

自分の感情がだんだん変わってくのが分かるから。

END


「!マークじゃ足りない感情」

8/14/2025, 9:39:02 PM

そこからの景色はどう?

結局私はそこに行くことは出来なかったけれど、君がそこに行くことが出来たのが、我がことのように嬉しいんだ。

誰よりも高い場所。
世界でただ一人が昇れる場所。
私が行くことが出来なかったそこに、君が行けると気付いたのはいつだったか。
君は私に託された夢を、最初は拒んでいたね。
私の夢が君の夢になったと分かった時、涙が出るほど嬉しかった。
厳しく当たった事もあったね。
君が辛いと、逃げたいと思っていた事も知ってるよ。
でも君は逃げずに、私と君の夢を継いでくれた。

君のその、顔。
それが何よりも物語っている。
ありがとう。
君が見た景色を私は見ることが出来ないけれど、君のその顔を見られたことが、何よりも嬉しいよ。

END



「君が見た景色」

Next