谷折ジュゴン

Open App
4/5/2024, 12:32:07 PM

創作 「星空の下で」


城の裏手にそびえる丘で、物思いにふける王の傍らに1人の男がひざまづいた。

「おまえはいつ如何なる時も、我が声を聴くことを誓うか?」

厳かな王の声に、彼は恭しく口を開く。

「誓います。私はこの命尽きるまで貴方の声に耳を傾け続け、手足となり続けましょう」

「うむ。ならばおまえに聞く。もし我が国の魔力が底をついた時おまえならばどうする?」

彼はわずかに口ごもり、そして答えた。

「主様のご裁量に従います」

「実におまえらしい答えだ。だが、我は考えた。近づく終わりを憂うよりも、新たな道を探し進むことが、今の我にできることなのではないかと」

明瞭に放たれた言葉に彼は思わず顔を上げた。

「恐れながら、もしや主様は……」

「ああ。北の高原に住まわせた科学者を、我が配下に置こうと思う」

そして王はニッカリと笑いこう続けた。

「我が望みは、科学者も魔法つかいも皆が共に生きられる世をつくることだ。この望みに、おまえはついてきてくれるだろうな」

「もちろんにございます!変化を恐れぬそのお心、私は敬服いたします」

男がそう言うと、王は未だ見ぬ先を見据えるように、夜空へ目を向けた。

「今宵の星は輝いておるな」

つられて男も視線を移す。どこまでも 澄みきった夜空を、いくつもの星が流れているのだった。
(終)

4/4/2024, 11:12:16 AM

創作 「それでいい」


「武器を置け。こっちに蹴るんだ。動くな。よし、そのままだ。良いな、そのままだぞ」

そう指示する敵の動きを、つぶさに観察する。
敵は俺を手早く縛り上げ、床に転がして余裕の笑みを浮かべた。

「ハッ、手こずらせやがって。なんとしても、宝の場所を吐かせるからな」

敵は銃をもてあそびつつ言う。敵が部屋を出た瞬間、俺は隠し持っていたナイフで縄を解き物陰に身を潜めた。

「ありゃ、アイツどこ行きやがった?」

俺は敵の背後から、急所をひと突きした。悲鳴すら漏らさず敵は倒れる。なんと張り合いの無い敵だろう。俺はナイフをしまい、部屋を出る。だが、それでいい。これは、ほんの肩慣らしだ。

(終)

4/3/2024, 11:24:58 AM

創作 「1つだけ」

親愛なるボクの友人へ

命も地球も、今のところ1つだけだと最近話したね。

きっと、たった1つだけだから皆が大切にしようと思えるのだろうと、ボクは思うのだよ。キミはどう思う?

もし世界が変わって、蘇りができたり、新しい地球が見つかったりしたら、ボクらはこれまで通り心から命や地球を大切にできるのだろうか。

ボクはまだわからない。でも、1つはっきりしていることは今の習慣を変えることは難しいということだね。

だから、1人の命が2つや3つに増えようが、それを喪う恐怖は薄れないだろうし、地球に似た惑星が見つかろうが、移住するかどうかはまた別の問題になる。

とはいえ、ボクは哲学は門外漢だから、キミの意に添えることは書けないのだよ。すまないな。


────・───より

(終)

4/2/2024, 11:21:47 AM

「大切なもの」

心地良い服を着る

おいしく食べる

安全で安心な場所で暮らす

豊かな学びを得る

伸びやかに表現する

こういう、生きていく上で大切なものこそ忘れがちになる。

それは、きっと、忘れてしまう程に当たり前だからだろう。

あるいは、多大な気力を使ってしまって、疲れ果ててしまったからかもしれない。

いずれにせよ、大切なものはいつも近くにある。常に意識せずとも、それを思い出した時に感謝しようと、僕は思った。

4/1/2024, 1:39:16 PM

創作 「エイプリルフール」

淡い陽光が注ぐ部屋で僕は目が覚めた。今朝の雨が嘘のように、穏やかな風がレースのカーテンを揺らしている。テーブルに、置き手紙があることに僕は気づいた。

「また来る」

4月1日。エイプリルフール。嘘が有効なのは正午まで。だからあのひとは正午を過ぎても現れない。
おそらくあのひとはもう、この街にも帰ってくることはないのだろう。

部屋の片隅にあるピアノには、あのひとが好きでよく弾いていた楽譜がそのままになっている。 あのひとが目指す街では、かつてのこの街と同じメロディーは流れているのだろうか。寡黙なあのひとは思う存分、音楽を奏でられているのだろうか。

そして、あのひとが追い求める「幻の歌」とやらを聴くことはできるのだろうか。 疑問の答えを知る術はない。ただ、あのひとの道行きを密かに応援するだけだ。

再び手紙に視線を戻すと、呼び鈴が鳴った。僕は深呼吸した後、玄関を出る。

「こんにちは。ここに、この写真の男が来ませんでしたか」

僕は手紙を見せ、あのひとがまたこの家にくると伝える。手紙を信じた彼は、ここで、あのひとを待つと言った。でも、僕は嘘をついた。あのひとが逃げられる時間を稼ぐ為に。音楽を禁じられたこの街から、あのひとがどこまでも逃げて行けるように。
(終)

Next