ストック1

Open App
9/15/2025, 10:49:28 AM

俺たちの動画投稿アプリでのグループ名は「センチメンタル・ジャーニー」
子供の頃、親戚が失恋がきっかけで独り旅をしたことに由来する
その際、「こうなったらセンチメンタル・ジャーニーだ!」と親戚が言っていたのが、強く印象に残っていたのだ
仲間も、かっこいい響きだと賛同してくれてこのチーム名となった
決して、かの有名な昭和アイドルの名曲が由来ではない
というかチーム名にした時、俺たちはその曲を全く知らなかったのだから、由来になりうるはずがないのだ
親戚の発言は曲の影響を受けた可能性はあるけども、それはまた話が違うだろう
しかし、偶然有名なものと同じ名前にしてしまった宿命か
曲が由来だと大勢から勘違いされる
毎回いちいち否定しているが、ソースもないのに思い込んで由来だと断言してしまう人もいるため、なかなか誤解が解けない
おまけに、俺たちが活動を開始した年齢も勘違いに拍車を掛けている
曲を知っていて、勘のいい人ならだいたいの想像はつくんじゃないだろうか
そう、活動開始した時の年齢は16歳だったのだ
よりによって16歳
曲の中でも16歳というワードが最も目立つ形で出てくる
これでは勘違いするなと言う方が難しい
しかしそれでも、無関係なものは無関係なのだ
俺たちはこれからも勘違いの由来を否定していこうと心に決めている
決めているのだが……
さすがにウィキペディアの記事に曲が由来だと記述されていたのを発見した時は、心が折れかけた
後日見たらちゃんと正しい由来に修正されていたので、よかったけれど
もういっそ正しい由来を広めるため、由来ではないとアピールしつつ逆に歌ってみた動画をアップしてみるのも手か
まあ、別に由来を勘違いされても、問題はないといえばない
ただ、自分たちの間違った情報が広まるのって、実害のあるなしに関わらず、なんか嫌じゃないか?
俺はこのままではスッキリしないので、しつこく正しい由来を広める活動をしていきたい
そんなことより他に情熱を傾けることがあるだろうという意見は無しで頼む

9/14/2025, 11:53:45 AM

君と見上げる月…🌙
今夜は三日月だね
これでは月の兎は見えないかな?
まあ、私はあの模様が兎の餅つきに見えたことは一度もないのだけどね
え?
じゃあ何に見えるかって?
あれはね、私の目にはドレス姿の人が今まさにプールへ飛び込もうとしているさまに見える
わけのわからない状況だけど、兎の餅つきと張り合える面白さだと思うよ
画像検索したけど、全然そう見えない?
そこはほら、人によって見え方は違うから
君は何に見えた?
え、床に落ちた墨汁?
それはなかなかユニークな見え方だね
確かに、言われてみればそんな気がする
ところで三日月って、望遠鏡で見るとどう見えるんだろう
満月は、ズームした写真をよく見るけど、三日月はあまり見た覚えがないなぁ
本物の月は、ここから見ると思ったより小さいんだよね
漫画とかではやたら大きく描かれてるけど
でも、大きいだけが良さじゃないと思う
夜の暗い空に、あれくらいのサイズ感で輝く奥ゆかしさを持ちながらも、自分の存在はしっかり主張する
そんな魅力が月の美しさじゃないかな
おっ、三日月の写真を画像検索したの?
あ、これは
ズームするとこんな感じなんだね
へぇ、こうして見ると月に影がかかってるっていうのがよくわかるなぁ
月が欠けてるっていう印象は、この写真からは感じないよ
どちらかというと、一部を隠されてるって感じ?
これはこれで面白い
ふぅ
こうして月を見上げながらジュースを飲んで、普段しない話で盛り上がるのもたまにはいいね
今夜は時間を気にせずのんびり過ごそう
そういう日があってもいいと思うよ

9/13/2025, 11:28:19 AM

あのぉ、この空白は何でしょう?
ドラゴン討伐が、皆さんにしては長引いたと思ったら、日誌にちらほら空白が見られるのですが
これ、もしかしてサボってました?

「俺たちのパーティはそんな怠惰ではない
全ての期間、しっかり働いていた」

だったら日誌に書いていただかないと困るんですけど
下手をすれば達成報酬が減額されて、評価も落とされる可能性がありますよ?

「その点については謝罪しよう
申し訳なかった
ただ、こちらもどう書いたものかと迷って、後回しにしてしまっていたのだ
少し事情があってな」

ええと、何があったんですか?

「俺たちは以前より常々、思っていたことがある
ひとつの依頼をこなす際、緊急性の高くないものでも、毎日のように何らかの活動を行わなければならないというのは、過酷すぎないか、と」

はあ

「毎日、過酷な冒険者の仕事を休まず行えば、様々なリスクが発生する
成功率も下がるだろう
冒険者の失敗や負傷、死亡が増えれば、人々の平穏が脅かされることにも繋がる」

まあ、言わんとしていることはわかりますけど……

「そこで、最も効率のいい冒険者の活動の仕方は何か、と考えた
ここで言う効率とは、俺たちの仕事のしやすさだけではない
冒険者組合の仕事の進捗
さらに言えば、この国の平和を守るのに効率的な活動の仕方、という意味だ」

それは、そこまで考えていただくのはありがたいですけど
まさかサボるのが効率的とか言うつもりなんじゃ……

「いや、何度も言うが俺たちのパーティは怠惰ではない」

ではどのような活動を?

「数日に1度、丸一日全力で休息を取ることにしたのだ」

やっぱりサボってるじゃないですか!
その間も報酬は発生してるんですよ!?

「何を言う!
サボるとは仕事を放棄することだ
俺たちは休息し、英気を養い、次の活動に備えている
休息も仕事のうちなのだ
遊びほうけているのではない!」

でもその時間活動すれば早く終わるんじゃないんですか?

「それは机上の空論だよ
さっきも言っただろう
冒険者はあなたが思う以上に過酷なのだ
毎日毎日活動すれば、精神はすり減り、失敗や死のリスクは格段に上がる、ということは理解していただきたいな」

ま、まあ私は冒険者ではないですから、皆さんの過酷さは想像もできませんけど……

「急がば回れだ
成功率を高めるには、がむしゃらに働き詰めればいいというものではない
多少遅くとも、休んで確実に依頼を達成することが大事ではないか?」

う、そう言われると……反論できない

「冒険者組合のルールは根性論がまかり通っていた頃のままだ
今はそういう時代ではない
冒険者は消耗品ではないのだ
俺たちは、こういった状況を改善するために、休息が必要だと訴えたい」

あー……
はい、あの、わかりました
この件については、私もできる限りのことはしようと思います
ただ、こんなこと言うのはあれなんですけど、上の方たち、頭が固いので、考えてくれるかどうか

「その時は、俺たち自身も動くつもりだ
不満に思っている冒険者は多い
皆で声を上げれば、労働環境は改善されるはずだ」

なかなか大変だと思いますけど、大丈夫ですか?
リスクもあると思いますが

「なに
今回倒したドラゴンに比べれば、組合を説得するくらい、なんの負担にもならないさ」

冒険者の方たちって、本当にたくましいですね

「今回は大勢の仲間と一緒だからな
すでに協力を確約してくれた冒険者の数は、聞いたら驚く人数に達している」

それほどの人数なら、希望はあるかもしれませんね
私も一緒にがんばります
それと、もっと冒険者の皆さんに寄り添えるよう、勉強します

「ありがとう
ただ、無理はしないでくれ
俺たちも無理をする気はないからな」

はい!


……この後、冒険者の労働環境は大幅な改善を図られることとなった
そのきっかけを作った冒険者パーティは、さらに、組合職員の労働環境の改善にも介入
そして、冒険者を引退しデスクワークに移り、冒険者と組合職員、双方の気持ちがわかる職員として重宝されることとなる

9/12/2025, 11:18:42 AM

いかん
どっと疲れた
動ける気がしない
これから夕飯を作らなければならないというのに
まさに台風のようだった
その時は平気だと思っていたのだがな
台風が過ぎ去って、自分が体力をかなり使ったことを、疲労によって思い知らされたよ
5歳になった甥っ子の相手は、俺の体では重労働だったらしい
無限の体力を持っているかのようだった
孫はたまにくるから可愛いとはよく言ったものだ
俺にとっては孫ではなく甥っ子だが
こんな暴れん坊の面倒を毎日見ている世の親御さんたちには尊敬の念を抱く
だが、可愛いことに変わりはない
本物の台風と違って、この小さな台風は一緒にいると楽しいのだ
ただ、これほど可愛いのは今のうちだけなのだろうな
すぐに成長するだろうし、ものがわかってくると、今のように無邪気に遊んではくれないだろう
そう考えると、疲れてでも一緒に過ごす時間を作りたいものだな
機会があれば、積極的に遊び相手をさせてもらうか
いつか、いや
近い将来、成長した甥っ子を見て嬉しく思うとともに、一緒に遊んだ日々を懐かしむ日が来るのだろうな
きっと、寂しさも同時に感じながら

9/11/2025, 11:06:18 AM

あぁ
ついに私はこの世にひとりきりの存在に成ってしまった
自分で目指して成ったわけだけど、叶っても案外、感動は薄いな
これからが大変だから、感動してる場合じゃないんだけど
あの世とのやりとりで忙しくなるし、この世の人々を導いていかないといけない
この世で仕事をする現場主義の神はいないし、人から神に成るのもかなりのレアケースだってさ
私も神になるまで生で神を見たことなかったよ
神はあの世の管理はするけど、この世のことは基本手出ししない
私も介入しすぎないようにする予定だけど、要所要所で軌道修正を促すつもり
このまま滅亡されたら困るから
本当は神は成り行きを見守らないといけないらしい
でも私は人から神に成り、この世にとどまった存在
神のルール的には、そういった場合やりすぎなければ介入も問題がないという
だからこそ、私は神に成った
私が欲したのは、不死と圧倒的な超常の力
この世の終わりまで、人が滅ばないように助けるには、それが必要
そして、私はそれらを手に入れられる環境にいた
だから、なんとか努力して手に入れたんだ
私は神殿に住みながら、この世にひとりきりの神として、これから人類を導く
この世の人々を幸せにしたいから、というだけじゃない
最大の目的は、地獄と化し、多くの神々の力を以てしても改善できないあの世を救う、救世主をこの世に生み出すために
そのためには、この世を幸福な世界にしないといけない
幸福な人生を送った人は、あの世を浄化する力を持つから

Next