『突然の別れ』
もう随分と昔の話。
ウチの高校は修学旅行がスキーだったんですよ。
運動音痴グループに属していた私は、友人達とブータレながらスキーウエアの測定会に参加しておりました。
事前にスキーウエアとスキー靴の試着して、サイズを申し込んでおくってシステムだったんですよね。
普通の修学旅行にしてくれよ〜。
イジメかよ〜。
なんて感じ。
それでも、なんだかんだとテンションは上がっていたんですけどね。
そういえば、私達前後の年代って、関西勢が当たり前に行ってる、広島長崎とか沖縄とか、反対にディズニーランドとか東京とか、そういうノーマルな所に連れて行ってもらってない。
まあ、そんなボヤキは置いといて。
そうそう。
その前に、父方の祖父が亡くなっていて、父はまだ実家から帰っていなかったんですね。
私と母が先に帰ってきてて。
さて、ここからはあまり気持ち良くない話かもなので、楽しくない話がお嫌いな方はパスしてくださいませ。
「ただいま〜」
と開けた玄関の上がりかまちから廊下に、何枚かの紙。
母の字で。
遺書でした。
全部読まなくてもわかりましたし、第一悠長に読んでる間も有りませんでした。
ホント、突然の別れって、本当に突然なんですよね。
もう、とっくに母の亡くなった歳は超えてしまったので、今更何の感慨も無く悲しみも蘇らず、とても平らかな落ち着いた気持ちでしか思い出さないので、こんな機会だし書いてしまいましたけど、不快に思われた方がいらっしゃったら申し訳ありません。
私はひとりっ子なので、父に連絡したり、健在だった母方の祖父母に連絡したりして。
誰が一番に駆けつけてくれたんだっけ?
もう、昔過ぎて思い出せないですね。
多分、父は東京からだったので、母方の祖父母かなぁ?
母方の祖父は、とてもとても厳しい人でした。
子供心に、(おじいちゃんて、おばあちゃんにもママにも偉そうやなぁ)と思うぐらいには。
口数も少なく、笑顔もあまり見たことが無かった記憶です。
その祖父が、母の亡骸に縋って「何で親より早く…」って泣いていて。
ああ、思い出しました。
まだ父は東京の実家から帰っていなくて、私はまだ泣いていなかったんだと思います。
だから余計に、祖父の悲しみが、母の死を現実的に感じられたのと、それでも(おじいちゃんでも泣くねんなぁ)なんていう何処かフワフワした感じとがありました。
キャッキャッ言いながらスキーウエアのサイズ決めてたのを適当に切り上げて帰ってきたら、なんてことも考えていましたけど、多分、そんなことは考えても仕方のないことなんですよね。
そして、今書いていて思うのは、その頃の父のストレスは半端無かっただろうなぁ、と。
自分の父親が亡くなって、葬儀の後始末してたら、娘から連絡が入って、なんて。
ちょうど今読んでいるホラー推理小説(←)に、自殺は自分の命なんだからどうしようと勝手という問いに『人の存在というものは、あらゆるところで繋がりをもっておるんです。そう考えたことはありますか? 誰かが死ねば必ず誰かに影響がある。本人がどう思おうとね、影響はあるんですよ。それを、自分勝手に自分を殺しちゃいかんですよ。他人を殺すことと、同じことじゃあないですか?』という記載がありました。
続きを書きますね。
「でも、どうしても、どうしても、辛くて生きていけないときは?」
「そりゃ、あなた」
原島は、静かに湯飲みを机に戻した。
「助けて下さいって頼むことです。人は元々弱いんですから、弱くったっていいんです。だから誰かに頼むこと。声を上げて、助けてもらおうとすることですよ。どうしても、どうしても辛い時には、必ずそれをわかってくれる相手が出てくるもんです。人は人を見てますよ。黙っていて、何も言わなくたって、ちゃーんと見ているもんなんです。なのに、助かろうという努力を怠って安易に自分を殺すのは、やはり間違っておると思いますよ」
同意出来ることも出来ないこともあるかもしれないですけど、それでもやっぱり人は誰かと必ず繋がっています。
ここを見てる方の中にも、色々とある方もいらっしゃるかもです。
でも、貴方の周りにも貴方のことを、ちゃーんと見てる人が居ると思います。
置いていかれた身としては、そんな事も言ってみたくなりました。
長々とすみませんでした。
全ての方の明日がハッピーで有りますように!
『後悔』
根がおバカなせいか、普通の人なら「あの時、ああしとけば。こうしとけば」なんてことも、「ま、やっちまったもん、しょーがねー」と忘れていく性格なんですけど、今、後悔してることがあります。
母親が早くに無くなったあと、祖父母の遺産は叔父の元に。
私はまだ成人してなくて、父親と叔父の間でどんな話になったかは知らないですけど、その後長い月日が流れ、父親も亡くなりすっかり忘れておりました。
そしたらある日、税金を払えや、空家が倒れたら責任ですよやら、お役所からお達しが…
何だよ、知らねーよ。
貯金も無いよーな女に、何を言ってんだよ。
なんてヤサグレてたけど、随分しつこく言われて。
ちょっと、気になってきて…
そしたら、叔父が亡くなって、身寄りが無かったので祖父の残した家が空家になってきて、朽ちてきてると。
倒れたらご近所様に迷惑をかけることになると。
そして、その家は私しか権利が無くて、その分の税金が未払いになっていると。
えっと…?
そんなスッゲー額の税金なんて払える訳無いじゃん。
いや、普通の人なら払えるのかもしれないけど、私には無理。
今や親もおらず、毎日の生活に精一杯!
そして、じーちゃんの家。
家賃払わなくて良いから住めるなら、なんて思えないほど、本当に朽ちておりました。
お役所様の言うことには、土地付きだから売ってお金作って税金払えとのこと。
日本の相続税は、金持ちを3代で潰すって言うけど、事実だね。
お金持ちが税金払うために家売るって聞いたことあるけど、まさか自分の身に起こるとは。
想像もしてなかったわ、いや、マジで。
まあ、私の場合はお金が無さすぎてどうにも出来なかった訳ですけど。
税金分になりゃ良いわなんて気分で、じーちゃんの思い出の家をサッサと売ってしまう、無慈悲な孫。
まあ、結果的に税金払っても幾ばくのまとまったお金が手元に。
これがいけなかった!
突然ですけど、『日曜の夜ぐらいは…』ってドラマご存知ですか?
岸井ゆきのさんが好きなんで、私は見ているのですが、前回3人で買った宝くじがあたってそれぞれが1000万手に入れたんですよ。
で、岸井ゆきのさんの役の人、スッゴい無駄遣い。
わかるわー!
身の丈に合わない大金持っちゃうと、人間はタガが外れちゃうよねー、なんて首がもげるほど頷く私。
コロナ禍で仕事に行けなくなり、引きこもった2年半。
綺麗さっぱり使い切って、元の貧乏生活に逆戻り。
お金って、貯めるのには時間かかるけど、使うのはホント一瞬なんだなぁ。
せめて100万でも残しておけば…、なんて思っても後の祭り。
私の中には1匹のアリもおらず、全身がキリギリスでした。
だって私、親の元出てからは何時も貧乏で、だから2年半やりたいことやって本当に楽しかったんだもん。
って反省も後悔もしてねーじゃん。
いやいや、でもね、思うわけですよ。
本当に100万は残しておいて欲しかったわ、過去の私。
それが本気の後悔です。
『モンシロチョウ』
イモムシの話を数行しちゃうので、無理な方は急いでスクロールを。
昔、結構イモムシって見る機会ありましたよね、嬉しくないけど。
うちの祖父の家には、立派な無花果と蜜柑の木があって、蜜柑の木には揚羽蝶のイモムシが必ずといっていいほどいました。
なのでサナギになって、羽化して、綺麗な揚羽蝶になるまでの変化って近くで見てたんですよね。
うちの蜜柑の木に付く子だから、何となく愛着があって可愛いと思えたし。
勿論、だからといって、触れたりは出来なかったですけど。
で、モンシロチョウも。
無農薬のキャベツには、結構いました。
葉っぱがかじられてるから、居てるってわかるし。
これは流石にねぇ、イモムシが付いてた物は食べられない私でした。
虫が付くほど美味しいし、安全なんだっていわれても、ひょっとしたら中の方にも居るかも、なんてビビっておりました。
あ、そうそう。
イモムシとは違うけど、頂いた栗の実を蒸して食べる時も、中に虫が居て祖父母がそんなこと言ってたなぁ。
なんて書いてたら、色々思い出してきたので、虫の話はこの辺で…
ていうか、昨日の『さらばわが愛/覇王別姫』のレスリー・チャンの役が蝶衣だったので、今日にその話をしても良かったのかも、なんて思っています。
ちょっとだけ、関連のお話を。
実は『さらばわが愛/覇王別姫』には原作があって、そのラストは映画とは違います。
女性だから、男性だからと一括りにするのはなんですけど、原作者は女性なのでより現実的なラスト。
そしてチェン・カイコー監督が選んだラストは、男性が夢描く女性を投影したかのように、とてもロマンティックだと感じました。
しかもそれを託されたのは、レスリー・チャン演じる蝶衣。
男性の身体を持ちながら、心は女性の存在。
自分自身が大人になったり、世の中の流れが今LGBTQに寛容になってきたりで、その時その時で観る感情が色々と動きます。
家には、『さらばわが愛/覇王別姫』&『花の影』のレスリー・チャン主演の、チェン・カイコー二大作品の特別豪華箱入りDVDセットが有るのですが(自慢してます^ ^)、やっぱり4Kは楽しみです。
大きなスクリーンで、美しいレスリー・チャンが観れるなんて幸せ。
あと、モンシロチョウといえば花ですね。
菜の花のイメージが大きいですけど、薔薇でも有りかな?
てか、単に今日、バラ園に行っただけなんですけどね。
薔薇の映画といえば、忘れられないのがフランス映画『ローズメイカー 奇跡のバラ』です。
父のバラ園を継いだ主人公は、今まで溢れる才能で数々の賞に輝いてきたが。今は巨大企業に賞も顧客も奪われて倒産寸前。
来年の新品種コンクールで優勝しなければと、職業訓練所から安く雇った3人は前科持ちだったり、コミュ障だったり…
しかもいきなりひと晩で大量の薔薇をダメにしてしまうーーー
『大統領の料理人』でも主演をつとめたカトリーヌ・フロさんが、やっぱり凛とした格好良い主人公を演じています。
彼女はいつも姿勢が良く、背筋がピンとしてて、大股で颯爽と歩く女性が似合います。
今回もそんな感じ。
でも、性格はなかなか…
フランス映画のヒロインて、プライドが高くて、一筋縄ではいかない性格の人が多い気がします。
と言っても、そんなに語れるほど観てるのかと言われれば、大したことないんですけど、好みが偏っているのか私が今まで観た主人公ってそんな人が多かったです。
そんなところも魅力的ではあるんですけど。
『オートクチュール』とか色々。
で、『ローズメイカー 奇跡のバラ』ですが、コロナ禍の生活でずっと引き籠もっていたのが、少し緩んで映画館も再開し始めた時の公開でした。
綺麗な薔薇が次から次へと映る予告に、この映画を観たらうつうつとした気持ちも晴れるかなと久しぶりに映画館へ。
そこで観た、数多くの美しい薔薇と、人間再生のストーリーに救われた気がしました。
大袈裟な言い方をすると、この映画を観に行ったのが、マスクをしながらでも少しは外出しようとしたキッカケになりました。
コロナ禍からの第一歩の原点の映画です。
AmazonPrimeで最近公開されましたので、興味を持たれたら是非一度ご覧になってみてくださいね。
『忘れられない、いつまでも』
えっと…
こんなタイトルにされたら、また語ってしまいますが良いですか?
そうです!
私の永遠の推し、レスリー・チャンについてです!
その中でも、今日は彼の代表作『さらばわが愛/覇王別姫』について。
と言っても、彼の短くないキャリアでは、どれが代表作かと言うと人によって違うかもしれません。
ティ・ロン、チョウ・ユンファと共に主演を務めた『男たちの挽歌』だったり、アジアを席巻した『欲望の翼』だったり、欲望の翼のウォン・カーウァイ監督やトニー・レオンと組んだ問題作『ブエノスアイレス』だったり、先日もご紹介したラブコメ『金枝玉葉 君さえいれば』だったり…
レスリー・チャン、代表作多すぎ問題。
なんてね。
それだけ偉大な人なんですよ、いや、ホント。
で、『さらばわが愛/覇王別姫』
遊郭の女の子供に生まれた(後の)蝶衣は、京劇の一座に売られてしまう。
一座の子や親方にツラく当たられる蝶衣を庇ってくれるのは(後の)小樓。
やがて成長した二人は、京劇界きっての花形コンビになっていく。
覇王別姫は、中国の歴史の人物、1番天下統一に近かったのにも関わらず、その目前に戦に破れた項羽と、自分が居ては再起の邪魔になると自らの命を立った愛妃・虞姫。
この二人の別れは、京劇の演目になっていて、中国人の大好物なのですが、そのストーリーをなぞるように、蝶衣は何時しか小樓を自分の運命の人だと思ってしまう。
けれども小樓が選んだのは、自分の母親と同じ娼婦の菊仙で。
蝶衣、小樓、菊仙の愛憎劇なのですけど、それぞれをレスリー・チャン、チャン・フォンイー、コン・リーと、今思えばよくもまあ、こんなスゴい三人を揃えたなというキャストだし、監督はチェン・カイコーだし。
そりゃあ、カンヌ国際映画祭でパルム・ドールも取るわな、って映画でした。
日中戦争から文化大革命の時代がベースなので、街中を引摺り回され衣装も化粧もドロドロになって、自己批判を迫られるシーンは本当に思い出しても、胸が締めつけられます。
小樓を愛するあまり、自分が選ばれなかった憎しみをぶつける蝶衣は菊仙が女郎だったことを告げ、小樓は菊仙を守るではなく、自分の身を庇って菊仙に騙されて結婚したと言い訳をする。
本当に地獄です。
愛と憎しみは紙一重。
表裏一体。
私、この小樓のこと、ホント好きに慣れませんでした。
レスリー・チャン演じる蝶衣や、コン・リー演じる菊仙が惚れるほど良い男じゃ無いのです。
自惚れ屋で、傲慢で、軽薄で。
良い男と良い女に惚れられる男じゃ無い〜!
いっそ、蝶衣と菊仙が引っ付けば良いのにと思うぐらい。
余談ですが、同じくチェン・カイコー監督作品で組んだレスリー・チャンとコン・リーは、今度は思い合いながら悲劇的な作品『花の影』で共演してます。
ちなみに役名と中の人がゴッチャな書き方してますが、チャン・フォンイーさんは中国映画界を代表する名優さんです。念のため。
で、話は変わりますが、その頃の香港といえば英国領だったのが、中国に返還されるということで、何か落ち着かない。
自由が無くなる、と言うことでカナダに逃げ出す人が、多かったのです。
まあ、逃げ出すは言葉が悪いですが。
レスリー・チャンもそのひとり。
いま思えば、バイの彼としては、中国の不自由さを人一倍感じていたのかもしれません。
歌手も俳優も引退して、カナダに引っ込みました。
以前『狼たちの絆』で、引退までにもう一本映画を撮る契約が残っていたと書いたのが、この時期でした。
でも、香港&中国芸能界はレスリー・チャンに帰ってきて欲しい!
引退前に撮ったウォン・カーウァイ監督の『欲望の翼』がこれでもかとの大ヒット!
更にチェン・カイコー監督は、何が何でもレスリー・チャンで『さらばわが愛/覇王別姫』を撮りたい!
そして後にレスリー・チャン曰く。
「カナダって鹿しか居なくてスッゴいヒマだった」
と言うことで、カナダにもっと面白いものが有れば、生まれなかったかもしれない作品です。←
色々な作品が4Kで蘇っていますが、満を持して今年、この『さらばわが愛/覇王別姫』がついに4Kで蘇ります。
昨年、上映権が切れて日本では二度と観られないと言われていたのですが、更に綺麗な画像で蘇ります。
でも、これを逃せば、本当にもう日本では観られなくなるかも。
お近くで機会が有れば、是非大きなスクリーンでご覧になってくださいませ!
そしたら絶対に、あなたも「レスリー、貴方のことを忘れるなんて出来ないよ、ずっと」となること間違い無しです。
『一年後』
私は台湾に移住してる。
隣に住んでる鄭さんの奥さんはとても良い人で、寝坊助で朝ご飯を食べない私の為に、時々私の分もお粥を買って差し入れてくれる。
鄭さんご夫婦はもう結構なお年で、ご両親が日本の統治下時代の人だったから、それ流れで親日派だし、二人共意思疎通が出来る位の日本語は喋れるので助かっている。
私ときたら、住めば何とかなるだろうと見切り発車で来たせいか、まだまだ日常会話なんてレベルじゃないから、ホント鄭さんの存在は有りがたい。
てか、昔、台湾出身の女の子に、北京語習っていたのに、役に立たない記憶力にはあきれてしまう。
それでも、このGW。
日本からの観光客に、グーグル機能を使って道を聞かれた時に、「あ、日本語で大丈夫ですよ。自分、日本人なんで」なんて答えたら、ビックリされる程には現地に馴染んでるはいるらしい。
最近、あんまり断るのは悪いと思って、鄭さんご夫婦が誘ってくれる早朝太極拳に参加するよう頑張っている。
とは言え、早起き出来る訳ではなく、完徹後の太極拳から一緒にお粥コースなんだけど、バレたら本気で怒られそうだからそれは内緒。
その後に3時頃まで爆睡して、ほとんど朝活のせいで1日潰してる気もするけど…
なんて言いながら、まだ参加したのは、数えるほどなんだけどね。
まあ、そんな、ゆったりとした移住生活。
夢が叶って、幸せ。