Shina#47

Open App
3/31/2025, 10:39:19 AM

お題 : またね!


1度言った言葉を、取り消すことはできない。


ここで、貴方に問います。

本当に怖いのは、幽霊ですか?人間ですか?


元々は「怖いのは幽霊だ」と聞くことが多かった
この問いも、何時からか「怖いのは人間だ」と言う
人が多いだろう。


実際に私も、本当に怖いのは「人間」だと思う。


ただそれは、「1部の狂った奴ら」じゃなく「全員」。

世間が言う「本当に怖いのは人間」というのは、

平然な顔をして街を歩いてるやつが知らぬ間に犯罪を
犯していたり、

大好きだった親友がいつの間に不祥事を起こすという
裏の顔を持っていたりすることで言っているのだろう。


もちろん、そんな人間も含んでの「全員」だ。


結局この世で、1番怖いと思うのは「言葉」だと思う。


「言葉」というのは、人類同士にしか分からないもの。

いや、確かに動物同士も「言葉」を発していて会話しているのかもしれないが。


ただ、この世界で存在している「言葉」は同じ人間同士
にしか分からないものだ。


そのなんの意識もせず発していた「言葉」が、誰かの
呪いとなって大きな自体に発展してしまうことがある。


何気なく友達と話したこと。

大切な人に言った一言。

顔も知らない誰かに、何気なく言ったこと。


それだけで、人は勘違いを起こしたりする。

だからこそ、「言葉」しかない世の中だからこそ、
「炎上」は起こるでしょう?

そして、何気なく言った言葉で誰かを追い詰めたり、
誰かをその気にさせて、勘違いを起こしたり。


だから私は、1番怖いのは「言葉」だと思っている。


大好きな人に言うであろう、「笑顔が好き」

誰かを気にした時に言う、「大丈夫ですか?」

友達と別れた時に言う、「またね!」


「笑顔が好き」と言ったことで、
「貴方の前では笑いたい」という呪いになる。

「大丈夫ですか?」とただ気にかけただけで、
相手を本気にさせて勘違いしてしまう。

そして、「またね!」と言っただけで、
「また明日も必ず会える」と思わせてしまうのが嫌だ。


だから私はいつも「さようなら」と不自然でも親友に
言ってしまう。


そして、そんな自分が一生経っても好きになれない。


こうやって綴っているものも、実際ただの「言葉」だ。

それでも誰かの頭には残り続けて、無駄に「1番怖いのは言葉だ」と押し付けたくない。


貴方の頭にこの考えが残り続けて欲しくない。

でも、ずっと覚えてて欲しくもある。


だから今日も、ずっとどうやって「別れ」を言うべきか
迷っている。

また明日、貴方に会えるか?
もう一生、会えることはないか。

「さよなら」を言いたいわけでもない。
「またね!」は言いたくない。

____あーもう、めんどくさい。


またね!そして、さようなら。


……もう、これで良いよね?

3/29/2025, 1:56:42 PM

お題 : 涙


人は、どうしようも無くなった時に泣いたりする。


昔、幼稚園だった時はただ「寒い」だけで
泣いていたはずなのに。

気付けば今、涙は枯れたと言わんばかりに泣かずに
なってしまっていた。

でも、それは錯覚だった。

音楽というものは凄かった。人というのは凄かった。

何気なく見た映画も、
買って読んだ小説も、
ただの歌でも、

全て人間が作っていて、そんなもので涙を出している。


どうかそんな心が、まだ枯れずに有り続けますように。


今日もずっと心で泣きながら考えている。

3/28/2025, 10:18:41 AM

お題 : 小さな幸せ


普段会えない幼なじみと会うような大きな幸せは、
人生には必ず必要だ。



普段行けないような夢の場所に友達と出かけて、
普段なら感じないような " 疲れ " を体験すること。

普段なら絶対にしないと分かってはいるものの、
自分の持っている1万円を好きなものだけに使う。


これらを含み、含まないもの全部が大きな幸せだ。


…………でも、人生には「小さな幸せ」も必要。


毎日、朝を何事もなく迎える。

毎日、友達と顔を合わせ話し合う。

毎日、ご飯を食べる。

毎日、自分の好きなタイミングで寝る。


「当たり前」の小さな幸せだってあるし、「人によって変わる」小さな幸せだってある。


私が思う小さな幸せ。それは、人によって変わるものだろう。

「明日はどんなことがあるかなぁ」って考えること、

「明日は本を買いに行こう」と計画を立てること、

こうやって、自分に見立てて何かを書いていること、

大好きな人が、当たり前のように生きていること、


………今日も呼吸していること。


今は、「幸せなことがない」と思っていても、毎日息をしていることが「小さな幸せ」になるぐらいに苦しくなくなるように。



さて、ここで質問です。


貴方が思う「小さな幸せ」は、どんなことですか?


些細なことでも大丈夫です。答えなどありません。

でも、一つだけ言いたいことがあります。


今日も、呼吸して「小さな幸せ」を感じている。
それだけで貴方は十分、偉いと思います。


質問の答えが、いつか出せることを祈っています。

3/27/2025, 10:47:52 AM

お題 : 春爛漫

𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄

【 分からない人向け 】

読み方 : 春爛漫(はるらんまん)

意味 : 春の花が咲き乱れ、光に満ちた様子を表す言葉。

𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄


「よかったぁ……偶然ニュース見てて。今日、桜の満開予想されてた日だったからさ」


春休みだと言うのに、人があまり少ない通り。


昔のこの季節も爛と一緒に来た日のことを思い出す。たしか、ここは叫びたくなるぐらい人が多かった。

だけど、何故か今日は少ない。いや、これから人が来るのかもしれないけど。


『早めにきて正解だったなぁ……色々買ったし、桜見ながら食べよ!!お腹すいた!!』

「はいはい、食いしん坊め……"花より団子"とはまさに爛のためにある言葉だよね」

『花があるからこそ食べ物の美味しさが際立つんだって。だから桜は必要なの。花粉はいらないけど』

「そのワードやめて。鼻水出てくる……」

『俺も移るからそんなこというのやめてよ!!』


____爛はいつも多忙で、休みなどない人だ。


丁度……2年前だったか。
久しぶりに顔を合わせた時、ものすごく疲れ切っていた彼にふと「花見」の誘いをしたのがきっかけだった。


それから毎年、この季節には爛と春の花を見に行くようになったんだ。


「写真、撮った?」

『うん、撮った!!!早く食べよ!!お腹すいた!!』

「さっきも聞いた気がする……ま、それじゃあ」


『いただきます!!』


……………ニュースの通り、今日は本当に満開だった。

そして、有り得ないぐらい晴れている。まるで、真夏の日差しのように明るい。


そんな中、1人楽しそうに笑顔を咲かすものが目の前に。


2年前も、去年も、今年もいつも思う。爛は、本当に笑顔が素敵な人だ。
だから、また来年も桜の下で話したいと思ってしまう。


『……真白、めっちゃ笑顔じゃん。そんなに俺といることが楽しい?』

「え?んー………そうかもね」

『え、珍し……明日大雪?』

「てか、俺より爛の方がにっこにこだと思うんだけど」

『これは食べ物が美味しいだけで………』


______頭、桜ついてる。


『って、また笑ってる!!え、なに?なんか変?』

「えー?いやぁ……内緒」

『なに!?教えてよ〜!!!』


来年も、爛と一緒に春爛漫な空間で笑い合えたら。

3/26/2025, 7:32:50 AM

お題 : 記憶

(書き途中)

Next