Shina#47

Open App

お題 : またね!


1度言った言葉を、取り消すことはできない。


ここで、貴方に問います。

本当に怖いのは、幽霊ですか?人間ですか?


元々は「怖いのは幽霊だ」と聞くことが多かった
この問いも、何時からか「怖いのは人間だ」と言う
人が多いだろう。


実際に私も、本当に怖いのは「人間」だと思う。


ただそれは、「1部の狂った奴ら」じゃなく「全員」。

世間が言う「本当に怖いのは人間」というのは、

平然な顔をして街を歩いてるやつが知らぬ間に犯罪を
犯していたり、

大好きだった親友がいつの間に不祥事を起こすという
裏の顔を持っていたりすることで言っているのだろう。


もちろん、そんな人間も含んでの「全員」だ。


結局この世で、1番怖いと思うのは「言葉」だと思う。


「言葉」というのは、人類同士にしか分からないもの。

いや、確かに動物同士も「言葉」を発していて会話しているのかもしれないが。


ただ、この世界で存在している「言葉」は同じ人間同士
にしか分からないものだ。


そのなんの意識もせず発していた「言葉」が、誰かの
呪いとなって大きな自体に発展してしまうことがある。


何気なく友達と話したこと。

大切な人に言った一言。

顔も知らない誰かに、何気なく言ったこと。


それだけで、人は勘違いを起こしたりする。

だからこそ、「言葉」しかない世の中だからこそ、
「炎上」は起こるでしょう?

そして、何気なく言った言葉で誰かを追い詰めたり、
誰かをその気にさせて、勘違いを起こしたり。


だから私は、1番怖いのは「言葉」だと思っている。


大好きな人に言うであろう、「笑顔が好き」

誰かを気にした時に言う、「大丈夫ですか?」

友達と別れた時に言う、「またね!」


「笑顔が好き」と言ったことで、
「貴方の前では笑いたい」という呪いになる。

「大丈夫ですか?」とただ気にかけただけで、
相手を本気にさせて勘違いしてしまう。

そして、「またね!」と言っただけで、
「また明日も必ず会える」と思わせてしまうのが嫌だ。


だから私はいつも「さようなら」と不自然でも親友に
言ってしまう。


そして、そんな自分が一生経っても好きになれない。


こうやって綴っているものも、実際ただの「言葉」だ。

それでも誰かの頭には残り続けて、無駄に「1番怖いのは言葉だ」と押し付けたくない。


貴方の頭にこの考えが残り続けて欲しくない。

でも、ずっと覚えてて欲しくもある。


だから今日も、ずっとどうやって「別れ」を言うべきか
迷っている。

また明日、貴方に会えるか?
もう一生、会えることはないか。

「さよなら」を言いたいわけでもない。
「またね!」は言いたくない。

____あーもう、めんどくさい。


またね!そして、さようなら。


……もう、これで良いよね?

3/31/2025, 10:39:19 AM