NoName

Open App
4/18/2025, 9:41:43 AM

お題関係ない自分語りのため、スルーしてね!

私は多分というか絶対にええかっこしいなんですけれど。
ええかっこしいで見栄っ張りでめんどくさい性格なんですが、こんな私でもSNSとかで仲良くなって一緒に推し活してくれる人が居て。
それはすごくありがたいことだと思うんだけど、最近なんだかそれがいやになってきちゃって…

私はどちらかというと自分ひとりでも楽しめるし、誰かと推し活するのも楽しいけど、自分のことだけ考えて、自分の好きに動けて、自分の匙加減で色々やっぱやーめた、とか出来るのが楽しみで、好きなんだけどさ…
そこに「誰か」が入るとそれが出来なくなるわけで…
相手の事情考えて、相手の予定と擦り合わせて…ってやるのキッツいなあ…

イベントとか舞台もさ、1人だと自分の分の料金しか掛からないからさ、ちょっと高いチケも冒険できるけど、2人だとそうはいかないじゃん?

チケ代2人分=1番高い席の値段だったんだよな、今回。

それ気付いて真っ先に、
「1人だったらこれ高いのいけたよな」って思っちゃって…

誘ったの私の方だから、今更やっぱり一緒に行くのやめてほしいってもいえなくて…
SNSも繋がってるからそっちで愚痴も吐き出せなくて。

私、ずっとずっと今回のこのイベントは本気で見に行きたいやつだからって言ってたんだけど、そこ汲んでもらいたかったなぁ…

嫌なら誘わなきゃ良かったじゃんっておもうじゃん?
でも、その相手の前で散々「前回の面白かったんだよー!」とか「一度は体感してほしい」って話をしてて、そこから誘わないってのが私は出来なくて。

一応、誘うのよ。

「行く?」って

でもこれはさ、一応じゃん。

でも相手も良い人だからさ、「行く」って言うのよね。

まぁ、それだけなら良いのよ。

じゃあ、チケットは手伝うから行きたいやつあったら言ってね!って言うじゃん?

「はじめてでわからないから、全部一緒でいいよ」

って言われて私絶望。

え、全部一緒の見るの…???
全部連番で???

無理!私だってまだ2回目だが????
全部任せられるの辛いんだが?
ってか、今回のイベントはガチのやつだから他人気遣ってる余裕ないが???

やだー!!他人に気遣いたくなくて、旅行してんのに、他人に気遣わないといけないの無理!!

てか、そもそも連番じゃないとイヤな感覚がわからなすぎる…

別に連番じゃなくてよくない?

あと、取れた席嫌だったら一般取り直したいってわたしの意見もアレかもだけど、それに対して見れるだけ良しとしましょう!って貴方が言うのは違うと思います。

3/18/2025, 10:31:01 AM

今日は、大好きな俳優さんの誕生日。
いつもの推しの1人、悪魔が相棒の3年前の単車の次男を演じた方。
この間、その方のファンミが行われた。
全部の運を使い切ったんじゃないかな、って本気で感じた席でした。

最前列推しが目の前。

ファンと企画を楽しむとき、
ファンの言葉を聞くとき、
ファンと話すとき、

ずっとずっと楽しそうで、嬉しそうで。
そんな姿を最高の場所で見せてもらえたのほんとにほんとに嬉しかった。

あなたを推してる私はとてもとても幸せです。

大好きです。
少し歳が離れてるから、21歳の貴方を推していいのかな、って不安になるときはあるけど。
貴方はきっとそんなこと気にしないだろうから、私も私らしく貴方を推していきます。

大好きで大切な推しである貴方へ。
貴方を好きになれたから出会えた人や繋がりがいっぱいあります。

貴方が生まれてくれて、俳優という職業を選んでくれて、
あのキャラクターを演じてくれてありがとう。

大好きです。
これからも大好きです。

誕生日おめでとうございます。21歳楽しんでくださいね!

3/10/2025, 3:46:12 PM

願いが1つ叶うならば

君はいつものように何を考えているのかわからない目をして、何でもないように言ったよね。

「あー……じゃあ、明日の自分の願いを叶えてやってほしいっすねぇ」

今日の昼メシどこでたべます?ってきいてきたときと同じトーンで語られたそれに、私はなんて返したんだっけ。

ずるくない?って笑ったのか、
そんなこと思いつくなんてアンタほんと天才だわーって呆れたのか。

「ついでに明日の自分に先輩の願いも一緒に叶えてやるように言っときますよ」

どうせ先輩、何叶えてもらうか悩みすぎて変なこと言いそうだし…

「バカにしてるでしょ…」
「んなことないっす。自分、先輩のことめっちゃ尊敬してるんですよ」
「え、」
「まぁ、自分こんな感じなんで伝わってないかもですけど」

あ、あの雲昨日食べたハンバーグっぽい

真面目な話かと思ったが、本当に会話のテンポが掴みづらい後輩である。
なんで私のこと尊敬してるって話から、秒で全然関係ないハンバーグの話になるんだ。

後輩が見ていた雲を見る。確かに昨日後輩が食べてた俵型の熱々チーズハンバーグに見えなくもない。

「あっちのは私が食べたのに似てる」

後輩が見つけた雲の先。昼間でも見える月を見つけた。
さっきのが俵型の熱々チーズハンバーグだとすれば、いま見つけたのは私が食べたオムライスだ。ふわとろ卵のオムライス美味しかったな…

「オムライス、確かに見えなくも…」



(思いついたら追記します)

2/20/2025, 9:17:28 AM

あなたは誰

めっっっちゃ好きなお題来たなぁ!ってテンションがブチ上がりすぎて
ちょっと小話書くより自分の思いの丈吐き出したくなってきたので、小話じゃなくて私のつらつら萌え語りです。

元々、ニセモノ、入れ替わりが好きでして。
結構この言葉使われる立場のキャラクターが推しだったりもしました。

本人ならしない行動や言動からバレたり、
逆に本人と寸分たがわない行動や言動をしてたのに、自分からバラしたり
少しの言い回しや違和感で気づかれるの、仲間との絆みたいだなぁとは思うけど。

少し考え方変えると、この言葉ってすごい傲慢というか自分勝手だなあとも思うわけで。

「あなたは誰」
これに含まれてるのって結局は、
「(私/俺/僕の知らない顔をする)あなたは誰」ってことじゃない?

なんで自分が知ってる部分だけで「あなた」を判断できるんだろうね?
なんで「あなた」が全部曝け出してくれていると思えるんだろうね?
なんで「あなた」は誰?なんてきけるんだろうね。

じゃあさ、この訊いた相手こそさ、「誰」なんだろう?

「あなた」が答えたとして、それが知らないことなら答えにはならなくて。
他の人が判断できたとしてそれが本当かはどうやって知るんだろう。

もしも目の前の「あなた」が本物で、訊いたのが「あなた」に一番近しい人だったら、「あなた」はどんな気持ちになるんだろう。

なんかマイナス面にばかり思考行っちゃったな…
もう少しプラス面考えると、これ矛盾しちゃうかもですが……

「今まで知らなかった「あなた」の一面を知るきっかけになって、しらない「あなた」を少しずつ受け入れるための準備期間」にも思えるなぁってこと。

考えれば考えるほど、この「あなたは誰」ってことば大好きだなぁってはなるし、ちょっとつらつらしすぎてまとまらなくなったからおしまい。

とまぁ、こんなこと書いたあとだと変な意味にとられるかもなぁとは思いますが。

さいごまで読んでくれた「あなた」へ。

ここまで書いた小話でもないつらつらしたなんでもない文章を読んでくれてありがとうございます。
あまりこちらを更新することもない名前も顔も知らないわたしの文章を誰かが読んでくれるの本当に嬉しいです。
♡が増えるとなんだか心がウキウキします。

そして、わたしは。
他の誰にもなり得ない「あなた」が書いた文章が大好きです。
「あなた」が感じたこと、「あなた」の世界を共有してくれてありがとうございます。

「あなたは誰」
わたしの好きな世界を共有してくれる人。
「あなたは誰」
言葉が温かい人。
「あなたは誰」
わたしの好きなものを一緒に好きになってくれる人。

「あなたは誰」

わたしの知らない誰か!

202502201855
少しだけ追記しました!
前のに♡くれた「あなた」ありがとうございます。



2/14/2025, 3:02:14 PM

ハッピーバレンタイン、
その言葉と一緒にことん、と音を立てておかれたのは
少しだけ湯気が立っているマグカップ。
中身は茶色。香りはコーヒーより甘く感じるけど、
ココアのような香りではない。

なんだろうな、これ。
あ、淹れたてなのかなぁ。

熱いから気をつけてね、

その言葉にコクリと頷く。

淹れたてみたいだ。

ふぅふぅと息を吹きかけて冷ましてから一口。

「苦いね」
「じゃあこのマドラー使ってみて」

はい、と手渡されたのは少し変わった形のマドラー。

「あれ?チョコの味した?」
「あのマドラー、チョコレートが先についてるの」

へぇ、そうなんだ!と言いながらまた一回し。
少しずつ溶けていくチョコレートと、ココアより苦くてブラックよりは甘いこれ。

「ねぇ、この飲み物ってなんていうの?」
「カフェモカ」
「これ好きだなぁ……ありがとね」

お礼を言うと、うぅん、と首を横に振られた。

「ほんとは普通にチョコわたそうかなって思ってたんだけどさ」
「うん」
「あんまり甘いの得意じゃないって言ってたような気がして」
「まぁ、少しなら好きだよ。覚えててくれてうれしいや」
「だからさ、それなら良いかなって。カフェモカにも一応チョコ入ってるし」
マドラーはもし甘さ足りない時にと思ってたから、使ってもらえて良かった。

「君がくれたからだよ」
だから甘くてもにがくても大好きなんだよ。

「ホワイトデー楽しみにしててね」

さて、何を返そうかな。

そう考えながら一回ししたマドラーの先端にチョコはなく、カフェモカは少しだけチョコレートが濃いめの味になった。

Next