明良

Open App
8/13/2024, 4:36:15 PM

心の健康を損なわないために逃げたことがたくさんある。しかし、逃げた過去をもっている後ろめたさは消えずにつもっていくし、その過去を思い出さないように会わないようにしている人もいる。
これは心の健康を少しずつ削って完全に無くならないようにしているだけなのかもしれない。

【心の健康】

8/12/2024, 3:08:44 PM

よく鼻歌を歌っている人だった。
機嫌の良し悪しに関係なく、なにかしながらその軽やかな音楽を奏でていた。
音楽には疎いから何を歌っているのかわからなかった。何の歌か聞いたこともあったけど、なんでもないやつ、としか答えるばかりだったから自作の歌だったのかもしれない。

あの頃、初めはあの人の音を少し煩わしく思っていた。聞こえなくなった今、私一人の空間は換気扇を回す音だとか、リモコンを置いた音だとかが、嫌に大きく耳に入ってくる。
もう私しかいないのだから、私が歌うしかないのに、君が奏でる音楽を綺麗に思い出せない。毎日のようにきいていたのに。

私も、なんでもないやつ、とやらで音を出してみるしかないのか。
静かな部屋で一人吐き出してみた鼻歌は、歌うとか奏でるとかいえるようなものじゃない。息が続かなくて不格好で、音の大きさ長さ高さもちぐはぐで好き勝手だ。煩わしい。
やめると、また生活音が私のなかで大きくなる。それを消すためにまたなんでもいいから歌ってみる。歌って、歌って、歌って。君の奏でる音楽がないこの部屋が日常になるまで。

【君が奏でる音楽】

8/11/2024, 4:12:27 PM

祖母がくれた麦わら帽子をみて、さてこれをどうしようかと、少し困って考えにふける。

祖母の家に毎年の夏休みに帰省する度に、彼女は若いときに使っていたというアクセサリーなどをくれる。物持ちが良い祖母の物はどれも綺麗で大切にされていたことがみてとれる。

というわけで、この暑いのに帽子も日傘もなしで、これ被って帰んなさい。と頂いた今年のお土産がこの麦わら帽子である。
頭がちくちくしそうだとか、最近の同年代の子たちはキャップやバケットハットを被っていることが多いとか、鞄に潰していれるわけにもいかないから荷物になりそうだとか、少し遠慮したい気持ちを巡らせつつも、祖母の気持ちを無下にもできず、つばの広いそれを深く被って駅に向かった。

少し前に流行ったカンカン帽のような可愛さはないが、昔ながらの広いつばの麦わら帽子は、顔に影を落として、意外と快適ではあった。

駅のホームにくれば、風が吹き抜けて火照った身体を少し冷ました。線路に落とさないように頭の後ろを手でおさえる。
ざらりとした手触りにあれ、と頭を撫で回す。このあたりには祖母が自分で巻きつけたであろう、つるりとした白いリボンがあったはずだ。

「あのぅ、もしかしてこれ落としましたか」
振り向くと、白いリボンをもつ彼はいきなり気が抜けたように「ええ?! なんだお前か」と笑顔になる。
偶然にもこんな場所で会えたことにまごついて、「うん」としか返せない。
「リボンとれたの後ろから見えてさー」と手を差し出す彼に言いそびれたお礼を言ってリボンを受け取り、畳んでカバンのポッケにしまう。
「つけねえの」
「またとれたら困るから」

ほーん、と彼が返してきたとき、プルルル、と電車がくる合図が鳴る。乗るときは外そうと帽子を脱ぐと「お、」と言い出した彼は「さっき顔見えなくてちょっと緊張した」と続ける。
「やっぱ顔見えたほうがいいなって思ったけど、うん、こっち向いたときにしか見えないってのもいいな!」
頭も守れるし! と謎の褒め言葉も付け足したあと、目の前の電車に気づいた彼がこれ? と指したのに頷く。
じゃあまた9月な、と別れる前にもう一度、リボン、ありがとうとお礼を言って電車に飛び乗る。

ボックス席の隅に座って、外よりいくらか涼しい車内で私は両手でつばを引っ張るように、また麦わら帽子を深々と被り直した。

【麦わら帽子】

8/10/2024, 10:48:56 AM

途中下車して寄り道する、ということをめったにしない。
せっかく今座れたのに、寄り道から帰るときに乗る電車が混んでいるだろうし
このまま乗っていることが一番早く帰る時間になるし
また電車の時間調べてそれまで気にしながら過ごすの疲れるし……。

各駅、終点がどこなのか、何時につくかわかっている電車ですらこれなのだから、たまに「人生も電車みたいにどこへ、いつ、行き着くのかわかればいいのに」と思うのは無駄なのかもしれない。わかっていたところで、私の気が向いて実行する勇気が出ない限り私の人生も流されて行くだけなのかもしれない。

天気が荒れようが、途中でおかしな人と居合わせようが、乗ったからには何が何でも目的地に向かう。常にこれぐらいのガッツをもち続けるあの気持ちが、移動時間以外での人生でも持てたらいいのに。

【終点】

8/9/2024, 4:44:27 PM

「上手くいく人の考え方」みたいな本を見かける度に、「やっぱりみんな上手くいきたいんだ」と思う。
この願望は過程より結果が大事で、なによりはやくそれを得たい表れのようにみえるがその実、逆なのではないか。

終わりよければすべてよし、ではないのだ。最初のスタートダッシュからその走り、着地まですべての過程で痛い目にあいたくない。過程までもが大事なのだ。

上手くいかなくたっていい、結果ばかりの人になるな、途中の道で得たものに目を向けろ。わかっている。この考え方がいつか得る結果にとっても、心身の健康のためにも大事なことは。
しかし上手くいかないことを酷く気にしてしまうわたしはやはり、これは一度でも上手くいけたから気づけたことなのではないかと自分で自分を疑ってしまう。

我々上手くいきたい、いや上手くいかないことが怖い民たちは、最初からなんやかんやうまくいってる人がやっぱり恐ろしいほど羨ましくて仕方ない!!!

我々が持つものなんて貴方達もその内我々が得たときよりもこれまたスピード良く、ポジティブな形身につけるに違いないや。
上手くいかない自分にかかった呪いの解き方ってやつだ。
我々はこれに何年もの月日を費やすし、なんなら雁字搦めの解けない呪いに諦めて、いっそ抱えたままなんとか進み続けることを選んで、痛みを軽くしようとしながら歩いていることもあるんだ。

【上手くいかなくたっていい】

Next