キラキラと輝く漆黒の夜空に街の明かりが淡い灯りを浮かべる。キュポッとペンの蓋を取りきゅっと音を立てて字を線にする。そう、七夕は日本中の織姫の心を救う「願いこと⭐️ホイホイ叶えるぜDays」なのだ。私はもちろん彼のことを書く。通称彦星、4組の佐々木くんだ。彼は紳士、天然、クールの三本持ち合せ。
もう、カッコ良すぎて罪だと思うレベルだ。こんな私が彼に見合うはずがない。でも、だからと言って諦めたくはない。私はこれまでの三ヶ月違うクラスになっても彼の記憶から忘れ去られないように必死に良い女子アピールをしている。短冊の最後の一枚を取り願ことを書き込む「あの人と進展がありますように。」私は彼のイラストを書き込み、遊び心で矢印を引っ張り、誰かわかるかな…?
と、書いた。書くんじゃなかった。自分で言うのもあれだが、私はイラストがそこそこ上手いので、絵柄で自分の短冊だとバレてクラスの男子に数名にみられた。そりゃまたすっごく目立つところにかけていたので、「いつかバレるだろう」と、スリルを楽しんでいたのかもしれない。
「3組のあの子と話すキッカケができますように 佐々木」
放課後の暗く、微かに残った淡い光の中私の短冊は隣にあるそれに構わず昼間と同様にひらひらと揺れ続けた。
アオハルとバスケ
↓とっても面白い⁉︎
解説なので興味のない人はどうぞ飛ばしてください…。
【今日は7月7日、七夕をモチーフにした物語を描いてみたよ^ - ^実は、これ実話でまじでクラスのやつに見られたんだよねwwまぁ、彼の短冊が隣にあるってのは当分フィクションだけど😅違うクラスになっちゃった佐々木との恋応援してくれると嬉しいです!】(バスケやってて苗字が佐々木でグレー色のジャケットを羽織っている人は急遽黒いジャケットを羽織っている3組短めポニテ女子へ、)
青春という名の風が吹く。一瞬で通り過ぎまるで嵐のような雨が降り、気がついたら次の恋へ進んで君との青を忘れている。
アオハルとバスケ
今から始まる夏、なのにもう私に取っての夏は終わってしまっている気がした。爽やかで、青春の残り香を残したようなその季節の中を進む人々を私はただ羨ましく思った。
【久しぶりの投稿です♪】アオハルとバスケ
『アーケードの下で二人だけの貸切を』
ポツポツと雨の音だけが商店街の大通りに響く。冬の終わりの二月の雨はまだ冷たく、春の初めを感じさせないような寒さが身体の中にキーンっと沁みる。今日は学校行事の一環で、浜スタを見学した。電車で寝ていただけなのにクラスメートに笑われ、恥をかいたのをよく覚えている。駅の前のまっすぐな商店街のレンガの道で解散をした。
「皆さん、気をつけて帰ってくださいね。」
このセリフ、小学校に入ってから何回目だろう?そう、考えても無駄なことを思いつつ今日は疲れたので早めに帰ることにした。駅の前の商店街は『商店街』いっても小さくてこぢんまりとしたものだ。
ポツポツ
みんな、急な雨にビックリしてあっちゃこっちゃをグルグルと行き来している。その中でクールな装いを見せている彼は私のすきピだ。届きそうで届かないところも一つの魅力だと思う。彼と私は同じ方面に住んでいる。それだけで奇跡だと思えた。
ザー
雨が強くなってきた。ほとんどの人たちがもう自分の家へ向かって足を進める頃だ。友も来ないし私ももうそろそろ帰ろうと思った時だ。
傘がない!どうしよう、、、。謎の沈黙後、予備に取っておいたブカブカのレインコートを仕方なく羽織って道を進んで行った。
「俺、あっちから帰っていいかな?」
へっ?
間抜けな声が出てしまった。彼の友は、別にいいんじゃね、知らんけどそうしたら。などと彼の意見を尊重しているようだった。ってことは私と彼以外方面が同じ人がいないので、「ふ、た、り、き、り♡」(二人きり)ということになる。
そこまでは偶然、そして奇跡だと思った。でもその数分後、曲がり角が現れた。シーンとした空気に私の緊張感が混ざり、絶妙な空気感が創られていく。
ドクンドクン この鼓動が彼に聞こえてしまわないように必死に隠す。隠せれているか分からないがそれでも彼に気持ちを知られたくなかった。その曲がり角は方向的に彼が曲がる必要がない、、、。だからこの夢のような時間はもう終わり。五分間もない短い時間の中だったが、彼とここで別々になるのは少し寂しくて虚しかった。
スッ
私が曲がった
スッ
彼も曲がった
えっ?どうして?彼はこっちに来ないでこのまま真っ直ぐ突っ切った方がタイパがいいのに。もしかして私たち両思いだったりして。彼からいつか思いが告げられるんじゃないかと勝手に期待している私がいた。
【※小5の時の実話】
アオハルとバスケ
『恋愛キャンセル💔👎』
【舞目線】
私たちはこの細くて脆い糸で繋がっている。ずっと繋がっているはずだった。でもある日を境にそれはプチッとちぎれ、私たちの前にボロボロとちぎれ落ちた。
ガタンゴトンと鳴り響く密室の中、何十人の人々がこちらを見ている。
「えっ、、、俺、舞のこと以外好きになれねぇーし」
雅人が場にあってない大声を張り上げる。
「してるでしょ!^_^(怒)」
「俺が浮気してるって言いたいのか!(焦)」
ザワザワ騒然する周りの声に負けないくらいの怒りがこもった声を上げた。
「あっれぇーまだ私浮気なんて言ってないんだけど、もしかして、、、」
「うっうぅ(汗)」
目の前にはタラタラと冷や汗を垂らしている君がいた。
【雅人目線】
目の前にはまさに、「怒りが込み上げてますよ💢」って顔の君がいた。もう姿を現さないと知ってしまったカノジョがいた。まるで俺の心の中が見えているかのように君は接した。俺らはこの儚くてボロい糸で繋がっている。凧糸ほどに細くなった今、まさに切れてしまいそうだ。
「べっ別に、お前には関係ねぇし?」
「はぁ!私には関係ないですって!じゃあ誰との関係があるのかなぁ」
『シュッ』
彼女はそんな音と共に俺の携帯電話を取った。
「ちょっと!えっ、、、」
「ほら、この女の人誰だろう?ねぇ、今すぐに説明して。」
凛と響く彼女の声に耐えられなくなってプラットホームに駆け出した。
「つッ!」
「待って、説明して!」
その時閉まった小田急線のドアは俺たちの赤い糸をボロボロに切り裂いた。
アオハルとバスケ【小6の小説家デス!】