日中の蒼穹の片隅今にも消えそうな青白さで,されど凛として佇む破月。帳におおわれた時より希薄なそれを愛おしげに眺める人物。
どこか物悲しい雰囲気で,けれど薄く笑みを浮かべた表情を浮かべる。まるで決して叶うことの無い想いを抱え,それでもその想いを捨てることなく抱き続けているような 酷く静かな片想いみたいな空気を纏う。
「月が綺麗ですね」
儚げな先輩の横顔に思わずそんな言葉が零れた。文芸に興味がある人物にとっては有名すぎるほど有名な台詞。
使い古されたその言葉に先輩はチラリとだけ視線を寄越し,すぐにまた空を眺める。何事も無かったかのように。
「アーシャには穏やかな感覚。その名は知らないけれど」
数十秒の沈黙の後 月を見つめたまま君は呟く。いつもと同じ声色で,気色も嫌悪も感じさせない淡々として耳障りの良い響き。
正直に言えば返事の意味は理解できなかった。ただその雰囲気から一蹴された訳でも無視された訳でもないことだけは伝わってくる。
「知ってた? 真昼には薄らと青みがかって見える」
そんなことを囁きながら微笑を浮かべた。儚げな美しさに妖しげな魅力を宿し,揶揄うようなそんな笑み。
どういう意味だと問うたところで答える気などないのだと,自由気ままな先輩は言外に伝えてくる。何処か挑発的で愉しげな瞳に捕われた。
「答え合わせはまた今度。じゃあね」
くすり と小さな笑みを落として,ひらりとその場を後にする先輩。真っ直ぐな視線は振り返ることも無く扉に手をかけていた。
それにかける言葉もなくただ見つめていれば,くるりと身を翻した先輩と視線が混じり合う。
「ひとつだけヒントあげる。直接的な言葉は好きじゃないかな。命は惜しいし」
「どういう……」
続きは笑顔ひとつで黙殺される。自分で考えろと笑顔が語る。
「要するに勉強不足ってこと。嫌いではないフレーズだけど」
話しすぎたかな なんて言いながら今度こそ先輩は扉の向こう側へと消える。
ヒントだという言葉の意味すらわからない。けれど先輩は意味の無い言葉は好まないうえに,かけられた言葉には真面目に向き合う人だから 何かしらの意味があるはずで。
一人きりの空間でただひたすら思考に耽ける。酷く意地の悪い謎掛けのようななにかを解き明かす為に。
'アーシャ'に'青い月' 唐突に紡がれた言葉にも関連があるはず。
'嫌いではないけど勉強不足' それはきっと"月が綺麗ですね"に対する感想。先輩なら間違いなく言葉の意味も由来も,返事についてだって知っているはずだから。
基本的な返しは"死んでもいいわ" 二葉亭四迷の翻訳から来ているはずで,作品の名前が確か'片恋'
だとしたら'命は惜しいし' '直接的な言葉は好きじゃない' っていうのはその返しはしてないって意味。
片恋の原作はロシア文学で作品名が'アーシャ'。
'青い月'はBlue moon 滅多にないことを意味するから, "青くはない"で告白を受け入れないの意。'青みがかって見える'のならそうじゃないってこと。
そこまで考えてようやく気がついた。
「……なにそれ」
今鏡を見れば耳も顔も真っ赤に染められているのだろう。いやに主張する脈が煩い。
とんだ返しをされていたものだ。確かに勉強不足と言われたところで仕方がない。
文学には文学で。それも有名どころを自分の言葉でアレンジして答えてくれただけ。たとえすぐ意味がわからなくても,考えれば調べればわかるぐらいの難易度で。
「愛してる」
「愛してるっていうには穏やかだけど,でも好きだよ。心の底から」
そんな風になんでもない顔で答えていた。素直なくせに素直じゃない人間が二人いたって ただそれだけの話。
テーマ : «Love You»
「特技はなんですか」
昔からその質問が嫌いだった。自分をアピールすることは苦手ではない。趣味だって数多くある。人並みには出来ることだってそれなりには。けれど'特技'そう問われると口が重くなる。
誰かに自慢するほど特別な何かは持っていない。自分より秀でた人がいるものを特技と言えるほどの傲慢さや自信はない。
『物事を多方面から眺めることです』
用意していた答えを,事実になりきらない真実を本当のように見せること。嘘ではないことを信じさせること。それは苦手ではない。
明確な嘘をつかないで,望む方向へと誘導する。欺瞞に充ちた不誠実な行為。
……そもそもこの質問に大した意味などないけれど。
『思考停止せずに冷静に,客観的に考えること。答えを一つに絞らず要素ごとに捉え直すこと』
ほら。さも立派な事のように聞こえる。ただの揚げ足取りの捻くれ者が。
.
.
.
「言葉遣いも返事も行動も完璧。これなら本番も大丈夫」
『ありがとうございます。なにか直すべきことはありますか?』
方にはまった言葉に,セオリー通りの回答。本当にくだらない。人間性がとかいう採用方法もその練習も,仮面を纏う己も。
本音などありもしない。建前とお世辞と演技の世界。きっと互いに何もわからない。
誰もが自分を隠し偽りながら生きている。それが社会というものでそこに疑問も異議もない。
けれど,やはり虚しくはなる。自分を見てほしい。言葉だけではなくて,上辺の振る舞いではなくて もっと深い臆病な心の奥を。
なんて言うわけもないけれど。
そんな我儘言えるわけがない。
'特技' 考えることもなく言える何かがあるのなら,もう少し楽に生きれたのかな。
本当は,誰よりも自分の特技を知りたいのは ガラスに反射して歪に微笑む自分だと。そう知っていたから。
『特技 なんて嫌い』
テーマ : «誰よりも»
過去の自分からの手紙。そんな物語のようなこともこの時代においては,当たり前のサービスとして簡単に提供されている。土を掘らずとも郵便局から家までご丁寧に届けてくれる。
誰に見られることも無く何十,百数ヶ月ただ静かに眠っていたそれがこの手へと戻ってくる。けれどその逆は?
それはとても とても不可思議で夢のような現実の話。
---
日々の中で最も厳かで,されど浮ついた心で筆を進める時間。手元には時間をかけて悩みながら選んだレターセットとお気に入りのシンプルな万年筆。
ありふれた日の特別な想いを乗せるように。この時を少しでも感じられるように。
形式に沿ってできる限り雅に 心を込めて一筆一筆文字を紡いでゆく。誰よりも知っている過ぎ去った,遠い世界の大切な人へ。
何度も何度も読み返してようやく筆を置き,きっちりと折り目をつける。封筒の中へそっと仕舞い込んで,お気に入りの香りを封じた栞ともう似合わなくなってしまった思い出のペンダントトップを滑り込ませる。
未来から過去への届けもの。これが似合う人になれるように そんな願いを込めながら。
出来る限り丁寧にならしてひっくり返して,横に避けておいた蝋に手を伸ばす。さまざまな色が犇めくように詰め込まれた区切りの多い箱。その中から比較的落ち着いた碧と蒼 それから翠をひとつずつ選んで。
熱を加えて混じりあったマーブル模様それを崩さないように流し,上から押し当てた金属で封をする。儚く気高い青い薔薇。軽く撫でて小さく頷く。
雪を纏った山麓の切手 夢叶うと言われる華 質の良い材質の紙。どこをとっても特別な手紙。
それはラブレターにも果たし状にも請求書にも嘆願書にも似たなにか。一方的な 心のこもった恋文のようなもの。焦がれた想いだけで埋め尽くされた会話の体をとった独り言。
「また会いましょう」
指定の様式の封筒に,手紙をしたためポストの中へと落とす。こつんとした音が響いた。もう後戻りはできない。時が過ぎるのを待つだけ。
再開の瞬間を夢みながら”私”からの返事を
忘れた頃に受け取るだけ。
そしてまた同じことの繰り返し。
逢えない想い人10年越しの会話を楽しむ。
テーマ : «10年後の私から届いた手紙»
·ひとりごと
データが飛んだので名前を変えて再開。結構頑張ってたから少しだけ悲しかった。ハートたくさん頂いたのに。自分の名前も覚えてないし。
もし見つけてくれた人がいたら凄く嬉しいです。
何はともあれここまで読んで頂いて本当にありがとうございます。これから宜しくお願いします。