『いってらっしゃい』
家の玄関先で見送りをした後は忙しい。朝食の後片付けに始まって、洗濯を回し、その間に食器を洗い、洗濯物をベランダに干し、あとは各部屋の掃除。
この家は一人で暮らすには大きくて、掃除をして回るだけでも大変だ。各部屋に掃除機と雑巾をかけ、次いで階段の雑巾がけと玄関まわりもほうきで掃く。
これだけで、正午をとっくに過ぎる。
天気が良ければ、今日はバルコニーの欄干に布団を干そうかとも思ったが、家の窓から見える外は薄暗い。雨が降っているとやはり洗濯物が気になるので、早めにベランダから取り入れる。
取り込まれた洗濯物にアイロンをかけ、クローゼットにしまう。休む間もなく夕食の準備だ。
料理をしていると、だんだん辺りが暗くなり始める。電気をつけたいが、私では手が届かないし、そもそも電池が切れているため家の明かりはつかない。薄暗がりの中で、出来上がった料理をテーブルに運んでいると遠くの方で、ガチャン、と音がした。
「ただいまー。あれ?この子、朝こんなとこにいたっけ?…ま、いっか。手洗ってくるね、そしたら一緒にご飯にしよ!」
動物を模した形の人形を、小さな料理たちが並ぶ食卓に座らせながら、彼女は言った。
彼女の部屋の片隅にあるドールハウス。
箱庭のなかで、今日も人形は忙しそうだ。
(部屋の片隅で)
微熱……とは直接関係ないかもしれないけれど。
あれは、忘れもしない。大学2年生のころ。その頃はとにかくメンタル的にキツくて、そこから身体的にも不調が続いて……そう、微熱もかれこれ2週間ほど断続的に続いていたかな。
その日、流石に単位がヤバイと大教室の講義に出た、のは良いけどやっぱり辛くて、途中で静かに廊下に出てしゃがみこんでたのよ。
そしたら、突然聞こえてきたのね。
ドーン
ええ、ええ、大教室のはす向かいのトイレの天井が落ちたのよ、私の目の前で。
もう、私( ゚д゚)ポカーン。←ほんと、この顔だったと思うわ(笑)
だって、目の前でトイレの天井抜けるとか、普通ないでしょ。
慌てて確認してみたけど、天井が謎の水分で腐食していたみたいな感じで、そこそこの大きさのかつて天井だったもの、が床に落ちてて、穴の空いたところからは、建築資材だろうけど、まだ白い粉みたいなのが降り注いでたわ。
この時、個人的には絶対人と関わりたくない感じだったんだけれども、見てしまったからにはそういうわけにもいかないじゃない?こちとらただの学生だし。どうにもできないし。心を決めて(半ば勢いで)行ったわけよ。学生課に。
そしたら、信じてくれないのね、そこの人たち。いやたしかに、講義の時間中に何やってんだ、っていわれたら反論のしようもないわけだけども。
メンタル崩壊しつつ、「いや、来てもらったらわかるんで!」で押し通して、職員さんを現場に連れてったのよ。
そしたら、もうその職員さん絶句。
めっちゃ、教科書通りの絶句。
まさかマジだとは思わなかったみたい。ちょw私が懇切丁寧に説明して差し上げたのにw。完全に学生のイタズラだと思ってたやろこいつw
私「ね。」とか言いつつしばらく二人で突っ立ってた(笑)
結局、5分後くらいに来た最初連れてきた人の上司?みたいな人に簡単な事情聴取?みたいなことされて、(とはいえ、音が聞こえて見に行ったら天井が抜けてたことしか言ってない)最終的に早く講義に戻れと言われて、えー…とか思いつつも戻って(この時はなぜかもう辛くなかったw)友達に心配されつつ講義が終わって、帰るときには無事トイレは閉鎖されてたわ(笑)さながら犯罪の現場みたいだったけど。
結局、天井は直すのに一ヶ月かかった。
まあ、なんだ、なんか辛いことがあっても、それ以上にびっくりすることがあれば、なんか、悩んでたこととか、もうどうでもよくなるよね、って話。←
あ、ちなみに、これ実話ねw
(微熱)
結局、人間は太陽の下で働くのが一番良い。
(太陽の下で)
今年の秋口、偶然立ちよった雑貨屋で一目惚れしたセーター。
この新しいセーターで、誰と会ってどこに行こうか。
(セーター)
「どうすれば、サンタさんに手紙が届きますか?」
母親の見舞いに来た少年が、帰りがけに私に聞いた。
「それなら、僕はサンタと知り合いだから、手紙は僕が預かって、彼に渡してあげましょう」
少年が去った後、私は医局で手紙を読んだ。
「サンタさんへ
お母さんの、手じゅつにひつような、おかねをください。
ぼくのお母さんは、びょうきで、入いんしています。びょういんのせんせいは、お母さんは手じゅつをすれば、またげんきになるといいます。でも、ぼくのうちには、お父さんがいなくて、手じゅつにひつような、おかねがたりません。なので、ぼくは、お母さんの、手じゅつのおかねがほしいです。おねがいします。
かわりに、ぼくのたからものをあげます。お母さんが、ぼくのためにつくってくれた、オレンジいろのマフラーです。まくらもとにおいておくので、どうかもっていってください。
サンタさんも、ひとりでこどもたちのいえをまわるのは、たいへんだとおもいますが、このマフラーがあれば、さむくないとおもいます。がんばって、こどもたちにプレゼントをとどけてください。」
後日。
私は、長く厳しい手術を終えたその足で、待たせていた少年のもとへ向かった。
「メリークリスマス。昨日、サンタは来ましたか?」
オレンジ色のマフラーを巻いた少年は、目に涙を溜めて首を横に振った。
「ああ、やっぱり。実は、僕のところにこんなものが。封筒に書かれているのは、君の名前ですね。きっと、サンタはあわてんぼうだから、配る先を間違えたのでしょう。
さあ、読んでごらんなさい。」
少年が手紙を読み終えるのを待って、私は言った。
「行きなさい。お母さんが、君が来るのを待っていますよ。」
少年は、母親のいる病室へと一目散に駆けていった。
「少年へ。
知り合いから手渡された、君からの手紙を読みました。そして、すぐに君へのプレゼントの準備にとりかかろうと思いましたが、ひとつ、大変な問題がありました。それは、君からのプレゼントが、君の望むものに対してあまりにも高価な、価値のあるものだということです。
もし、君からの手紙をあの医師に見せたなら、彼はきっとこう言うでしょう。
『なんてことだ!このマフラーは、手術費用よりもずっと、大変に価値のあるものではないか!』
このように、君の宝物は、何にも変えられないほどの価値を持つものです。そして、それは君のためにあるものですから、そのマフラーは、ぜひとも、君のもとになければならないのです。それに、私には立派な髭がありますから、君のマフラーは、私ではきっと持て余してしまうでしょう。君の心遣いは本当に、とても嬉しく思いますが。
君の宝物をもらうかわりに、ぜひとも君に約束してほしいことがあります。
お母さんが元気になったら、君は、毎日学校に行き、よく勉強して、友達とも仲良くしなくてはいけません。大きくなったら、お父さんの分までお母さんを助けて、二人で仲良く暮らさなくてはいけません。そうして、お母さんを安心させてあげなさい。
君たち二人の幸せを、心から願っています。
サンタより」
(宝物)