『キンモクセイ』
いつも神出鬼没で
隣にいたはずなのに目を離せばどこかへ行ってしまう。
いるのはわかるのにどうも見つけられない。
求めれば求めるほど魅了される。
匂いだとか形だとか気がつけば魅了される。
虜になってしまう。
愛を伝える勇気が出ないけど、
いざ伝えようものならその時には既にもう居なくなる。
いなくなると匂いも色付いた風景もパッと消える。
きっと来年もまた来てくれる。
そう信じて来年を楽しみにして待つ。
あの脳裏にまで届く甘い香りを必死に思い出しながら。
語り部シルヴァ
『行かないでと、願ったのに』
心電図が一定の音を鳴らす。
足音や医療器具がガチャガチャとうるさい音が
聞こえるのに心電図の音が一番耳に残る。
看護師が名前を呼んでも返事は無い。
急いで医師を呼ぶ別の看護師。
まるでテレビを見てるかのように私は
ただ目の前の光景を眺めているだけだった。
あの時あなたの名前を呼べなかった。
返事が帰ってこなかったら私はどうにかなりそうだったから。
元気になって退院して一緒に
金木犀を見に行こうと約束したのになあ...
まだそばにいて欲しい。行かないで欲しい。
そんな願いも叶わない。
気分転換に一人で金木犀を見に行っても
約束が守られなかったからか花はみんな地面に散っていた。
散ったはずの金木犀から甘い香りが漂っている。
まるでまだあなたがそばにいるみたいだ。
語り部シルヴァ
『秘密の標本』
出来心だった。
完璧と言われるあのお嬢様の意外な一面を見てみたかった。
身寄りのない私を雇ってくれたお嬢様は何もかも完璧だった。
恐ろしいくらいに短所が無かった。
だからこそ意外な一面があればそれを知りたかった。
そんな思いで掃除といいながらあちこちを漁ってしまった。
ある日、ついに隠し扉のボタンを見つけて押してしまった。
普段は気づかないようなボタンは押すと
壁が人一人分通れるほどの道を隠していた。
静かにこっそりと歩く。
細く暗い道を、闇に飲まれそうな深さの螺旋階段を...
そしてひとつの扉が前にあった。
これを開ければ...恐る恐るドアノブに手を伸ばし
ゆっくりとひねる。
中には美しくも恐ろしく感じる標本が並べられていた。
昆虫に鳥、犬...そして人間も。
これ以上はまずい。
そう思い振り返るとお嬢様が満面の笑みで
両手で持つほどのハンマーを持っていた。
「あなたも綺麗に飾ってあげる。」
そう言って私にハンマーを振りかざした。
語り部シルヴァ
『凍える朝』
カーテンが輝いてる気がして目が覚める。
真っ暗な部屋なはずなのに目を凝らさなくてもよく見える。
異様に寒い。昨日は日中汗をか程度の温かさはあったはず...
足先が冷えてる。
寒い。もう秋の終わりの兆しが見えてきたかもしれない。
冬用の布団を用意しなきゃ...
顔を洗う水も氷のような冷たさでより目が冴える。
早くココアでも飲んで体を温めよう。
今年も冷える時期がやってきた。
それは同時に今年の終わりを知らせるようなもんだ。
少し寂しく感じる...寒いせいだろうな。
語り部シルヴァ
『光と影』
歩けばみんなに声をかけられ、
助けを求められれば全てをそつ無くこなし、
関わる人達の信頼は並以上。
妬むものはいるけれど、
そんな人とも仲良くしようとするもんだから
陰口を言う人は少ない。
まるで勇者みたいだ。
中学は気が合う友人として共に過ごして来たが
高校に入った途端激変した。
二人で話す暇なんて無くて君は申し訳なさそうに席を外す。
断るのが苦手な君はこれからも輝き続けるだろう。
けれど休みだけはどれだけ連絡が来ても
君はスマホを見ず同じ時間を一緒に過ごしてくれる。
「いつもごめんね。こんな時間しか合わせれなくて...」
「高校になったわけだし、
    無理して合わせなくてもいいのに。」
申し訳なさそうに言う君に答えると
君はムッとした顔で「僕は君との時間が欲しいんだよ。」
なんて言うから影みたいな私を?
と笑いながら聞くと
「影がそばにいてくれないと光は輝けないんだよ。」
と顔を寄せて答える。その目に嘘は無いようだ。
君と私が別の性別ならこの先に進めたのかな。
語り部シルヴァ