一森くま

Open App
11/4/2025, 2:19:53 PM

キンモクセイ


いつからか 秋になると

キンモクセイが騒ぎ出す 

それも自然のそれではなく
市販のそれだ


キンモクセイのビジネス化とともに

街にあるキンモクセイは

なにやら
ステータス感を増したかのように

今年も秋になると香り出す

まるで、私が本物のキンモクセイですよ
と言わんばかりに



年配の方にはトイレの香りだと言う人もいるようで
賛否両論のある香りのようだ

香りというのは、繊細なもので
誰かが好きな香りを嫌いと言われると悲しい

個人的には 
あまり好きでない人がその香りを身に着けていたりすると
そのブランドまで嫌煙してしまうものだから
やっかいなその性格に笑いながら
また自分の香りを探しに行くのだ



キンモクセイ
ネロリやバニラとはまた違う
木の穏やかさと、甘やかな香りは
最後の秋を彷彿とさせる

これから来る冬を前に
今年あった出来事を次々に思い出す
本当の実りとはなんだったのか
自分の中の総決算のような香りと私は認識している




11/3/2025, 5:13:05 PM

行かないで、と願ったのに

行くよ

私は

明日の私へ

今日の私は さようなら


願っても

願っても

私の人生

私だけが操縦できる

10/22/2025, 11:37:20 AM

秋風

寒くなっていく、今の季節に

なにかに立ち向かわなければならない人がいる


明日

うかっても

うからなくても

小さいお祝いの日にしようと思う




9/8/2025, 3:44:29 PM

仲間になれなくて


いいじゃん

別に

仲間になれなくて


大体

変温動物と

恒温動物がいるんだ


仲間になったら

大変なことになる


関わらない

というのも

一種の

仲間にはならない

というくくりのなかでの

共存生命体



そう、
共存生命体

でいいのだ


9/5/2025, 1:21:46 PM

自分の心を痛くする信号機は

全て取っ払ってしまおう

私は私のまちから

古い信号機を引っこ抜いた


私のまちは

LED製の新しい信号機に

取り替えられて

楽しい気持ちになったら

そのままずっと青信号なのだ

海がきれいで

そのままハイウェイをドライブだ



赤はない

黄色はあるけど

ちょっと注意すればいい


赤はいらない

別に止まらなくていい

ちょっと注意すれば

ゆっくり渡ればそれでいい


わたしのまちは

わたしがつくる権利がある

Next