『1年前』をテーマに書かれた作文集
小説・日記・エッセーなど
【1年前】
花屋なんて寄ったのは子供の頃に一度だけ、夕飯代として置かれていた千円札を握りしめて出かけた母の日以来かもしれない。慣れない場所にいる気恥ずかしさと、数えきれないほどの花の種類への戸惑いを必死に押し隠して、さも慣れているようなフリでどうにか手に入れたガーベラのミニブーケを片手に、帰り道を歩いていく。
「ただいま」
鍵を回し家の扉を開ければ、柔らかな橙色の光がリビングを満たしていた。真っ暗じゃない家なんて最初はおっかなびっくりだったけれど、気がつけばすっかりと馴染んでしまった。
「おかえり」
在宅で仕事をしている君は、いつもこうやって俺を出迎えてくれる。それが俺にとってどれだけ安心できるか、きっと君は知らないのだろうけれど。
「あのさ。これ、良かったらリビングに飾りたいなって思って」
ドキドキとうるさい心臓の鼓動を必死に殺して、花束を君へと差し出した。1年前、君とルームシェアを始めた日。どうか明るい毎日になりますようにと呟きながら、君が飾ったのと同じ花。
ぱちりと君の瞳が瞬く。一度、二度、そうして卓上に置かれたカレンダーへと視線を動かし、君は恥ずかしそうに笑った。
「そっか、ちょうど今日で1年なんだね」
すっかり忘れてたよ、ごめんね。なんて軽く謝りながら、君は壊れ物でも扱うみたいに優しい手つきで、俺の手の中の花束を撫でた。
君と暮らし始めて1年。トラブルもあったけど、それ以上に楽しい毎日だった。だから。
「また1年、よろしくお願いします」
「あはは、こちらこそよろしくお願いします」
ぺこりと互いに頭を下げ合って、小さな小さな記念日を祝い合う。そんな幸せな日々が、どうかこれからもずっと続けば良い。そう願いながら、純白のガーベラの花束をぎゅっと握り込んだ。
「1年間というのは、長いようで短い」
君もそう思ったことが一度でもあるんじゃないかな?僕もそうだよ。
君にとっての1年前は、どんなことをした?
友達とおしゃべり?
映画とか観た?
どんな話が面白かった?
あるいは泣ける話だったかな?
たくさん、笑えた?
僕はこの1年あまり笑えなかったな。
というか泣いた。たくさんね。
今でもたまに泣きそうになるんだ。
勝手に僕をおいていくんだもん、君は。
なんでこうなっちゃったかなあ…。
あー…。
僕の側を離れないって言ってくれたのにさ。
_2023.6.16「1年前」
一年前
早苗「一年前か。僕らが何をしていたか覚えているかい?」
翔吾「担任とお前の鬼ごっこに付き合わされてさんざんだった」
早苗「懐かしいなあ。あの時は缶けりをして遊ぼうと自販機のゴミ箱を漁っていたんだったな」
翔吾「それでてめえが缶けって担任の背中にクリーンヒットして怒られたんだろうが」
早苗「ええ、違うよ。ける前に怒られて僕が先生が鬼だよと言ったあとに缶けって逃げたんだよ。僕は先生に当てていない」
翔吾「そうかよ。で、逃げてたら俺を見つけて一緒に逃げるぞ~! って引っ張って逃げたと」
早苗「君も缶けりに加わりたいと思ってね。なかなかよかっただろう?」
翔吾「よかねえよ。ただでさえ入学式に目ぇつけられてたのにあれからお前のお守り役押し付けられるようになったんだぞ」
早苗「ふふ。でも、君といると楽しいし飽きないからそれで良かったと僕は思ってるぞ」
翔吾「ふーん、そうか。ところでよ、お前今日は何しようとしてた?」
早苗「え、あーちょっと、野球部の子にバットを借りてホームランを打とうとしたらバットがすっぽぬけてしまった選手の物真似をしようとしてたところで──」
翔吾「ほー。そうか。バット返してこい」
────
学生の頃は一年前って、めちゃくちゃ懐かしいと思いながらこんなことしたよね~と楽しそうに語っていたのに、大人になってからの一年前はつい昨日の事じゃないのか? あれ? と思うことが増えてきました。
季節は巡る、足早に
ボクは
置き去りになった気持ちを
誰かに伝えたかった言葉を
綻びのあった心を
繕うために
今、
こうして紡いでいるのです
『一年前』
『1年前』
1年前は、ちょうど退院して病み上がりの頃なので、楽しい思い出がないです。
そういえば、「物語」を初めて書き上げたのが、この頃だった気がします。3,070字を一気に書いたので、三時間もスマホとにらめっこしてました。
投稿などはせず、友人数人に送っただけでしたが、書き上げた達成感は嬉しかったので、良い思い出です。
最近、投稿サイトにて2作目を書こうとしたのですが、途中で放置してます。頭の中のストーリーを文字にする難しさ、改めて実感しますね。読むのは出来ても、なかなか書けるものではないです。
(ここの皆さん、すごいと思います。)
1年前に書いた1作目は、たまに読み返して、今でも手直ししてます。もう1年経つことにビックリですが、自己満でも納得のいく形に仕上げるのが目標です。
「1年前」
僕はこの世に生まれてきた理由を
思い出した
お空の上で
君を見ていて
ハラハラドキドキしていたんだ
君が学校で悩んでいるときも
会社に入ってから夜遅くまで
頑張っているときも
涙で眠れないときも
そんな君が大好きで
ずっと応援していたんだ
だから
冷たい雨の中でも
ご飯が食べれない日が何日も続いても
全然寂しくなかった
いつか
君が「うちに来る?」って迎えに来てくれる
その時を知っていたから
#1年前
1年前は大変だった。
母が死んで通夜やら葬儀やらに追われて。
終わったと思ったら直ぐに父も死んで。
いや、おしどり夫婦なのは知ってたけど。
とにかく大変だった。
でも君に会えたから、
大変だっただけの一年じゃなかったと思う。、
ディズニーシーにデートに行った。
少し前までは不可能な夢だと思ってた。
でも出来た。
今度はいつか結婚して一緒に時間を過ごせるのではないかと夢をみている。
1年前。
何をしていただろう。今との違いは?
見た目が変わっている。
もちろん、1年分。何がしかの変化がある。
環境が変わっている。
確かに、1年分。あの時と今とではかなりの変化。
顔つきが変わっている。
多分、多分ね。1年分。そうありたい。
色んなことが1年分。
貴方の世界も1年分。
ちょっと寂しいのだけれど。
#2 『1年前』
お題 1年前
「……おかしいな」
「どうしたんです、兄様」
俺は、窓ひとつない塔に閉じ込められながらも、双眼鏡を覗き込み、外の景色を隅から隅まで舐め回すように観察していた。この双眼鏡を使えば、壁をすり抜けて向こう側の景色を全て観察することが出来る。暇つぶしにはもってこいの遊び道具であった。俺はこの暗くて狭苦しい、どんよりとした塔を見たくなくて、毎日毎日、肉眼よりも双眼鏡で世界を見ていた。傍らには、一定のリズムを保った無機質な声で語りかける妹の姿がある。
「このダイヤルを回すと、景色が変わっているように感じるんだ。極わずかだが……」
俺はカリ……カリ……と古びて固くなったダイヤルを回してみる。
「やっぱり違う……ここに、あんな立派な建物は無かった。でも、覗いた先には、確かにあるんだ……それだけじゃない、楽しそうな子供たちが集団で何かしているぞ!」
そこまで言って、俺は確信した。俺は今、未来の景色を見ているのだと。
「そうか、外の世界はこんなにも美しくなるのか……」
つい笑を零しながら地図を広げ、そのことを書き込もうとする。しかし俺はそこで、あるひとつの疑問を覚えた。
ダイヤルを元の位置に戻すと、カチリと音が響く。今まで右回転で、未来を見ることが出来た。では、左回転は過去を見ることが出来るのだろうか。
半信半疑ながらも、俺は手に汗を握りながら、ゆっくりとダイヤルを一つ分、左に回した。
「え……」
そこには人の姿はおろか、建物という建物の形もなく、ただ真っ黒の灰が降り積もった焼け野原が広がっていた。
「な……なにが……一体……」
すると、後ろからぬっと手が伸びてきて、双眼鏡を奪われた。
「さて、もういいでしょう」
相変わらず無機質な声が響く。しかし、これに安心している。
「兄様は、お食事にしてください」
妹が背を向けた時に見えた何十ものホースに、俺は見ないふりをして、味のしない食事に口をつけた。
ーー説明書
この双眼鏡は経年劣化により、一部の機能にズレが生じております。ダイヤルを回していくとカチリと音が鳴るポイントは、故障により現在の時間と異なっております。
つきましては、左に二つ分回していただきました状態が、現在の景色をご覧いただける状態でございます。
お間違いのないように、お願い致します。
また、
過去を見るには……
未来を見るには……(文字が消えている)
[一年前]
一年前、部活で剣道を始めました。
先輩方がカッコよくて憧れで入ったけど、ルールす
ら分からないしどうしようって思ってたけど、
今は大会にも出てすごく楽しいです!
『1年前』 No.88
........................................................................
真っ暗だった。
自分が何なのか分からない。自分の個性が分からない。手探りでたった一つの自分を、ましてや暗闇で見つけるのは難しい事だった。ときどき、
「あなた、真面目だね。」とか「頭良いね」とか、そう言うのも聞いたけど、これはもっと私を暗く、冷たくしていった。そんな中、時々わたしに共感してくれた光もあった。あの人は同じ、そう思って、ちょっと辺りが明るくなった。もう少しで私が見えそうだったのに、やっぱりぷつんと音を立てて暗闇に戻った。その人は、他の人のところへ移った。
救われない、見つからない。
そんな入り組んだ暗い道を、ただ進み続ける。進み続けたら、時々悪魔の手が別の方向に私を誘った。
「楽になろうよ。」って。そうだね、そうしようってなると、もう戻って来られない。甘ったるい悪魔の声を塞いで、手を振り払って、もがき苦しみながらも進んだ。脱線のないように。ひたすら泣き叫びながら。そしたら、ちゃんと次の道が見えてきた。
次の道も相変わらず暗かった。でも、何もないよりかはまし、というか、楽だった。前までは何もない暗闇をひたすら進んだけれど、今度は腰掛け椅子があったりとか、面白い生命体がウロウロしてるのを誘導してあげたりとか。何もなかった顔に、ちょっとにっこりが増えた。
それから、坂道や障害物もどんどん進んだ。いずれにせよ透明か白だったけど。中でも、網々をくぐり抜けて進むのは苦労した。足に絡まると凄く面倒くさい。その分、脱出したときの爽快感は凄かった。ターザンロープもあった。といえど、底無しの、落ちたら一貫の終わりって奴じゃない。ちゃんと水みたいなのが受け止めてくれた。怖くなかったし、逆に好奇心が涌いた。
そして、いつの間にか辺りに光が差し始めていた。
ばってんが連なるロープをくぐり抜け、小さめの壁は上に何とか乗って向こうへジャンプし、次はまだか、と進んで行った。疲れなかった。楽しみだった。そして、笑顔だった。
1年前はこんな道を辿った。
今は、明るい道を進んでいる。
6/16 お題「1年前」
こんな事になるとは思わなかった。
友達だったんだ。1年前は。でも彼女は、友達でいることを拒絶した。
それから起きた事の数々は、私をぐちゃぐちゃにした。何もかもがひっくり返り、気が遠くなるほど目まぐるしい日々を過ごし、それでも何か確かなものが、徐々に、徐々に、私の中に積もって行った。
今、目の前の大きな鏡には、ウェディングドレス姿の彼女。そしてそれと並ぶ、ウェディングドレス姿の私。
「綺麗だよ」
目を細めて笑み、そっとヴェールをめくって、彼女は私にキスをした。
(所要時間:11分)
1年前
1年前彼女は海の水屑となりました。
1周忌僕は彼女が逝った海に訪れた。
黒いネクタイをしめて黒いスーツを着て
赤いバラが9本の花束を持って。
僕はズボンをたくし上げる事もせず
1歩1歩海へ進んだ。
すると誰かに足を掴まれた。
「やっやめてっ…。」
僕の必死の抵抗は水の泡と化して…
僕は浜辺に手を付きへたり込んでしまった。
目先を見るとバラの花束は
僕を置いて先に姿を消して沈んで
逝ってしまったらしい。
僕は膝に顔を埋めて涙に沈んだ。
「嗚呼僕は唯君と一緒に
なりたかっただけなのに。」
答えるのは虚しくも打ち寄せる波だけだった
----------------------------------------------------------------------
説明
「水屑となる」 水死する。
「涙に沈む」 ひどく涙を流す。
泣き伏す。
9本のバラの意味
「いつもあなたを思っています。」
「いつも一緒にいてください。」
1年前
出し抜けない上司ズに囲まれ
色々、方法探してましたね
数の暴力も相まって
制度やルールどおりにやってるのに
悪者になってたという
どこまでなにを話すか
裏なども考えて一日を過ごしてました
仕事自体は、客様には気に入られてまして
なーんも気にすることなかったんですけどね
今より、精神的な疲れもあって
疲労感があったなぁ……
一年前なんて覚えていない。
過去を振り返っても仕方ない。
今しかない。
未来は今が続くだけ。
1年前
1年前と今の私とは何か変わったのだろうか?
「私は成長しないんです。1年前と何も変わっていない。絶対明日こそって思っても結局はダメなんです。」
私は泣きながら先生に相談した。
「そう。あなたは苦しんでいるのね。」
あぁ、苦しいんだ。
ずっと言葉で表せなかったこの感情やっと分かった。
先生の言葉にコクリと頷く。
「そうねぇ、人間ってそんなにすぐは変われないし、成長も気づいたらしてるものなのよ。
でもね、桐木さん。
こんな風に泣いて、苦しんで、先生に相談できているのも昨日のあなたにとっては成長している姿だと思うの。」
先生はどこか遠くを見つめながら話す。
「私はもね、人生色々なことがあったわよ。
私は最初教師になることは親から反対されてたの。
でも、親をどうにか説得できて教師になってる。
そして、今桐木さん達とも会えたしね。
後悔はしてないわ。今この瞬間も悩むことはたくさんあるけど、今の自分で満足出来なくても明日の自分がその問題を解決してくれてるかは分からないけど、苦しんで考えた先にはきっと何かが待ってる。
それが正解かどうかはともかく、新しい自分が選んだその先の未来があるのよ。
だから大丈夫。あなたは必ずほんの少しずつ成長してる。明日の自分も色々なことを考えて行動するんだから。」
そっか・・・・
明日の自分か。
未来は分からない。けど、明日の自分が悩んで悩んだ先に答えが待っているのかもしれない。
そう考えると少しだけ目の前が明るくなった気がした。
完
読んでくれてありがとうございました。
「1年前」
1年前の今日も
(明日は君の誕生日だなあ)
ってぼんやり考えていたよ
とっくの昔にお祝い出来る身では無くなってしまっているけれどね
明日の君がどうか素敵な誕生日を迎えますように
大切な人達にお祝いしてもらって
笑って暮らしていますように
1年後にもまた同じことを願うよ
君が幸せでありますように
先取りハッピーバースデー
【アドバイス】
1年前の私へ・・・
未来の私からのアドバイスだ・・・
コロナとか、神経質になるくらい気にしなくて、ぜ〜んぜん大丈夫♪
私は半年前に誤ってコロナ陽性者の食べ残し食べても何ともなかったんだから貴方も大丈夫だよ♪
全く気にするなとは言わないけどさ・・・外くらいマスクを外して出歩きなさい!!
最低でも20分・・・出来れば1時間歩きなさい!!
そうしないと骨粗鬆症の疑いの判定でちゃうぞ!!
テーマ【1年前】 ㉒
部活での最後の大会に向けてひたすら走ってたな~
ケガしてもう試合には出られないキャプテンのためにって柄にもなくがんばってたな。
結局、あと1点ってところで負けてベスト4入りを逃してみんなで泣いて、泣いて悔しかったな~。
もしも、戻れるのならみんなで笑いたい