香水』の作文集

Open App

香水』をテーマに書かれた作文集
小説・日記・エッセーなど

8/31/2023, 6:27:11 AM

抱き締められた後だから、まだ密かに残ってる。
 あなたの香水の香り。

8/31/2023, 6:17:51 AM

ぶどうの歯磨き粉
ヘルパーとのお姉さんが大好きな三つ編みをしてくれた(#^.^#)♫
ヘルパーさんのお姉さんとドラッグストアで、カワイイボトルのキレイなピンク色したヘアーオイルをテイストで、
塗ってくれた〜(*´∀`*)花が咲いたみたいな気分になった。それだけなのに、レベルが上がったよう気がするの。
お姉さんは、魔法使いかな〜(#^.^#)私の何時も足りない所わさり気なく埋めてくれる。
『あんずちゃん、自信を持って頑張ってネ♫(#^.^#)』と、遠回しに言ってくれているとようで……(´;ω;`)
ちょっとだけ、高いから私は、テイストだけで充分です。
昨年の私のお誕生日に、ヘルパーさんのお姉さんは、そのピンクのヘアーオイルをプレゼント🎁をして下さいました〜(#^.^#)
心の中で、うわあ~と、感動が広がっていくーー。
ヘルパーとのお姉さんは、ちゃんと私のことを想ってくれていたんだ……(´;ω;`)
頼りないあんずで、ごめんなさい🙏(´;ω;`)もっと、しっかりとしていたらと、私、迷わないのに(´;ω;`)
ーー、もう、タラレバしかありません(´;ω;`)
ありがとうございます❤ヘルパーお姉さん、何時も私のことを想っていて下さりありがとうございました😢大好きでした。
何時も、お姉さんのかけてくれる魔法は、私に、自信をくれました。
 ヘルパーさんのお姉さん今日は、夜空に、スーパームーンが見えるらしいです(#^.^#)🌛お姉さんに、メールで、昨年なら、『ピンクムーンが見れるヨ(#^.^#)🌛』と、
メールをしたり、天月さんのライブの配信をメールで、『ナウ❢』なんて、付けて、メールをしました〜_φ(・_・私は、こんなことが出来るのはお姉さんが初めてだったから、超、
嬉しかったな〜💛(#^.^#)♫場所は、違うけれども、同じ時を分けているようで……。私は、母に、手を繋いでもらい、外に出てピンクムーンを見ました。当たり前だけれども、シーンとした夜の風景の貌をしていてなんだか神秘的でした〜🌛暫く、輪郭のあるこうこうと光るお月さまを私は、見惚れていました〜。🌛お姉さんも、ピンクムーンを見ているかな〜、なんて馳ながら……。ヘルパーさんのお姉さんのことは、私、忘れないヨ〜(#^.^#)♫『ダメな私ですが、私なりに自分を信じて頑張りたいで〜す(#^.^#)💙本統に、いっぱいいっぱいに、ありがとうございました💛(#^.^#)私は、お姉さんのことが大好きでした〜(#^.^#)💛』

    入院している時は、ちょっとだけ何時もと、違う歯磨き粉だった。甘〜い、ぶどうの味の歯磨き粉だった。
ちょっと、何時もと違うことをするだけで、違うわになれる。イケメンの看護師さんも、オンとオフを分けるためにコロンをつけてはったのかな〜(#^.^#)♫
また、何時かお会い出来たらいいのにな〜💛あんずの迷いなんて白紙になるのにな〜💛(#^.^#)♫
ーーラミパスラミパス、ルルルル〜♫♫♫もう、戻れないんだネ〜。
なにわ男子の『ダイヤモンドスマイル』の歌詞で、『好きな自分、嫌いな自分。素直になれたいいね〜♫』と、あります。
本当に、私もそう想います……。そしたら、ほんのちょっとだけ、私のことを理解ってもらえるような………。
ぶどうの歯磨き粉から、何時ものミントの味の歯磨き粉に変わったように、また、何時もの私に戻らなくちゃ、ネ(#^.^#)♫

8/31/2023, 6:17:06 AM

また、この香水買ってしまった。
しかし、なぜ買ったのかがわからない。
たいして使わない。香りも好きじゃない。
けど、手にとってはお金を払って。

いや、なんとなく、
机の片隅で独りでいた香水が
可哀想に思えただけかもしれない

8/31/2023, 6:14:21 AM

君と同じ香水。

君と同じ匂い。


毎日、挨拶のかわりに愛を確かめ合う。



でも君は最近私を愛してくれない。



他に好きな女の子がいるの?



どうして私だけじゃないの?





どうして?





どうしてどうしてどうしてどうしてどうしてどうしてどうしてどうしてどうしてどうしてどうしてどうしてどうしてどうしてどうしてどうしてどうしてどうしてどうしてどうしてどうしてどうしてどうしてどうしてどうしてどうして


君は ___

8/31/2023, 6:07:35 AM

噎せかえりそうな甘いバニラの匂い


「香水臭い女は嫌いだ」

「違うでしょ?」

「は?何が違うんだよ」

「香水じゃなくて私の事が嫌いなのよ」

「…本当に面倒な女だな」

そうやってすぐ逃げようとする
どうしてこんな男すきになったのかしら

「兎に角、もう別れてくれ」

「あら あの娘の所に行くの?」

「……何処までも執念深い女だな もう行く」

彼の背中に香水をかける

「おい!!なにしやがる!…」

私が手に持った香水を見た途端彼の顔色が変わる

「それは…」

「あの娘が持ってたのよ、貴方があげたんでしょ」

「お前………」

「そっちには居ないわ」

「居るのは此方」

クローゼットの方を指差す

「貴方も入れてあげる

2人の時間を邪魔しないわ」



ーーー
ーー

噎せかえりそうな鉄の匂い

鼻つまみながらクローゼットに

香水をひとふり


「ほんと」

「貴女って悪趣味」

8/31/2023, 6:03:01 AM

「お前はちっとも変わらねぇな」
こういう時、どっちのほうが嬉しいんだろう。“変わったね”のほうがいいのか、“変わらないね”のほうがいいのか。とりあえず、7年ぶりに再会してみて、彼の目に映る私は変わってないほうだったらしい。喜ぶべきか落胆すべきかいつまでも悩んでいたら変な顔になっていたらしく額を軽く小突かれた。ちっとも痛くないけど額を押さえながら痛いよと抗議した。だってそうしなきゃうまく取り繕えそうになくて。
「それで?お前は今何をしてるんだ?」
「別に。ごく普通の一般企業に就職して毎日サービス残業してるよ」
「そいつは御苦労なこった」
高校3年時のクラスの同窓会。当時の学級委員だった子が動いて皆に連絡を取り今日が実現した。その中でも今、私の隣でグラスを持つ彼には最後まで連絡が取れなかったらしい。なんでも彼は、誰もが知る大手企業に勤めており日夜忙しくしているようだった。海外出張なんてざらにあるから、連絡がつかなかったのも当然だ。
だが、再び昨日誰かがダメ元でメールを送ってみたらしい。そうしたらたまたま昨日から日本に戻っていたようで、当日の今日、奇跡的に時間が取れたため顔を出してくれた。
彼が来た時すぐに分かった。そして、彼も私の存在にすぐ気がついた。約7年という月日が経っていても何故か「久しぶり」とはならなかった。
「私なんかよりずっと忙しいんでしょ?休みなんてないんじゃないの?」
「そうだな。この集まりがお開きになったらまた、仕事に戻る」
「えぇ……」
あと2時間そこらで日付が変わると言うのに。昼も夜も関係なく働いてられるなんて。よっぽど好きじゃないと出来ないな、と思った。でも彼らしいとも思える。昔から向上心の塊のような人だった。どこまでも自分の可能性を信じているような人。だから私にはちょっと、眩しすぎた。
「体には気をつけてね。あんまり仕事に忙殺されてると彼女に愛想尽かされちゃうよ」
「そういう存在がないからその心配は必要ねぇな」
「あ、そうなんだ」
今だって変わらず格好良いのに。いやむしろ、大人になった彼は格好良いの言葉で表現しきれないくらい。高校時代からすでに周りと比べて大人っぽかった。それでも、歳を重ねた今の彼は、あの時には無かった色気とか妖しさみたいなものを纏っている。
そういう、雰囲気の変化はあれど、“変わった”か“変わらない”かでは、彼も私と同じで“変わらない”の方だと思う。さっきからずっと感じていた。彼からふわりと香る香水が、高校時代のものと同じものだということ。懐かしいこの香りに私は抱き締められたことがある。あの頃の記憶を一瞬にして思い出させる。このままずっと嗅いでいると、お酒の効果もあって頭がぐらりとしてしまいそう。
「この後戻るようだから、飲まないようにしている」
彼が持っていたグラスの中身はノンアルコールだった。不意に彼が私の手からカクテルグラスを奪い取る。名前は忘れた、琥珀色の液体が入っているそれを見て目を細めた。
「だが、これを飲んで仕事を放棄して、今夜お前と過ごそうかとも考えている」
ニヤリと彼が笑う。私の心の内を読み当てたぜと言わんばかりに、クククと妖しく笑うのだった。どうせバレバレだったのだ。再会した瞬間に彼には私の気持ちが見抜かれてしまっていた。どんなに平生気取っても、やっぱり彼には隠せやしない。
「お前がこの手を止めないと、俺はこれを飲んじまうぜ?」
私は試されている。でも、彼を止めるなんて選択は脳裏によぎることすらなかった。彼は静かに琥珀色の液体を飲み干す。この空間には私達以外にも居るはずなのに、もう他の誰の声も耳に入っては来なかった。彼はテーブルに空になったグラスを置くと私に顔を近付けてくる。懐かしい香りが私を包む。
「このカクテルの名前を知ってるか」
唇が触れ合う直前聞かれた。知らないし、そんな事を考える頭の余裕はもはやなかった。黙ったままの私に彼が囁いた。
「ビトウィーン・ザ・シーツ」
直後交わしたキスは、甘くほろ苦い味がした。

8/31/2023, 5:59:35 AM

お題/香水

 だいきらいだ、と口から溢れた音が。耳を揺らした君の顔の歪む瞬間を、今でも鮮明に覚えている。言葉の一つ、一つ、君を震わすその細かな振動が、君の心に突き刺さってしまえばいい。
 煙草の匂いは消えない。
 だいきらいなきみの、匂いが消えない。
 こっちを見てくれないくせに。君が先に言ったくせに。きみの匂いが消えないくらい、隣にいたくせに。
 なら、それなら。この全てが消えなくなってしまえばいい。君の匂いが、消えないみたいに。君に突き刺さった言葉の全て。君の心臓に突き刺した刃が、取れなくなってしまえばいい。錆びて、ボロボロになっても、その破片が君の心臓に食込むことを祈って。
 そうして煙草の匂いを、好きな香水で掻き消して言って、目を見て、心から言ってやる。
「だいきらいだ」

8/31/2023, 5:38:36 AM

「香水」#25

好きな音楽を聞きながら
遠いところを見つめ人混みをかき分けて進む
ふと懐かしいあの匂いがした
次の瞬間雑踏とともにその匂いは消えていた、、、

8/31/2023, 5:37:38 AM

つけると 気分はルンルン
嗅ぐと  ちょっぴり苦い

いろんな思い出 よみがえる
香りだけじゃないんだね

あなたの香水は 
どんな気分にさせてくれる?

8/31/2023, 5:14:37 AM

『香水』
彼はいつも香水をつけている。私は彼の付けている香水が好きだ。とてもいい香りがする。だが、香水の匂いが何故か急に変わった。私は彼に「もう空っぽになったの?」と聞いた。彼は「まだ残ってるよ。」と言った。じゃぁ、なんで変えたのだろうか?前はシトラスの香りだったのに今は金木犀の香りだ。シトラスの香りも良かったが、この金木犀の香りもいい。シトラスは飽きたのかな?と思いながら歩いていた。すると彼から「この匂い嫌い?」と聞かれた。どうやら私は険しい顔をしていたようだ。「ううん。嫌いじゃないよ。私は前のシトラスの香りより金木犀の香りの方が好きかも。」「そっか。よかった。」・・・。うーん。聞いてみるのがいいのかもしれないけど、どうしたらいいのか。そんなことを考えていたら彼から「金木犀に変えた理由はね・・・。」と言われた時、彼はエスパーなのか?と思った。彼が金木犀に変えた理由は私が金木犀が好きということを知ったからだという。「好きな人の好みに合わせたくて…」と彼は照れながら言った。可愛い!そんなことを思いながら、「そっか。ありがとう!」と返した。彼に出会えてよかった。

8/31/2023, 4:50:16 AM

またあの匂いがした。僕は今仕事帰りで電車の中にいる。仕事帰り帰る時はいつもとある女性が乗っている。終わりの時間が同じなのだろうか。
その女性は長い髪に、スーツ姿。とても美人でかっこいい。そして近くのところで座っていると、いつも香水のいい匂いがした。蜂蜜のような甘い匂い。
僕はこの匂いがとても好き。ぜひ仲良くなりたいが彼女は彼氏らしき人がいる。でも不思議で彼氏らしき人が何人も居るんだ。...もしかして浮気!?
そんなことを思いながら今日も家に帰った。

そして日曜日
今日は休日だ。僕は休みの日はとある事をしている
それはとても言いにくい事なんだけど、、
実はレンタル彼女を借りている。コミュ障で一人暮らしの僕は寂しさを紛らわすためにたまにこういうことをしている。今日もこの前とは別の女性が彼女になる。
「今日はこの子か」
約束していた、女性の写真を見る。
とても美人だ。早く会いたい。
そして待ち合わせ場所に着いた時。
「おまたせー!」
後ろから声が聞こえた。振り返るとポニーテールにパーカーを着ている美人な女性がこちらに歩いてきた。約束の子だ。「いや全然」僕はそう言って彼女に歩み寄った。その時とある香りがした。
そう。それは僕が電車でいつも嗅いでいた、あの蜂蜜のような甘い匂いだった。

香水

8/31/2023, 4:50:11 AM

鼻を刺す
甘ったる過ぎた香水
机越しに笑う貴女を
ただ見つめていた
その時
男物の香水の匂いがしたのに
気づかなければ良かった


香水

8/31/2023, 4:23:46 AM

香水 

 もう、何年も経つのに

  街中で、同じ香りを感じてしまうと

   貴方なんじゃないかと…

   ちょっとだけ…期待してしまう

   自分が…まだ いる

8/31/2023, 4:23:44 AM

あの子の匂いがした。

俺は今、とある高層ビルの最上階にいる。
何故、と聞かれると思うが、まあ聞いて欲しい。



数年前、俺には彼女がいた。

その彼女は五年ほど付き合っていて、よく俺の家に泊まりにきていた。

だが、その彼女が急に泊まりに来なくなった。

俺がその彼女の浮気を疑っていた頃、

彼女が既婚者だったということが判明した。

判明した原因は、その彼女の夫を名乗る人物が弁護士と共に家を訪ねてきたからだ。

彼女が既婚者だったと知らなかった俺にとっては目から鱗のようなことだったが、相手方からするとよくあることだったらしい。

手慣れた様子で弁護士との話を進めていた彼女の夫は、

「俺には慰謝料等を請求しないが、その代わり裁判で証言してほしい。」

と言ってきた。

ショックで殆ど放心状態だった俺は、証言台に立つ約束をし、一度帰ってもらった。

その後数回の打ち合わせを挟み、俺は証言台に立った。

その頃には、もう既に彼女に対して怒りしか湧いていなかったので、
救いを求めて俺に対して何かを叫ぶ彼女は無視して、証言を続けて、彼女から慰謝料をもらうことになった。

その出来事から数年後、俺はここ最近の不景気によるリストラ祭りの被害を受け、会社を辞めていた。

幸いなのかどうかはわからないが、数年前に彼女から搾り取った金があったので、今は就職活動しながら細々と暮らしている。

ある日、就職活動の帰り道に、街中にあるには不自然なものを見つけた。

かなりの長さの紐?だ。
その紐は赤い色をしており、近くの高層ビルの最上階にまで続いているようだ。

何かの訓練だろうか?そう思ったが、本当にそうなら誰かがこの場所を見ていなければいけないのでは無いかと思ったので、除外した。

まあその時はそんなに気にしていなかった。

8/31/2023, 4:17:48 AM

すれ違う人に驚いて振り返る。君とは違う長い髪に、痛くなるからと履かなかったヒール。全然似てないね。なのに、この香りを感じる度に君の事ばかり思い出すんだ。ずっとずっと、後悔ばかり。



『香水』

8/31/2023, 4:16:34 AM

周囲を威圧するように
香水を纏うあのひと
自分だけの安心真空地帯
香水は あのひとの こころの なみだ
なのだ

8/31/2023, 3:52:10 AM

〘香水〙
どこからか緑の香りただよいて心ほころぶ始まりの朝

8/31/2023, 3:45:58 AM

(あれ…この匂い…)
大好きだったあの人がつけてた香水の匂いがした。
ハッと振り返る。
数年前突然消えてしまったあの人の匂い。
大好きで安心して落ち着くあの匂い。
振り返るとそこにはいなくなったあの人が手を広げて待っていた。

8/31/2023, 3:33:07 AM

カーテンから差し込む日が、がらんどうの部屋を照らしだす。
昨日までいた君は、もういない。
窓から吹き付ける風が少し埃くさい。
煙草と香水の匂いが、シーツに残る。
その残り香だけが、君がいた証拠だ。

8/31/2023, 3:23:17 AM

「アレか。『別に君を求めてないけど』か?何か思い出すのか?」
よほど日常的に愛用してるヤツでもなけりゃ、香水、意外と余りがち説。
某所在住物書きは「香水」をネット検索しながら、アロマオイルやルームフレグランスとしての香水活用術を見つけ、軽く興味を示した。
「個人的に、『この店の「この香り」を、香水でもルームフレグランスでも良いから、持ち帰りたい』って、たまにあるわ。例として無印良◯とか」
あと内容物要らないから、香水の容器だけ欲しいとかな。物書きは付け足し、未知のサプリに行き着いた。
「……『食べる香水』と『飲む香水』?」

――――――

8月27日投稿分から続く、ありふれた失恋話。
雪国出身の若者が東京で初めての恋に落ち、その恋人にSNSでズッタズタに心を壊され、
ゆえに居住区も職場もスマホの番号も、恋人に繋がる「一切」を変えて、逃げ続けた筈の約8年。
若者は今の名字を藤森と、恋人は元カレ・元カノの安直ネーミングで加元という。

散々ディスり、なじり倒したのだから、藤森のことなど放っておけば良いものを。
己の所有物に対する理想と執着の強い加元は、無断で姿を消したアクセサリーを探し続け、
とうとう前々回、藤森の職場にたどり着いた。

『藤森は今回も「一切」の連絡手段を断ち、この区から居なくなってしまうかもしれない』
長年仕事を共にしてきた後輩がアレコレ考え、実行に移したところで、今回の物語のはじまりはじまり。

――「いっぱい考えたの」
加元に住所まで特定されぬよう、藤森が一時的に身を寄せている親友の一軒家、その一室。
「加元さん追っ払えたら、先輩逃げる必要無いかなとか。魔除けアイテム買ったら安心するかなとか」
藤森の部屋から唯一の花を、その底面給水鉢を救出し、届けに来た後輩。
ガラスの小瓶を置いたテーブルをはさみ、向かい合って座っている。

「でも、私は先輩がつらい今グイグイ干渉しまくってるけど、先輩は、私がつらかった3月18日頃、干渉しないで、ただ私の話、聞き続けてくれたよねって」
だから、これだけ買ってきたの。後輩はテーブルの小瓶を右手で取って、左手の甲に近づけた。

「……リラックス効果がある香水だって。先輩、今絶対苦しいから、先輩の好きな花とか草とかの香りがあれば、ちょっとは、落ち着けるかなと思って。
すごくいい香りなの。良かったら、不安になった時使ってみて」

しゅっ、しゅっ。
手の甲に拭き付いた香りは、2種類程度のスッキリしたフローラルかシトラスをまとい、ひとつの確固たるメインとして木の香りが据えられている。
それは藤森が昔々よく嗅いだ、故郷の木の香り。
ヒノキ科アスナロ属、日本固有種「ヒバ」、すなわちアスナロの優しさであった。

「懐かしい」
加齢と過度なストレスで涙腺の緩くなった30代。ひとすじ涙を落として、藤森が呟いた。
「あの公園の、遊歩道の香りだ」
花咲く空き地、草木生い茂る森、水路きらめく田んぼと畑。それらをただ愛し、駆け抜けた時代。
都会の荒波も地方との速度の違いも知らず、SNSで陰口を投ずる仕組みも分からず、それらと出会うことすらなかった過去の雪国の田舎町。
それらの、なんと善良で、崇高で、美しいことか。

「いつか、連れてってよ」
小瓶を両手で受け取り、じっと見つめる藤森に、後輩が言った。
「加元さんの一件が全部片付いたら。加元さんが嫌って先輩が愛して、私が知らない先輩の故郷に。1日だけで良いから、連れてって」
藤森はただ目を閉じ、頷くことも、首を横に振ることもしない。
それが何を意味するか、後輩には分からなかったが、
せめて己の購入してきた香水が、心に傷負った先輩に、少しでも寄り添ってくれることを願った。

Next