『風邪』をテーマに書かれた作文集
小説・日記・エッセーなど
目が覚めると、世界が滲んでいた。
子供の落書きのように、水に濡れた絵のように。ぐにゃり、と歪んだ全てに、訳も分からず首をひねる。
目を擦る。けれども世界が元に戻る事はない。
仕方がないと体を起こす。見るもの全てが滲んでいるが、触れた布団の感触は確かに布団の柔らかさがあった。
布団から抜け出し、立ち上がる。
くらり、と強い目眩。ふらつかぬように足に力を入れて耐えれば、直ぐにその波は引いていく。
ほっと、安堵の息を吐く。軽く頭を振って部屋を出た。
「何処へ行こうと言うんだ」
不意に聞こえた声に、辺りを見回す。
姿は見えない。声だけがする。
「何処にも行く場所などはない。行き着く先など、結局は地の底だ」
気がつけば、目の前に一本の太い柱。
声はその柱から聞こえてくるようであった。
「天に向かい伸びたはずが、地の底へと埋まってしまう。よくある事。実によくある事だ」
低くもなく、高くもない。淡々とした、それでいて複数を一つにしたかのような声音が、鼓膜を揺らす。
反響する。木霊する。
目眩に似た視界の揺らぎに、思わず目を閉じた。
「故に誰も外へは出られぬ。外への扉は内へと開き。内への扉は外へと閉じる。全ては逆しまで、全ては正常だ」
目を開けると、部屋の中。
世界の滲みは収まり輪郭を取り戻したが、今度は部屋の全ての部位が可笑しかった。
扉は天井で煌めき、窓は床に埋もれている。床板が壁に張り付いて、机や椅子を呑み込んでいた。
部屋の中央には、先ほどの太い柱。
けたけた、しくしく。
様々な感情を集めて。笑い、泣いていた。
「あぁ、何という喜劇。如何する事も出来ない悲劇。内へは何処へだって行けるというのに、外へは一つも辿り着けない」
声は何が言いたいのだろうか。
ふわふわと、ぼんやりとする意識で考える。
内側。外側。矛盾した世界。
外には出られないと言っていた。
天井の扉を見上げる。確かに此処からでは、あの扉には手が届かない。
床の窓を見下ろした。埋め込まれて、開きそうもなく。開いたとしてもその先は地面しかなさそうだ。
「伸びる先は、地だ。天は遠く、去って行く。何処でもない。何処でもある」
やはり何を言っているのか、分からない。
柱へと近づく。
触れて初めて、その違和感に気づいた。
「逆?」
「あぁ、逆だ」
柱は逆さまに立てられていた。
「全ては逆だ。天が地に、地が天になり、真が嘘に、嘘が真になる」
けたけた、ぎいぎい。
柱の上から笑う声と木を揺する音がする。
見上げれば、鴨居に結ばれた縄に足を括られ吊された誰かが、ゆらゆら揺れながら此方を見上げていた。
「悲劇は喜劇に変わる。攫われる者はなく、失うものもない。喜劇は悲劇になるのだろう。細やかな幸福は永遠に訪れないのだ」
ゆらり、ゆらり。ぎい、ぎしり。
誰かが揺れる。
流した涙が辺りに降り注ぎ、軋む鴨居が耳障りな音を立てる。
変わらず、誰かの言葉の意味は理解出来ない。
この柱が逆に立っているから、全てが逆になるのだろうか。
それならば、柱を正しく立てればよいとは思うが、その方法はやはり分からない。
分からない事ばかりだ。考えすぎたのか軽い頭痛を覚えて、こめかみを押さえた。
「どうすればいいんだろう」
「さ、逆さに、すれ、ば、いい、と、思いますっ!」
呟いた言葉に、自分のものでも柱のものでもない声が返る。
隣を見れば、いつの間にか小さな子供が、おどおどしながらも、自分と柱を交互に見ていた。
「あ、えと、あの、ですねっ。さ、逆さ、なので、逆さに、返すのが、いい、と、あの、その、はいっ」
おどおどとつかえながらも必死で伝えてくれた事は、柱の言葉のように意味が分からない。
それでもその真剣な様子に、そうだね、と同意してみれば、ぱあっと、満面の笑みが溢れ落ちた。
「でも逆さにするにしても、どうやって?」
「あ、はいっ。全部、返しますっ。この部屋ごと、ひっくり返しますっ!」
任せて下さい、と子供は胸を張る。
それならば、と様子を窺えば、子供はどこからともなく白の枕を取り出した。
「枕?」
「はいっ。枕ですっ!」
枕で何をするのだろうか。
首を傾げながらも黙って見ていれば、笑顔の子供は取り出した枕を大きく振りかぶり。
「悪夢、退散!ですっ」
吊られた誰かの顔面めがけ、投げつけた。
「…ん。あれ?」
目を開ければ、いつもの見慣れた天井が目についた。
いつの間に眠ってしまったのだろう。
そもそもいつ部屋に戻って来たのだろうか。
「戻れたようだな」
寝起きでぼんやりしていれば、不意に影が出来る。
「落暉《らっき》、さん?」
「あぁ、勝手に邪魔させてもらったぞ」
穏やかに笑みを浮かべる彼に首を傾げる。
彼が急に訪れるのは珍しい事ではない。しかし寝ている間に訪れたのは初めての事だ。
何かあっただろうかと疑問に思い。さすがにこのまま寝ているのは失礼かと、体を起こして。
くらり、と世界が揺れた。
「まだ寝ているといい。熱は大分下がったが、それでもまだ高いのだから」
「ね、つ?」
「そうだ。どこぞの風に吹かれ、病をもらってきたようだな」
熱。病。
重く怠さのある体。はっきりとしない思考。
そうか。風邪を引いてしまったのか。
「もうすぐ父御が戻ってくるぞ。それまでは儂らが側にいてやろうなぁ」
彼に支えられ、ベッドに横になる。
彼の手が額に触れ、その冷たい心地よさに目を細めた。
「夢を、見ていた気がします」
「そうだな。随分と可笑しな夢を見ていたものだ」
「逆さの柱がある。どこにも行けない夢…助けてくれた、子が、いました」
さっきまで見ていた夢を、彼に話す。
悪夢は誰かに話すといいと、昔母が言っていた事を思い出していた。
小さな両手に、手を握られた気がした。確認しようにも、一度閉じてしまった瞼は、もう開く事を拒んでいる。
「枕を返したからな。眠っても問題ないぞ。儂らも就いている事だからな」
額に触れていた彼の手が、目を覆う感覚。
優しい声に促されて、そのまま眠りに落ちていった。
穏やかな眠りの中。
両親と、友人と。庭にいる彼らと共に。笑い合いながら、お茶会をする。
そんな夢を見た。
20241217 『風邪』
僕がくしゃみひとつこぼすと、隣にいる君はくすりと笑う。
「風邪かな?」
「さあ、噂されてるのかもね。」
秋風ひとつ僕らの横を通り過ぎ、なんだか置いてかれてる気分だな、なんて。
「すみません、風邪をひいたみたいなので今日はお休みさせてください。」
貴子は電話の向こうの相手に頭を下げながら、申し訳なさそうに言った。
「はーい、部長に伝えておきますね。お大事になさってください。」
電話の向こうでは、早苗ののんびりした声がする。
聡い早苗のことである。貴子が仮病をつかっている事に気づいているのだろう。それをあえて気づかないふりをしている。そんな早苗の優しさが伝わった。
今日は打ち合わせもないし、急ぎの書類は昨日仕上げて部長に提出してきた。「昨日の自分を褒めてあげたい」と貴子は思った。
数年前に猛威を奮った感染症は『休みを取りやすくする』という恩恵をもたらした。『風邪如きで休むな』という昭和の体質を持っていた貴子の会社ですら、休む事へのハードルは驚くほど低くなった。
いつもよりゆっくりコーヒーを淹れ、丁寧に化粧をする。
家を出る頃にはすっかり陽は高くなっていた。駅までの道もいつもよりやさしい空気につつまれている。
いつもと反対の電車に乗る。ベビーカーを押したママさんや私服の若者、仕事中の人もいるだろうがみんな席に座って思い思いの時間を過ごす。貴子もカバンから読みかけの本を出す。
終点の駅で降り、向かった先は馴染みの温泉旅館だ。日帰り入浴を楽しみにやってきた。
ゆっくりと湯に浸かりながら頭の中を空っぽにする。最近忙しくて余裕がなかった。今日休まなければ心理的に限界を迎えそうだ。それは貴子が長年の会社員生活で身につけた感であった。若干の罪悪感を覚えながら、貴子は誰にともなく呟いた。
「心の風邪を治しにきました」
—————-
お題:風邪
26風邪
季節変わりを感じるそんな日
ふとした拍子に罹ってしまう
そんな時期になったんだと
床につきながら考えた
苦しく重くなる意識の中で、貴方の手の感触がずっと残っている。
お題
風邪
君が隣にいてくれたら
こんな風邪
途端に治っちゃうのにな
とかね
“風邪”
玲人(れいと)はソファに座って、葉瀬(ようせ)が風呂から上がってくるのをスマホを眺めて待っている。
玲人は旧ツイ○ターの画面を行ったり来たりとエンドレスしていた。だんだんスクロールをするのが億劫になって、指が動かなくなってくる。暇だから見ているのにそれすらなんだか怠く辛くなってきた。
ぼー...っと画面を見て何を思ったか文字を打とうとする。しかし、頭が動かないのか文字が進まない。変だな。
考えても考えても、文字が頭に浮かばない。
とりあえず文字を打とうとした時だった。
「ちょっと、なにしてるの」
その声と共にスマホは手から離れ、空に移動する。
「葉瀬?もう上がってきたの」
「...声かけても返事無かったんだけど、何?」
「え、ごめん」
玲人が少し申し訳なさそうに謝ると、葉瀬は玲人の額と項辺りに手を当てた。
「...うん、熱いな」
「?」
「ちょっと待ってて」
葉瀬はリビングにある棚から、体温計を持ってきて玲人に計るよう言った。玲人は言われるがまま体温を計ると体温のパネルはゆうに38℃を超えた値を表示していた。
「...熱出てんね。だるい?」
玲人は何も言わずにぼんやりと頷く。葉瀬は一つ息を吐いて、玲人に聞く。
「ベッドまで歩ける?」
「...うん」
「じゃあ行こう。起きて」
葉瀬は玲人の手を取ると、ふらつく玲人の体を支えて寝室へと向かった。
お題 「風邪」
出演 玲人 葉瀬
途中書きです。すみません。
「風邪」
風邪引くなよ
「大丈夫、馬鹿は風邪引かないから」
ははっ、それもそうだな
「ひどーい。自分で言うのと他人が言うのは違うんだよ」
じゃあ、また始業式
「うん、良い冬休みを」
『諦めずに頑張れよ』
体調に気をつけろよ、川上
「馬鹿は風邪引かないらしいので大丈夫です」
ちょ、川上!馬鹿じゃないだろ
「今は馬鹿だけど冬に進化して天才になるので応援しててください」
『自分らしく最後まで粘って』
風邪引いた
「大丈夫?」
40℃超えたけど、今はもうすっかり元気
「ゆっくり休んでね」
『夢の大学生まであともうちょい』
No.202『風邪』
風邪って長引く時は本当に長引くよね…。
私なんて11月の最後あたりに引いた風邪をまだ引きずってる……。
冥王星が「風邪」をひいて軌道がおかしくなったから、太陽系から仲間はずれになってしまった。
こんなもの、ほんの数日のものだ。病気が治れば元通りになる。
しばらく経って、太陽系に戻ってみるが、状況は戻らない。
どうやら冥王星がそれに属する基準を決めているのは総意ではなく、一つの星の意見。それも星に住んでいる生物の、一種族のみであると知った。
しかし、それを知ったところで冥王星は怒らなかった。
その星と冥王星の距離はかけ離れていて、少なくとも雲泥の差の、四百倍は離れている。
それを踏まえて彼らを見ると、仲間はずれにされていないと知った。一つの星が、この太陽系の長を……裸の大将になっているのだ。
それなら気に留める必要なんかないか。
冥王星は、他とは違う自分の軌道に誇りを持ち、他の惑星と同様に回ることにした。
集団に属すとは、このようなものだ。
えー、風邪でお題を?
今絶賛風邪引いてんだけど...どうしよかな...
書きます。
風邪を引いた朝、なんとなく元気がなかった。
体温も普通より高い。39度ある。だが平熱が38度
だから皆からしたら微熱だ。つまりだ。
親もそのことを理解している。だからだ。
学校を少し行く羽目になる。嫌だよ。高一の冬、
もうすぐクリスマス。そんな中で風邪を引いて
登校だぁ?移したら大変だしちょっとクリスマスに
予定があるから大変だ。大変としか言ってない。
だから、40度で伝えてみようと思う。
「お母さん...俺今日40度あるから休むわ」
「いきなさいよ全く」
え、学校行かなあかんのかいな!?
親厳しすぎない!?えぇ!?なんでや!?
「ちょ、ガチヤバいから...ゴホッゴホッ休むから」
「それはわかったから」
わかってない奴だな...にしてもマジでぼーっと...こう…
やばい...
「...!」「生きなさい!!」
とんでもないくらいの煩い声に起こされた。
どうやらガチでぶっ倒れたらしい。
というか、まだ学校に行かせようとしてるのかよ...
雪を待つ と 風邪 です。
雪を待つ
マフラーをして、コートを着ていても寒いと感じるクリスマスイヴの夜。キミと2人で、イルミネーションで彩られたクリスマスツリーを見に来ていた。
「さっきから、何を見ているの?」
ツリーを見に行こう。そう言ったのはキミなのに、ツリーではなく、夜空をずっと見上げている。
「天気予報によるとね、日付が変わる頃に、雪が降るかもしれないんだって。もし雪が降ったらホワイトクリスマスでしょ。そうなったらいいなと思って」
顔を赤くしながらも微笑むキミに
「寒いからもう帰ろうよ」
と言うこともできず、せめて少しでも寒くないように、雪を待つキミを背中から抱きしめたのだった。
風邪
「大丈夫?」
ベッドに横たわり、ゴホゴホと咳をするキミに声をかけると
「ん、大丈夫だよ」
キミは笑ってくれるけど、その笑みは弱々しい。
「できることなら、僕が代わってあげたいよ」
キミの手をそっと握ると
「あなたが辛そうにしていたら、私もそう思うよ」
キミは握り返してくれる。
「私たち、お互いを大切に想ってるんだね」
嬉しそうに笑うキミの
「早く良くなってね」
髪を優しく撫でたのだった。
「風邪」
みんな!ご機嫌いかがかな?ボクだよ!マッドサイエンティストさ!いい日々を過ごしていてくれたらこれ以上に嬉しいことはないよ!
ところで、最近寒い日が続いているけれど、体は大丈夫かい?
ボクは機械の体を持っているから風邪を引くことはないが、人間のみんなはそうでもない!だから、少し心配だったのだよ。
とりあえずぱっと見元気そうでよかったよ!
ところで、心の調子はどうだい?
日照時間が短くなると、人間は精神的に不調をきたすという。
抑うつ状態は「心の風邪」とも言うそうだね。
少しでも変だと思ったら、暖かくしてゆっくり休むんだよ。元気が出てきたら好きなことをして調子を整えたまえ!
あ、そうそう。ボクとしてはバタフライピーのハーブティーがおすすめだよ!綺麗な青色で、見た目だけでも癒されるうえ、リラックス成分のテアニンが含まれているから、辛い時や眠れない時に飲むといい!
体も心も、治るうちに風邪を治すことが重要だ。
……取り返しがつかなくなる前に、早めに医療機関に行って、適切な治療を受けたまえよ!
それじゃあ、体に気をつけてね!
うつ病はこころの風邪、なんていう言葉を聞いたことがある。
果たしてそうなのだろうか。
風邪をひいて、死にたいとか消えたいとかそこまで考えるのか。
うつ病は心の風邪なんかじゃない気がするのは私だけなのだろうか?
──早く元気になりますように。
(風邪)
後日加筆します
風邪とは邪な風、と書いて風邪と読む。
風とは空気が流れ動く現象。
邪とは良くない思考、転じてエッチな考えという意味だそうだ。
天啓。
風邪とは、どうやら風が運んできてしまった我々自身の変態思考なのではないか。
とどのつまり、風邪をひいている人は皆実のところ恥ずかしいから言えないだけで、心の内にハレンチを飼っているという訳だ。
風邪の時にはよく変な夢を見ると皆揃って語るが、誰もその内容をハッキリと口にしない、できないという。
これはつまり、そういうことなのではないだろうか?
お題『風邪』
今日はとても楽しみしていたイルミネーションの日。夜からだというのに朝からクローゼットの前でそわそわしている。
萌香「どうしょう〜。どんな服着て行こうかな」
すると、机の上に置いていた携帯からピロロン♪という音がなった。携帯を手に取り画面を見る。LeLien(ルリアン)に2通のメールが届いていた。
真珠星(すぴか)『ドタキャンでごめん💦昨日の夜から熱があってさ、体の怠さはマシになったんだけど、今朝になっても熱下がんなくてさ……。萌香がすごく楽しみにしてるの分かってるのに行けなくて本当(マジ)でごめん🙇♀️治ったらまた連絡する』
委員長『輪通(わづつ)さん、お早うございます。
あの当日の連絡でごめんなさい。祖母の体調が悪く看病する為今日行けなくなりました。本当にごめんなさい。』
2人の突然のキャンセルメッセージを読みそわそわから一気にずーんと心が沈んでしまった。たけど2人だって楽しみにしていたはずだとポジティブに考えた萌香は2人に『分かった。お大事に』という返信を返した。
昼過ぎ大神に2人の事を連絡しようとメールを作成していると大神から突然の電話の着信が来た。萌香は一瞬ドキッとして携帯を手から離してしまい床に落としてしまった。
萌香「あ、携帯が!?は、早く出なくちゃ」
鳴り続ける着信音。震える手で床から携帯を拾い電話に出る。
萌香「は、はい。もしもし」
大神『あ、やっと出てくれた。今日のイルミネーションの件なんやけど……。悪いんやけど延期にしても良(え)ぇかな。なんか今朝になって誘った友達皆んな体調悪いから行かれへんって言い出してドタキャンの嵐があったさかい–––––』
大神の声は聞こえている。しかし、話が全然頭に入ってこない。【延期】という言葉を聞いた後からだ。萌香は、携帯画面の受話器を切るアイコンをタップして電話を一方的に切った。切る間際まで大神は『もしもし』と言い続けていた。
数分後大神から延期にしてしまった謝罪のメールが届く。
夜、T Vを観ながら晩御飯を食べていると緊急放送が流れた。
T Vアナウンサー『昨日から季節外れのインフルエンザが流行しています。風邪のような症状が続く、または高熱が続く場合は個人で判断せず病院で診察を受診するようにして下さい』
萌香の母親「萌香も気をつけてね」
萌香「……うん」
萌香は食べ終えた食器を流し台へ置き自室に向かい大神からのメールを返すのだった。
End
風邪
子どもの頃は
あんなに風邪を引きたかったのに
大人になってからの風邪は
厄介でしかない
学校はすこし休んでもあまり気にならないが
会社はすこしでも休むと色々と大変
大人ってつらいね…
風邪
私は煩わしいものが嫌いだ。自分のコミュニティに土足でバタバタと入られ、騒がれる。
不愉快極まりない。
食事は家族揃って、なんて決まりがあるせいで食事時は憂鬱だ。静かで落ち着く自室から一変、ガヤガヤと騒がしくよかった機嫌も下がるというもの。まったく、嫌なものだ。
普段そんなことを思っていたが、12月に入り私は風邪を引いてしまった。39°高熱だ。
ガンガンと頭の内側から殴られるような頭痛。
食事をすれば、数分後には吐き気が襲ってくる。体が重く気だるい。
寂しい、なんて思ってしまう。
通常ならば自室の扉を開ける音さえ嫌に思ってしまうのに。
今は明かりを消した部屋の中、心配した表情で扉を開ける を待ってる。
【風邪】
「体調、悪かったら仕事来なくていいんだよ?そのために休むって言葉あるんだから」
見つめる顔には、少し呆れが滲んでいた。
「ごめん…」
「出たいんでしょ、来たってことは」
「うん、出たい」
躊躇いもなく返した言葉にため息をつきながら、条件を出した。
「無理しない。…できる?」
「できる」
「じゃ、できるだけ治そう」
反対や否定はされないようで安心した。
がんばろう。
心の中でつぶやく。
fin