逆光』の作文集

Open App

逆光』をテーマに書かれた作文集
小説・日記・エッセーなど

1/24/2024, 12:57:15 PM

私は学校帰り、近くの河原を通りかかった。

今日はテスト期間で早い時間に帰れて少し嬉しい。

いつもは部活が終わる六時半ごろはもう真っ暗だから。

河原を通りかかると、川に鴨が泳いでいるのが見えた。

「わっ、可愛い、北から渡ってきたのかな?」

私は河原の側まで寄ると、カバンを脇に置いて、体育座りでジーッと鴨を見る。

優雅に泳ぐ鳥は、足の動きは凄く早いって聞いたことがある。

あんなに優雅に見えるのに不思議だなぁと感じていると。

不意に眠気が襲ってくる。

昨日もテスト勉強でそんなに寝てなかったなぁ・・・。

暗記ゲーが苦手すぎて、永遠繰り返してて・・・。


「・・がいっ、永井っ!」

ハッと目が覚める。

私はいつの間にか寝ていたらしい。

体育座りをしていたはずが、いつの間にやら仰向けで。

上から呼びかけた人の顔が逆光で見えない。

「だ・・・れ?」

「俺だけど」

声で分かる。一瞬で目が覚めた。

「あっ、キャプテン!お疲れ様です!!」

男子バレーボールのキャプテンが私を覗き込んでいた。
私は女子バレー部に所属しているから即座に認識した。

「お疲れ様。本当に疲れてたみたいだな。あんな所で無防備に寝てると危ないぞ」

爽やかな笑顔で私に言う。
あああああ、呑気に河原で寝てる所を見られたっ、しかもバレーのキャプテンに・・・。

「あの、鴨を見ててですね、そしたら勉強を一夜漬けしてたので、そこから意識が途絶えたんです・・・」

「なるほど。へー、確かに鴨いるね。明日のテストの対策は大丈夫なの?」

キャプテンと話していると思うと緊張する。
というか、何とか私の失態の口止めをしなければ。

「明日は、私の唯一得意な国語なので大丈夫です!ところでキャプテン、あの、内緒にしてくれますよね?」

私がカバンを拾い上げ、草をパッパッと払い、長身のキャプテンを見上げると、キャプテンは微かに首を傾げた。

「ん?なんのこと?」

「あの、私がここで寝てたことです。バレー部の女子キャプテンとかに言わないでください」

絞り出すように声を出して話した私の顔は真っ赤になっていたに違いない。

「ああ!そのこと。あははっ、気にしてたの?可愛いな」

そう言って私の頭に手を載せてくしゃっとするキャプテン。
忘れてた。この人けっこう軽いスキンシップする感じの人だ。

かっこいい顔と長身ということもあり、そのせいで凄い人気あるんだよなー。
泣かされた女の子も多数いると聞く。

「じゃあ、言わないでくれますか?」

私が、希望の眼差しで見上げると、キャプテンは、私を見て笑った。

「言わないよ。言ったって、僕に得ないでしょ?それより、本当にあんなとこで寝てたらだめだよ?」

言った後、真剣な顔で話してくるキャプテンに、私も思わず焦って言い訳する。

「大丈夫ですっ、今日は特別疲れてたからっ、それに無性に鴨に惹かれる日だったんです。そういう日はそうそうないですからっ」

焦りのあまりトンチンカンな回答。してしまう。
その回答を聞いて、先輩は口に手を当てて笑いをこらえている。

「確かに、そういう日はあまりないかもね、面白いね、永井って」

「先輩もあまりそこらの女の子に可愛いって言わないほうがいいと思います!」

馬鹿にされたように感じてつい言い返してしまう。

あっけにとられたような顔をした先輩は吹き出した。

「そうだね、一本取られたかな」

いつの間にやら一緒の方向へ歩き出す私達。
キャプテンもこっちが帰り道らしい。

「でも、別に誰にでも言ってるわけじゃないけどな」
「うそですよ、それは。先輩の被害者の会があるの、知ってるんですからね」

私が、ジトッとした目を、して見ると、先輩はまた笑う。

「被害者の会って、それは嘘でしょ。凄く誤解があると思うけど」

「うーん、確かに、私もウワサでしか聞いたことないです」

そう言えば、と思い返して考え直す私。

「そうそう、ウワサに惑わされちゃだめだよ、気づいて偉いね」

頭を撫でられる。

「だからっそれがだめなんですよ?」

私は思わず赤面してしまう。

「あ・・・」

自分の手を見つめてから私の方を向く先輩。

「そうだね、やってたわ無意識に。気をつけるよ」

「はい、そうしてください・・・」

なんの時間だろう、と思わせるような会話。

「それで、永井も被害者の会の一員だったりする?」

いきなりの、先輩からの質問。

「いや、そんな、恐れ多いっ、バレー部の頂点に君臨する人にそんなっ」

私の言葉に、またしても先輩は笑い出す。

笑い過ぎじゃないの?もう

憮然とした顔をする私に先輩が言葉を発する。

「やっぱり、口止めしてほしかったら、今度お茶に付き合ってほしいな」

「えっ?だってさっきいいって言ったのに・・・」

私が話の流れに当惑してると、先輩が笑顔で私をみた。

「気が変わった。もちろん付き合ってくれるよね?」

話が違う!と思ったけど、私に選択権はない。

「わかりましたよ」

ヤケクソのように言うと、先輩は嬉しそうに笑った。
イジワルだ、と私は思う。
まあ、お茶位ならいいかな。

私と先輩は、その後どこへ行くかという話をしながら案外楽しく分かれ道まで話して帰宅したのだった。

1/24/2024, 12:57:09 PM

お題:逆光




     現れた童 口開けて見える ラッパ水仙



     ラッパ水仙や 降り注ぐ 逆光のメロディ



     根本から そびえる富士の 喉仏



     逆光よと 雲斑に 富士称え

1/24/2024, 12:56:28 PM

過去も未来もない。あるのは今だけ――とは開き直りと欺瞞だ。過去がなければ今はなく、今を経て未来へ至れる。そんなことは多少の分別があれば誰もが知っている。それでもなお分からないふりをしているのは、目を覆い、耳をふさぎ、鼻をつまみ、思考を断ち――見栄と慣習に眠るうつけ者だ。しかし。分かっていながら愚かさに縛られることもまた、珍しくないことだった。
 力があれば、この共同体では認められる。ひとを動かす弁舌、そして「範囲」をわきまえた知恵とがあれば敬われる。重宝される。俺にはどちらもなかった。力とは対極の身体と、それに根ざす逸脱と、異端・邪道とされる技術。それらに搦めとられた俺の作法に共鳴するものはない。それだけだ。そしてあるとき、耳をそがれ、仲間を見捨てた俺の立ち位置はこれまで以上になくなった。負け犬の逃亡者――そう、正面きって非難する、たいこもちも少なくなかった。言い返さなければ、甲斐性なしとさらに笑われた。俺はさらに、冷めた。
 だから、だけではないが、あるとき俺は訴えた。誇りが傷ついたと。誉れ高き民としての責務を果たす機会がほしいと。そのための方策を。
老人たちは満足げだった。誇り高き民としての責務を果たせと。威勢よく。昂然と。陶然と。半年のうちに、彼らに近づくすべを身につけ、見事復讐を果たせと。そのためのあらゆる方策を許すと。

 そうして、暗い洞穴を抜けるようにして。
 洞穴の先、暗く、眩しい異郷の人々と、異教のひとのもとに投げこまれた。そして復讐の仕込みとしての酒と**とを。
 やつらが覗き見ているであろうそのことを。俺は享受していた。
「ああ、ああ――僕を、」
 俺を溺れさせてください。俺の、俺の。

 庇護者を失った十数年前、暗さを知った数年前、弄した詭弁で逃げだした数ケ月。それはきっと。俺が引き寄せた洞窟の出口。見たことのない光、その先を塞いでいた影。

「僕は、僕はあなたが、あなたに」
 そこに至るのはあといくらもなく、まだずっと遠かった。

1/24/2024, 12:56:11 PM

"逆光"

「みゃーう」
 皿の中を空にしてそう鳴くと、水を数口飲んで窓辺に飛び乗り、窓の外に視線を向ける。
──食い切るの早……。
 そう思いながら手に持ったお握りと机の上の、剥がされたお握り二つ分の包装と四分の一程減ったペットボトルの麦茶を見る。
 食べ始めたタイミングがほぼ同時で、診察室のパソコンと共有しているファイルを開いて確認、時折麦茶を飲みながら食べていたのにもにも関わらず、その時点ではようやく一個食べ切った所だった。
 ちらりとパソコンの時計を見て逆算する。時間に換算すると、五分か十分くらいだろう。
 子有り余る体力とは言え、睡眠や食事等で回復する必要がある。その上育ち盛りだ。人間の子どものようによく食べよく寝て、少しでも身体を大きくさせる事が仕事のようなものだ。けれど、そうだとしても……。
──もうちょいゆっくり食え……。
 開けたばかりのお握りを一口齧って咀嚼しながら、窓越しに外を眺めるハナを見る。
 はらはらと舞い散る雪を背景に外を見ているハナ。ハナの小さな身体に、舞いながら降ってくる雪の影が写る。その様がとても幻想的で、気付けば手を止めて引き出しの中からスマホを取り出して──仕事中は居室の卓上の引き出しの中に入れている──、電源をつけてカメラを起動していた。
──そういえば、ハナの写真、まだ一枚も撮ってなかった。
 画面にハナと窓を写した時に気付く。
 ならばこれからシャッターを押して撮る写真は、ハナとの大切な思い出の、最初の一枚になる。
──もっと大きくなれよ。
 願いを込めながら、シャッターを押す。今撮った写真を確認する。
「あっ……」
 外は綺麗に写っているが、肝心の被写体であるハナが逆光でシルエットのようになってしまっていた。かろうじて輪郭周辺の白い体毛部分は青白くなっているので写っているのは動物で、それとシルエットが相まって猫である事は認識できる。
──けど、幻想的な雰囲気で、芸術作品のようで、綺麗。
 そのままスマホの電源を切って、机に向き直って卓上の引き出しの中に戻し、残りのお握りを食べ始めた。

1/24/2024, 12:50:43 PM

カメラで写真を撮ると上から撮りたいので逆光で陰になっちゃう。
悲しい

1/24/2024, 12:50:42 PM

雪が1日中降って、午後から晴れた冬の日。
積もった雪に太陽の陽射しが反射して眩しい。そして、その逆光の影に溶けた君の姿も美しく見えた。

1/24/2024, 12:48:30 PM

4日目、お題が気になって来る。
2024/01/24㈬

文才さんたちは読書家さんでも
あるからか、昨日は夢十夜について
書いている人たちもいたね。
僕は読書家ではないけれど、
お題を見て夢十夜だと思った。

それにしても、短時間で
すぐに書けちゃうのは
普段からある程度お題を絞って
書き置きでもしているのかな。
それとも文才だから出来ること?

今ね、12:09です。
寒いから今日のお題は
湯気のある食卓
私の好きなお鍋
とかなら温まりそう。
でも、そんな実生活的なお題はないかな。

>>作品の感想を書き過ぎると
評論になっちゃうといけないから
もう書かないようにする。
批評家なんていらないから
みんな、ここに書いているだろうから。

1/24/2024, 12:47:25 PM

照花は、古い苔むした岩の上に登った。

俺は太陽をまともに受け、眩しそうに、手をかざしながら見守っている。

「さあ、始めましょう。」

逆光のなか、照花が立ち上がるさまが見えた。


巫女と神官、という立場でなければ、真っ先に君に思いを告げるのに。



【逆光】

1/24/2024, 12:45:25 PM

【180,お題:逆光】

私は写真を撮るのが下手で、よく光の方向を間違えてしまう。
被写体の後ろに光源が来たら、逆光になって写りが悪くなるなんて当たり前なのに

仕組みを理解することと、それを実用することはまた違った努力が必要だ。

1/24/2024, 12:44:48 PM

「平気だよ」

表情なんか読まないで

「それなら良かった」って言って





_逆光

1/24/2024, 12:43:44 PM

夢が溢れる場所に終わりなんてない。

感情のメリーゴーランド。
気分のジェットコースター。


お題:遊園地

1/24/2024, 12:37:36 PM

夢を見たんだ たぶん君の夢 話をしていた
でも君の顔は 逆光で暗くて
それでも君の 声に安心した

夢の中で君は 大丈夫と笑う その顔を見た
でも君の声が 聞こえなくて
それでも君の 笑顔が眩しい

ああ、また逆光だね



2024/01/24_逆光

1/24/2024, 12:36:57 PM

逆光

写真撮影をする際に特に気をつけるのが逆光である。
どのような被写体であっても真っ黒になってしまうからだ。しかし、意外なことにこの黒が塩梅となってよい物が撮れたりする。

その法則は実生活でも生きるのでは?物語でも生きるのでは?と考えてみた。

逆光があるなら、その被写体が黒いのなら反転してみると

実は逆光側、つまるところ順光側もその様になるのではないのかと。光と影は表裏一体。裏表も当然あるのは然るべきこと。

自分が逆光側だと思い、見直してみると…意外と?順光側で光を浴びるものかもなどと。これは物語でも使えるのだと気づいた。

あくまで、可能性の話に過ぎなくて。

あくまで、そういう分岐点なのかもという
誰か一人の予想に過ぎない。

1/24/2024, 12:36:06 PM

君は眩しい

僕が進もうとする道に

必ず君が前にいる

振り向いて

手を伸ばしてくれる

でも君からは光が溢れ出している

逆光が眩しく映るんだ

でも

その光が暖かい

だから好きなんだ

君のことが

お題『逆光』

1/24/2024, 12:32:25 PM

【逆光】


 逆光とは主に、背後からさす光のことだ。
 写真を撮るときなんかは、輪郭ははっきりするものの被写体が暗くなってシルエットに見えてしまうこともあるので、なかなか避けられるものである。

 僕もさすがに写真で逆光は嫌だけど…でも、「逆光」って言葉じたいはけっこう好きだ。


 だって、逆光はまぶしくないんだ。


 どんなに輝かしい光でも、まぶしければ僕はどうしても不快感を感じてしまう。でも、後ろからさす光は、目には直接届かない。だから、顔をしかめず、目も細めず、ずっと光を浴びていられるんだ。
 真っ正面の光と比べたら、ずいぶん楽なもんだろ?
 それなのに、ちゃんと周りを明るく照らしてくれるんだ。だって、「光」なんだから。


 ほら。
 逆光って、近くにいてもぜんぜん苦しくないんだよ。


 だから僕、逆光って好きなんだよな。

1/24/2024, 12:31:51 PM

自分が撮ると
毎回逆光になる
最近は慣れた

【逆光】kogi

1/24/2024, 12:29:56 PM

“逆光”


台所のカウンターの上に
カーテンから溢れる優しい光を浴びて佇む
頼りなげなでも毅然とした
ほかほかの柔らかいシルエットを見た
きみは長く生きたヨモネコ
お日様とレースの波長で
何でも知っている顔をして
いつもの場所で黙って座ってる
妖精のようなヨモネコ

1/24/2024, 12:29:36 PM

「あーはやくはやく。喉カラカラすぎて吐きそう。冷たいのな冷たいの熱かったらすぐ飲めないだろ、ああ〜はやくしろよ、命かかってんだぞ!」

風船のような大男、油でテラテラピカリ輝いている顔の贅肉をぷるぷる揺らしながら、自販機の前でまくし立てる。
大男の隣でスクッと立つスレンダーな女は、ミネラルウォーターを買った。

「それじゃ、仮に渇死したって自殺ね」

ガラッ、落ちてきたペットボトルを女よりも身軽にしゃがみこみ、グジャッと潰れるくらいの勢いで握る。
ただならぬ激しい動きでキャップを外し、ゴギュゴギュ〜ッ!喉に流し込んだ。
唇のはしから滴る水、キラキラっと瞬き大男の首元へたどり着き、やがて襟へ吸い込まれ……

美味そうに飲む大男だったが、すぐさま唇から飲み口をツパッ、と離し、フツフツと汗を沸かし始めた。

「ぼくがおしゃべりだって言いたいのか!」

尋常でないハツラツとした怒声をあげ、また1口飲水、女はフフと笑い、頷く。

「しょうがないだろ、ぼくは今にも死にそうで死にそうで、死にそうだったんだぞ!」

ズリッズリッ!靴底を鳴らして女の方へ向き、眉を釣り上げる。

「じゃあなんだ!君は死ぬ直前でも一ッ切!
一切騒がずいられるのか!」

顔と唇を真っ赤に染め上げて、大男は怒っている様子だ。しかし女は変わらず笑っている。

「あなた、いつもひとりで喋ってるんだから。
私は黙ってるしかないのよ」

女は、白蛇じみた鼻筋と、しっかり伸びた背を、左へ向け、大男の手を取り、歩き出す。

「もう喋り疲れたでしょ。行きましょうよ」
「でも、電車の時間はまだまだあとのハズだろ」

昼下がりの陽光、逆光眩しく、女は細く目を縮めながら言った。

「お腹、減ってきたんじゃない?」
「えっ……!
なんだ、さすがあっちゃんだなあ!」

1/24/2024, 12:28:59 PM

【逆光】

私から見れば光は逆ではない。
対象物を主体として見たときに、逆光という言葉が浮かび上がる。
対象物からすれば私は直光である。
不思議な言葉だなぁと常々思うのだ。

主に写真を撮影するときに使われる言葉だ。
それ以外で使ったことはあっただろうか?
記憶にはない。私は忘れっぽいのだ。
写真というものがなければ、このような言葉もなかったのではないだろうか。
「そち、逆光だからちこうよれ。」
などと使われるはずはない。

逆光は片面が明るく照らされ、反対側は暗い様子である。
これは人間にも言えることだ。
誰しも明るい面、つまり良い面と
暗い面、つまり悪い面があるのだ。
私には悪いところしかないと嘆くのは間違いで、光の当て方を変えれば誰しも良いところがある。
どんな人間にもこの両面は存在している。

そりゃあ私もなれるものならピカピカの聖人君主でありたい。
なんの欠点もなく、誰もが憧れる人間に。
でもそれは太陽と同等で、数えきれない総数の中のたったひとつなのだ。
何よりそんな人間はたぶんつまらない。
ヘドロのような真っ黒な奴もいるが、そんな奴はゴミ同然なので無視するのが一番である。
何が言いたいかというと、大概のものは皆自分を蔑む必要はないということだ。
ヘドロ以外はな。


太陽が真上にくれば逆光はなくなるんだがね…。
上手いこと言おうと思うとすぐこれである。

1/24/2024, 12:26:29 PM

逆光

逆光が嫌いだ。私には眩しすぎるから。眩しすぎると何も見えなくなってしまう。逆光が嫌いだ。眩しすぎるから。愛しい貴方をも見えなくしてしまうから。

Next