『誰かのためになるならば』をテーマに書かれた作文集
小説・日記・エッセーなど
誰かのためになるならば。
――仮定の問には答えないよ。
――政治家みたいなこと言わない。
冗談だよ、と君に睨まれたので謝り、考えを巡らす。けれど、答はそのへんにも、どこにも、頭の中にもちょっと見あたらなかった。
だってしょうがない、誰かために、誰でもない誰かのためにしたいことなどそうそうない。目の前で怒っている君に、独立して都会に出たきょうだいに、あるいは故郷かどうかも分からないあの町で別れた仲間に、したいことなら色々ある。そうでなくてもどこかで飢えてる人ためには寄付だってするし、地域猫の活動とか、引退馬の世話をする牧場とか、そういうのにならやっぱり多少の額なら出す気になれる。だから名前も顔も知らないから、なんにもする気になれないのではない。そのへんで財布を拾いでもすれば、がめずに交番に持っていく程度の根性ならあるさ。でも、それらは「ため」っていうより起こったことに対するリアクションだろう?君が聞きたいのはたぶんそういうことじゃない。でも、僕から世界に関わっていく理由がないんだよ。僕は世界を愛さない。分かってるだろう?分かっていてそんなことを訊くのだから、君もたいがい酷いじゃないか。だからちょっとだけすねた調子を声にのせて、君にならしたいこともあるんだけどね、なんて言うと、君は呆れたように、それは何?なんて言う。試すように、挑むように。僕は黙って立つと台所でがりがりミルを回し、二杯分のエスプレッソを用意する。一杯はグラスに氷を満載したのに注いで、もう一杯は熱いまま。熱々のほうを君の前に置くと、君はちょっとだけ口もとを歪めて、ひと息でそれを飲み干して、熱かった、と言うと、僕の冷えたコーヒーをひと口、堂々と盗み飲んだんだ。
俺は俺の思いを貫き通すだけです
ミーチャン… I love you OK!!
「『誰かのためになるならば、この身を捧げてもいいですよ』ねぇ利他主義って可哀想よ。だって、助けることと利用されることの区別もつかないで、他人の幸せを自分の幸せだと錯覚してるの。人に対する優しさなんて、自分に都合のいい相手と量だけで充分なのよ。もっと自分の為に生きればいいのに」
「馬鹿だなあ。人の幸せなんて人それぞれじゃないか。その人がやりたいならやらせればいい。たとえそれが無駄な行為だったとしても、僕はその尊き自己犠牲を見てるだけで笑顔になれる。この間だって救われたばかりだ」
「貴方のその性格は、もうわかっていたことだけどね。誰かのためになるならば。そんなランダム引いてやるもんですか。もし貴方みたいな人を助けてしまえば、私生きていられる自信がないわ」
自分を殺さないで。
自分を大切にして。
どうか…お願い………
誰かが喜ぶために、誰かを助けるために
《誰かのためになるならば》
それを理由に自分を傷つけないで……
『誰かのためになるならば』
車窓から、光る家々を眺めていた。
いや、それは半分嘘で、わたしの視線の先にあったのは車窓に反射した車内の人々の俯きだった。
彼らは誰かのために働き、誰かのために帰る。誰のために。何のために。
誰かのためになるのなら最終電車で帰宅することも厭わない。わたしには、その覚悟を持つ余裕はあるのだろうか。
光る家々は次第に減り、月曜日の夜が更けてゆく。
無印
循環する世界で
摩擦の無い滑らかなエネルギーを
疲弊した身体と魂が求めるならば
僕は意思と息を消し
溶け込む
※誰かのためになるならば
誰かのためになる…
なかなか難しいテーマですね。
地球が、世界が、平等になって欲しい。
ただ助ける専門の人っていない。
性の多様化、心を病んでいる人が挙げられる
かと思う。
隠す。
その境界線が分からない方たちであると。
それら文化的にそうなっている。
やっぱりそれを率先出来る立場にいないから、
何も言えないけど、
少しずつ緩和されていくのをTVやその他媒体
を見て微笑む事だけでもためになるのかなぁ。
そういう形でなく内側で貢献し続ければ少し
だけ1人でも、誰かのため、そう信じている、
誰かのためになるならば、
私は命だってかける(?)
的な文面があるけど、私にゃ到底無理だな。
まず、「誰かのためになるならば」だなんてらこのお題が出されるまで考えてもなかったし。
それに、顔も知らない誰かのために死ぬなんて…無理だねっ★(クズ発言ナンバーワン)
…でも、少しは誰かのためっていうのも、考えながら生きていこう。
誰かのためになるならば、自分のことを犠牲にしても良いと思っていた。
だから、僕はずっと何一つ文句を言わず業務を続けてきた。
休みの日も惜しまず業務を続けた。
そうしているうちに、僕のことを「働き者だ」「優等生だ」「模範生だ」と言われるようになった。
でも、それは違ったと気づかされた。
それはたった今。
急に僕の身体は動かなくなった。
目も、思考も、動き続けるのに、身体だけはぴくりとも動かない。
手も、足も、首も、指先すら、動かない。
……僕はもう、何もできなくなってしまったのか?
あぁ……そうならば、もっとやりたいことやっておけば良かったなぁ。
あの中華料理屋にまた行きたかったなぁ。
いつものラーメン、食べたかったなぁ。
また友達の彼と遊びに行きたかったなぁ。
今やってる話題の映画、観たかったなぁ。
彼女とも一緒に遊びたかったなぁ。
というかもっと彼女を大切にすれば良かったなぁ。
……なんて、今更、か。
なんだか……なんだか、悲しい。
もっと、人生、楽しめば良かったなぁ……。
僕の目から涙が出てきた。
涙が零れた瞬間に、目が醒めた。
そして、気づいた。
あぁ、夢か、と。
僕はホッとしたのと同時に、
自分のために時間を使いたくなった。
窓越しの朝日が、昨日と違って見えた。
■テーマ:誰かのためになるならば
誰かのためなんて思って、無理して我慢するのはやめたほうがいいよ
心がすり減っちゃうから
人の幸せも大事だけど、自分の幸せのために努力するほうがもっと大事だと思うんだ
ときには、たとえ人に嫌われても守らなくちゃならないものがあるんじゃないかな
これは僕の考えだけど
誰かのためになるならば。
結構な量書いたのに何故か消えたんだけど、如何お過ごしでしょうか。心折れそう。
トロッコ問題について書いていたのだけれど、時間も時間だし今日は短く済ませようと思う。
何せ明日はバイトの面接なので、精神的にも。
結論から言うと、俺は誰かのためになるならば何処までもすると思う。『誰か』というのは違うか。本当に心から大切にしている人とかか。或いは自分一人の犠牲で多数の人間が助かるのなら、きっと喜んで命まで投げ捨てるような、そんな自信がある。
勿論実際にそういう状況に陥って、本当に行動できるかは全くの別物。前の俺が書いていた『他人を突き落として大多数を救う』とかいう場合は、きっと倫理観に揺られてそのまま何も出来ずにぐちゃりがオチだろう。まぁでも前の俺はZAP×3されたが今の俺は善良で幸福な市民なのできっと成し遂げるだろうけど。
誰かのためになるならば、生きるし死ぬ。ある程度はする。その誰かが今は揺るぎなく自分なだけで、本当に命を投げ捨ててもいいと思えたらその通りにする。たったそれだけの簡単な話。簡単だ。
だからもう中二の時に臓器移植提供カードは作っておいて持ち歩いてるし、献血もめちゃくちゃ怖い上にギリ40キロいってはないが増やしてこの夏親と一緒にする予定だし、条件を満たせばドナー登録の類もしようと思っている。誰かのためになることをして自分のためにする。それだけの話なんじゃないかなと、この話題については思う。
実際物書きなんて、そういう経験をすればするほど力になると思っているのでするだけであって、自分の次に他人がくるのだから。
【誰かのためになるならば】
誰かのため、、、
自分は誰かのために優先し過ぎて
逆にそれで喧嘩をする事もあった
だけどこれからがもっと大変だと言うことを
知らずに生きている
誰かの為に…
病気になったのはモラハラ
本人に突き立てたのは今日
答えは
「分からーん笑笑」
DVされて大切な家族も傷つけた1番身近な
生命体。
人はここまで落ちぶれるのかと
笑ってあげよう。
虐めを笑いながら話す母を持った
残念な方。
我が病気になったから勝ったと思うな笑
匙はかなり前に投げてやった。
誰かのために、
自分を犠牲にするのはつらい
自分がつらい状態で
誰かに優しくするのは無理がある
でも、自分がいくら辛くても、
お腹が空いていても、
周りに愛を与え続けた偉人もいる
すごいよね
僕はお腹が空いたら、
ご飯をいっぱい食べたい
おやつも食べたい
寒いときは暖房のある部屋に
いち早く入りたい
満員電車では
なるべく座りたい
自分の心はそう感じてる
でも、世間はそれを
空気読めとか
自分勝手だとか
言うんだろうね
でも、僕は思う
自分のことを大切にできない人が
誰かのために優しくなんてなれないんじゃないかと
だから、
もっと自分を大切にしていいってこと
自分勝手と
自分を大切にするのは
似てるようで、まるで別物
自分勝手は
周りに認めてほしいという欲求から生まれる行動
本当に自分を大切してる人は
自分で自分のことを認めてるから
周りに迷惑なんてかけない
満たすのは、自分の心が先かもね
今日のテーマは
〝誰かのためになるのならば〟
つまり良く言えば献身的、あえて悪く言うのならば恐らく 自己犠牲もいとわない。
この投稿をみた貴方はどうだろうか。
人のため、世のため となにか奮起するタイプだろうか。
それとも、自分のために生きる利己主義だろうか。
私はたぶん、昔は献身的だったのだろう。
よくしてくれたらなにかお礼として
なにかあれば相談に乗る。
まあ、私はそんな私も居たのだろうくらいに記憶が曖昧だ。
この投稿をみた貴方は私の投稿が初めてなのかな?
私は鬱になったことがある。
今も尚、療養している最中だ。
鬱なったら人のため 世のため なんて出来やしない。
自分のために生きることすら危ぶまれるのだ。
大学の授業も出れず、ただ目を開けている。
何も考えられず、情報を脳が処理できず
ただ呼吸する、ただただそこに居る。
なんて生産性のない生活で、なんて自堕落なことだろう。
そう思った。
こんな役に立たないのが生きてたって意味が無い。
こんな生活してたって変わらない。
無駄な時間、無駄な努力、全てにおいて無駄。
そう感じていた。
自分のために生きることすら出来なかった。
ただただ存在している。
それがどんなに苦しかったか。
〝誰かのためになるのならば〟
まあ、率直な感想として言うのであれば
なんて利己主義な考えなのだろうと思う。
もちろん、献身的な人もいるだろう。
徳が高い人はそう思わないだろうが、
お生憎様、私はたぶん底辺な人類だ。
エゴイズムに聞こえてならないのだ。
利己主義とは様々な種類がある。
①心理的利己主義
「人間の行為は自分自身の利害に現に常に動機付けられている」
「人間の本性(心理)は快楽主義(幸福主義)であろう」
「自己の利益のみに常に関心を持つ "合理的" 経済人」
②倫理的利己主義
「人の行為は自分自身の利害に動機付けられるべきである」
"行為の善悪や正否のよりどころは「自分自身の最大幸福」であり(原則上は)他人に被害があってもかまわない"
私は世のため 人のため に生きていくのは到底出来やしないのだ。
4日目
「誰かのためになるなら」
そう何度も自分に言い聞かせ辛いことを沢山してきた。
でも、もう自分に嘘をつくのは嫌。
私は私のために、何かをしたい。
誰かのためにしたことが誰かを傷つけるかもしれない。
そんな代償を背負ってまでしたいと思うことは無い。
だから私は今もこれからも私のために何かをする。
誰かのために、あの子のために「してあげる」優しさ
幸せになってほしくて、笑ってほしくて。
でも、それが善意だったとして自分の欲でしかない。結局は、優しさも自分の欲望で、エゴ
誰にも優しく、謙虚に生きることって難しいけど
もし、自分の優しさを「自らの欲望」だと捉えられたなら少しは本当の優しさがわかるかな
「誰かのためになるならば」
こうして
ほら ここに
迷って 戸惑って 孤独で
寒さに凍えて 丸くなるわたしが
毎夜 恥を晒して
血を吐くような思いで
なんとか どうにか 文章を紡ぎ
投稿後の足跡をみる勇気もなく
倒れるように1日を終える。
こんなわたしが
あなたの自信になるならば
誰かのためになるならば
今宵も こうして
喉から血を吐き
また謳おう。
「誰かのためになるならば」
生きているのは辛い。
あなたもそう思いませんか?と、今日の担当執事に聞いてみたら、彼はまっすぐこちらの目を見て、主様のために生きます。と言った。
そんなに直球に言えるなんて羨ましい。眩しい。
僕にも誰かの、何かの役に立つために生きることができないことか。自分には難しいなと考えた。
主様は主様のために生きてくださいね。執事は優しく微笑みながら紅茶を淹れてくれる。
自分のために生きるのも難しそうだ。生きているのが辛いんだもんね。
それでも執事はそんな僕のことを支えると言ってくれた。
僕は優柔不断だから、すぐに意見を変えてしまう。執事に温かい言葉をかけられて、自分のために生きてもいいかな、なんて思った。だって、彼が支えてくれるらしいからね。
僕がこうして彼に身を預けることで、支える側の彼のためにもなっているのかもしれない。それだったら、思う存分生きようかな。彼に支えられるために、猫のように生きようかな。
誰かのためになるならばについて
私は
_誰かのためになるならば
と思い福祉関係の仕事に就職した。
今働いても思う。
誰かのためになっているのだろうか。
良かれと思ってした事は否定され
コミュニケーションをとると
「口が悪い」と怒られる。
でも利用している方からは
名前を覚えてくれて、呼んでくれて
「ありがとう。」
って笑顔で言ってくれる。
それだけで私は満足なのに。
満足なはずなのに。
どうしても何かが足りない気がしてやまない。
何が正解で不正解かこの仕事をして3年経つが
理解できないし答えが出ない。
でももしいつか
誰かのためになっているのなら
私はこの仕事を誇りに思えるだろう。