『美しい』をテーマに書かれた作文集
小説・日記・エッセーなど
音、光、建物、自然……それらはとても
「美しい」
だが毎日を生きる人間も美しいと思わないかい?
色んな人間がいるのがとても「美しい」のだよ
君は言うんだ
『 美しいってなんだろう。』
僕はもう知っている
そんなことを呟く君が1番美しいということを
#美しい
テーマ:美しい #65
真っ暗な夜の中、ビルの最上階にいる真とシャドウ。
彼らはなにか企んでいるようだがーー
『にしても、真。さっき何を数えていたんだ?』
「あぁ、灯りの数だよ。あ、また増えた」
僕はまた視線を下へ向けると言った。
『よくわかるな…真。ま、当たり前か』
「あぁ、僕はただの人間じゃないからねぇ…。何なら人外に近いかも」
『違えねぇな』
ケケケッと笑うシャドウ。
「こんな街じゃ、僕たちが住みにくいもんね」
『…まぁ、確かにな』
僕ははぁ…とため息をつく。
「決行するのは少し先になりそうだが、新月が近い。早めに動いておいてよかったよ」
僕は屋上のフェンスによじ登る。
『おいおい…。あんまり目立った下り方をしないでくれよ?』
「別にシャドウには関係ないだろ? 人間たちにシャドウの姿は見えないんだから」
『俺はお前の心配をしていたんだが…。無駄だったか』
「心配? シャドウが?」
僕が鼻で笑うとシャドウがムスッとした。
『もう心配なんてしてやるもんか』
その言葉、何回聞いただろうか。シャドウは少し心配しすぎだ。こんなこと見ているやつなんていないって。
みんな『すまーとふぉん』とかいう四角い機械に夢中なんだから。逆に空を見上げているやつのほうが珍しいさ。
僕はフェンスの頂上につくと座る。シャドウはぁ…というため息が聞こえた。
「やっぱりここは街を一望できるよ。シャドウ」
僕がそう言うとシャドウは呆れたように適当に返事をした。
『おーい…。そろそろ帰らないと怒られるぞ』
「わかってるって」
そう言ってフェンスから降りようとしたその時、ゾクッと寒気がした。同時に何か視線を感じる。
『おい。どうした』
シャドウは僕に声をかける。
なんだ? 人間か? 人外か?
僕は目をあちこちに向けるが、こちらを向いているものなど居なかった。
気のせいなのか? 僕はそう思いながらフェンスを降りる。なんだろう嫌な予感がする。
『おい、大丈夫か』
シャドウはそう言って、降りてきた僕に話す。
「大丈夫、なんでもない。何かの思い違いだったみたいだ」
僕がそう返事をするとシャドウは首を傾げたが、すぐに違う話をし始めた。
何だったんだ? さっきの視線と悪寒は。
僕はそう思いながらもシャドウの話に耳を傾ける。
『新月か…。人外たちがよく動けるな』
そう。新月は人外たちがよく動く。だから僕はその日を選んだ。僕たち人外が活発に動ける世界にするために。
「新月ほど美しい夜はないよ」
僕がそう言うとシャドウも同意して頷く。
新月は僕の能力も開放される。それも狙って、だ。
『明日は普通に人間として『がっこう』ってどこに行くんだろ?』
僕は一応『高校2年生』だ。僕は人外と人間のハーフ。
シャドウと違って人間にも僕の姿が見える。
「シャドウが羨ましいよ。学校に行かなくていいんだから」
『まぁ、お前について行っているが、な。学校はつまらなそうだ』
「人間は勉強が本当に好きだなぁ…」
『お前も人間だろうが』
シャドウにツッコまれる。
まぁ、そんな退屈な学校ももうすぐで終わりなんだけどさ。
♡800ありがとうございます(_ _)
今日は「美しい」のテーマにぴったりで、
わたしにとって特別な詩を載せることにしました。
わたしが詩を書きたいと思う
きっかけとなった詩のひとつです。
*
「世界はうつくしいと」長田弘
うつくしいものの話をしよう。
いつからだろう。ふと気がつくと、
うつくしいということばを、ためらわず
口にすることを、誰もしなくなった。
そうしてわたしたちの会話は貧しくなった。
うつくしいものをうつくしいと言おう。
風の匂いはうつくしいと。
渓谷の石を伝わってゆく流れはうつくしいと。
午後の草に落ちている雲の影はうつくしいと。
遠くの低い山並みの静けさはうつくしいと。
きらめく川辺の光りはうつくしいと。
おおきな樹のある街の通りはうつくしいと。
行き交いの、なにげない挨拶はうつくしいと。
花々があって、奥行きのある路地はうつくしいと。
雨の日の、家々の屋根の色はうつくしいと。
太い枝を空いっぱいにひろげる
晩秋の古寺の、大銀杏はうつくしいと。
冬がくるまえの、曇り日の、
南天の、小さな朱い実はうつくしいと。
コムラサキの、実のむらさきはうつくしいと。
過ぎてゆく季節はうつくしいと。
きれいに老いてゆく人の姿はうつくしいと。
一体、ニュースとよばれる日々の破片が、
わたしたちの歴史と言うようなものだろうか。
あざやかな毎日こそ、わたしたちの価値だ。
うつくしいものをうつくしいと言おう。
幼い猫とあそぶ一刻はうつくしいと。
シュロの枝を燃やして、灰にして、撒く。
何ひとつ永遠なんてなく、いつか
すべて塵にかえるのだから、世界はうつくしいと。
#美しい
『美しすぎる』
眼に頼り過ぎて 大事な何かが見つからない
言葉が手に余り 失言が独り歩きする
初めの一歩を踏み外し 膝小僧に血が滲む
今日も生きて 思いは募って 手紙にしたらキリが無い みっともなくて涙目が出ちゃう
美しすぎる 美しすぎる
美しい
輝きだけが美しさじゃない
強さだけが美しさじゃない
美しさというものは
繊細で折れやすくて
それでいて柔らかいもの
温度はないのに温かいもの
若さゆえの 潔さで
世間知らずの 美しさで
20代の私は 海を渡った
お酒を飲んで 彼を独占して
ただただ離れたくなかったの
安定した仕事を手放すことも
異国の地で ちっともこわくなかったし
むしろ 夜中の埠頭なんかで カッコつけてたの
母が 荷物もひっくり返して
泣いて怒ったわ
こんな下着いらないじゃないって
お土産を渡しても 食べてくれなかったわ
もちろん母の思惑通り
敷かれたレールに戻ってきた私
娘が生まれた今 娘が美しく 日々美しく
なっていくのが 誇らしく 妬ましく
私にもそんな時があったのよって
その時は気がつかないものなのよって
うまくいえなくて 口うるさくなって
美しい しなやか作
何処かで知った美しいと言う文字の語源
「大きい羊は美しい」のだそう
羊は善きものの象徴だからだとか
私はそれを聞いた時
美しいと言う言葉で思い浮かべる風景、顔や佇まい、心だったり様々ある中で
それら全てを表す「羊」に興味が湧いた
ギラギラ光る居酒屋の看板に、鳴り響くクラクション
奇声を上げてる酔っぱらいもいれば、
道端で寝てるおじさんもいる
毎日騒がしい夜だけど
これが俺の、雑多で愛おしい日常で
全てが美しい、そう思える。
美しい
心の美しさがほしい
人には見えないけど、心が美しければ
安らかに生きられる
心の持ち方って大事だと思う
見えるものではなく、
見えないものにほど大事なものが隠れている
美しい
一緒に見た夜景に
綺麗だねと
君は目を輝かせて言った
まっすぐ伸びた姿勢と
まっすぐ見つめてくる瞳が
とても美しかった
君を喜ばせたくて
連れてきた夜景なのに
僕が見惚れてしまった
自分の名の一部にある美という漢字。
同世代と比較すると古臭い名前だったから、学生のころは周りの友達がうらやましかった。
でも、年を取ったら年相応に聞こえるから割と悪くないのかもなと最近は思うようになった。
美しいという意味のあるその漢字は私には似つかわしくないと今でも思う。
しかし難しくも安易でもない、いい意味を持つ漢字で組み合わされた名前は50になっても70になっても不自然ではない。
その辺は名付けした父に感謝である。
『美しい』
泥くさい言葉の
真の美しさ
理解しようとして
できなかった
今は
ひと言ひと言
美しい言葉を
泥の中から拾っているところ
あの人を理解するために
所作一つで、その人の雰囲気は変わる。
茶道を習っていると本当にそう思う。
猫背より、すっと背筋を伸ばしただけで良い緊張感が伝わる。
指が揃っているだけで、物を丁寧に扱っているように見える。
静かに歩けば落ち着きを感じる。
美しさとは自分の心がけ次第で誰でも引き出せるものなのだと思う。
美しい
美しい友達が沢山周りにいて、羨んでいたのは何時のことだっただろうか。
高校一年間の夏前、入部した写真部に好きな先輩が出来た|鈴美《すずみ》は、何時も部活で先輩を見ているだけで幸せになれたのだった。
ところが、部活の同学年や先輩女子から、先輩を見るのは辞めるようにと注意されることに⋯⋯それも、鈴美見たいなぶすに先輩を見る資格が無いという、理不尽な理由で⋯⋯。
確かに先輩は、イケメンだから、こんな不細工な女に見つめられてたらたまったもんじゃないのかもしれないけど、でも、先輩も目が合うと何時もニコッと微笑んでくれたし、直接先輩からは何も言われることは無かったというのに⋯⋯。
(一体何なよ⋯⋯)
部活の同級生や先輩にイラッとしながらも、あまり気にせずに先輩を見つめる日々を続けていると、また理不尽なことを言ってきた。
「あんた見たいなブスは相手にして無いから! 告白したって無駄よ⋯⋯無駄」
「こ、告白だなんて⋯⋯そ、そんな恐れ多いこと⋯⋯」
「自分の立場分かってんならイイのよ」
「⋯⋯」
なんだか皆に美しい自慢をされた様で悔しい気持ちになった。
そもそも、最初から自分が先輩と釣り合うなんて思ってもないけど、その理由がブスだからだなんて一切思ってもみなかったので、悔しくて仕方なかった。
(ダイエットして、可愛くなってやるんだから⋯⋯)
こうして、夏休み中、数日程写真部も活動の日があったけど、それを休んで全力でダイエットに励むことに。
可愛くさえなれば文句言ってこないに違いない!
夏休み中に可愛くなって見返してやるんだ!
というのが、鈴美の考え出せた結論だったのだ。
そのため、夏休み中は早朝と夜の二回マラソンをすることに⋯⋯食事も一日三食から二色の生活に変更して、野菜中心にしていったし、一日に腹筋背筋も続けることに⋯⋯。
夏休み明け、久しぶりに学校に行くと、周りの皆が誰!? と分からない程にまで痩せて美しく変貌を遂げていた。
「誰あれ?」
「あんな美しい子うちのクラスにいたっけ?」
「転校生?」
あまりの変貌ぶりに誰も直ぐには鈴美だと気づかなかった。
久しぶりに部活に行っても、先輩も誰一人鈴美だとは分からず⋯⋯ところが、そんな中分かってくれたのは鈴美の憧れのイケメンな先輩ただ一人。
「鈴美さん久しぶり、随分痩せたんだね、前のままでも全然可愛かったのに⋯⋯雰囲気まで変わって美しくなったね。 凄いじゃん!!」
「えへへ⋯⋯ありがとうございます」
先輩に褒められて凄く照れてしまった。
だからと言って、今のところ特に憧れの先輩とは何ともないけど、それ以来、鈴美に対して同級生も先輩も何も言ってこなくなったのは事実⋯⋯。
毎日イケメン先輩を見ていても、文句も言われなくなったのは凄い嬉しいことだった。
今では周りから美しくならためにどうしたらいいのか聞かれるので、皆に食生活や痩せるためにした運動などのアドバイスをしている。
――三日月――
美しさを称える言葉は沢山ある。
絢爛、優美、優雅、美人に美麗。
それでも足りぬと言葉は増える。
心を動かされるほどの力を、人は言葉にしたがる。
その力を、感動を、誰かへ伝えたいからだ。
大切なあなたへ、親しい君へ、愛しい誰かへ。
私の想いを伝えたい。
そんな心のありかたも、誰かは「美しい」と呼ぶのだろうか。
寒椿しなるうなじの美しき
散り際や庭の白菊紅を差す
美しい
そう、口にしたことはないけれど。
一番近い感覚は「綺麗」かな。「素敵」とか。それに加えてなんとなくキラキラがついてる感じが「美しい」になるのかな。
まだそんなに、「美しい」と口にするような物事には出逢えていない。
目にした物事によって、自分の中の大事な何かが動いた。そのときに、そう想うのかもしれない。
いつかそんなキラキラしたものを見付ける旅に出たい。ひとり、気ままに。カメラを持ち歩いて。
「美しい」
その情景を切り撮って、そう呟くことができた自分も、心根が美しく居られますように…。
我が心に問うてみる。
「美しい」と思うたことあるか?
『さほど無し』
これに尽きる。
美しさを捉える心がないのだろうか?
そうかもしれない。
「綺麗」を捉える心はあるが、どうも「美しい」を捉える心が乏しいように思う。
「綺麗」と「美しい」の違いは何なのか。
きらきらとした光・輝きか、心地よく整った造形かといったところだろうか。
美的センスがない辺り、心地よく整った造形に注意を向けることは確かにない。
いや、あった。
チラシの構成を考える時。
文章の体裁を整えている時。
こういった時は心地よく整った構成に注意を向ける。
そして、確かに「美しい」と感じる。
微々たるところで美しいと感じる心が動いている。
美しさで心を潤すべく、美しさを捉えていこうと思う。
美しい
整形や加工アプリを使うのが当たり前の昨今
もはや原形なんて留めてない姿を美しいとされる
私はあまり顔と言うものに興味がない
それには理由がある
小学生くらいだったと思う
テレビで若かった頃の写真が順番に流れ、最後に現在のおじいちゃんおばあちゃんが出て来ると言う映像だった
イケメン、美人も年をとれば皺くちゃだ
そして目が死んでたり、険しい顔つきをしブスっとして面影はあるものの近寄り難い印象だった
反対に昔はイマイチなおじいちゃん、おばあちゃんが皺くちゃながらも穏やかでとても幸せそうな顔してた
何より笑顔が素敵だった
あぁ私は後者になりたい…
子どもながらにそう思った
年を重ねるとその人がどう生きて来たか、
顔を見れば分かるんだなと
それから顔と言うものに興味がなくなった
私が思う美しさは表面だけで誤魔化せるものではなく、
内面から滲み出る何かだ
自分に恥じず生きている人は美しい