窓越しに見えるのは』の作文集

Open App

窓越しに見えるのは』をテーマに書かれた作文集
小説・日記・エッセーなど

7/1/2024, 2:15:53 PM

『窓越しに見えるのは』

猫と鴉の攻防。

まずね、私は猫を飼ってないの。ちょっと縁あって週末だけ預かることになった猫の話なんだけどね。なかなか大人しくて手もかからない豊かな長毛のムスッとした良い子なの。で、どこ行くのかなって見てたら猫らしく窓辺に座ったの。飼い主のお迎えをそこで待つのね!って私もほっこりして。

窓の外なんて隣家の壁だから狭い空しか見えないんだけど、しばらくしたらバサバサッて音がして。上から鴉が現れて丁度いいでっぱりに足掛けて。で、カァッて一声。そしたら猫がぽーんって弧を描いてバク転した。私もびっくりして。鴉じゃなくて猫に。そのまま風みたいにベッドの下に消えちゃった。

面白いのはそれから次の日も次の日も、猫は窓辺で空を見上げるの。飼い主が迎えに来ても窓辺から離れないって全力で踏ん張るの。鴉が来るのを待ち焦がれて。だけど鴉が来たのは後にも先にもその一度だけってこと。

7/1/2024, 2:15:52 PM

窓越しに見えるのは
群青色の空とお月さま
がんばったでしょ?
私は今日一日を満足する。

7/1/2024, 2:15:43 PM

もうしばらく外に出ていない。
 ふと外を覗くと、窓越しに君の姿が見えた。君が手を振っている。

「出ておいでよ。いい天気だよ」

 突然の君の訪問だった。
 君が外から声を掛けてきた。

「でも、外に出ちゃいけないって言われてるから」

 そう言うと、君は残念そうに頭を垂れた。
 そして再び顔を上げ、澄んだ瞳でまっすぐこちらを見て言う。

「本当にだめなの? 外ってすごく楽しいんだよ。ちょっとでいいから、出てみようよ」

 ごめんねと伝えても、なかなか諦めない君。
 そんな君に僕の方が根負けした。

「そうだね。出てみないとわからないことが、いっぱいあるよね」

 僕はその窓を開けた。
 ずっと閉じ籠もっていた、静寂に包まれた部屋から、一歩踏み出す。
 出てはいけないと言われていた外の世界が、目の前に広がっている。
 どれだけ時が経っていたのだろう。久しぶりに触れる手に、心が躍る。無色だった世界に色がついていく。

「あっちまで行ってみようよ!」
「うん!」

 繋いだ手に引かれて、ここではないどこかへ、君と一緒に歩き出す。
 少なくとも、今少年達に見えているのは、美しく輝かしい未来だった。


 少し進んで、少年は振り返った。目の前には、ずっと自分が暮らしてきた部屋がある。
 なんだか一言別れを告げておきたくて、少年は口を開いた。

「ばいばい。またいつかどこかで会いましょう」


『窓越しに見えるのは』

7/1/2024, 2:13:25 PM

窓越しに見えるのは。

窓越しに見えるのは。
2人で
花火がいいなぁ。

窓越しに見えるのは
梅雨にも負けない
一面の星。

窓越しに見えるのは
綺麗な月。

7/1/2024, 2:13:14 PM

【窓越しに見えるのは】


校舎の三階の窓辺にすわって勉強していた。
解き終わった後に顔を上げて、ちょっと外を眺める。
夕暮れの空を見て、マロニエの並木を見て、グランドを走り抜ける姿勢の良い君を見る。
あぁ、なんて綺麗なフォーム。

7/1/2024, 2:10:53 PM

窓越しに見えるのは
高層ビル群と
ねるねるねるね…

この街はもはや、
人のためには作られていない。

魔女が設計した、
ねるねるねるねのための
都市なのだ。

7/1/2024, 2:10:02 PM

窓越しに見えるのはかつてあなたがくれたくまのぬいぐるみ 
私はそれが一番のお気に入り❦

7/1/2024, 2:09:13 PM

窓越しに見えるのは
大好きなあなたの運動姿
私はあのくしゃっとした笑顔が大好きだった

あーもう好き!!!

7/1/2024, 2:05:17 PM

窓越しに見えるのは、この世界だ。

遠くで子供達が笑っている。大人は疲れた顔をしながら帰宅している。おじいちゃんは犬を散歩し、おばあちゃんは花に水をあげている。

当たり前のようなこの景色だが、たまにこの景色がとてつもなく美しく、愛おしく思える。
見ず知らずの人たちなのに、なぜか愛着が湧く。

知らない人ばかりだが、全員、僕が愛するこの美しい世界に、なくてはならない人たちだからだ。

7/1/2024, 2:03:01 PM

今世の貴女は、深窓の令嬢という表現がよく合います。

 その窓から、何が見えますか。
 醜いもの、おぞましいもの、悲しいもの。
 そのようなものが、貴女のその窓からは見えないように、俺たちは隠しました。

 今の貴女は、そのようなものが自分の人生から排除されていることに気づいて、喜びよりも苦しみを感じていらっしゃいます。

 俺たちの選択は、貴女を苦しめてしまったでしょうか。

7/1/2024, 2:01:56 PM

「夜空に咲く花」


腹に響く振動に、胸が高鳴る。
部屋の灯りを消して、カーテンを開ける。

やはりこちら側だ。

この時期、この時間に窓を開けてしまうと、虫が入ってくる。
一瞬、躊躇して、結局開けてしまう。


色鮮やかな、空に伸びる光が咲き乱れる。


「自治体名 花火」で検索すると、届出済の花火の予定一覧が表示された。
 


「学校行事による……」

あぁ、そうか文化祭か。


文化祭の後夜祭の花火なのだろう。
漫画や映画の中でしか存在していないと思っていた。


生まれる場所が違ったら、育った地域が違っていたら、もしかしたら、漫喫していたかもしれない青春。
脳内で浮かんで消えていく。


最後、一番大きな花が咲いて、散る。


手を伸ばしても、届かないそれに蓋をするように窓を閉めた。




────窓越しに見えるのは

7/1/2024, 2:01:53 PM

不規則に左右に流れていく光
前に影を落とす

表情もわからない人型が
ぼんやり遠くをみつめている

曇った音しか聞こえない
時折通る早い音 低い音
目指すものもわからぬまま

ぼやけて見える光は花火のようで
少しだけ規則的な音は囃子のようで

窓越しに見えるのは

7/1/2024, 2:00:58 PM

窓越しに見えるのは

すごく贅沢だと自覚しているけど
私の部屋の窓越しに見えるのは

遠く山の上のエアポートの光

夏の夜
部屋の灯りを消してベッドに横たわりながら
カーテンを開けると
流れる光をぼんやり眺めながら眠りにつける

今は田植えが終わった田んぼで
カエルの合唱も聞こえて更に情緒的

あの並ぶ光を目指して旅客機が降下してきて
そこにはきっと大勢の人が乗っていて
それぞれの目的地に向かうんだなぁ
なんて思いを馳せたりして。。。 贅沢ぅー

そうそう!知ってる?
飛行機って どうしてあんなに重い機体が
空を飛べるのか
本当の所はまだ誰も証明してないらしいのよ

飛んじゃったから飛んでる みたいな?

眠れなくなるじゃん怖いわぁーーー
いや、しっかり寝ちゃうんけどもw

7/1/2024, 1:57:47 PM

太陽の昇る頃。
 ふと外を見ると、窓越しにあった君の瞳
  あの日が、僕と君との出会いだった。

お題「窓越しに見えるのは」

7/1/2024, 1:57:33 PM

窓越しに見えるのは

限りなく灰色に染まる空からは冷たい
雫が降り注ぐ

窓越しに見えるのは暗い空
終わりなく続きそう

耳を澄ますと聴こえる
祭りで賑わう人の声
こんな灰色の元で愉快に宴をいそしんでいる

窓越しに見えるのは
窓の向こうに映る孤独な私

透けてかすんだその姿
まるで雨に飲み込まれたかのよう

久しぶりに故郷へ戻ったのに
また壁に閉じ込められた

限りなく灰色へそまる窓越しに見えたあの景色
私と空は一心同体

すなわち心の天気現している――

7/1/2024, 1:57:27 PM

#001 窓越しに見えるのは


嗚呼、今日も世界は幸せに満ちている。

あれが好き

これが楽しかった

どこもかしこもキラキラと輝いている。

羨ましくて妬ましい

私は今日も、そんな世界をこの小さな窓から覗き続ける。

7/1/2024, 1:57:24 PM

いつもより一段と眩しい月がこちらを見ている。
まるで小さい太陽のようで、私は思わず目を細めました。錆びついた屋根が月の光に照らされて優しく光っていて、窓の外からの見慣れた景色が 今日はどうやら少し違うようでした。

窓の隙間から涼しい風が入ってきて、夏の始まりの匂いが鼻を掠めた。
いつもより月が近くて、今なら指先くらい届いてしまうのではないかとすら思うほどに、とても大きく見えています。

誰も居ない。誰も来ない。
この月を一緒に見てくれる人が居ないのが少し寂しいけれど、違う所で知らない誰かが、私と同じ時にこの月を見ているのでしょうか。
切なくなるほどに眩しくて、愛しくなるほどに優しい光が 誰かの気持ちをほんの少しでも軽くしてくれているのなら、こんなにも嬉しい事はない。

地に足をつけて、空を見上げる
また何処かでね、眩しいお月様。

7/1/2024, 1:55:52 PM

窓越しに見えるのはいつもと同じ景色。
ビルしか見えないこの環境に退屈さを感じる。
緑が揺れて季節ごとの花が咲く。
そんな豊かな生活がしたいものだ。

7/1/2024, 1:55:18 PM

窓越しに見えるのは、青い空に白い雲。
なんてことはない、ただの、いつもの景色だ。

けれど、そんな外の世界を眺め、
どうしようもなく渇望してしまうのは、
きっと私が、この閉ざされた空間に僻遠としているからだ。

「それでは、教科書の36ページを開いてくださいね」

早く、自由になりたい。

7/1/2024, 1:54:38 PM

長引くPTAの会議
ぼんやり眺める校庭は梅雨の晴れ間

窓越しに見えるのは
娘の彼氏の浮気現場だ


(さぁて、どうしてあげようか)


会議の議題よりも、興味深い


#窓越しに見えるのは

Next