私の名前』の作文集

Open App

私の名前』をテーマに書かれた作文集
小説・日記・エッセーなど

7/20/2024, 10:09:31 AM

梅雨葵
久方ぶりの
朝陽出て
みんなを照らし
自分も照らす

/私の名前

7/20/2024, 10:08:09 AM

【私の名前】
『名前』
それは親が命と一緒につけてくれた宝物
だからどんなことがあっても、
大切にしなければいけない

今までも、これからも
ずっと一緒に歩んで行く

7/20/2024, 10:06:33 AM

突然だけど、自分の名前って言える…?
あー。そーじゃなくてさー!
堂々と、こーいう感じ!!わかるかなぁ…。
「〇〇です!!」って!
言える?言えるのかぁ…!すごいね!!
え!?なんですごいかって??

「……………。」
自分にこの名前がふさわしいと思えないから、
呼べないんだ…。

君はすごいよ。本当に、すごいよ…。

私は…。私は…。私は…!!

「〇〇!!」

い、い、言えた…。けど…。

(`;ω;´)ボロボロ

え?なにこれ、塩水…?

7/20/2024, 10:05:09 AM

アキの名前
私の名前、実は…
元々アゴだったの。
色々あってアキになったんだけどね。

7/20/2024, 10:04:40 AM

・私の名前
自分の名前をよく間違われる
今のどきの子はそういうのが多い
私もその1人である
親から貰った大事な名前
少し特殊だけど
他の人と漢字被りは無い
世界に一つだけの名前なんだ

7/20/2024, 10:02:55 AM

きみが呼んでくれるほどに。
聞き慣れたその音が、特別な意味を持つ。
きみにとっても、特別だったらいいのに。

7/20/2024, 10:01:44 AM

漢字変換が出ないのです
そんなに変な名前でもないのに、ずーーーっと出ない

7/20/2024, 10:01:41 AM

「私の名前」

ゲームの主人公の名前です
人に言えないです

7/20/2024, 10:01:20 AM

私のなまえ

私が決めた

園芸劇場

ブカブカのコート着て

私の名前は

モモ

7/20/2024, 10:01:10 AM

私の名前

 私の名前はお母さんがくれたもので生まれた時に一番最初に受け取るラブレターって言葉が離れないな、流石にここでは別の名前を名乗ってるけどね

7/22/2023, 12:44:02 AM

6(私の名前)

静かな所だ。自分以外、人の影も気配も無い。

「​────……♪」

昔、男の母が好んで歌っていた曲を男は一人口ずさんだ。一人残された女が自分を置いて、逝ってしまった男を想い続ける歌詞の歌。歌詞に反してリズムは軽快で、子供の頃の男には悲しい歌に聞こえなかった。
男は思う。大人になった今なら分かった事。歌詞に反して明るいメロディーは遺された女の精一杯の空元気をイメージしていたのだと。
遺された人間が沈む気持ちのままいれば、底なし沼に沈んでいく様に身動きが撮れなくなる。だからポーズででも、平気なフリをする。貴方の居ないこの世なんてと思ってしまう心をどうにかこの世に留める為に。

「あぁ……」

でも、ごめんな母さん。俺も母さんと同じ様に、耐えられないよ。彼女は俺の唯一だから、ダメなんだ。生きていけない。
男は目を閉じる。思い起こされる、宙に浮かび揺れる母の姿。縄に首を圧迫された苦しみで、安らかとは程遠い顔。母は愛しい男に会えただろうか。自分もまた、母と同じ道を歩む。彼女は怒るだろうが、きっと彼女の事だ。最後は抱きしめてくれる筈だ。
男は袋に丁寧に濡れない処理をした遺書を足元、分かるように置いた。自分が誰かにもし発見されたら、どこの誰か分かるように書き出しは『私の名前は○○です。』にしてある。処理する警察もこれで一安心だろう。その袋を見つめながら、この先自分を偶然見つけてしまう人に心で詫びた。
男は太い木の枝にしっかり結ばれた縄の輪っかに首を通す。
今、会いに行くからね。母さん、‪‪✕‬‪‪✕‬ちゃん。
晴れやかな気持ちで、男は台を蹴って飛んだ。

7/21/2023, 3:57:49 PM

私の名前


「寿限無寿限無五劫のすりきれ海砂利水魚の水行末雲来末風来末食う寝るところに住むところやぶらこうじのぶらこうじパイポパイポパイポのシューリンガンシューリンガンのグーリンダイグーリンダイのポンポコピーのポンポコナの長久命の長助の娘のすです」
「え!?」
「えじゃなくて、すです」
「いや反動にしてもひでぇだろうよ!?」
「おっ父は長い名前で苦労したので」
「そうだろうけどな」
「ちなみに漢字は『寿』」
「めでてぇな」

7/21/2023, 3:38:51 PM

『私の名前。』



「あなたのなまえはなんていうの?」
そう目の前の女の子に聞かれた私は反応に困った。
名前でなんて呼ばれたこともないからだ。
そんな私の様子をよそに女の子は言った。
「わたしがね!なまえをつけてあげる!なまえはね……」
女の子の言葉の途中、限界を迎えた私の意識は落ちてしまった。



私は母と二人で生活していた。
父はよく分からない。私が物心がついたときにはすでに居なかったからだ。

母は強く優しかった。
私は生まれた時から両耳が欠けていて他の子らからは気味悪がられていたのだ。
そんな私を母は護ってくれていた。
そんな母が大好きで、大好きで、私は母のそばを離れたくなかった。
こんな毎日がずっと続けばなと思っていた。

夢物語など現実には存在しない。
幸せな日々は凄まじい音を立て終わりを迎えた。
別れはいつかやってくる。

そんな当たり前のことを理解するより早く目の前から消えたのだ。
物理的に。

目の前であまりに速い質量に母は連れ去られる。置き去りになった私はあまりの出来事に動転して逃げてしまった。

事からの日々は散々だった。
私だけでは生きることも難しい。
いや、無理だった。
周りから気味悪がられている私に関わろうとするものいない。
あの出来事から食べず飲まずの日々。体も心もボロボロで、あとは死を待つのみ。

そのはずだった。
公園の草木の影で死を待っていた私の前に笑い声と共に人がやって来たのだ。

「わぁ!ねこちゃんだ!」
「あなたのなまえはなんていうの?」

この出会いから私の運命は大きく好転していく。

意識を失って力の無い私は抵抗も出来ずその子に抱きかかえられ、その子より大きな人の元まで連れてかれた。

「きめた!あなたのなまえはね!ミミ!おみみがないからわたしがみみをつけてあげる!」

女の子に大事に抱えられながら名付けられた。

……名付けられてから一ヶ月が過ぎた。

「ミミ!おて!」

「にゃ〜」

耳の無い猫は新しい家族にミミを付けてもらい幸せに暮らしている。

私の名前はミミ。
私の大切な名前。
お母さん、私は今日も元気に楽しい毎日を過ごしてます。

7/21/2023, 2:59:22 PM

お題【私の名前】

「私の名前、なんだっけ?」
首を傾げる私を見る驚愕の視線。
この人たちは誰だろう。誰一人として見覚えがなかった。

その人たちはどうやら私の家族らしい。「父」、「母」、「兄」、私の四人家族で、私は階段から落ちて記憶喪失になったとか。何が何だかさっぱり。他人事としか思えなかった。

二週間後退院した私は、「家」に帰った。郊外の少し大きな一軒家だった。きっと何か思い出せるさ、と「兄」に言われたが、その日は何一つ思い出せなかった。

「父」も「母」も「兄」も優しかった。会社員の「父」と「兄」が出かけると浪人生らしい私は専業主婦の「母」の手伝いをしながら勉強を進める。そのうちこんな生活にも慣れてきた。

この家には入っちゃいけない部屋がある。物置部屋らしく、色々置いてあって危ないからと母は言っていた。絶対駄目だと必死に念を押す「母」はどこか変だった。

ある日、「母」がママ友とお茶に行った時その部屋にこっそり入ってみることにした。そこには大量の段ボールが積まれ、鏡や扇風機などが乱雑に置かれていた。確かに散らかってはいるが、私は19歳だ。禁止するほどのことだろうか。

私は適当に段ボールを開けてみることにした。中からは食器やら服やらが出てきた。開けては閉め、開けては閉めを繰り返していると、一つだけ何重にも袋に入れられている大きい段ボールを見つけた。何かあったわけではないが何としても見なければという思いに駆られ手を伸ばした。

かなり重かったがなんとか引き摺り出し、思いっきり袋を割いた。中から嫌な匂いがした。何かが腐ったような嫌な匂いが。私は水分でへにゃった蓋を開けた。

そこには真っ赤な何かがあった。頭が追いつかずその塊が人だとわかるのに時間がかかった。

母さん…

涙と共に声が漏れた。ああ、そうだ。あの日、本当の母さんはあいつらに殺されたんだ。父さんも兄さんも。襲われた母さんは命に変えて私を逃がしてくれたのに、私は捕まって階段から突き落とされた。たまたま軽傷で搬送され、記憶喪失だったからあいつらはリスクを冒さず、何も思い出さないように証拠から遠ざけることを選んだんだ。

母さんたちを殺したあいつらが許せなかった。「母親モドキ」が帰ってくるまであと三十分はある。あいつはスマホをお茶会には持って行かない。パスワードも生年月日と名前というありきたりなものだ。

⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎

スマホが開く。あとはあの段ボールの写真を撮って、自白文をつけ拡散すればこの一家はきっと一躍時の人だろう。私は、スマホをベッドの下に隠して今度は自分のスマホで証拠を取って「家」を出た。「兄」の自転車で一気に繁華街まで下りていく。

私は本当の家へと向かった。だが、そこあったのは更地とあの「家族」だった。気持ち悪い笑顔を貼り付けて、記憶が戻ったの?と近づいてくる。私は咄嗟に降りかけた自転車に乗って逃げようとした。が、「父」の反応は思ったより早かった。気がついた頃には首に腕が回され、口を塞がれる。逃れようと暴れるが三人がかりで抑えられ少し離れた死角にあった車へと連れて行かれる。

もう駄目かと諦めかけた時、サイレンが聞こえた。意識が朦朧とする中、サイレンに驚き緩まった手をどけて叫んだ。いくつかの家の窓が開き、住民が顔を出す。勇敢な男性陣と駆けつけた警察官によって私は何とか救出され、あいつらは連行されていった。

念の為入院した私は病室で取り調べを受け、あの日の事と証拠の写真について話した。よく頑張ったと警察官のおじさんは笑った。ただ、無茶は駄目だぞ。あと少しで君も殺されてしまうところだったんだからな。おじさんは真剣だ。私は素直に頷いた。あの家に着く前に、思い出した住所を使って偽の通報をしたのに思っていたよりくるのがギリギリで死にかけたんだから、何も言えない。

おじさんは、頷いた私に再度笑いかけ、扉を開けた。
頑張った君には一つくらいいい知らせがないとな。

そこには死んだはずに父さんと兄さんがいた。

確かに私は母さんの遺体しか見ていない。二人が死んだところは見ていない…!すると自然と涙が落ちた。そのあと私たち三人はしばらく抱き合って泣いた。気がつくと警察官のおじさんはいなくなっていた。

あれから数年経った。私は本当は高校生だったため、あの数ヶ月間を取り戻すべく、もう勉強しなんとか大学に受かった。今は大学生だ。あいつらは、今獄中にある。あの写真と自白文はかなり話題になり、ニュースやトレンドになった。出てきてもきっと苦しむことになるだろう。

これからは残った家族を大切に毎日を楽しんでいこう。






……私はこの時、この家族がまた、整形によって父さん、兄さんそっくりになったニセモノだということを知らなかった。

7/21/2023, 12:55:34 PM

本名は好き。
生まれて初めて貰った贈り物だから。

けどね。
成長して知識が増えていろんな色に染まって
「憧れの名前」が出てきちゃった。

変えるつもりはない。

本名は家族や大切な人にだけ。

憧れの名前は自分だけの世界で…

私は本当の自分と憧れの自分を演じ続ける


『私の名前』

7/21/2023, 10:00:58 AM

【短歌・名を呼ばぬ兄者】
弟の名を一つだけに選べずに
今日も弟を弟と呼ぶ
              -鬼切丸・薄緑-

(私の名前)

7/21/2023, 9:56:57 AM

一瞬、誰を呼んでいるのかわからなかった。
何時ぶりだろうか、自分の名前を呼ばれたのは。
もう家族も、呼ばないから。


子供が産まれてからは、家族も他の人も『ママ』としか呼ばない。
唯一、名前で呼んでくれる独身時代の友達達は、生活がお互い変わりすぎて会うことも出来ない……

時々、私自身が『ママ』というフィルターにかけられて見えなくなる。

いま笑っているのは、本当に私なのかな……

見失いそうになる自分は、子供の笑顔で食い止められるけど。

私って誰だろう……

そんな言葉が時折、ふと過ってしまう。


「えっ?詩歩!!久し振り!会いたかったよー!」


すれ違いざま、偶然会った友達に呼び止められた。
彼女の笑顔と私の名前を呼ぶ声、それだけで私は私であることを思い出すことができた。


「ねぇ、この後予定はある?久し振りに話さない?」
私は彼女に、あの頃と同じ笑顔で話しかけていた。


『私の名前は』

7/21/2023, 9:48:49 AM

【私の名前】

自分の名前が嫌い。

これはきっとずっと変わらないけど
君が私の名前を呼ぶ度に
君を好きになって、自分の名前も
ほんの少し好きになるの。

君が可愛い名前って言ってくれたから。
君が私の名前を認めてくれたから。

この名前でよかったと思えるの。

7/21/2023, 9:48:21 AM

込めるならもっと等身大の願いを




お題:私の名前

7/21/2023, 9:42:08 AM

自分の名前……何だっけ。

忘れてしまったよ。

その名前で私は……うっ。

ちょっと良くないことを思い出した。

この話はやめにしよう、うん。

もっと楽しい話をしようか。

〜私の名前〜

Next