神様へ』の作文集

Open App

神様へ』をテーマに書かれた作文集
小説・日記・エッセーなど

4/14/2023, 1:57:50 PM

神様へ


なんで人間を産んだんだ。
お前がいなければ私は産まれずにすんだのに。
最悪だ。

4/14/2023, 1:57:30 PM

[神様へ]
 
 飴玉が。ノートが。5円玉が。貸した本が。バラバラと降り注ぐ。
 僕は神様へ手を伸ばしたけど、彼はにっこりと微笑んで、瞬きひとつでその手を弾いた。
 なんで、も声にならない。涙も出ない。
「もう、君は要らないんだ。私は何も受け取らないし、受け取った物は返すよ」
 それだけ言って、彼は僕の前から姿を消した。

 僕が神様へ捧げられるものは、全て無かったことにされた。
 捧げたものも、全て無かったことにされた。

 でも、彼へ捧げた心だけが返ってきてないと気付いたのは。
 荷物を抱えてとぼとぼ帰る、月明かりに照らされた夜道の中だった。

4/14/2023, 1:57:10 PM

神様へ。

行く年を惜しみながら、新しい年に希望を馳せるこ

の頃。お健やかにお過ごしのことと存じます。

日頃特に信仰もしてはいないのに、時折無性に祈り

を捧げたくなることがございます。そのような時だ

けに祈るわたくしめをどうか許して欲しいと身分相

応ではないですが勝手に願います。さて、わたくし

めも此岸に生まれ幾分か経ちました。正直に申し上

げますと此岸でのどす黒く渦巻くこの社会に疲れて

しまいました。貴殿がなにを思われて私達人間をお

作りになられたかは私には理解の及ばぬ領域ですが

折角頂いた生命を貴殿の為に使えなくて申し訳あり

ません。この生命に既に未練はありません。特に何

かを成すことも出来ず、申し訳ないのですが、貴方

様の元に帰る事をお許しください。

【神様へ】

4/14/2023, 1:55:17 PM

祈りは届かない
どんな希望もお前は無視をする
だから私はお前に頼るのをやめた
だから私はお前を信じるのをやめた
試練とか、授かりものとか
そんなものは存在しない
全部私達人間が作り上げたものなのだ
全部お前がもたらしたものではない
どうせ私のこの声も
聞こえちゃいないんだろうが
だから言わせてもらう
神へ
私はお前が大嫌いだ
誰がなんと言おうと構わない
お前がいるから
お前が“いる”と信じるやつがいるから
争いは減らないんだ
お前がいると信じるから
救われないと嘆く人がいる

私はお前が大嫌いだ
お前を信じる人がいるからだ
信じる人が救われるなら
何故争うのだろうか
何故不幸になる人が
救われない人がいるのだろうか

だからもう私は祈らない
お前に縋らない

お題:神様へ
タイトル:一人の無神論者より

4/14/2023, 1:53:22 PM

もう一度やり直せるなら
私は先輩とより戻したい

浮気されて別れたけどそんなのどうだっていい

知らなかったら幸せだった
どうせなら最後までずっと隠していてほしかった

浮気するならバレないようにしてよ、笑

先輩が私に言った「だいすき」も「愛してる」も
全部嘘だったのも私はわかってる

浮気されてるのには気づくけど
先輩の嘘になら簡単に騙されちゃうんだから
どうせなら「浮気してない」って嘘ついてよ。





神様へ
あの時に戻りたいです。

4/14/2023, 1:52:03 PM

書けないかも。
私の信じる神様は生きてる人間とはやり取りしないから書くとしたら嫌な書き方になりそうで書きたくない。
ファンタジー系なら書けるかもだけど世界観とか説明しなきゃだから難しいし。とか言ってたけど書けました。

 あごひげを蓄えた男が勝ち誇った笑みを浮かべた。
「巫女よ、御神体をどこに隠した?」
 先程飲んだ水に自白薬でも入っていたのだろう。逃れる手を用意していないとでも思っているのだろうか。
「知りません。知っていても言うことはありません」
 思わず怒気が籠もって低い声が出る。というのも本当に知らないのだ。
 何重にも暗号化すれば問題ないはずが、記憶があると知られればひどい拷問を受けるかもしれないからと奪われてしまった。知っていたらもっとできることがあったろうに、神様なのだからもっと自分の身を大切にしてほしい。
 部下の男に何やら耳打ちされた男がこちらを睨んで足早に去っていく。私は細く息を吐くと思索の海に沈んだ。

―――神様へ、今の私は弱くてあなたを守れない。私はあなたのそばにいてもよろしいのでしょうか。

4/14/2023, 1:51:37 PM

【神様へ】

 満開のポピーが、一面に咲き誇っている。赤、黄色、白、オレンジ……色とりどりの花々の前に膝をつき、ウイスキーのボトルと二つのグラスとをそっと地面に並べた。
『なんだってそんな場所で寝転がってるんですか、貴方』
 中学の頃の一つ年下の後輩。クソ生意気で可愛げの欠片もなかったヤツ。卒業してからは交流なんて一切なくなってたのに、ロクでもないヤツらに絡まれて路地裏のゴミ捨て場に転がってたところを、偶然に見下ろされた。
 人生の道の全てを踏み外したような俺と違い、真っ当な人生を歩み、俺でも名前くらいは知ってるような有名企業で働いていたソイツは、その日暮らしを繰り返していた俺なんかを何故か拾い、家に置いてくれた。
 やれ就職しろ、やれ家事技能を身につけろと、毎日のように注意してくる口煩さに、辟易したことも正直あったけれど。だけど両親にすら見放された俺なんかを、本気で心配して本気で叱ってくれたのは、ソイツだけだった。……世界でおまえ一人だけ、だったんだ。
「なあ。俺、就職先決まったよ」
 いつもおまえが晩酌に傾けていたウイスキーを、グラスに注ぎ入れる。おまえが連れてきてくれた花畑。悪い仲間にもう手を引きたいと伝えて、さんざんに殴られて腫れ上がった頬を抱えて明け方に帰った俺の手を引いて、おまえが教えてくれた秘密の場所。
『頑張った貴方にご褒美です。誰にも教えたこと、ないんですから』
 柔らかく微笑んで俺の頭を一度だけ撫でたおまえの手の温もりを思い出す。俺なんかに手を差し伸べてくれたおまえは、俺の神様だった。この温もりは永遠に与えられるものだと、信じて疑っていなかった。
 おまえがいなくなって、おまえの遺した日記を読んで、初めて知った。正しくて優しくて完璧なおまえにも、人並みの悩みや苦しみがあったこと。おまえも俺と同じ、ただのロクでもない人間でしかなかったこと。それでも真っ当に生きようと必死に努力して、今のおまえがあったこと。
「俺も、頑張るよ」
 カンッと高い音を立てて、グラス同士をぶつけ合った。これからの人生への、決意を込めて。……過去の自分への惜別を、溢れんばかりに詰め込んで。

(さようなら、俺の神様だった人。おまえのいない世界を、俺は生きていくよ)

4/14/2023, 1:49:30 PM

神様へ

自分を許すことが出来ない私は
結局、自分以外の人の事も
許せていないんでしょうか。

私は、ずっとずっと
安心して、暮らせる家が
欲しいだけなんです。

自分で自分にちゃんとした
居場所を作ってあげて
そこから、やっと私の一歩を
踏み出したい。

神様、私、、
なにひとつ諦めませんから。


【お題:神様へ】

4/14/2023, 1:44:22 PM

ねぇ、神様。
私が思いもよらなかったラッキーは、
あなたの気まぐれな仕業なんですね?

#17「神様へ」

4/14/2023, 1:42:58 PM

神様へ、お願いするには今恵まれすぎている。
 けれども今は砂を噛むような毎日なんだ。でも、変化を望むのはとても怖い。
 神様へ。
 どうか今の状態が続きますように。
 少なくとも予想される期日のその時までは。

4/14/2023, 1:38:59 PM

私はもう押しつぶされてしまっていて、
そろそろ終わらせてもいいのではないかと、
勝手に自分で思っている。

しかし、
その行為は到底許されたものではない。

幸い私にはそのような症状はなく、
その行為をした後周りがどうなるかなんて、
とうに分かっている。

最初に述べたように、
私はもう終わらせようとしているのだが、
そうすれば、きっと私は天国にはいけないのだ。

その行為は1番重い罪である。
そう、決まっているのである。

その行為をしようと毎日思っている私は、
まだ天国にはいけるだろうか。

そして今日も私は、
私が決めた私の中だけのルールに縛られ、
作り出した神様へ、
懺悔の言葉を続ける。

「神様へ」


「書く習慣っていうアプリやってる人おいで!!!!」
というオプチャの管理人です!!
ぜひ来てください!!
私は寝ます!

4/14/2023, 1:37:24 PM

ついつい
お願い事ばかりしてしまうんです
いかんいかんと思いつつ
目の前で手を合わせると
ついつい

お願い事ばかりだと疲れますよね
数が数ですもん

偶には
神様の幸せを祈りましょう
世の中持ちつ持たれつ
寄りかかるばかりでなく
自分も柱のひとつとなりましょう

4/14/2023, 1:37:14 PM

神様へ

私たち人間を作ってくれてありがとうございます。

私今とても辛いです。

でもここ数日前までこの日常が続けばいいなって思う最高の毎日だったと言えます。

でも、大変ですよね神様。

もう終わらせちゃって大丈夫です。

手始めに私の人生終わらせてください。

明日が来ないのは少し怖いけど、月曜日が恐ろしいからはやめに、

4/14/2023, 1:32:07 PM

お題【神様へ】

 この世の中に神はいるのだろうか。

例えば、雨が降るという現象を考えてみる。
 
雨は降ることは予想できるが、止めることはできない。

恋人と遊園地に遊びに行く日に雨が降ると、がっかりする。しかし、たまたま彼氏が折りたたみ傘を一本持って、二人で歩くとなるとわけが違う。

 これは人間の勝手な思い込みに過ぎないと言っても過言ではないだろう。
おそらく、彼が傘を出してくれる前の彼女なら、せっかくのデートを邪魔されたと思い、天候をいや、神を恨むだろう。しかし後者の場合、彼と彼女の距離がグンと縮まる行動であり、彼女にとってプラスになることは間違いない。従ってこの[雨]という現象すなわち、神に感謝するのである。

こう考えると、自分がどうしようもできないようなことが、結果的に自分たちにとってプラスになるか、マイナスになるかで、神を恨むか、恨まないかが決まるということである。


では、最初の問いに戻ってみる。

 この世の中に神はいるのだろうか。


さっきの考えからすると、実は私達にとって神がいるのか、いないかは関係ない。

結果がすべてだと言うことだ。

つまり人間は、欲望に忠実である。

しかし、人生というのは一瞬で終わるものではなく、先の例の続きは別れに発展していく可能性だってある。
その場合また、神に恨みを抱くのではないだろうか。
なんと紙の様にとってもいい迷惑である。

 まるで手のひら返しをしているのに過ぎない。

さらにいえば、人間独りならいいものの、この人類は数多に存在し、輪廻転生を繰り返している。


むしろこう考えると、神様は器がものすごく大きさということになる。

これは、素直に尊敬する。

神様。

誰一人として、姿形を見たものはいない。
しかし、人類の歴史からその「存在」は明らかになっている。

現代人でも信じる人がいるほどに、その存在は根強いものであることは間違いない。


だが少し考えてみてほしい。

正月や、受験期、就職活動、その他の試験や資格習得時などに限って人間は神頼みをする。



いくら神様でも、天候のことだけで恨まれて、ましてやその手のひら返しに頼みごとまで聞いてくれるなんて、人が良すぎではないか


これは、個人的意見ではあるが、この自分の日常一時一時に感謝することが大切だと思う。もちろん天候や、自然現象、人間関係、環境などに。

第一、すべてのことは選択する自由は存在している。
ただし、決定するのは全て自分自身である。


責任は全て自分にあるということだ。


「神様」はただの自己を安心させることだけに過ぎない。

だからと言って、「神様」がいないということにはならない。


ここまで論じてきたが、自分に決定権があるということだ。

さて、あなたはどう考えるか。


この世の中に神はいるのだろうか。

むしろ神様自身にも聞いてみたい。


神様へ。




 読んで下さりありがとうございました!

4/14/2023, 1:31:40 PM

暗号を とく鍵をください_____




***



人はこうして神様、あなたを知ってゆくのでしょうか

4/14/2023, 1:31:03 PM

神様って本当に存在するんでしょうか。
私たちは都合の良い時にだけ神頼みをする。
神社やお寺の神聖な雰囲気は本当に神様が
存在するから生まれるの?
神様はきっとこの世で1番都合良く扱われてる人。
小さい頃、よく言われてた
「悪いことをしたら、神様が怒るよ」
神様が怒ってどうなるの?
それを言う大人は知ってるの?
今はもちろんその言葉に何も効力を感じない。
人にとって神様って何者なんでしょうね。
全ての人間の行為の善悪を判断する人?
そんな人本当に存在するんですか
そもそも神様って人なんですか
答えは多分、誰も知らない。

#神様

4/14/2023, 1:30:51 PM

『神様へ』4/14

 信仰と友情。どっちが大事ですか?

 私は、神様が好き。
 私だけの、あの優しい神様が大好き。
 
 だけど、あの方は人を蘇生なんて出来ない。
 私の友人を救う事は出来ない。

 頭の奥で声が響く。
 吐き気のする忌々しい声だった。

 「あぁ、ソノ子、死んじゃうネ?
  私に頼めば救っテ、あげるのにナァ?」

 その声の主は邪神だった。
 私の友人を殺した人間が信仰する神だった。
 
 でも、私は助けを求めた。
 信仰心よりも、友情を選んだ。

 「ごめんなさい、ごめんなさい」

4/14/2023, 1:20:37 PM

テーマ:神様へ #153

神様へ
どうして私はこの世にいるの?
私がこの世にいる意味はあるの?

私はいつもそう思っている。
明日が怖くて仕方がない。
夜が明けてほしくない。
そんな私はこの世にいる意味がある?
もっと生きたいと思いながら
病気と戦っている人はたくさんいると思う。
死に向かっていってしまっている人は
この世にたくさんいると思う。

私は苦しみもなく生きていて、
どうして彼らは苦しみながら生きなくてはいけないの?
国のために戦っているのに
たくさんの命がこの世から何故なくなってしまうの?

もう何もかもわからないよ。
「ねぇ、神様」

4/14/2023, 1:16:20 PM

「3〜4個、シリーズもののテンプレ持っておくと、短文の物語投稿にはラクかも、とか思い始めてるわ」
アプリを入れて、はや1ヶ月と2週間。19時に通知を見て固い頭をフル稼働して悶々悩み途方に暮れるまでが、徐々に習慣化してきた某所在住物書きである。
「たとえば1日目のお題は狐の餅売りの童話風、2日目のお題は企業のよくある理不尽話、3日目は無難に日常ネタ、4日目は1日目投稿分に繋がる話とか」
型にはめて、各シリーズの短文の続編にすれば、毎日ゼロから新規組み立てする必要無いし。便利よな。
補足する物書きは、しかしながらため息をつき、

「問題は展開が完全お題任せで、行き先不明な点よ」
「神様へ」って、どのテンプレにどう繋げる?と……

――――――

都内某所、某アパート。人間嫌いと寂しがり屋を併発した捻くれ者がぼっちで住む部屋に、
何故か不思議な不思議な、リアリティーガン無視の童話的子狐が、餅を売りに来ている。
「ウカサマ、ウカノミタマのオオカミサマ、しもべの声をお聞きください」
くるくるくる、家具少ないリビングで円を描いて歩き続け、コンコン呪文モドキを唱えている。
「ウカサマ、ウカサマのしもべのおとくいさんに、道をおしめしください」
部屋の主たる捻くれ者はポカン顔。
人語を解する子狐が毎週部屋に来るだけでも異様なのに、今度はその子狐が、神様へお伺いごっこである。

興味半分で「狐なら占いもできたりするのか」と、捻くれ者が子狐に聞いてみたのがすべての始まり。
「体調不良で世話になった後輩がいる。礼をしたいが何を贈れば良いか、とか」と。子狐は捻くれ者の好奇心に、直接行動で応じてしまった。

「おしめしください、おしめしください……」
くるくるくる、くるくるくる。何十周回ったとも知れぬ子狐。途端ピタリ足を止め、すっくと直立し捻くれ者をまっすぐ見詰め、
「『故郷の花の画をくれてやるのが良いでしょう』」
子供のあどけなさ無き、別人の抑揚で話し始めた。
「『お前の後輩が欲しているのはカネと肉と甘味ですが、カネは渡せば不思議がられ、肉も甘味も日頃お前と食っているので、特別ではない。お前の故郷に咲く良き春の花の写真を、5種8枚、みつくろうのです。キクザキイチゲとフクジュソウと、オオイヌノフグリとスイセンと、スミレかカタクリか桜が宜しい』」

「なぜ、」
「『メタい話をすると、3月1日と13日に、後輩に花の話をして、31日に画像を見られたからです』」
「3月1日と13日と31日?」
「『この先を聞きたくば、私に極上の餅を差し出すのです。さすればお前を愛で、言葉を授けても良い』」

大変な神様へ、直通電話を掛けてしまったらしい。
まんまと餅購入の誘導にハメられた気のする捻くれ者は、しかし狐のたたりも少々怖く、
「ねだん、は?」
通勤バッグからマネークリップを取り出し、持ち合わせを確認した。

「いっせんまんえんです」
「……嘘言ってるな?」
「きつねうそつかない。いっせんまんえんです」
「本当は?」
「500円玉1個と、100円玉3個」
「はぁ……」

4/14/2023, 1:15:52 PM

―神様へ―

拝啓
               神様へ

教えてもらいたいことがひとつと、
お願いがひとつあります
教えてもらいたいことは、
この世の幸せな人と不幸な人の基準です
何故、みな、公平では無いのか、
恵まれている人とそうでない人とでは
何が違うのか、
恵まれるにはどうすればいいのか
教えてください
そして、お願いというのはですね…
私たちのような不幸に溺れた人間を
見捨てないでください
私はこのような世界を創った貴方様の
心理が分かりません
だからどうか、教えてください

Next