『特別な存在』をテーマに書かれた作文集
小説・日記・エッセーなど
それは傷だよ。
十年前の叶わなかった恋が人生の何より忘れられないなんていうのはね、綺麗な思い出なんかじゃなくて、傷痕なの。人生に後遺症が残ったってことなの。もう、元通りに治ったりはしないの。
あなたはその傷と生きていくんだ。
もう二度と会うことなんてないまま、十年前が百年前になったって、ずっと、一生。
そんなにも狂おしい恋をしたってことを、抱えて生きるんだ。
#特別な存在
特別な存在
私にとっての特別な存在は推しのアイドルかな
輝いていてLIVEでは顔を出していて会えるから特別なのかなって思います
特別な存在
ほど…うまくいかないの…
でも
あなたの幸せを遠くから
見守ってるわ…
ほんとうは
そばにいたい
離れたくないの
だけど
あなたは突き放すから
…
そっと
見守るわ…
さみしいけど…
女子大の女は強い。強いというのは肉体的なことではなく、精神的にということだ。
芯が通っていて前向きで、自信に満ち溢れていて、真っ直ぐな瞳を持つ乙女が沢山いた。
私の先輩や同期、後輩もその1人である。彼女たちは自分を世界一可愛いと信じて疑わない。
私も可愛い、あなたも可愛い、それの一体何が悪い。
今日の私も最高に可愛い。会えなかった人は残念ね。
常にこのマインドである。
関係ないのだ。他人の評価など。
関係ないのだ。世の中の流行りなど。
肝心なのは他人ではなく自分の心を大切にすること。
そんな彼女たちの言葉はいつも私に自信と勇気をくれる。
だから私は毎日1日の始まりに彼女たちを心に宿す。
私も可愛い、あなたも可愛い、それの一体何が悪い。
それだけで私はどこまでも強くなれる。
テーマ:特別な存在 #131
「存在していることが希少で
貴方はたった一人しかいない、特別な存在なの」
誰かにそう言われたことがある。
そう言うくせに、
虐待やDVが無くならないのはどうして?
いじめに苦しみ自○する人がいるのはどうして?
戦争によって一つの命が軽々となくなってしまうのは
どうして?
みんながみんな特別な存在なら
みんなが平和に命を大切にすればいいのに。
特別な存在なら
もっと大事にすればいいのに。
※♡1800ありがとうございますm(_ _)m
特別な存在
特別な存在って、必ず貴方に何かを与えていると思う
感動、安らぎ、優しさ、居場所。
他にもたくさんあると思う。
与えてもらったものもしくは、与えてもらっているものは、形がないものがほとんどだと思う。
与えてもらった、もらっている形のないものが失われると、大きさは人それぞれだけど、今まで心のなかを埋めていた何かが空いてしまう気がする。
だから与えてもらった、もらっている形のないものを失わないように特別な存在をそういうものだと錯覚して、傍にいたいとか、見守っていたいとか思うんじゃないかなって思った。(文章分かりにくくてすみません。)
あなたは来そうで
来なくて
涙は
こぼれ落ちるのを
我慢して
ココロは
針の先よりも
鋭くなる…
優しい気持ちに
なりたくて
空を
見上げてみるけれど
こんな日に限って
今にも降り出しそうな
曇り空
あーした てんきに なぁーれ
# 空 (80)
✢ ✢ ✢ ✢ ✢ ✢
「出会えて良かった」
君のその一言が
わたしの
一生の宝物となり
その時から
君が
特別な存在に
なったことに
君は
きっと
気づいていない
# 特別な存在 (79)
――特別な存在――
誰かの特別にはなってみたい
けど、自分を特別だと思えない
特別を受け身で待ってるより
自分がこの世界で特別な存在になれるよう
何かを頑張りたい
特別でも、特別でなくとも
自分がしたいこと
全部やりきって人生の幕を閉じたい
君も頑張って
素敵な人生を送ってね
🍀特別な存在
貴方は特別な存在。
私の憧れで、尊敬する方で、愛おしい貴方。
貴方にとって私がどう映ってるのかは計り知れません。
でも取り敢えず知っておいて欲しいのは、
私は貴方のことを大変好いているということです。
貴方の中で私が特別な存在になれることを
日々夢見ております。
今も忘れることの出来ない人がいる。そのひとは私にとってかけがえのない存在だった。いや、そう気づいたのは彼と笑顔を交わすことが出来なくなってからだ。毎日のようにたわいない事で面白おかしく笑いあって、じゃれあっていた。イタズラをしたり、イタズラにイタズラで返されては互いに考えつく限りを尽くしていた。喧嘩も一度くらいはしただろうか。遊んでいる時に些細なことで口喧嘩をして、彼と別れ家路につく。途中で、酷いことを言ってしまった。悲しませただろうか、傷付いただろうか、泣かせてしまっていないかと胸が張り裂けそうになった。家に帰ってから後悔をして、反省をした。翌日の教室でどちらが謝るのが早いか、「昨日はごめんね。また遊ぼ」と声を掛け合った。いつものように彼の家まで、テレビ番組の話やアニメの話に盛り上がり笑い合いながら歩いた。
彼の家では、彼や彼のお兄ちゃんやその友達とゲームをしたりアニメを見たりして遊んだ。おやつを食べながらみんなで楽しい時間を過ごした。トイレに立った彼を驚かせたくて、トイレのドアを思いっきり開いくと最初は慌てていた彼も顔を真っ赤にして怒っていた。謝ると恥ずかしそうに「もう!だめだよ!」と許してくれた。学年の中でも小さい私よりも、さらに小柄な彼はいつも優しくて笑顔だった。そして、そんな彼の周りにも笑顔が満ち満ちていた。お日様の様な、春になると世界を彩るさくらや梅、菜の花のように私たちにとって彼はかけがえのない存在だった。
夏休み明けの初登校日の教室、彼の机の上の花瓶。担任の先生が涙をこらえて告げた、彼とのお別れの言葉。セミの騒がしい合唱が、開け放っている窓から生暖かい風と共に流れ込んで彼の机で静かに開いている花弁をそっと揺らした。彼がさようならと言っているような気がした。当時は命の終わりなど分からなかった。そういうことに知恵がついたのはまだだいぶあとの事だった。彼を失ってすぐは実感などなかったし、悲しみもなかった。ただ、彼が旅立つ前に具合を悪くしていたことを知った時に綴った手紙を渡しそびれたこと。「大好きだよ。これからもなかよえしようね。早く元気になってね」などと思いを込めた手紙を届けられなかったことが悔しくて仕方がなかった。もしもあの時、家に届けていれば。ポストが見つけられなくて、玄関の扉に挟もうとして躊躇をした。もしも、挟んでいれば。彼に届いていたら、彼は最期を前にして私の気持ちを受け取ってくれていたかもしれない。彼を失ったことよりも、大好きな彼に最後に会うことが出来なかった寂しさや、彼の寂しさを思って後悔した。
彼が天国に旅立って、命というものを理解したのは随分と年月が経ったあとの事だった。そして、今一番彼のことを想っている。こうして思い出して想いを綴っている今、涙が溢れて文字を入力できない。画面がぼやけて、文字が見えない。涙が画面を濡らして正常に入力できない。彼を思い出して、寂しくて悔しくて胸が張り裂けなくらい苦しくて書き進められない。
命の重みや尊さ、切なさや儚さを理解した時、私は初めて彼の死を理解出来たような気がした。そして、漠然としていた彼との別れを強く鮮明に自覚した。もう会う事はできず、直接お話することも笑い合うことも出来ないと悟った。そして、彼への自分の思いを知った。大好きだったんだ。
彼は私にとって特別で、かけがえのないたった1人の大好きな人だった。
父がよく口ずさんでいた曲
母が大切にしていたオルゴール
夫の手作りアドベントカレンダー
こどもたちの描いた絵
折々のカード
共に読んだ本の一冊一冊
愛しい人たちとの
思い出の時間を閉じ込めた
たくさんのものたち
ひとつひとつが
心をあたためてくれている
特別な存在
「特別な存在」
#54
特別な存在って何?
自分を特別扱いしてくれる人?
自分が大切にしている人?
それとも自分が大切にしているものとか?
違うだろ
この世界にたった一人しかいない自分だろ。
特別な存在
私ね、子どもの頃は自分からは全然喋らない、静かな子だったの。
その分、ひとの秘密とか、悩みとかも、他の人には言いふらさなかった。
(言うほどの相手もいなかったし)
だからなのかな。
よく
「実はね、……」
って、秘密の話。
あるときは、その子の家のなかの悩み。
あるときは、ほんとは嫌いなあの子の話。
そういうのを、帰り道で聞いては。
「……そう、なんだ」
と。
特別驚くとかでもないけど、アドバイスとかもしなかった。できなかった。
それでも、同じ人から
「前に話したやつなんだけど……」
そうして聞く事が何度かあった。
「ほんとは誰かに聞いてほしいけど、広まってほしくはない」
「アドバイスなんて求めてない。ただ、話して少しスッキリしたい」
そういう意味では、私は適任だと判断されてたのかも。
人は、秘密やゴシップが大好きだからね。
でも、上から目線や、下手なアドバイスはきっと求められてはないんだよね。
「特別な存在」って、なにもクラスのリーダーとか、よく話す友達に限るわけではないと思う。
その人のちょっとした行動や、言動次第で、なろうと思えば勝手に誰かの「特別な存在」になってるんじゃないのかな。
俺にとって貴女は特別な存在です
俺だけがこんなにいい思いしていいのかな
全部本当です
かけがえのない宝物です
貴女と過ごした全てが、大切な宝物です、、、
特別な存在、、、私が、、、?
特別な存在、、、だよ、私にとっても、、、。
お題「特別な存在」
この人になら、裏切られたって構わない。
僕は君にとって特別な存在だ。
きっとそうだ。
だって君は今日僕におはようって言ってくれたし、
落とし物を拾ったときには、
真っ先に僕に知らせてくれたし、
僕のお昼ご飯も、美味しそうだって言ってくれたし、
帰る時も、途中まで一緒に帰ってくれたよね。
僕は特別でしょ。
もっと、特別な僕の存在を見て。
「特別な存在」
なんか、私1年間ずっと恋愛しなかったんですけど。
もうすぐ、高校1年生が終わるらしいんですよね。
なんか…なんか起これよ!!特別なこと!!
「書く習慣っていうアプリやってる人おいで!!!!」
というオプチャでは、
オープンチャット初めてやでって方も、
雑談したいようって方も、
明日からモテ期がくるに決まってるんだって方も、
誰でも大歓迎!!
いつでも待ってます!
いつも一緒にいるあの子はクラスにとって特別な存在。信頼があり、将来有望な秀才で誰もが彼女を羨んだ。もし叶うなら、私もあの子みたいに、信頼があり、将来有望な秀才になって、みんなの特別な存在に、私はなりたい。
君は僕にとって月明かりの様な存在だった。
太陽のように目が眩むほどの眩しい光じゃなくて
僕の歩む道を優しく照らしてくれる、そんな光。
君の隣は陽だまりのように暖かい。
君が居るから僕は迷わず歩けるんだ。
キミがいるから僕は笑って生きていけるんだ。
だからね、ずっと君の隣を歩かせて。
『キミはいつまでもボクにとって特別な人』
そうやって言ったら君は花が咲いた様に優しく笑った。
僕はその笑顔に心臓を掴まれたような気がした。
この気持ちはきっと--
お題【特別な存在】
特別な存在、それは人それぞれ違うもの。
家族、友達、想い人、アイドル。
または、違う次元の人物、物なんて事もある。
例としては2次元のアニメキャラ、誰かが描いた絵など
『好きかも』って思ったらもうその時点で大切で特別な存在になる。
人それぞれの好きでいい、自分の好きなように好きを貫き通すが真の強い者となる。
自分の好きを信じてみれば、また新たな発見が出来るのかもしれない。
「」特別な存在「」
表示される配信終了の文字、
私はスマホを一旦置いて背伸び。
二、三回まばたきをしたら、
またスマホに向かって切り抜き動画を嗜む。
貴方の独特な笑い声
画面を通してでもわかる楽しそうな表情
ずっと見てきたよ。
貴方を困らせるような害悪ちゃんはサヨナラ。
貴方をわかってない失礼なコラボ相手なんて論外。
コメント欄で自分の存在を主張するような子は
貴方にも善良なリスナーにも迷惑かけちゃうから良くないよね。
特別な存在
でもそれを思ってるのって私だけ。
貴方はきっとまとめて見てるでしょ。
"私を見て欲しい"なんて、
数え切れないほど思ったよ。
でも貴方はたぶん、困っちゃうから。
片想い一方通行。
実ることは無いけれど。
だからこそ、
ずっと想わせて。
ずっと私の特別な存在でいて。
「失望なんて、させないでよね!」