梅雨』の作文集

Open App

梅雨』をテーマに書かれた作文集
小説・日記・エッセーなど

6/1/2024, 11:51:57 AM

今日で一週間。ここのところ毎日雨である。
「はあ…」
洗面所の鏡の前に立ち、わたしはため息をついた。
右手に握りしめたヘアアイロンがピピッと鳴る。
ストレートにしたはずの前髪が早くもうねり出すのを見て、わたしは再度大きなため息をついた。
もともと前髪だけくせが出やすく、扱いづらいわたしの髪の毛は、梅雨の時期になると更に扱いにくいじゃじゃ馬になる。毎朝毎朝懇切丁寧にストレートにして差し上げても5分で元通り。あっちこっちにうねりだす。
“前髪の安定は精神の安定”という言葉もあるほど、女子高生の前髪は精神の平穏に直結するのである。
「姉ちゃんまた前髪焼いてんの?」
後ろからわたしの顔を覗くのは、頭を2ミリに剃り上げた弟だ。
「どんだけ焼いても無駄でしょ。今日もすげえ雨だぜ」
なにを整える身だしなみがあるのか。ヘアアイロンを持って絶望する姉の横から鏡を覗き込み、自分の顔を確認した弟は行ってきますと洗面所を後にした。
わたしはヘアアイロンの電源を切り、鏡に向き合う。眉間に皺を寄せた前髪がうねった女が映る。
「…坊主か」
一つの選択肢かもしれない。

6/1/2024, 11:49:42 AM

“梅雨”

梅雨は嫌い 
ずっと薄暗くて 肌寒くて 冷たくて 
梅雨は とにかく気分が下がる

でも、紫陽花は好き
信じられない色彩で ほんとに生きているのか 作り物じゃないのかと思うほど

紫陽花の葉っぱも好き
緑が鮮やかで 強くて たくさんある

このみずみずしさは、やはり梅雨の賜物

梅雨嫌いだけど 感謝だけはしようかな

6/1/2024, 11:46:23 AM

朝から雨の日は憂鬱になるけど
休日なら素敵な映画を観て心潤してみたい
そして静かに咲く紫陽花に導かれて
外へ 身も心も洗う雨音の世界へ

#梅雨

6/1/2024, 11:45:16 AM

しとしとしと
ぴちゃぴちゃぴちゃ

悲しげな音を聴きながら
空を見上げる愛しいわが子の横顔

恋しいアナタの横顔とよく似てる

6/1/2024, 11:44:38 AM

梅雨


梅雨空や

日が射す隙間

走る帰路


end

6/1/2024, 11:43:18 AM

梅雨


ビニール傘をさして
紫陽花の花を見に行きたいな
雨の日もきれいだと思うんだ
その雨があがったら
暑い夏がやってくるね

6/1/2024, 11:43:00 AM

梅雨


梅の実が熟すころの雨として
バイウと読むのは中国から伝わったとして
さらにツユとも言うようになったのは
なぜでしょうね
語源を検索してみたけれど
諸説ありますってことで
つまり本当のところはわからない
まあ確かにツユは水のことと言えるかも
言葉の響きとしては個人的に好きです
例えばツユダクとかね
でもツユイリは微妙ですね
そうは言っても雨は大切

梅雨の雨が恵みとなりますように

6/1/2024, 11:42:20 AM

あめがふったら ポンポロロン
あめがふったら ピッチャンチャン

このリズミカルなフレーズ、天才的だなぁ…

『おじさんのかさ』

#梅雨

6/1/2024, 11:40:56 AM

もうすぐ梅雨入り。
なんだか憂鬱だ。
でも梅雨の日にもいいことはあるよ。
それを梅雨の時期に見つけにいこう。

6/1/2024, 11:40:00 AM

皆は梅雨が好きか?私は多分好きだ。あのジメジメした感じと雨音が心を落ち着かせてくれる。だが、どうも好きと断言する事が出来ない。きっと「 」だからだろう、、

6/1/2024, 11:39:44 AM

「梅雨」

俺は6月に生まれた

梅雨の時期に

だから湿っぽいとか

冗談で言われたことある

しかも蛇年だから

しつこいイメージもある

そんなことが

気になるのが

梅雨に生まれた

男の悲しい

6/1/2024, 11:39:30 AM

みんなは梅雨好き?僕は好きだよ

だってこんなに雨が降ってくれるんだもん

それから雨が止んで

晴れに変わった時の水溜まりと

外の空気が何より好き

でも雷さんは怖いよね笑

雷がなると梅雨が明けるって言うけど

きっと、雷さんは梅雨が一番好きなんだろうね

今年の梅雨も雷さん来てくれるかな?


お題『梅雨』

6/1/2024, 11:38:32 AM

本日は梅雨
マイナスなこと書いても読んでくれる人はつまらないよね
とりあえず外仕事が多い自分にとって雨は天敵
だから梅雨も嫌い
でも自分が休みのときに雨が降るとちょっと嬉しいwまぁその分雨の時は最悪なんだけどね
でも雨の中仕事する自分は嫌いじゃない
根っからのМかもねww

とりあえずマルハラという変わった言葉をこの前聞いたのでマルを書かないで書いてみたw
まぁwハラの方がありそうな気がするけどw

6/1/2024, 11:32:33 AM

梅雨というのは1年の折り返し地点だ。どう?半年間をふりかえってみて。うれしかったこと、かなしかったこと、つらかったこと、色んな感情が半年間に詰まっている。嬉しかったという感情は別にいいが、かなしかったこと、つらかったこと、などの感情は忘れたいものだ。だけどそういうものは中々落ちない。そんなかなしかったこと、つらかったことを落とすのに最適なものがある、それが梅雨だ。梅雨は嫌な人が多いが、僕はそうは思わない。もし嫌だったとしても、嫌だなぁという感情でかなしかったこと、つらかったことのほとんどが流れ落ちてしまう、それに夢中になるからだ。嫌じゃない人も同じで雨の音などに癒されて流れてしまう。もちろん梅雨以外にも雨は降る。だけど普通の雨とは少し違う。それは、梅雨は継続して降るということ。継続して降れば少しづつ少しづつ流されていく。梅雨以外の雨は継続はしない、だから落ちない、これが大きな違いだ。梅雨が過ぎればまた汚れるだろう。だからそれに備えるために梅雨はきちんと汚れを落として次の準備をしよう。

6/1/2024, 11:32:16 AM

#梅雨

この気だるさはどこからくるの?

いつになったら

軽やかに笑い会えるの?

あんなに昨日まで楽しかったのにね

ただ一つの仕草で

たったひとつのさりげない言葉で

こんなに鬱陶しい

自分のキモチに気がつくなんて

天気予報では梅雨の始まりなんて…

そうか!

ならばこんなキモチ

梅雨のせいにしちゃって受け流しちまおう

いつか晴れてスッキリするからさ

6/1/2024, 11:31:59 AM

梅雨って気分が落ちこんだり、何となくどんよりするよね。
雨や湿気のせいで髪はまとまらないし、
体調も崩しやすくなるし。

でも雨の音は心地よくて、私を落ち着かせてくれる。
それに、色とりどりの彩やかな紫陽花も魅せてくれる。

良いところもあるから、この季節を少しだけ好きになれたんだと思う。

【梅雨】

6/1/2024, 11:31:56 AM

雨雫 止む気はないさ 露ほども


/お題「梅雨」より

6/1/2024, 11:31:41 AM

朝、街の景色は、薄い幕のようなもので覆われている。一見すると雨は降っていないようだけれど、家の窓から手を出すと、ちょっと冷たく、不思議な優しい感触がして手のひらが濡れる。今日も雨かぁと、全く自分勝手にがっかりする。農作物の実りのことまで頭が及ばない。田んぼで鳴くカエルたちのことも思わない。
スボンの裾を濡らせたり、たたんだ雨傘を持って通勤電車に乗るのは気が滅入る。
子どもの頃は、傘もささないで、友だちと一緒にでこぼこの土の通学路の水溜まりにわざと長靴を入れながら、学校に通っていたのに。あのころが懐かしい。

6/1/2024, 11:30:56 AM

梅雨

雨は好きだよ
雨の匂いも好き

でも、
降り続くと

この世界は壊れないかなって
心配になっちゃうの…

ほどよい雨に
感謝しようっと!

6/1/2024, 11:30:33 AM

梅雨の時期が近づいてきましたね。

 貴女が幼かった頃、雨が降っていない日でも、貴女は傘をずるずると引きずって歩くのがお好きでした。それがどれだけ可愛らしかったか、貴女には分からないでしょう。

 今の貴女には、あのような大好きなものはあるでしょうか。晴れの日も雨の日も風の日も、毎日持ち歩きたいような、肌身離さず持っていたいようなもの。
 俺たちには分かりますよ。貴女にはそのような、心から大切にしている、何にも代え難いものがあります。貴女はそれに気づいていない。だから「自分が何に価値を置いているのか分からない」と嘆いているのです。

 教えて差し上げたくもありますが、これはきっと、貴女ご自身で気づいた方が良いことでしょう。

 大丈夫ですよ。貴女は空っぽの、何も考えていない人間などではありません。その「もの」を軸にして、貴女の中にはしっかりした一本の筋が通っているのです。

Next