暗がりの中で』の作文集

Open App

暗がりの中で』をテーマに書かれた作文集
小説・日記・エッセーなど

10/28/2023, 3:27:43 PM

自分の部屋のベッド。ほのかな間接照明だけが灯された薄暗がり。寝る前の静かな時間。私はこの時間と様々な思い出を共にしてきた。

しんどい部活で疲れ切った日、
好きな人とのラインを見返して一喜一憂した日、
お付き合いしてた人に酷いことを言われて泣いた日、
反抗期で当たりたくないのに親にあたっちゃった日。

1番素直に自分と向き合える時間。
人に見せる自分とはきっと違うけれど、これも私。全部わたし。

考えすぎって思われるくらい小さなことに傷ついちゃう私だけどそんな私でもいいですか?

誰もわかってくれないなんて言わない。私には私がいればいいんだ。自分の一番の味方であればいい。

10/28/2023, 3:26:34 PM

「もういいよー!」
ロッカーの中に縮こまった私は鬼役の友達に合図を送る。放課後暗くなった学校で、わたしたちはかくれんぼして時間を潰していた。外は大雨。わたしを含め複数の子供は親の帰りがあるまでこうして遊んでいるのだ。
大雑把な足音が聞こえ、教室の扉が開かれる。友達は教壇に座っている先生に声をかけた。
「せんせぇ、ここ誰か来た?」
「えーそれ聞いちゃダメでしょぉ。範囲だってこの階だけって言っても結構隠れる場所あるし、こんな簡単なところは隠れないよ」
「えぇ〜嘘っぽい」
それとなく否定した先生の言葉は呆気なく見抜かれ、友達はズカズカと教室中を散策し始める。
ロッカーのすぐ近くまで来た瞬間、ピカッと眩しく空が光った。直後、地球がまっぷたつに割れるのではないかと思うほどの大きな音を立て雷が落ちた。反射的に小さく悲鳴が上がる。
「わあっ!!」
「おわー、おっきかったね、大丈夫?」
「うん」
扉の向こうで友達と先生の会話が聞こえる。私は先程の悲鳴が聞こえてしまっている気がして、いっそう体を縮こまらせ息を潜めた。友達は再び散策を始める。ロッカーの前まで足を運んだところで、今度はカチッと電気が消えた。
「うわっ!なに!?」
「あら、さっきの雷かな。ちょっと確認してくるから、そこ動かないでね。危ないからね」
落ち着いた声で先生は注意喚起をし、教室を出ていった。友達は律儀に約束を守り、1歩もその場を動かず黙りこくってしまった。目の前に鬼がいる状態で、視界からの情報もなく自分の心音だけが耳に木霊する。
「......っ、」
潜め続けた息はそろそろ苦しくなってくる。わたしはギュッと目を瞑った。数秒後、こんこん、とロッカーをノックする音が聞こえた。やはり先程の悲鳴が聞こえていたんだろう。わたしは妙に安心し、笑顔で勢いよく扉を開けた。...だが、そこに友達は居なかった。それどころか、教室が無かった。机も、黒板も、窓も。床でさえも飲み込んだ深淵は、今度はわたしを飲み込もうと大口を開けていた。
[題:暗がりの中で]

10/28/2023, 3:20:15 PM

暗がりの中で私はうずくまっていた…

すると君が手を差し伸べてくれた。

それがきっかけで私は生きてる。

変わるんだ。

ただただありがとう…

10/28/2023, 3:11:01 PM

暗がりの中で、もがく。
光がどこにあるのかもわからない。
それでも、もがき続ける。
もがいてあがいて、出口を探し続ける。
目指すべき姿を、歩みたい道を、
自分だけの生き方を。

10/28/2023, 3:07:48 PM

涼しい秋の夕方、僕は家へと帰る。夕方といっても日が夏よりも短くなり夜みたいだ。夕方と夜の境は時間なのか、はたまた日が空に出ているかどうかなのか、とかなにやら考えて帰宅している。いつもと変わらない帰り道、暗がりの中、私は家の前に差し掛かっていた。すると、足元で何かがキラリと光った。キラリと光るナニカを取ろうと足を屈めるにつれて期待が膨らむ。中々掴めない、そういえば昨日爪を切ったのだ。高校生が屈みながらナニカを取ろうとしている姿は客観的にみて変だ。僕は最終手段を実行することにした。それは指先の油だ。指の油で取る手段は、ちょっと汚いかなと思い避けていた。道端に落ちているものを拾っている時点で衛生的ではないのだが…べっとりとナニカが僕の指にくっついた。「お金だ!」しかし、お金で間違いはないのだが、真ん中に穴がある。こうなると必然的にゼロのある方が欲しくなる。そこでスマートフォンで明かりを照らしてみると、そこにはゼロのないものがあった。「御縁、縁起はいいよね」と周りに聞かれないよう小さな声で言いながら家の扉を開けた。「ただいま」

10/28/2023, 3:01:18 PM

暗がりの中で

見えないのは怖いね
でも慣れたら
ちょっとなら見える様になる

まったくの暗がりってないから
あるとしたら人工物
でも作られてるなら何処かに隙間がある
密封するにしても入り口が必要

暗がりで言えば宇宙はそうじゃない
星は光ってはいてもさ

地球も暗がりの中にいるよね
たまたま太陽はあるけど
自らに光を持たない
惑星は光を持たない

恒星は光を持つけれど
光で何も見えない気はする

光と闇があるから見えるわけなんだけど
見える側は光を持たない
光虫はいるね
でも光を何かしらの物質から得てる

生物にしか通じない感覚かも知れないな

人間の人生は暗がりの中で
僅かな灯火をもとに群がっている

暗がりに灯火を灯すものが
暗がりと共に生きている
暗がりとは未知なのかもしれない

10/28/2023, 3:01:10 PM

緞帳みたいなカーテンが下がる私の部屋は、昼でも暗い。時計はあれど、これはどっちの五時なのか?

枕元に酒瓶と灰皿を置いて、絡まっては眠ってまた絡まって。時々腹が空いて外に出る以外を真っ裸でずっと。カーテンは閉じたまま、灯りは傘を外したテーブルライト(すなわち裸電球)。何日経ったか、外は。

薄く汗の残る背中を眺めながら、あんたの体の形が好きよ、と言った。俺もお前の体の形が好きだよ、と言われた。
骨の輪郭がよく分かる、綺麗な形。あんたに私がどう見えたかは分からないけど。

寝入るまで怪談をし合ったり、半日ゲームでわあわあはしゃいだり、空になっていく酒瓶と、満たされていく灰皿傍らに、楽しいね。


あんたの体も時間も好きだけど、見送った後、数日ぶりの一人も好きよ。
ライトを消して、暗がりの、本物の暗がりの中、目を開いて、ああ一人だっていうこの空間がさ。
なんだか本物なんだなって。



(暗がりの中で)

10/28/2023, 3:00:06 PM

『闇堕ち』
老人は闇の中 枯葉を踏んだまま硬直してしまった
猫の目で踊るジルバ 進む時があれば止まる時もある
複雑な交差点のようだね 振り返れば別次元 アパレルブランドの紙袋 中身が何かもわからない 冷めた風が髪を揺らすよ 未知なる自分への独り歩き 身体の半分がモノクロームだ 変わってしまう何もかも

10/28/2023, 2:58:52 PM

【92,お題:暗がりの中で】

壊れかけの蛍光灯が点滅している
生きた人間の気配なんて微塵も感じない、そんな暗がりの中

「兄ちゃぁぁぁん!どこぉぉ!」

ぐすぐす嗚咽を上げながら、年端もいかない少年が歩いていた

「うぅ...ッ...兄ちゃんッ!うあああっ」

いつからここにいるんだっけ、きのう?そのまえ?
まだそんなにたっていない気がするのに、もう何日もここにいるような気もする

おなかすいた、足もいたい、かえりたいよぉ

『#@8/*=?ー=-??;*8@92#(%:』

「な、なに...?」

『#8/+#@ナ、ナ...ナナナニ*%;(?!+』

「だれか...いる?」

『#%&:(イ、イッイイル...イル、イルヨ(%&!=+[』

「...だれ」

『アソボ アソボ』

『コワクナイ コワクナイ』

『コイ コイ』

『オマエ モ ナ カ マ』

「ッ...えっ」

ガッッシャアアッッッン!

窓に映った灰色の満月、それを粉々に蹴破って誰かが入ってきた
赤い髪、左手に構えた霊刀、そして自分に良く似た顔立ち

ビッ

『ヴグォオォ!オッオオオオオマ オマエ モ ツレ[!:):**%))』

...グシャッ

瞬きする間も与えずに、目の前の霊を叩き切った人影
それでもなお呻く肉塊をブーツで踏みつけ、湿った音が響いた

「兄ちゃん!」

「雷、怪我はない?」

暗がりの中、慌てたように駆け寄り聞いてくる
「平気!」と答えると「良かった」と安堵し、それからすぐ表情を引き締めた

「早く外に出て!そこの階段を下りてすぐだから!」

手を引かれ階段を駆け降りる、外に出た瞬間後ろの建物が地響きを立てて崩れた


「あ、危なかったぁ...」

心の底から安心したような笑顔で笑う兄
雷も釣られて笑い、ふと自分が今すごく空腹なことに気付いた

「お腹空いたね~、雷どっか行きたいとこある?」

言う前に先回りされ少々驚いたが、何でもいいと答える

「じゃあ、お寿司とか行ってみよっか」

暗がりの中、手を繋いで歩く兄弟の姿があった

10/28/2023, 2:56:28 PM

暗くざらつく視界より
手のひらを滑る肌が色濃く
鮮やかに脳裏に焼き付く

(暗がりの中で)

10/28/2023, 2:53:28 PM

疲れたら言うんだよ。っていつも言ってあげたかったけれど、そうしてもきみは逃げられるわけじゃなかったから、遂に今日の日まで言えなかったな。立ち止まってしまった足を動かしてあげられるほどのじょうぶさはもう捻り出せないから、手を繋いで、多分つまんないとは思うけど、これからたくさんのありえないような話をするね。きみはこんなところでくたびれて座り込んでいるのが好きじゃあない人なのは知っているから、おんなじ気持ちでしなやかに寄り添ってはあげられないや。
 でもいいんでしょう。きっと一人よりいいんでしょう。いつかきみがまた立ち上がって、この深い底のところから立ち上がってさ、もう一度太陽の光をさんさんと浴びて、気持ちよさそうに伸びをするまで一緒にいようね。そうしていつか、きみが隣にいるくだらない人間のことに気付いたら…、
 
 眠りたいなら言うんだよ。つまんないとは思うけど、ずっと話していてあげるから。

10/28/2023, 2:53:02 PM

貴方はいつも病み上がりの私のことに対して、質問攻めしてくる。そろそろ、こういうのやめたい!!
イライラと悲しみで涙が溢れ出てくる…

10/28/2023, 2:48:39 PM

全てを失っていく私たち

私は、何もかもが焼けた灰にしか見えない

この世界で、手に入れてきたものを全て失った。

ある人はこう言った。

全てを失った?なら、
もう失うものは何も無いということだ。

確かにその通りだった。
けれど、私にはそれを完全に理解することは出来なかった。全てを失ったものは、今までの努力を笑いを悲しみを怒りを無くしたのだ。もう取り戻せない大切なもの。

失うものは何も無い。もっと上に考えてみれば
変わるのかもしれないが私には、前にまえに進む
ことはできないと思う。

全てを失う。

全ては何を指すのだろうと思うと、

一生を

たった

一度の人生をかけて手に入れてきたものと、

これから手に入るはずだったもの、

私たちが終わるまでずっと無くし続けるのでは
ないかと私はおもった。

10/28/2023, 2:44:36 PM

ゼェゼェ……ヒューヒュッ。
異質な音が響きだしてからどのくらい経っただろう。時間が経過すると共に過換気は悪化。
考えてはいるが体は全く反応してくれない状態。放課後、人がまばらな時間に着替えに来たのが間違いだった。

トイレの個室で服を取り出していると、1ヶ月前から日常とかした気持ち悪さが込み上げてきた。昼食時に1度吐き出したので、出てくるのは濁った液体だけ。

「色んな意味でまマズイ」と思っていると一瞬白く目の前が変わりふらつき立てなくなった。挙句、人感センサーのライトには反応されずに暗闇の完成だ。

「もしこのまま気づかれなかったら…」

思考の渦に飲まれて呼吸は浅く、早くなる。

暗闇のなか助けを求める掠れた声は届くはずもない。

10/28/2023, 2:44:19 PM

暗がりの中で…だと?

物理的な暗がり・押入の中のドラえもん
心理的な暗がり・自分の内のまだ見ぬ領域
霊的磁場の暗がり・できる限り避けるべし

私が子供のころ、祖父母は山の中で暮らしていた。街灯なんか無い。ひねりスイッチの裸電球が部屋の灯り。夜に寝るときは祖母が部屋の灯りを消して、やっぱり裸電球が灯っている廊下へ出て部屋のドアを閉める。すると部屋の中は、眼前に手を広げてもまったく見えない闇になる。私は布団を頭まで被って身体を丸めるようにしていた。

闇も完全になると、不思議と怖くない。怖いのは真っ暗闇じゃなくて、アイツだ。カマドウマ。

ぴょーんと跳ぶアイツ。ベンジョコオロギとも呼ばれている。真っ暗闇の中でも景気良く跳ぶけどさ、アイツ着地点とかちゃんと見えているのか?
顔に着地とかすっごいヤなんだけど。
私は早く眠ってしまおうと、頑張って身体を丸める。かすかに聞こえるアイツのジャンプ関連音で自分からの方向と距離を測り、「やだなぁ」と思いながら眠りへ逃げ込む。

「暗がり」と言うには次元の違う真っ暗闇、生き物どうしの思惑と行動はいつも、「通常運転」だ。

10/28/2023, 2:43:42 PM

清水寺の胎内巡りをした。
よくわかんないけど神様の胎内に入って出て生まれ変わるんだって。
結論から言うとめっちゃくちゃ怖かった。
 元からまっくらとかが嫌いな私。
でも胎内がまっくらなんて知らなかったからお金を払って能天気に胎内巡りを始めた。
 頼りは玉が繋がってる手すりみたいなやつだけ。あとはマジでまっくら。
ガチで怖かった。
 途中で手すりみたいなやつから手を離して石に祈るやつがあるんだけど祈り終わった後に手すり全然見つからなくて
「え、や、やだえ、どこ手すりどこ!!どこ!!」
って叫んだ。
文字通り手当り次第探したらみつけれた。
 後から一緒に胎内めぐった友達から聞いたけど外国人が私の事笑ってたんだって。私はその外国人の笑い声聞こえなかった。

『暗がりの中で』

10/28/2023, 2:42:51 PM

暗がりの中でごそごそ何かがうごめいている、目を凝らそうとしても急に乱視になったみたいに焦点があわない。きっとあれは見なくていいものなんだよ、イマジナリーフレンドがそう言った。

10/28/2023, 2:41:57 PM

暗がりの中で
私は最近陽キャ
の仲間入りした
その中でも1番中がいい子
と遊んでいる
コンビニとか行ったり
みんなで夜遅くに遊んだり
最高、
なんだろうな
暗がりは、

10/28/2023, 2:40:12 PM

テーマ:暗がりの中で #348

暗がりの中で一つだけ
君という光を見つけた。

今回もパッとしないなぁ。
オーディション審査員として選ばれた俺は、
これからアイドルになるであろう
アイドルの卵を探していた。
しかし、全くインパクトがない。
早く時間が過ぎてほしいと思うようなものもあった。
次がやっと最後か。
そう思って目を前に向けると
そこには地味なメガネをかけた、
女子高生くらいの子が立っていた。
「エ、エントリーナンバー〇〇ビャン!!」
盛大に噛んで顔を赤くする彼女。
大丈夫か? なんか、間違った子来ていない?
会場がざわめき始める。
しかしここでその空気に飲まれず、
審査するのが審査員の仕事だ。
彼女の特技はダンスだそうだ。
「試しに踊ってみてくれる?」
俺がそう言うとビクンと肩が上がって椅子から立つと
「ヒャイ!」
そう言うと、椅子の前から少し前に踏み出す。
さて、この子はどのくらいか。
ただのドジっ子なら足がもつれてコケるだろうな。
そんなことを思いながら彼女をじっと見つめていた。
メガネを取り、それを椅子の上に乗せる。
すると途端に会場がざわめいた。
ドジをしでかしたわけじゃない。
さっきの彼女とは全く違う、
まるで何かが取り憑いたかのようにしなやかな動き。
俊敏さ。
そして表情。
思わず見惚れてしまった。
俺は咄嗟に手元にある資料を見る。
そこにはさっきまでそこにいた、
メガネの地味な子が写っている。
まるで別人だ。
踊り終わるとまたオドオドしている彼女に戻る。
シーンと静まり返った会場。
俺は拍手した。
ただ圧倒された。
この子は間違いない。
アイドルの卵。
俺は言ってしまった。
他の審査員の誰よりも早くこの台詞を。
「合格」

10/28/2023, 2:38:21 PM

こんな暗いところで、寂しかったねぇ。

正しい人生という暗がりの中で、愛なんてを見つからないさ。
正しさに囚われなくていいんだよ。
少しひねくれてた方が、愛されるだろうから。

私もひねくれてるけど、きっと、こっちの方が人生楽しいよ。

                 『暗がりの中で』

Next