『日差し』をテーマに書かれた作文集
小説・日記・エッセーなど
日差し
私は日差しが苦手なので外へ
出るときには日差し対策をしている
歩くときには日傘をさしたり
運転するときにはサングラスをかける
肌も日差しで焼けたくはないので
半袖の上から長袖を着る
あぁ、梅雨が明けたらこの生活が
始まるので不便な思いがあるけど
どうにか日々乗りきっていきたいと
思っている
今日も 嫌いな 朝が来た。
嫌いな はずなのに いつも 仲良くしてしまう
あ〜、 今日も 生きていて幸せだ。
あれ、、ここ何処だ……
まっ、いいか…
そんなの考えたくないほど俺は朝が
“大好きだ”
はずだった。
本当はそうなはずだった。
俺は朝が嫌いになった。
日差しがささない夜が大好きだ。
俺は本当は、朝じゃなくて
“日差しが嫌い”
なのかもしれない。
まー、いいか、
結局俺は……死んでるんだから。
#日差し
#5『日差し』
窓から差し込む光で目が覚めた。
今日はいつもより日差しが強いらしい。
嫌だな〜なんてことを考えながら学校へ行く支度をする。
日焼け止めも忘れずに塗る。
今日も一日頑張ろ。と小さく呟いて玄関のドアを開けた。
太陽の光が、カーテンの隙間から差し込む
身体を守るように、暑苦しい布団を目深に掛けて
一息ついて、目を瞑る。
...嗚呼、今日も朝が来てしまったな
---二作目---
太陽が、顔を出し、地に日が差し込むように
君の笑顔が、俺に光を灯してくれるんだよ
#日差し
346作目
一周年記念まで...あと18日
「日差し」
最近人が少ない海に行った、そのなかでも誰もいない場所で寝ていた。目が覚めると何だか寝ていたとは言えないような痛みに教われた、自分の体を見てみるとびっくりするほど全身が焼けていて、この事だと気づいて、とりあえずすぐ家に帰った。そして家について風呂に入っているとき鏡を見ると首に人の手で絞められていたようなあとだけが残っていた。
♪ 眩しい『日差しが』君の名前を呼ぶ
(歌 世界が一つになるまで より)
呼ぶな!暑い!!
引きこもらせてくれ!!!
「日差し」
陽の当たる場所を
歩けなかった
何も悪い事は
していないけれど
どこに居ても笑われて
どこに居ても馬鹿にされて…
今は眩しい
日差しを浴びて
堂々と人前を
歩く事ができる
たとえ笑われても
もう気にしない…
苦しい。気分が悪い。暑い。熱い。あつい。
昔から、夏が苦手だ。
普段から鍛えているせいか、息は上がらないし、持ち前の演技力と笑顔で、大体の人には「普段通り」誤魔化せる。まだ、大丈夫だ。笑えてる。
きらきら光って透明な夏が、昔から好きだ。
みんなが笑っているのを見るのが好きだから、プールや海で着る水着を選ぶのも好きだから、境界のない真青な海と空が好きだから。
太陽の日差しが、砂浜に反射した光が、海面の白い波が、眩しい。
海ではみんなが泳いでいるし、パラソルの下も満員のようだし、何より邪魔になりたくない。このまま何とか耐えれば、良い。
そう思ってうつむいた時、ゆらりと影がさした。気がつけば手を取られて走っていて、そのまま青い宝石の波に割り込んでいく。腰が浸かるほどの深さになったところで、彼が振り向き、にやりと意地の悪い笑みを浮かべる。いきなりどぼん、と沈んだので、腕を掴まれでいた私まで沈んでしまった。
先程まで腰程度だった水深は、一歩進んだだけでかなり深くなっていたらしい。後でみんなに注意しなくては。彼に引き寄せられたので、恐る恐る閉じていた目を開く。
そこは龍の都だった。
海上からの光を受けた海中が、深い青に染まっていて、輝いている。ルビーやペリドットの魚は群れをなして悠々と、時に鋭く泳いでいく。何よりも海底の岩礁が連なり、龍の体をつくって闇の中へ消えていった。
横目で彼を見ると、私の視線に気づいて微笑んだ。彼は私の不調に気がついていたのだろうか。
息が続かなくなって、再び空の下へと戻ってくると、彼はまだ手を離さずに海岸付近へと私を導く。
心配しなくても、こんなところで死のうなんて思わないよ。
都の主に悪いじゃないか。
足がつくようになってようやく手を離すと、友達に呼ばれた彼はすぐにそちらへ行ってしまった。本当に忙しい人だ。何時も彼には迷惑されている。
やっぱり、私は来なくてもよかったんじやないか。
また日差しに照らされて、苦しくなってくる。
ただ、何故か心が軽くなっていた気がした。
【日差し】
カーテンのないワタシの部屋の夏は
この子【日差し】に起こされる
コレは自律神経を整えるのには
適しているらしいが
夏の朝日と【日差し】は
結構早くから騒ぎ出すから困っちゃう
だからって
早く眠れればいいんだけれど
そうもいかないのがワタシ
最近の睡眠時間4〜5時間ってところだ
眠たいけれど
この子【日差し】が、つえーのっ!
「寝させるかよ!w」って
そー言う時に限って
アイマスク行方不明
でもやっぱりこの子は
朝一で元気をくれるから
頑張るしかないよ
青空だったらサイコーだ
でもさ、
北海道なんだから
もう少し気温は落としてくれないかな?
冷房にいつか
手を出す日が来ちゃうんだろな…
今年も多分、君との戦いだ
どちらが勝つかなw?勝負だ!
カーテンの隙間から溢れてくる明るさに目を覚ます
起きてすぐ顔を洗い朝食を取る
行きたくもない学校のために準備をしてだらだらとスマホを触る
何も言うことなく家を出てもう見飽きた通学路を通る
特に何もなく放課後になりもうこの道を視界に入れないようにと急ぎ帰る
家につき疲れ果てた自分の目にはもう太陽なんて映らない
書き始めて初日、何も思いつきませんでした。
仕方ないよね。
日差し
日差し 強い
弱い
嫌だー
と色々な日差しへの意見があると思います。
皆さんはどの日差しですか?
日差し
日差しとはまぶしいもの
日差しとはやわらかいもの
当たり前にあるようで当たり前じゃない日々
今日も誰かに日が差しているといいな
“日差し”
今日はいつもみたいに、「私の日差しは君だ」とか言える余裕はない。わたしの心に、余裕が無い。
私は、頭の悪い人が嫌いだ。ただ、自分の身の丈を理解している人ならば、どれだけ頭が悪くても好きだ。けれど、自分の頭が悪いのにも関わらず、他人のことも鈍物として扱うのは違うだろう。同じ程度の頭の悪さの人間も、それ以下の人間をも貶めるのは違う。ましてや、自分がそれらを言える立場ではないと、理解できていない。それが、身の丈を見誤っているのだ。
4月にクラス替えをして、7月になってやっと分かった。友達になる人間を間違えたのだと。私が嫌いな人間と友人になってしまった。合わない、というか、合わせられないと思った。生理的に苦手とはこういうことなのかと、痛感した。私はあの人が嫌いだが、向こうには嫌われたくない。一度突き放してしまえば良いものを、私の勝手な悪循環が駆け巡る。そんな悩みを抱えながら眠りにつき、いつのまにか朝の日差しが私を招く。またこの憂鬱な光が…、起きなければいけないのか、また、か、。
いつになれば、この憂鬱な日々には終わりが来るのだろう。誰が私の光となり、朝の日差しをも愛おしく招けるのだろう。そんな日々が来るのかどうかすら怪しい。ただ、どうか、平穏な暮らしをさせてほしい
「日差し」
日傘の外の日差しが、直射日光でヤバくて笑える。
最近は日傘さしたおじさんを立て続けに見かけ、
昔の日本に戻ってきたのかな~と思ったりする。
もしかして65年前に生き別れた父ではないかとチラ見したが、近所の人であった。
そう。吸血鬼はこんな日差しの下に、ほんとは歩いてちゃいけない。
御年365歳の柔肌が焦げるわ⤵
でも、こんな日差しの中でも行かなきゃいけない場所はあるのだ…あゝ辛い。
今年、正真正銘、単なる3歳!の私のひ孫のひ孫のえ~と…とにかく可愛い子のお迎えに、保育園まで行かなくちゃ。
人使いの荒い我が子の孫の子の孫の…えい!何でもいいや。
あの子のために、おおおおおお…おばあちゃんが行きますよ〜
はーどっこらしょっと。
でも、私、吸血鬼なので見た目はけっこう若いので。
今だってセーラー服なんか着て、子どもたちに白い目で見られているの。いいじゃない。可愛いんだもの。水色なのよ。
あゝ日差しがあっつい…。誰かの血を吸う元氣もないわ………。
あ。我が孫(いろいろ略)が手を振ってるわ。
元氣で可愛くて小さな吸血鬼ね。
私達の未来は、適当に明るいわ。
あらやだ。明るくっちゃ駄目じゃない。
干からびちゃうわよ…
「おおおおおおおおおおばあば!アイスクリーム食べたい!!」
「おおおおおおおおおおばあばは止めなさい!もちろんよ!日陰の喫茶店に避難して、クリームソーダよ!」
そんな夏の日です🍨
オーストラリア人に
日本は暑いでしょ?と聞いたら
日本はミストサウナ
オーストラリアはオーブン
暑さの種類が違うだけ、どっちも暑いよ!
と言っていた
日差しは
オーストラリアの方が強いらしい
日本でも肌を刺す強さなのに
オーストラリア怖すぎる!
#日差し
眩い日差しを真正面から浴びたのはいつ以来だろう。あの日以来、日光を浴びるのが怖くなってしまった。
真夏、日差しが照り付ける灼熱の暑さだった。うるさい程鳴り響く警音器と、色んな人達の悲鳴。自分の体に飛び散った、生温い液体。
真っ白なTシャツが赤く染まって、私は1人になった。
怖い。昼が来るという事が。昼という時間が。また誰か奪われる様な気がして、ずっと夜だったらなんて考える。
「あそこのお嬢さん両親を交通事故で亡くしたらしいわよ」
街を歩く私を気の毒そうに見ないでくれ。
「まだ若いのに……大変だな」
哀れんだ視線を向けないでくれ。
「……夜の仕事、してるらしいわよ」
昼外へ出られなくて、それしか生きる術がないの。
「…………本当に、残念だな」
うるさいうるさいうるさいうるさい。何もしてくれない癖に、口だけ噂だけダラダラ流して。
皆、日差しの中で消えてしまえばいい。
『日差し』
日差し
日差しは女子の敵だと聞いたことがある。そういう私も女だが、私は日差しが好きだ。でも日焼け止めがないときは地獄だ。でもあなたは優しく私に日傘をさしてくれたよね。周りの女子が日焼けをするなか、私だけがあなたに心を焼かれていたあの頃に戻りたい。あなたにはもう彼女がいるから。焼かれて黒くなる肌のように私の心は黒焦げになっていた。
日差しが眩しくて手で遮る。昼寝をしていたら日差しの位置が変わったらしい。遮った筈なのにまだ瞼に日が当たっている感覚があり、なんでだと両目を開けた。左目にかかる影と、右目を燦々と突き刺す太陽。
ああ、これは夢か。
あっちー
俺の腐った心を枯らしてくれー!
そして、新芽が育ってくれー!
日焼け止めは、塗るけどね苦笑