愛と平和』の作文集

Open App

愛と平和』をテーマに書かれた作文集
小説・日記・エッセーなど

3/10/2023, 2:10:29 PM

『愛と平和』

すぐ近くで銃声音が轟いている。
…なんてことはなくて、今日も窓の向こうにはつまらなくて酷く平穏な日常の風景が続いている。惰性で数学教師の安眠を誘う声を聴きつつぼんやりと何処までも続く空を眺めた。

_二年前、丁度こんな風に暖かな陽射しの落ちる中、海を隔てたうんと遠い国が軍事侵攻を始め、ものの一瞬で三分の一もの地域が武力によって堕とされた。画面の向こうでは自分と然程変わらない年頃の者たちが涙を流し必死に逃れようとしている映像が垂れ流されていて、そんな様子を自分は迫り来る時間に急かされながらご飯を掻き込んだ。

何処までいっても僕らには他人事だった。
漫画にありがちな主人公とやらは、いつだって観るものに希望を与える。まるで、自分たちこそが主役であるかのようによりリアルな非日常を味わわせてくれる。
彼らは言う、愛は世界を救うと。
なんて陳腐な言葉だ。でもこんな何処かで聞いたような台詞を意気揚々と宣っても、それすら涙を流し聞き惚れる者もいる。なんて不思議な世の中だろうか。
馬鹿げた世の中だ。

もし自分たちが彼らと同じように、ある日突然、自分たちの住む場所が大国によって進行され滅茶苦茶にされたのなら、そんなものを信じられるのだろうか。本当に愛は救ってくれるのか、全てを元通りにしてくれるのか。
愛なんて不確かなものにどうにかされる訳がない。
でも、誰かをいとしく思う思わなければ心を保っていられないこともまた事実。人は独りでなど生きられない。誰かに依存しながら生きていく。結局どっちが真実なのかわからないんだ。
でも本当は思うんだ。気障ったらしくて認めたくはないけれど、愛は凄い力なんじゃないのかと。だって皆が手を取り尊重し、互いを愛せば争いなんて生まれないのだから。
愛と平和はイコールなのだと。


そう窓の向こうをぼんやりと見つめ考えていたら、
後ろに迫った数学教師の鈴木に宿題を増やされた。

3/10/2023, 1:59:52 PM

愛と平和

女性専用車両 も 酒くさい
  〃    も だらしない
  〃    も 居酒屋の料理くさい

3/10/2023, 1:54:31 PM

愛と平和を願い、幸せに暮らす。
それが神様から与えてくださった願い。
愛と平和を願い、共に頑張ろう。

3/10/2023, 1:48:24 PM

「愛=平和?」

愛があれば平和になれると言う

本当だろうか?

世の中には愛憎ゆえの諍いが絶えなく起こっている

したがって平和に必要なのは愛ではない

少しの譲歩と少しの理性さえあれば諍いなど起きないのに

3.10

3/10/2023, 1:46:34 PM

無数の腕がおまえを掴む

まるで我が子を抱き締めるように

私の知らない顔を知るように

おまえが冷めた飯をかきこむ頃には

人々が心をそこに 捨ててゆく

愛すものには罪がないのに …

今日 窓に黒い影はへばり付いていない

耳が遠くなる 足も 自然と遠く

分厚い天文学の辞書 表紙を撫でる


もう何も知りたくない

3/10/2023, 1:41:09 PM

愛と平和が全てって、何もかもを持っている人が言う言葉だよね。
 お金を持っててたり、容姿が良かったり。
 何かを持ってる人じゃないとそんな楽観的でのんきな言葉出てこないよ。
 ほんと、人生って不公平だよね。
 って言ってる私も、誰かから見たら何かを持っている人間かもしれない。

3/10/2023, 1:37:13 PM

〜愛と平和〜

愛と平和なんて言うけどよぉ

俺たち平和に暮らせてるけどよぉ

愛なんかひとつもねぇんだよちくしょう

だけどなんにも不自由なく暮らせてる事が

今一番の悩みなんだよちくしょう

何が愛と平和だよちくしょう

愛なんかひとつもねぇよ

「愛など必要ないのだ」とまでは
言わないけどよぉ

愛が無くても生きていけてるんだよ
悔しいけど

何が愛と平和だよ…ふざけんじゃないよ
言われなくても平和だよ。ずーと平和だよ、

泣きたいくらい平和だよ。

誰か愛をくれぇ。

3/10/2023, 1:33:15 PM

愛と平和

当たり前に語られること。

その在り方は人それぞれ。いろんな形がある。

誰かの愛は、誰かの依存。
誰かの平和は、だれかの不公平。

対義語は何だっていい。
形が変わっていくそれを「愛」と「平和」だって、本人が言うならそれで良い。



完全なものなんて、この世界には無いでしょう?



ただ、気を付けて。受けとり方は人それぞれ。
それを語る時、誰かにとっての「愛」は「嫉妬」を呼び起こすかもしれない。誰かの語った「平和」は、やがて誰かの「憎悪」に変わるかもしれない。



人の心の中なんて、見えないのだから。



「当たり前」を語るなら、向かい合ったその人の「当たり前」に耳を傾けて、心に寄り添い、よく考えて、絶妙なタイミングで相槌を打つんだ。

それが、君と僕との間にある「愛と平和」の作り方。



どんな形になるだろうか。楽しみだね。

3/10/2023, 1:32:34 PM

《過ぎ去った日々》

季節は移ろぐ。
そうやって幾星霜の時が流れた。

なのにどうしてだろう。
僕の心の穴はぽっかり空いたままだ。

何がいけなかったのだろうか。

出会いを見つけて、
別れを惜しんで、
また出会う。

そう繰り返してきただけなのに。

そう繰り返してきたからだろうか。

引き止められたらよかったのか。
手を振るわけではなく、
腕を引っ張って、
泣きじゃくって、
行かないでと言えたなら。

僕の隣には誰か居ただろうか。

過ぎ去った日々はもう戻らないのに
願ってしまうばかりだ。

また誰かが僕を見つけてくれることに。

また誰かが僕に手を差し伸べてくれることに。

そうしたら今度は
離れないようにしっかり繋ぐからさ。って。

そうやってずっと、

願ってばかりだ。

3/10/2023, 1:21:01 PM

この冬とうとうこたつを買った。

猫達のためだから

あいつはそう言い訳する。
一緒に暮らし始めた初めての冬、あんなにこたつを買おうと言ったのに。

部屋が狭くなるし掃除の邪魔だしなんか湿っぽくて不潔だから嫌だ

そんな偏見に充ちた意見で絶対に承諾しなかった癖に。

去年の春、二匹の猫が我が家に来てから状況は一変した。

猫達の為にこたつを買う

初霜が降りた朝、猫の背を撫でるとゾッとするほど冷たくて、すぐさまあいつは高らかに宣言した。その週末、さっそくホームセンターへと車で急いだ。


今、ふたりで肩を寄せ合い、こたつに足を突っ込んで、ミカンを食べながらテレビを見ている。
気がつけばそういう時間が増えた。
こたつの中には二匹の猫が収まっている。
 
何がとは分からないが、嬉しくなる。

このつつましい空間には、愛と平和が結集している。

3/10/2023, 1:19:53 PM

昔 昔 昔
大好きだった歌に 再会したの。

とても 真っ直ぐで 真っ直ぐな 素敵な歌なの。

私って
なんでこんなにどうしようもない人間になってしまったのかなって

泣いた。

歌を何回も聴いて
何回も泣いた。


私の心の中の
愛とか 平和とかが

呼吸を してないんだよね。



#愛と平和

3/10/2023, 1:19:33 PM

銃声を覆うように
祈りの声が鐘を打ち鳴らす
世界中の歌や文字や絵の中に白い鳩が飛ぶ
血と硝煙でけぶる空が青く染め上げられる

嘘くさくてもいいではないか
できるだけ多く愛をうたおう
世界中のカナリアたちが終末を叫んでも

凍土を耕し種を植える
多くの先人たちがそうしてきたように
子供たちの手が柔らかなまま
いつか白銀に輝く
オリーブの葉を受けとれるように

人々が祈りを忘れる朝が来るまで
世界中の鳩がただの鳩になるまで


『愛と平和』

3/10/2023, 1:14:33 PM

・愛と平和

それは本当にあるものなのか。
無いのではないかと思うことがある。
目に見えないものだから。
人によって価値も基準も違う。

ある人は、
「自分は愛されている」
「今日も平和だ」と思っていても。

またある人は、
「自分は誰からも愛されていない」
「今日も嫌なことばかりだ」と思っている。

自分が愛されていることを自覚したくない。
争いがないことが本当に平和といえるのか。

今、この瞬間にも泣いてる人がいて。
涙は出なくても苦しんでいる人が大勢いるのに。

3/10/2023, 1:12:01 PM

「さぁ、愛と平和について語らいましょう。」

重い重い、と俺は天を仰ぐ。
楽単だ、って先輩に聞いたから取ったこの講義。
出席票代わりの感想用紙さえ出せば、別の作業してても良いのはありがたい。がしかし、いかんせん教授の胡散臭さがむずがゆい。
曇りなきどころか更地みたいな、まっさらな瞳が学生たちをさらっていく。
俺は目があわないように、そっと左斜め前に座る女子の頭に視線を逸らした。
綺麗なつむじ。…なんか変態っぽい。今のは無し。

愛がなんだか、俺みたいな若造にはまだ語れないけど、平和ならわかる気がするよ。
今、こういう時間でしょ。
これが当たり前じゃないことを、忘れないようにするところまで含めてさ。

用紙にどう上手く書こうか考えているうちに、つむじの彼女だったら何て回答するのか、ちょっと知りたくなった。

『愛と平和』

3/10/2023, 1:09:19 PM

「愛と平和」

武器を掲げて
互いを牽制し合う

自国を守るために
今日も人が死ぬ

瀬戸際 誰かの犠牲の上
僕は今日も大切な人と笑顔で過ごす

日本は平和じゃないよ
崖っぷちを身代わりでしのいでる
だけだから

3/10/2023, 1:07:46 PM

「平和の最大の敵は愛」
人は愛するもののために戦う
ある意味では戦争は愛のかたちなのかもしれない。
※愛の対象 自分 他者 信仰 社会 など

3/10/2023, 1:05:05 PM

ほんの少しの愛を
隣にいる人に

それがほんの少しの
幸せを生むと信じて

平和なんておおげさなことは
自分には分からないけど

「ありがとう」って言うだけで
「ごめんなさい」って言うだけで

ほんの少し
心があったかくなる

これはきっと
そういうことなのかもしれない

3/10/2023, 1:04:45 PM

愛と平和

私は戦争に興味がある。

でも、銃撃戦や空襲の映像を見ると吐き出すほど苦手。

幼い頃、祖父母やおじいちゃん

おばあちゃんの戦争の話をするとわくわくする。

私は多分…自分に経験できないものを他人に聞いたり

体験したりすることが好きなのかな?

別の話になるけど、戦争や震災で被害があっても、

みんなからの愛があれば、なんだって怖くないと

私は思う…

3/10/2023, 1:04:27 PM

愛と平和って言葉は今の世の中から一番忘れ去られているものだよね

欲と見栄に塗れた頭の悪い大人たち
内戦紛争戦争があちこちで起こり
子供は青い鳥の影さえ見ることもない

こんな未来を誰が望んだのだろう?

戦争なんて始めたときからどっちも悪だ

どんな大義名分があろうと
始めてしまえばただの殺し合いだ

腐った世界に神の鉄槌を

この世界に光りあれと

3/10/2023, 1:03:28 PM

愛と平和…なんて難しいお題。

ニュースを見ると気が滅入る。
知らなければならない
情報は、時に目も耳も心にまで
侵食してくるから。

地球は丸く、海は繋がっている。
近所の梅は日毎、色付き
今日も明日も同じ場所にあるだろう。

愛と平和が、いまだ混ざり合う
事の叶わぬこの世界で。


【お題:愛と平和】

Next