心の健康』の作文集

Open App

心の健康』をテーマに書かれた作文集
小説・日記・エッセーなど

8/13/2024, 10:35:19 AM

自分はお父さんがいない
自分のお父さんは大工をしている。で事故でこの世を去った34歳だった自分はまだ幼かったからそんなに顔は覚えてない話しによると仕事をしていたときに車に戻ろうとしたら飲酒運転している人に跳ねられた自分が小学校に入ったらお父さんがいないからという理由で嫌がらせをされた学校を休むことは出来ないから仕方なく行っていたお母さんいるなでご飯は食べれるでも貧乏だから贅沢は出来ない
悲しい思いにしちゃってごめんね作り話だから安心して

8/13/2024, 10:33:27 AM

損ねれば
形戻らぬ
宝物
護れ自分を
生きているなら

8/13/2024, 10:32:09 AM

「心の健康」

誰かが言ってたなぁ…疲れは後から来る。
ああ~そうかぁ~と思った。
だからこう、こまめにぐったりしてしまうわけね…。夏バテもあるよね……。

しかたない…休息しよう。出来たら頭空っぽにして。(出来たことはない😹)
好きなことする元氣もない時は、3ページだけ本読んだりする。

ぼーっとしている時間が、息を吹き返させる。

すべての人々がゆっくり、ゆったり休めたらいい。

とりあえず最初のひとり(私)を休ませてあげよう。

ありがとうね、いろいろ。って言いながら…
ゴミ捨て、ちょっとお片付け、いろいろちょこちょこ、ありがとう。



夕方、ちょっと涼しくなって、灯りもつけずにゴロンと横になって、遠くを行くバスや飛行機の音を聞いている。

静かな休息時間です。

そろそろ起き上がって、冷たくしたわらび餅でも食べようかな。
あぁ、アイスがもうない…。…😺。

8/13/2024, 10:31:58 AM

心の中に
小さな自分が居る

その自分の感情や好き嫌いを
素直に表に出すことが
出来ない

健康的では無い

どうすれば意見を飲み込まずに
表に出せるのか

それがわからないので

困った

わがままを言えばいい訳でも無い

言いたいことがあっても
様子を見るうちに
言い出すタイミングを
逃すのである

ついそうなってしまう

困るのは
言いそびれた思いが重なって行くことだ

ただただ
気が重くなる

だから
ここで言霊を変えて
発することで

気を晴らすのかもしれない

心の健康は

何とか保ちながら

日々を過ごして行く

8/13/2024, 10:30:22 AM

チャレンジ24(心の健康)
心の健康は、体の健康よりは手に入りにくい。ドリンク剤を飲んで、よし、元気になったぞ、というようなわけにはいかない。肩こりとか腰が痛いとか、体の不調が精神面に影響しないように気をつけている。
落ち込んだ気分の時に、すぐに回復できるような名案は、なかなか見つからない。美味しい物を食べる、子供と遊ぶ。エネルギーのある友人に会う。このような方法は、心のエネルギーが、じわじわ回復できる感じがする。焦らなくても、ゆっくり回復したい。

8/13/2024, 10:29:02 AM

体は無理をすると怪我をしたり病気になり易い。心だって同じ。無理をすると壊れてしまう。だから疲れたら休む。調子が戻ったら、また始める。ぼちぼちと進もう、目指すものに向けて。心の健康第一。

8/13/2024, 10:28:07 AM

心の健康…

愛が毒になったり薬になったりしちゃう

8/13/2024, 10:26:50 AM

心が風邪をひいたことがある。
周りの景色は灰色で
色を失った、

笑顔も忘れた。

少しずつ季節を取り戻せたのは
いつも寄り添ってくれた人が
いたから…。

何も言わずに
ただ いてくれたから、
ひとりじゃ
なかったから。

8/13/2024, 10:26:15 AM

心の健康

とても大切だ。
私たちはエネルギーが枯渇すると無気力になってしまう。

乗り気じゃない誘いはどんどん断ろう。
世の中には人の領域に平気で入ってくる人がいる。
そういう人とは距離を置いて。

まずは自分の心の声を聞いてあげる。
自分の心の健康を守る事は最優先。
誰だって自分の心を最優先しているんだもの。

8/13/2024, 10:26:05 AM

「体だけじゃなくて心も健康でいましょうね〜!」
最初聞いた時に心の健康とは...?って感じだったな
体の健康はまぁ分かる。病院で人生の大半を過ごしたくないし。
でも、心の健康って何!?どうやって治すん!?ってそのときは思ってたな...
今となって「心の健康」が大事だと思い知った。
どんどん大人になる事に病みやすくなって...
「どうして生きてるんだろう」なんて自分の存在意義を問うくらいまで酷くなってしまった。
でもひとつだけ、それを改善する方法がある。
それは「推しの存在を作ること」(3次元ならなお良し)
実際自分に推しができていなければいつ命を終わりにしてもおかしくなかった。
推しが元気そうな様子を見て「まだ死ねないな」なんて思ってしまったんだ。
これからも、推しとともに心身共に健康にしていきたいな!なんてね...

8/13/2024, 10:23:40 AM

ストレスを全排除しても
きっと完全な健康体にはならないんだろうな…


(心の健康)

8/13/2024, 10:21:51 AM

心の健康
毎日泣いてしまう
眠いのに夜も眠れない
何も手につかない、何もやる気が起きない
好きな物も趣味も分からなくなった
ゲームもアニメも何もする気が起きない

そんな時、少し 一日横になってみた
数字続けてみた
変化は無い

逆に散歩に出てみようかな。

8/13/2024, 10:21:16 AM

「心の健康」


心の健康を保つには

嫌いな物から距離をとること

好きな食べ物を沢山食べること

好きな服を着て

好きな場所に出かける

そして早めに寝る

これだけで明日が辛さ半減します
騙されたと思ってやってみて下さい

8/13/2024, 10:20:57 AM

心の健康

涙をいっぱい流す
辛かったね

わかってもらえない
無関心
辛いよね

話したいことを自由に
話せたらいいのにね

8/13/2024, 10:17:44 AM

あ なん!行かないの?
い ま
あ 休みの時はさ…
い 分かってるって
あ 一緒に来たのに
い 一緒に来たから
あ え?
い 大事だし

『心の健康』

8/13/2024, 10:17:36 AM

『心の健康』🧡


僕は無理じゃなくても

周りから見れば

無理してるらしい。


ストレスを知らない僕は

自分の限界も知らずに

ただひたすら働く。


周りに迷惑かけて

ほんと、ごめん。

8/13/2024, 10:17:28 AM

2024年 9月11日

きまぐれにやって来る自己否定から心の健康を守るため日夜闘っている。

8/13/2024, 10:17:05 AM

長生きの秘訣は、映画を見て、ゲームして、好きな物を食べて、楽しむ。大切なのは心を大切にすることだと思う(って、14歳が言っています)。
 身体の健康と心の健康。身体の健康に気を付けると、心の健康が疎かになりやすい。だからこそ、リラックスしながら健康を保てる方法が重要視される訳だ。僕は食べたことがないのだが、「完全メシ」というのもその1つだろう。大ヒットしたこの商品も美味しいのに、栄養バランスが取れるという。え?それなら完全メシだけ食べとけばいいじゃん、と思ってしまうのだが。まぁ、野菜とか、食物繊維とか取らなきゃいけないんだろうなあ。
 少し話が逸れたけど、映画見て、アニメ見て、おやつ食べて、ゲームして、旅行行って、でも、運動もして、栄養のある食材も食べる。よし、みんなで、長生きしよう!

8/13/2024, 10:15:17 AM

【心の健康】
植物には、水・日光・二酸化炭素
ペットには、餌・住みやすい環境
そして、人間には、住みやすい環境はもちろん
心の栄養が必要

心の栄養があることで、心の健康が保たれる

疲れた時には休めばいい
立ち止まって考えればいい

人間に必要なのは心の健康だから

8/13/2024, 10:15:09 AM

〚心の健康〛

反省するのって、簡単じゃない。
言葉では凄く簡単なんだ。
でも、実際してみると簡単では無い事が分かる。
どれだけ悩んでも。
後から次の自分の心の状態が変わる。
どちらが良いのか、どちらが一番だめなのか。
心の気持ちを健康にするのって簡単じゃない。
行動に動かせられながら、心の状態が変わる自分達ってとても不思議。
自分の気持ちを正直にしてるはずなのに。
相手には悪影響。
やっぱ心って簡単じゃない。

Next