『形の無いもの』をテーマに書かれた作文集
小説・日記・エッセーなど
夜も明けきらぬ早朝。
深い谷底を見下ろして、一人声を上げた。
「参りました」
――まいりました
遅れて返る声に、僅かに眉を潜め。求めたものとは異なるそれに、確かめるよう再び声を上げる。
「参りました」
――まいりました
「主は居られぬのでしょうか」
――あるじはおられませぬ
「主はいつお戻りになられますか」
――あるじはまだおもどりにはなられませぬ
そうか、と呟いて、そうか、と返る声を聞きながら、はてさてどうしたものかと思案する。
主が不在であるのなれば、おとなしく出直すべきであろう。主が戻られた際に、改めて参れば良い。
しかしいつ戻られるか分からぬのであれば、出直すとしたとてそれがいつであれば良いのか分かりようがない。
此度の生は運良く頑健な体に産まれ落ちる事が出来たが、記憶を戻すまでに長い年月を要してしまった。
出直すにも限りがある。後数十の年月で体は弱り、そうしてまた死を迎える事になるのであろう。
況してや此処は深き山奥だ。暫くすれば雪に閉ざされ、春の雪解けを待たねばならぬ。
限られた日数で果たして主に参る事が出来るのか、一抹の不安を覚え。
そんな己を笑うように、ひょう、と風が通り抜ける。
「主に供はあるのでしょうか」
――あるじにともはありましょう
「主の供は声を聞く事が出来るでしょうか」
――あるじのともはこえをきくことができるでしょう
目を閉じる。瞼の裏の暗闇には何も見えず。
目を開ける。未だ夜の気配の残る薄暗い周囲は、瞼の裏とさほど変わりがないように思える。
「私の声は、主に届くでしょうか」
――あなたのいのりはあるじにとどくでしょう
息を吸い、吐く。冷えた空気が五臓六腑に染み込んで、惑う心を落ち着かせる。
もう一度目を閉じ、彼の主へ思いを馳せて声を上げた。
「主。我らが王よ。我らの滅びに抗い続けた尊き神よ。我が身は滅べど我が魂は、思いは潰える事なく。此度も遅ればせながら参りました」
声は返らない。応えは必要ない。
「此度の生も、許無く主を奉る無礼をお許し下さい。主の元へ参り、その眠りを妨げる我が罪を憐み下さい」
強く吹き抜ける風に、目を開ける。
谷間の向こうに見える光に目を細めた。
彼誰時。
まもなく夜が明ける。朝が訪れる。
「我が魂に刻まれた主の記憶は、時と共に薄れております。此度も戻すまで長い時を要しました。いずれは記憶を戻す事無く、主を忘れ生きる事でしょう」
それは次の生か。はたまたその次か。
いずれにせよ、忘却する結末に変わりはない。己はかつての虐げられた過去を忘れ、我らのために命を賭して戦い続けた主を忘れていくのだろう。
それは哀しい事だ。だがそれは哀しいほどに正しい事でもある。
歴史とは常に勝者が正しく、敗者は悪でしかない。そこにどんな思いがあれど、敗れ屍となった者が語る言葉は何一つないのだから。
「忘れるまでのこの一時を、主を奉り想う事で慰めとする、我が傲慢をお許し下さい」
記憶にも残らぬ、我らが在ったという証。
この谷底に眠るであろう数多の骸はすでに土に還り、残るものは何一つないのだろう。
「また参ります」
深く一礼する。
踵を返し、昇る日を背に歩を進め。
一陣の風が、吹き抜けた。
――いのりはとどきました
――あるじへこえはとどきました
――はなをつけぬつばきのおさめるちにおまいりください
――とじたせかいのそとがわのやしろにおまいりください
――こまいぬなきやしろにおまいりください
――あるじがおいでになられます
振り返る。そこには滲む日の光しかない。
姿はなく、形もない。
しかし返る言葉ではなく。はっきりと。
声が、聞こえていた。
20240925 『形の無いもの』
「形のないもの」
形のないものには種類がある。
愛、憧憬、妬み、嫉妬。
それらのものは、人としての魂を作り
枯渇する程、憧れ、 焦がれる。
「形の無いもの」
「前回までのあらすじ」───────────────
ボクこと公認宇宙管理士:コードネーム「マッドサイエンティスト」はある日、自分の管轄下の宇宙が不自然に縮小している事を発見したので、急遽助手であるニンゲンくんの協力を得て原因を探り始めた!!!お菓子を食べたりお花を見たりしながら、楽しく研究していたワケだ!!!
調査の結果、本来であればアーカイブとして専用の部署内に格納されているはずの旧型宇宙管理士が、その身に宇宙を吸収していることが判明した!!!聞けば、宇宙管理に便利だと思って作った特殊空間内に何故かいた、構造色の髪を持つ少年に会いたくて宇宙ごと自分のものにしたくてそんな事をしたというじゃないか!!!
それを受けて、直感的に少年を保護・隔離した上で旧型管理士を「眠らせる」ことにした!!!悪気の有無はともかく、これ以上の被害を出さないためにもそうせざるを得なかったワケだ!!!
……と、一旦この事件が落ち着いたから、ボクはアーカイブを管理する部署に行って状況を確認することにしたら、驚くべきことに!!!ボクが旧型管理士を盗み出したことになっていることが発覚!!!さらに!!!アーカイブ化されたボクのきょうだいまでいなくなっていることがわかったのだ!!!
そんなある日、ボクのきょうだいが発見されたと事件を捜査している部署から連絡が入った!!!ボクらはその場所へと向かうが、なんとそこが旧型管理士の作ったあの空間の内部であることがわかって驚きを隠せない!!!
……とりあえずなんとかなったが!!!ちょっと色々と大ダメージを喰らったよ!!!まず!!!ボクの右腕が吹き飛んだ!!!それはいいんだが!!!ニンゲンくんに怪我を負わせてしまったうえ!!!きょうだいは「倫理」を忘れてしまっていることからかなりのデータが削除されていることもわかった!!!
それから……ニンゲンくんにはボクが生命体ではなく機械であることを正直に話したんだ。いつかこの日が来るとわかっていたし、その覚悟もできたつもりでいたよ。でも、その時にようやく分かった。キミにボクを気味悪がるような、拒絶するような、そんな目で見られたら、覚悟なんて全然できていなかったんだ、ってね。
もうキミに会えるのは、きょうだいが犯した罪の裁判の時が最後かもしれないね。この機械の体じゃ、機械の心じゃ、キミはもうボクを信じてくれないような気がして。
どれだけキミを、キミの星を、キミの宇宙を大切に思ったところで、もうこの思いは届かない。でも、いいんだ。ボクは誰にどう思われようと、すべきこととしたいことをするだけ。ただそれだけさ。
……ついに裁判の時を迎え、ボク達はなんとか勝利を収めた!
それから。
ボク達はニンゲンくんに、そばにいていいって言って貰えたよ!
とまあ、改めて日常を送ることになったボク達だが、きょうだいが何やら気になることを言い出したよ?
ボク達を開発した父の声が聞こえたから目覚めたと言っていたけれども、父は10,000年前には亡くなっているから父が名前を呼ぶはずなどない。
一体何が起こっているんだ……?
─────────────────────────────
「じゃんぐるじむ!たのちいー!」
無邪気な笑い声をあげてジャングルジムで遊ぶ小さな兄。
この機械が目を覚ました原因は父の声らしい。
亡くなったひとの声が、よりにもよってアーカイブ済みのきょうだいのところで聞こえる?
父の声のせいで、父の声のおかげできょうだいは目を覚ますことができたが、こんなに都合のいい謎現象が起こるものなのだろうか。
まさかアーカイブ管理室か、そこに所属する誰かがハッキングでもされたとでもいうのか?
今すぐにでも真実を確かめたいところだが、宇宙管理機構を敵に回してしまった現状を考えると不可能に等しい。
誰にもまともに話を取り合ってもらえないだろうね。
どうにか事象の原因を知る術はないだろうか……。
あ、そうだ!「彼」が参考になるかもしれない!
「⬜︎⬜︎!新しいお友達は欲しい?」「ん!ほちい!」
「んじゃ、早速呼んでみるね!」「わー!」
「おーい!構造色の髪のキミー!起きてるかい?!」
『急に呼ばないで欲しい。びっくりするから。』
「悪かったって!」
『……で、何か用だろうか。』「まあね!」
「ちょっとこのちっちゃい子とお友達になってくれないだろうか?⬜︎⬜︎、ほら、挨拶しようね!」「こんちわーです!」
『……どうも、よろしく。』「んー!」
「そうそう、そこにポータルを作ったから出てきたまえよ!」
『これ、か……。』
「ようこそ!ボク達の拠点へ!」
……ここ、自分の家なんだけど。
「ニンゲンくん、そう怒らないでよ!」
「構造色くん!早速だが聞きたいことがある!!」
(声のボリュームがマシになった気がする……?)
「よくわかったね!さすが正体不明の存在なだけある!」
「えーと……キミはかなり不安定な存在だったから、今はボクの作った器となる機械の内部にいる。だが、特殊空間内部にいたとき、キミはこちらとやりとりをしたね?」
「そこでだ!キミはどうやってこちらとコミュニケーションをとったんだい?」「普通に……機械に触れて……。」
「そんなことは不可能だろう?!」
「だいたいキミは幻のように形の無いもので、そもそも生きているのかそうでないのかも分からない!」
「そんなぼくを、なんで呼んだんだ?」
「ボクはキミの正体を知りたいんだ。生死不明なのにこんなふうに話もできて、物にも触れられる。今は器があるからいとも簡単にそんなことができるが、本来ならありえないことだ。」
「そんなことを言われても、ぼくには何にもできない。」
「まあまあそう自分を卑下するのはやめたまえ!」
「ボクはキミと、ボクのきょうだいが聞いた声の正体を知りたいのだよ!」「……そんなことができるのだろうか?」
「出来るんだなあそれが!!!」
「やっぱり声がデカい」「悪かったって!」
「準備が済み次第行くよ!」
「彼岸管理部に!」
To be continued…
形の無いもの
「ねぇ、形の無いものってどんなものだと思う?」
放課後の教室で日誌を書いていると前の席に座った友達に聞かれた
「目に見えないものとも言い換えられると思うから、気持ちとか感情とか?」
うーん、と考えてから自分の意見を伝えると「そっかー」と彼女から返ってきた
「急にどうした?」
「何となく…かな?」
特に意味のある返答を期待した訳では無いが、聞いてみたら思った通り意味のある返答は貰えなかった
やっぱり彼女の思考回路は不思議だ
名前って不思議だ。
目に見えるものに名前がつくのは分かる。
椅子はchairだし、水はwaterだ。
新しい天体や元素も、認識されると名前がつく。
では、空気はどうだろう?
英語でもairという名前がついている。
しかし、普段は目に見えない。
水の中には空気がないから、
空気を認識できたのだろうか?
感情はどうだろう?
事象に脳が反応し、肉体に結果が発露する。
自分ではそれを感じることが出来るだろうが、
他の人も同じような感情を抱くと、
どうして言えたのだろうか?
友情と恋の違いについて、
恋と愛の違いについて、
考えた人は少なくないだろう。
定義できる何かであると、
無意識に思っているからではないだろうか。
形がないのに。
目に見えないのに。
境界なんて誰にも分からないはずなのに。
いや、寧ろ境界がないから。
すっきりしないから。
常にその答えを探し求めているのかもしれない。
やっぱり名前って不思議だ。
「形のないもの」
形の無いもの
彼は静かな人でした。
滅多に笑わないし、怒らない。
私は彼の影を求めていました。
彼は静かな人でした。
虫を見ても、猫を見ても、
眉をぴくりとも動かしませんでした。
彼は静かな人でした。
初めて笑ったあの日は
きっと忘れてしまうでしょう。
彼と出会って10年目。
それはとても静かな冬の夜で
私の泣き声だけが、
響き渡っていたのでした。
彼は静かな人です。
花を見ても、煙を見ても
私の前には、
彼は静かな人でした。
その沈黙を、愛と形容するのでした。
形のないもの
それは目に見えないもの
心に思うもの。口にしたら、形に変わってしまう
私にとっては慈悲の心
形になく、目に見えず、言葉には出来ない
この、気持ちだけで、彼を守っているのではと思う
今回のテーマである形の無いものとは、なんだろう。形の無いものは目に見えない、触れられない。一定の形が無いものは、目に見えるし、触れる。アメーバとかね。
サンテグジュペリじゃないけれど「本当に大切なもの」とかなんだろうか。想い出とか、優しさとか、思いやりとか。でも想い出は、形を持っている気がする。優しさとか思いやり自体は形のないものだけれど、形に出して行動しなければ意味がないもののようにも感じる。
思念が形のないものとしても、形の無いものは綺麗なものばかりではない。恐れも疑念も我欲も形になってしまえば恐ろしいものもたくさんある。
いや、うーん、形になって欲しくてもなってくれない幽霊も、形の無いものとして、いるかしら、ね。
あの人の 顔見せてくれ 枯れ尾花
ポニーテールを揺らしてよく笑っていたあの人とか。
形の無いもの
カタチの無いものに縋りつく。
駄目だと分かっていてもとめられない。
どうしても、どうしても、どうしても。
あなたの唇が紡ぐだけの、不確かな愛の言葉に縋りついていたいの。
はじめて夢中になれたの
あなたのことが愛おしくてたまらなかった
はじめて人を好きになれたの
あなたのことが誰よりも好きだった
はじめて愛したいと思えたの
あなたのことしか見えなかった
この気持ちに形がなくても
この気持ちが見えなくても
ずっと
2024-09-25
学校生活
学校ももうすぐで卒業。
数え切れないほどの経験、思い出がある。
少し前は緊張して友達ができるか不安だったな、
少し前は早く卒業したいと思ってたな、
いざ卒業が近づくとこんなに寂しくなるんだな。
卒業後もまた不安だな
新しい学校生活がまた始まる。
緊張するだろうな、友達できるかな。
うまくやっていけるかな。不安だな。
卒業後、お世話になった先生達に会いたいな
新しい学校生活では勉強できるかな。
楽しく過ごせるかな。怖いな。
もう少し経ったらもう大人に近づくのか。
不安しかないな。
でも私は心を入れ替えて「優先順位」をつけようと思う
「切り替え」が1番大切だと思うな、
楽しい時は楽しむ,やる時はやる,叱られたら反省する,
「切り替え」か。しっかりできるかな。
残りの学校生活はしっかり楽しもう。
思い出を山ほど作ろう。
今は楽しむこと,切り替えが大切だな。
いつ誰が日が昇れば1日が始まったんだと決めたのだろう
形の無いもの
遥か空の果て
遥か谷の底
続く道を舞う花弁
その瞳には何も映らず
その耳には何も届かず
蜘蛛の糸の細さも
踏みしだく禍言も
燃え尽きて尚黒い羽が指す道行
もゆる花咲く先
尚歩みを止めることなく
星を掻き分けて
何処へ向かうのか
天国と地獄(5/27お題)
見えない枠組みの中で
支配されているように
息苦しさを覚えるんだ
幼い頃に抱いた疑問は
何処か遠くへと飛んだ
流れていく雲は早くて
大切な何かを置去りに
忘れ物したみたいにさ
見つけてよと叫ぶんだ
眠りについたままでは
終わらせないよ絶対に
『形の無いもの』
たとえば感情。
形が無いから言葉にする。
たとえば言葉。
形が無いから文字がある。
気持ちに形は無い。
あの子の気持ちと私の気持ちは同じ型にハマらなかった、みんなの気持ちが同じ形じゃないと知ったのはその時だった。
私は形のないものを仕事にしてるんだけど
ネット上でデータを渡すだけで報酬が貰えるのってなんか不思議だよね
実際生きてく上で全く必要ないし形も何もないのに
それが好きで見てくれる人が数十万人もいて
でもその数字も画面に書いてあるだけだから、現実とは全く思えない
ゲームのスコアみたいな感じでただ表示されてる現実には無いものだと思ってる
ほんとにそんな人いるのかな〜
形の無いもの
心かなぁ
見えないし
触れないし
でも
伝えてくれれば
聴こえるよ
形の無いもの
私が嫌いなのものは
言葉だったり時間だったり自分自身だったりする
ひとを追い詰めて苦しくさせるもの
でもそれらは形をもたず、私には見えないため
無くせないし 創り出したら取り消せない
言葉がなければあの子を傷つけることはなかった
だけど言葉があったからあの子のことを知れた
時間がなければ世界は回らないだろう
私たちは時間に支配されている
どんなに傷つけても
自分自身を消す勇気が出ない
やっぱり生きたいなんて
我儘なのかな
「形のあるものはいつか壊れる」ってよく言うけど、形の無いものは壊れないのだろうか?
水質汚染や大気汚染等々……形のあるものと比べて分かりやすくないだけで、形の無いものであっても壊れる可能性は十二分にあると思う。
形のあるもの同様、形の無いものも大切にして生きたいものですね。