子供のままで』の作文集

Open App

子供のままで』をテーマに書かれた作文集
小説・日記・エッセーなど

5/12/2024, 1:07:29 PM

"子供のままで"いられたらどんなに楽だろう

今になったらそう思うけれど

子供の時は大人になりたいと思うのが人間というもの。

大人顔負けの意見を言ったって軽くあしらわれたり

最近の若い子の類に入れられて軽蔑されたり

そんな現実に嫌気が差しているのは今もおなじ。

年齢は変わっても、持っている悩みは案外そんなに変わらないのかもしれない

何かの偏見や縛りに囚われない社会になるのは難しいけれど

自分をそういう人間にする事は出来るはず。

5/12/2024, 1:05:31 PM

子供のままで
ずっと子供のままでいたいと高校生の時思っていた
一人暮らしが始まって家事を全てやらないといけない
でもお風呂はいつも一番乗り
早く寝れて意外と快適だった
案外悪くない
でも知ってる働かなくても
基本的に生活の心配をしなくていいなんて
家賃も払ってもらっているなんて
それはとても幸せなことで贅沢なことだ
両親に感謝してこの時間を過ごそう
もう少しだけ子供のままで自由な時間を


いつもありがとう

5/12/2024, 1:05:23 PM

私の幼馴染であった、隣の家のゆうちゃんは高校生になってから、随分と変わった。
 中学生の頃では、関わらなかった不良の集まりとよくいるの高校生に成ってからはよく見た。
 入学して、クラスが別れ約半年。部活に勉強とお互い忙しく、話すこともできないような生活をしていて気がついたら、あの子とは関係が切れていた。
 それからは何となく気まずくなって距離を置いて過ごし卒業してしまった。あの子の進路など、私は知る由もなく連絡もできずに大人になっていた。
 幼馴染という関係は、強い絆で結ばれていて大人になってもあり続けるものだと思っていたが、実際のところ薄く脆く切れやすかったのだ。
 ある日のことだ。
 働き始めてからやっと安定した生活をおくれる様になった。多忙な毎日を過ごし、あの子のことをすっかり忘れていた。
 きっと、あの事が無ければこんなにも私の記憶にあの子は残ってはいなかっただろう。
 適当に流していたニュース番組には、あの子がいたのだ。
 ゲストとして参加していたあの子は姿は変わっておらず、あの高校生の時のままであった。
 大人になったあの子は、やっぱり中学生の時と随分と変わってしまった。ピアスは痛いからしないと言っていたくせに赤い派手なピアスをつけている。
 何故か少し悲しくなってしまった。
 結局、何の関係にも成れなかった私がこう思うのは可笑しいかもしれないが、思わずにはいられなかった。
 思い出の中の貴方だけはあの頃と変わらない子供のままでいて、と。

5/12/2024, 1:03:44 PM

子供のままで

私も子供の頃は優しい大人になりたいとか、かっこいい大人になりたいとか、大人に対する憧れが強かった。早く大人になりたいと強く思っていた。
無邪気に、健気に、無知なりに。

でも今は大人って何なのかもよく解らないし、自分の理想の大人像の姿と現実の自分のギャップが激しくて。子供の頃に戻りたいと強く思っている。
汚く、切実に、無力なりに。

成長の仕方も分からないけど、十年後も明日も五秒後の事も知らないけど、最近ふと感じた事がある。

無邪気に、切実に、無能なりに、子供の頃の心のままで明日を過ごし続けるのも一つの生き方として僕に合ってる気がすると、なんとなく、感じたんだ。

5/12/2024, 1:03:20 PM

子供のままで 若いままでいたい 不死になりたい

大好きな君にそう言う。

君は 「ほんとに思ってるの?不死になるってことは永遠に行き続けるってことなんだよ。大好きな人と出会っても何回出会っても死ぬ姿を見るだけなんだよ」
君はそう必死に言う
「そんなのって そんなのって 皮肉じゃない。」

子供のままで 若いままでいたい そんなの夢話に過ぎないけれど

君といる時間が 愛おしい

5/12/2024, 1:01:53 PM

子供のままで

早く大人になりたかった
でも、気がつくと大人になってた

大人ってなんだろう

大人って言われる人たちの中で
子供のままでいること
すごく居心地が悪いんだ

だから、大人になる
なりたくないし、
子供のままでいたいけど

子供にも早く大人になって欲しいって思う
それは自分の想像の範囲内に子供を抑えたいからだ…

変化が嫌いだから大人になれって言葉で片付けようとしてる
それが社会か…

でも、譲れないところは子供のままでいよう
これからも

5/12/2024, 1:00:32 PM

こどものままで
こどものままで生きて『まだ未来ある』や『子供だから』と甘えられるというのは大人になる前だから言えることだろう 子供だけの世界なら5歳から評価を求められる。そんな世界誰が望むのか。私なら望まない。まだ、老いというのに甘えた方が良い。また、子供の素直さと無邪気さによって社会がなりたつかといったらまた別だ。
だがもし、あの頃のこどものままでいられる時がくるなら走馬灯の時がいい

5/12/2024, 12:56:26 PM

ネタが思いつき次第書きます。
最近色々と立て込んでいるので、
一気に二、三作書きます。

【子供のままで】

5/12/2024, 12:55:59 PM

『子供のままで』

よく分かんない。それが彼の口癖だ。

「これってどういう意味?」

授業でわかんないとこあったから教えてとでもいうノリで、奴はラブレターを見せてきた。SNSで繋がっている同じ学年の女子らしい。
昼休みの部室で良かった。
二人しかいないし、お茶をこぼしたとしても拭けばいいだけだから。
拭き終わるとろくに見ないまま奴のスマホを隅に置く。

「多分告白じゃない?」
「告白かあ。果たし状だったらどうしよう」
「んなわけあるか! 私は勉強しにきたの。部活はまた放課後やるからさ」
「だってよく分かんないからさあ」

そこ間違ってると言って部室を出ようとする彼に、歯をむき出して手でしっしっと追いやる。
頬を膨らませた彼は戻ってくると机を叩いた。

「僕は、真宏ちゃんといる方が楽しいよ!」

それだけ言うとドアを閉めて出ていった。

「なにあいつ……」

本当に子供のままなんだから。
頭では冷静に考えていても、感情に従順な頬はみるみる火照ってくる。顔が赤くなって口元がにやけてきているのを感じ取ると、開いていたノートを閉じた。

「何なのよ、あいつはぁ」

どうせまた帰ってくるだろう。
そう思いながら少しだけ腕枕でふて寝することにした。

5/12/2024, 12:55:40 PM

今、私は子供で、大人になったことは無いけれど、
ずっと、このままでいたいと思った。
夢を見てもバカにされず、あの人とずっと、学校で過ごせて、友達とふざけても、笑顔で終わる。
ずっとこのままでいて欲しい。
時間が過ぎていくのが怖かった。
時計の針を止めれば、この世界の時間も止まる。
そんな世界であって欲しかった。

5/12/2024, 12:54:53 PM

お題〈子供のままで〉

私は、小さい頃は楽しかったのにとか、小さい頃は、勉強なんてしなくて済んだのにとか、小さい頃を幸せに思う人を理解できなかった。
私は小さい頃から、高校一年生のいままで、どの時代も幸せに感じる時がなかったのだ。
年中無休で、地球は回るが、どの角度にいても、1度も幸せだと感じたことがなかった。
そんな私は、将来の夢も思い浮かぶことがなく、ずっとずっと、同じ時をすごしている気分だ。
そう。みんなが言う子供のままでいたいという願いが私には通じているんだ。
だってそうでしょう?みんな子供のままでいたいのでしょう?
ずっとずっと、将来を考えず、同じ時をすごしたいんでしょ?
勉強なんてやらないで、公園で遊び回っていたいんでしょ?
それともなに?ただただ、小学校から高校三年生を、ずーっと繰り返していたいの?
ううん、ごめんなさい。そんなわけないよね。
でもまってよ、みんなは子供のままでいたいってどう思っているの?
ていうか、いつまでが子供なの?
私はまだ高校一年生だから、いつまでが子供か分からないけど、皆は子供というもの自体をなんだと思っているの?
何も考えず、人生を楽しんでいて、将来の夢がある純粋無垢な人?
もしそうだとしたら、私は記憶がある瞬間から子供じゃないよ。
だからね、私は子供のままでいたいだなんて思ったことがないし、自分を、子供か大人か区別した時もなかった――。
そんな私が、いつ、何を楽しめる時が来るのだろうか。
ケーキ屋さんになりたいだとか、警察官、医者、イラストレーター、漫画家、小説家、写真家、看護師、サッカー選手あとは…。
ね、分かるでしょう?将来の夢が見つからないだけじゃなくて、どんなものがあるかすらも分からないの。
大人には、早く将来の夢を見つけろと言われる。
15年間しか生きていない私が将来の夢を見つけられるわけがないじゃんか。
仕事につける年にならないと、夢を見つけるなんて不可能だよ。
でも、仕事につけるとしになった頃、ようやくやりたいことが見つかっても、叶えるなんて無理だと思うんだよね。
もし仮に、25歳を迎えたとする。その時ようやく、アイドルになりたいと思っても、可愛くなる努力も、ダンスを練習する努力も、歌を覚える努力も、そして、若くなる方法なんてない。
だから、大人は今のうちに夢を見つけろと言うんだと思うんだよね――。
うーん、でもさ、この事をみんなは考えてから将来の夢を見つけられてるの?
そうじゃないとしたら、褒めなくちゃいけないと思うの。
将来の夢があるだけで、賞を取れると思う!
大人に何か言われる前に、生きている間でパッと夢が思い浮かぶ。
それはそれは、褒め称えたいことだよ!
もし仮に、夢が叶えられなくても、諦めてもいい!
だって、見つけられてるんだもの!
小さい頃からの夢が大人になった頃の仕事だったら、きっと小さい頃の自分は目を輝かせるよ。
そしてね、将来の夢がない人も、ある人とは違うすごさだと思うんだよね。
きっとない人は、お金の心配で決まらない人、そもそも考えていない人、自分に合うものがない人、沢山の人がいると思うの。
考えていない人は、それほど今に夢中だということだと私は思うし。
この仕事で稼げるのかと心配な人も、上手くいって欲しいと願う人だと思うし。
もっともっと、沢山の人がいると思うけど、みんなみんな褒めることがひとつはあるよ。
だからさ、子供のままでいたいとか思っていいし、なんなら思っていてよ。


あーあ、そんな綺麗事言ったけど。
仕事に縛られるのは嫌になっちゃうよね。
結局、人生お金が全て。
私、そもそも生きてない頃からやり直したい。

これはさ、なんて言えばいいの?
存在して無い頃のままでいたいとかかな――。

フィクション。何言ってんのか分からない小説です。私、読んでてどゆこと?ってなりました。

5/12/2024, 12:54:29 PM

[子供のままで]


子供のままでいたかった


体だけ大人になってしまった


どうせなら逆が良かった




あっ!



真実はいつもひとつ

5/12/2024, 12:53:20 PM

“子供のままで”

  今日は「母の日」
    母の日の題材に
      “子供のままで”


母にとったら
 成人しても 我が子は
 “子供のままで”
  なのだろう

子供にとったら
 年老いた親は
 “母のままで” ありながら
  複雑な気分になる

母にとったら
 私は
 “子供のままで” いるのに

私にとったら
 母は…
 もちろん 母に変わりはない

 …その つもりだ

5/12/2024, 12:52:18 PM

子供のままで 


ふと そう、振り返りたくなる時がある 

それは小学生の3年生くらいに   

周りのモノ そのままを映すくらいに 

澄みきった色をしたものをもってたはずだ


あの時が一番 自由で 気儘に 

いつでも羽根を広げて 左へ駆け出したり 右へ寄ったり

習い事先でも 他校の子や学年が違ってても  

すぐに楽しく繋がれてた  

なんにも 損得考えないで 捕われたり、区別されることもなく 


なのに 学年が上がると  

ただの丸が歪になったり、凹んだり、

数が増えたり、減ったり、ある部分が尖って弾けたり 

急速に 元ある形が原型を留めていない状態にも陥ってしまった 

私の色が周りの色に綺麗に馴染むなら良かったのに 

行き場をなくして とうとう 元の色が思い出せなくなった 

 
一部が濁ってる 明らかに    

だんだんと 侵食されていく それ

漆黒の色に染まりたくない 

でも 抜け出せない 

ここでは ないと 自覚しているのに 

周りを見て 足元を見て 躊躇することを繰り返す 

 

昔は どうすれば 元通りになったのだろう  

どう 維持できたのかな

 
おとなになるにつれて  

無数の色が 辺りに待ち構えている 

 
温かく迎えてくれる色  

恐怖で後戻りできそうにない色

何故か避けられてしまう色 

此方が近寄りたくない色 

手を伸ばして触れてみたい色  

気になるけれど傍観してみたくなる色


子供のころは 無意識に 吸い込んで浄化して 

また 自分の色に戻ることができていた 


だけど 


おとなになるにつれて 

頻繁に入ってくる大抵の色に 対応しきれなくなった 

結果 ギリギリ妥当な色に落ち着くのが習慣化されてしまった 

生きていくには 必要な色も不必要な色も 

経験値やその時選択肢で 選び取り 時には 判断を誤る 



さあ 今の私自身は 何色なのだろう 


最期の時には 何色に変化を遂げているのだろう  

 
自分の思い描く色に近づいていたら それは幸運すぎる


でも きっと 素直じゃない配色におさまっているだろうな
  
 
だから 時に 子供のままでいたい、 

辿り直してみたいと乞い願うのだろうな

5/12/2024, 12:52:16 PM

大人になったら、もっと色んな事が上手くいくと思っていた。
大人になったら、子供の頃に夢見た仕事が出来ると思っていた。
大人になったら、この国はもっと住みやすい国になっていると思っていた。
大人になったら、もっとスマートに生きていると思っていた。

ぜんぶ、夢で終わった。
色んな現実を見て、理不尽に晒されて、くたびれて、大人になるということは色んなことを諦めるということだと気付いた。
子供のままでいられたら、そう思わずにはいられなかった。

END


「子供のままで」

5/12/2024, 12:51:57 PM

ずっとあの頃みたいに子どものままで入れたら良かったのになぁ…
君の隣でずっと笑っていたかった、笑
あの頃に戻れたら、今死んでも後悔はないよ、笑
なんだかなぁ~笑
あの頃は楽しくて、毎日視界がキラキラしてたのに
君が姿を消してから毎日キラキラしてた視界が急に
真っ暗になった。
一時期死のうって考えた時もあったなぁ、笑
まぁ、今私には君以上に大切な存在…というか居場所?的なものができたからさ、笑
でも、それも失って本当に何もなくなったときは、
すぐそっちに行くよ笑
それじゃ、私がそっち行くまで元気しといてね、笑
さよなら、泣

5/12/2024, 12:50:07 PM

「子供のままで」



子供のままでいたかった

子供の純粋な心でいたかった

子供の何も気にしない姿でいたかった













なにも悪くない何も悪くないナニも悪くないなにも悪くないなにも悪くない並みな悪かないなにも悪くない並みし夜かな二期も四はなにも悪くないなにもな悪かなきなにも悪くないなし佐名も悪く名地なに も悪くないなにも悪くなになりも悪くない何も何も

5/12/2024, 12:48:13 PM

「子供のままで」
子供のままでいたいと思う。
この世界を知らない子供のままで。
この世界はあまりに理不尽だ。
子供のままでいられたなら、この世界の黒い部分を知らなくても済むのだから。
そんなことが出来たら、どんなにいいだろう。
無邪気で、無垢な子供のままでいたい。
あの頃は良かったな。って何度も思うの。

5/12/2024, 12:48:07 PM

いつまでも子供のままでいられたらと思う
早く大人になりたいと叫ぶ自分もいる
けれど時間は無情
みんな同じだけ生きたら同じだけ歳をとる
そういうものだ
でもそれは年齢だけなんだ
時が来たら大人になれるというわけでもなく
子供でなくなるわけでもないんだ
心の中はいつでも子供に戻れるし
いつでも大人ぶることができる
どちらの自分の願いも叶えられるんだ
その時の気分で選べるんだ

5/12/2024, 12:47:35 PM

#12『子供のままで』

小学校、中学校、高校を卒業し
親元を離れ大学に進み、
大学卒業後は地元に帰ることなくそのまま就職して、
大学生の時に出会った彼女と結婚した。
やがて娘が生まれ、
よちよち歩きだった娘はすくすく育ち、
華やかな振袖姿で成人の儀を迎えた。

最後に泣いたのは何年前だったろう。

泣かないことが大人になることだと思っていた。

男が涙を見せるのは家族のためだけだ、
それは父の言葉だっただろうか。

難病の手術を乗り越え、
母が退院したのは2週間前。

母の日だからと会いに行って、
お気に入りのお店のケーキを持って訪れた我が家で
ケーキを受け取る母の手は皺だらけでとても小さい。

気を遣わなくていいのにねぇ、笑いながら出迎えてくれる母の、小さくなった背中につんと鼻の奥が痛くなる。

泣くことも無くなって
家族を持って娘を送り出して大人になったと思っていたのに
あなたの前では、いつまで経っても子供のままだ。

あと何回、こうしてあなたの笑顔を見られるだろう。

Next