大事にしたい』の作文集

Open App

大事にしたい』をテーマに書かれた作文集
小説・日記・エッセーなど

9/21/2023, 12:28:44 AM

この日常が

当たり前に過ごせる世界を

大事にしたい

9/21/2023, 12:28:32 AM

友人関係は大事にしろ。
親は大事にしろ。
家族は大事にしろ。
大事にしたい。
そう願っても。
涙を流しても。
大事にできない日が、
いつか来るんだよ。
自分のこともそうだけどね。

9/21/2023, 12:18:40 AM

大事にしたい

僕には大事にしたいものがある。
それは何かというとマンガ・アニメグッズだ!

今まで買って飾っているぬいぐるみはとくに大事にしたい。
お気に入りのアニメのぬいぐるみなら大事にしたいし、失くしたくもない。
だから、飾って置いとくことが多い。
今はグッズを持ち歩いて一緒に写真を撮ることもあるそうだ。
推し活っていうらしい。
僕もよくぬいぐるみを持ち歩いて一緒に好きな歌手のライブに行くこともあるよ。
ぬいぐるみやアクリルキーホルダーとかをみんな使うよ。
推し活楽しんでる。推しがいてよかったっていつも思う。
あ、推してる歌手達も大事にしたいな!
やっぱりさ。推してるんだからね!

みんなはなにを大事にしたいのかな?
大事にしたいものが見つからないってことはないはずだけど…。
大事にしたいものがあったらいいね。

終わり

9/21/2023, 12:12:47 AM

大事にしたい


 大事にしたい人がいる。それはとても幸せなことだ。
 同じように、
 私の中にある『書きたい気持ち』も大事にしたい。それは私にしかできないことだから。
もっと速く、もっと上手く、もっと自由に書けるようになれたらいい。
――書くことってなんて奥深いのだろう。



#33

9/21/2023, 12:01:31 AM

『大事にしたい』

 これは僕の宝物。
 幼い頃に兄さんからもらったこのペンダントは、常に僕の首に掛けてある。兄さんが、覚えていないけどきっと母さんの形見だろうと言って僕に渡してくれたものだ。僕は母さんの顔を知らないので正直そこまでの思い入れはないけど、でも兄さんが僕のこと、そして母さんのことを大事に思っていることが分かって嬉しかった。
 このペンダントは、不思議なことに何があっても必ず僕の手元に戻ってきた。
 小さい時にいつも僕のことをいじめていた子たちがこのペンダントを取っていったけど、すぐに返しに来て謝ってくれた。いつもは絶対謝ったりなんかしないのに。それから、うっかりペンダントを川に落として流されてしまった時も、翌日、近所の野良犬がペンダントを咥えて僕のところに来てくれた。ペンダントを失って泣いていた僕はとても嬉しかった。まるで、ペンダント自身が僕のことを持ち主だと認めているようだった――この考え方は少しファンタジーかな。
 でも、ペンダントには『YOURS EVER』――永遠にあなたのもの、という文字が彫られている。だから、その考えもあながち間違っていないのかもしれない。そう思うと、尚更大事にしたいと思う気持ちが強くなった。もしかしたら、母さんが天国から僕と兄さんを見守ってくれているのかもしれないから。
 僕はペンダントをそっと撫でた。ペンダントがそれに応えて輝いた気がした。

9/20/2023, 11:51:33 PM

【大事にしたい】

私に友達と言いながら、
人間の醜さを教えてくれたクラスメイト

愛してると言って依存で私を振り回した貴方

暴力、暴言、喧嘩…
決していい事ばかりではなかったけど、
私を育ててくれた両親

その全てがあって、今の私はある

だから後悔してないよ
皆と過ごした時間

むしろ感謝してる

嫌な事も全部含めて
それでも私が大事にしたいと思えるものに
気付かさせてくれたこと

私は私が守りたいものを大事にしたい

9/20/2023, 11:39:14 PM

【お題:大事にしたい】

昔、日本で
英語の Loveが
『大切』と訳されたそうだ

今 Loveといえば、
愛だけれども

当時の日本
なんと
愛という言葉がなかったか
その概念 が希薄だった、とかいう話で

キリスト教 宣教師が
愛の説明に
とても苦労したとのこと

ノーベル翻訳賞があったなら
Love=大切
は 受賞ものだと 私は思う

なぜなら
ジョージ秋山の漫画 「銭ゲバ」を
読んでから 私は

相手の存在を尊重することが
愛かもな、
と思っているからである

周りから尊重されず、
物も心も搾取され
人としての何かが
損なわれていく主人公だが

やがて金と名誉を手に入れることで
這い上がろうとしているように見えて、実は地獄への坂道を転げるようでもある

尊重されることを
痛烈に欲しながら

自分を嫌というほど痛めつけた搾取を
巡りめぐって今度は
自分が他人様に行っているのだ

ここまで来てしまったら
この物語には
あの結末しかないのかもしれない

いま私が考える 愛は
相手の存在を尊重することであり
愛の反対は 搾取なのである

9/20/2023, 11:30:25 PM

《大事にしたい》


お気に入りと

宝物。

大事にしたいもの、


それぞれにしまってある場所が違うから




お気に入りは一番身近にあって

宝物はしまい込んでいるから一番遠いところにあって。


大事にしたいものは


離さない強さで抱きしめているから

大事にしてるはずなのに

壊れがち。

9/20/2023, 11:15:31 PM

大事にしたいのは自分。
ナルシストだと言われるかもしれないけど、
それで良い。
自分のことは、自分にしかわからないから、
痛いとか、辛いとか、寂しいとか、
心の声に耳を傾けても良いと思う。
楽しいとか、幸せとか、嬉しいとか、
もっと耳を傾けても良いと思う。
自分の中から湧き出る声を拾ってあげる。
それが自分を大事にすることだと思う。

まずは自分を大事にしてこそ、
自分以外のものを大事にできる。
自分だけは自分の味方でいよう。
そうしたら、私も貴方も幸せになれる。

皆が幸せになれるなら、
私はナルシストだと揶揄されても構わない。

9/20/2023, 11:06:30 PM

「大事にしたい」

人の優しさに触れたとき

心が軋んだ

ああ、私は自分を蔑ろにしていたんだと

自分を大事にできない私が

他の誰かに優しくできるわけがない

自分自身を愛することからはじめよう

9/20/2023, 11:05:20 PM

君を大事にしたい

君はなんでも一人でやろうとする。

君は家に虫が出ても1人で退治する

僕は虫が苦手だから何も出来ないけど

それ以外なら頑張るから

自分一人でやることも必要かもだけど

僕にも頼って欲しいな





─────『大事にしたい』

9/20/2023, 10:57:17 PM

大事にしたい

今あるこの時間を大切にしたい

そう思った。

9/20/2023, 10:45:26 PM

大事にしたい人がいる。
その人はずっと、ずっと俺のそばにいてくれた。
悩みだって聞いてもらったし、逆に悩みを聞いたりした。悩みを話すと優しく、『大丈夫』と言ってくれる君にいつか、友達以上の感情を抱くようになった。
大事にしたい人がいる。
その人もまた、大事にしたい、人が居る。

『大事にしたい』

9/20/2023, 10:30:06 PM

それはある雨の夜のことだった。
 近くのコンビニに用事があり、玄関を開けると、そこに君がいた。
 小さくうずくまっていた君は、僕の顔を見上げると消え入りそうな声で鳴いた。

 その時から家族になった君。
 これが目に入れても痛くないというやつかと、初めて知った。何よりも大事にしたいもの。かけがえのない大切な命。

 足に寄ってきた君を抱え上げ、ぎゅっと抱き締める。
 君はとても嫌そうに僕の腕の中から逃げ出そうとする。

 絶対に君を手放さない。大事にしたい。幸せにしたい。
 僕は君と逢えた。それだけで幸せになれたから。


『大事にしたい』

9/20/2023, 10:26:10 PM

双子って傍から見ると、結構おもろいよなぁ。
いつもお揃いの服着てるし。
仲良しかと思ったらガチ喧嘩するし。
そうかと思ったらやっぱ仲ええなって思うし。
家のカギの取り合いしてるし。
どっちが奢るか言い合いしてるし。
入れ替わったらとか考えるし。
遊びも二人一緒やし。

俺も双子欲しいなあって思ったことある。そんで鏡みて、双子なったらこの顔が二人……って考えたらなんか気持ち悪なってやめた。こいつら見とるとやっぱええわってなるし。

片方がはっちゃけてる時は片方が大人しくて
時期によってそれが反対になったりする。
高校までは一緒やけど、大学はちゃうみたいや。
髪も片方は染めてるし、服のテイストも若干変わっとる。
なんかよう見んうちに一人一人っぽくなったなあ。
別にそれがどうとかないけど。
相変わらず言い合いもしてるし、やっぱり変わらん、双子っておもろいわ。

9/20/2023, 10:06:01 PM

家族、ペット、友人、職場……挙げたらキリがない
大切にしたいと思ってても
できないことも勿論ある
だから、1番大事にしたいのは
自分の気持ちかなぁ…

9/20/2023, 10:03:26 PM

今そばに居てくれる人を大事にしたい。
一緒にいてくれることが当たり前になって、いなくなった時にもっとこうしとけばあれしておけばなんて今更後悔したって意味無い。
だから今自分の周りにいる、手が届く範囲の人は大切にしたい。

9/20/2023, 9:58:39 PM

『大事にしたい』


『この世界に産まれた時、既に最後には死ぬことが確定してる。だから本来、全ての物に価値なんて無い』

この主張が正しいものだと仮定すると、本当に大事なのは『死ぬまでに、どれだけ自分という存在をこの世界に残していけるのか』な気がします。

最も分かりやすい方法は子孫を残すことでしょうか?
歴史に名を残すような偉業を成し遂げるのも一つの手かも知れません。
それらが難しい場合は、誰かの記憶に残るような事をするのが現実的でしょうね。

しかしそう考えると、昨今のSNS社会というのは大変ですね。
自分が得意としていることでも、世界を見てみれば、同じ様な特技をもっている人が星の数ほどいます。
その中でより輝くためには、それに見合うだけの実力が必要になってくるのです。

昔よりも多くの人に見てもらえる変わりに、誰かの印象には残りずらくなった社会。

世界中の人と簡単に繋がれるのに……何だか少し寂しく感じます。

9/20/2023, 9:58:37 PM

【大事にしたい】

 別れてほしいと、君は言った。年に三回は同じことを飽きもせずに言ってくる。やれやれと息を吐きながら、私は毎度のことになったお決まりのセリフを口にした。
「理由は? ちゃんと納得できる説明をして」
 静かな喫茶店の中に、客は私たちしかいない。コーヒーカップの真っ黒い水面を見つめる君の瞳が、ゆらゆらと不安定に揺れている。大きな体をキュッと縮こまらせた君の姿は、あまりにも見慣れたものだった。
「……君のことは大事にしたいんだ。でも僕には、大事に仕方がわからないから」
「君が大事にしたいと思ってくれていて、私も大事にしてもらえてるなって思えてる。ならそれで十分じゃない?」
 客観的に正しい『相手を大事にする方法』なんて私にだってわからないし、私と彼との関係に第三者の評価が必要だとも思わない。私たちが満足しているか、大切なのはそれだけだ。
「怖いんだ。いつか君を傷つけてしまいそうで。だから」
 パンっと軽い音を立てて、君の頬を両手で挟んだ。そのままムニムニと頬を揉む。いつも思うけど何でこんなに肌が柔らかいんだろう。たいした手入れもしてないくせに、ちょっとムカつく。
「君に一方的に傷つけられるほど、私は弱くない。そっちが傷つけてくるなら、こっちも本気で応戦してあげるから覚悟してなさい」
 そんな曖昧な理由で別れてなんてあげるものか。私には君が必要で、そしてたぶん君みたいな人には私みたいな人間が側に必要なんだから。
「理由はそれだけ? なら別れてあげないから」
 ピシャリと言い切れば、君は俯いた。泣きそうに顔を歪めながら、けれどその口元にだけほのかな笑みを浮かべて。
「うん、ありがとう」
 世界で一番大事にしたい人。他人に興味なんてなかった私が、この人だけは幸せにしてみせると誓った唯一。最大限の誠意と愛情を込めて、君の冷たい手を優しく握りしめた。

9/20/2023, 9:55:52 PM

【大事にしたい】

あなたが私のお腹を蹴った。
大事にしようと思った。

あなたが私のお腹を蹴った。
大事にしたいと思った。

あなたが私のお腹を殴った。
そんなに強くなかったけど、命を感じた。

あなたが私のお腹を蹴った。
大事な大事な私の赤ちゃん


今日、この子が生まれる。
何も無く元気に産まれてくるといいな。
大事な赤ちゃん。




ところで、あなたの中のあなたって誰でしたか?

Next