大事にしたい』の作文集

Open App

大事にしたい』をテーマに書かれた作文集
小説・日記・エッセーなど

9/20/2023, 9:52:06 PM

いつも「おはよ!」って話しかけてくれて
いつも「大丈夫?」って心配してくれて
時には喧嘩して
時には一緒に泣いて
時にはふざけあって


でも
卒業したら中々会えなくなるのかな。



今この時間を大事にしたい

9/20/2023, 9:50:55 PM

アストラル・プロジェクションという行為


まず、行ったのは意識の喪失。
私の意識は、ずっとずうっと深い領域へと降りていく。そこは暗黒でもあり、無でもある。

私の身体と魂を繋いでいる魔法の糸が切れない限り、私はこの世界、宇宙のどこまでも縦横無尽に歩き回り、テレポートすることができる。

昨日、テレビでやってた幽体離脱の方法。まさか、本当にできるだなんて、思ってもなかった。
これは夢? ううん、まさか。私は今、自分の身体を部屋の天井から見下ろしているのだから。

魔法の糸を垂らして。

この糸がもしも切れてしまったら、私は死んでしまうのだろうか。
そもそも、幽体離脱は死の体験なのだろうか。
もしもそうなのだとしたら。

私は喜びを感じていた。

なるほど!これが死だったのか!

9/20/2023, 9:49:58 PM

今を、

過去を、

未来を。



人間関係も、

勉強も。

全部、全部、大切にしたい。

ね、?




だって、




皆んなが皆んな、当たり前に持っているもの。

ない子がいる。






そして、私達の『当たり前』も、いつか、なくなるかも知れないんだから。





4作目_
大切にしたい_よく分からなくなった((

9/20/2023, 9:37:45 PM

#大事にしたい

僕にとって君は唯一無二の親友だから。

君に何かあったらと思うと怖くて悲しくて。

だから、本当は僕から離れないで欲しいんだ。

けど、君を束縛するのはおかしいだろ?

僕だって君を大事にしたいんだ。

だから、思ってることは全部教えて欲しい。

君のためなら、我慢だってするから。

9/20/2023, 9:10:00 PM

【大事にしたい】#5

人間誰しも、自分が大事にしたいものはあるだろう。

その大事なものは、みんなそれぞれ違う。

だから、誰かの大事なものを笑うなんて、

絶対に、してはいけないこと。

自分が大事なものは、大事と言っていい。

自分が好きなものは、好きと言っていい。

自分が嫌なものは、はっきり嫌と言っていい。

溜め込まないでね。

9/20/2023, 8:43:31 PM

いつも優しいキミへ

       
     キミには沢山の人が甘えてくる

    不快な気持ちを感じたらNOと言おう

    穏やかな気持ちを何より大切にしよう


      もっと気高く生きてみよう

      もっと我儘に生きてみよう


     キミが心地良いことを沢山しよう

     幸せな気持ちはキミから始めよう

     意識するだけで周りも変化するよ

     

        『大事にしたい』

9/20/2023, 8:35:59 PM

案山子さらう風に還してしまうベンゾジアゼピン錠のきらきら

9/20/2023, 8:33:22 PM

大事にしたい。
彼の心も体も。この2つがとても大切なものだから。

「神山選手。そろそろです」

私のいつものルーティン。私の仕事はレースクイーン。私は大分特殊なレースクイーンで、レース直前になると、ドライバーを呼びに行くことを任されている。
私が任されている人は、レース前、とてもナイーブになる人だ。けれど、一度走り出せば有り余る才能を爆発させる。………そんな人。

「………神山選手?」
おかしい、いつもなら直に出てきてくれるのに……。

私はおそる、おそる、神山選手のいる部屋の扉を開ける。
そこには、眠っている神山選手が居た。

「神山選手、もうお時間ですよ。起きてください。」
もしかしたらナイーブさが何時もよりおおきくなってしまっていたのかと思っていたけれど、そうではなくて安心した。
神山選手こと、神山 駿(かみやま しゅん)選手の事を任されたのは、本当に偶然。
けれど、神山選手の事を知る度に、私は支えたいと思う様になっていった。
そして、好きになった。

「うーん。ごめん……もう、時間?時間、すぐ来る?」
「いえ、まだ30分はありますけど、余裕を持ってお声掛けさせて頂きました」

そういうと、神山選手は少し間を開けてから、口を開いた。

「あの、わがまま、言っても言い?」
「……?どうしました?」
「1分、1分でも、ううん、5秒でも良いから、手、握ってくれませんか?」

「…………………」

神山選手が私に向けてくれている感情には気付いていた。けれど、仕事は仕事だと割り切り、心にセーブをかけて、ドライバーとレースクイーンという立場に、ちゃんと線引はしてきた。
けれど、私も好きだと気付いた時から、私は急に線引の仕方が下手になった。

下手に、なってしまった……

私はそっと神山選手の手を取った。
そして、優しく握る。
神山選手の手は、とても冷たかった。

「何分でも大丈夫です。もう良いと思ったら、教えてください。」
「……、ありがとう」

私の温い(ぬくい)手の温度が、少しでも伝われば良いと思った。

彼に、伝われば良いと思った。

9/20/2023, 8:32:10 PM

生きろ、生きろ
苦しくなくて辛くなくて
悲しくなくて痛くない
私の心、
愛してる
生まれてから死ぬまで
ずっと大切に
きみを幸せにする
笑っていて

9/20/2023, 8:17:07 PM

決断



後悔するのも

安堵するのも

過去の自分でも

未来の自分でもない

今の自分だけ



※大事にしたい

9/20/2023, 7:29:08 PM

「大事にしたい」

私は何より時間を大事にしたいので、勤務中は仕事の優先順位をよく考え、集中して業務を行うよう心掛けている。

ところが、上司の奴ときたら、いつも重箱の隅をつつくような細かい指摘ばかりしてくる。

おまけにネチネチと、他人の気持ちを逆なでするようなものの言い方で。

イライラするほど集中力は下がっていき、他のタスクが後回しになってしまう。

そんなときは、以下のような考え方を活用している。
・日常的な怒りは6秒間我慢すれば、おさめることができる。
・つまらない指摘でも、長い目で見れば必ずメリットになる。
・むしろ、「指摘してもらってラッキー」とポジティブにとらえる。

今日も自分の気持ちをコントロールしながら集中力を持続させ、徹底した時間管理の下業務に励みたい。

9/20/2023, 7:20:51 PM

大事にしたい


本当に仲がいいと、無意識にお互いの扱いが少し雑になっちゃったり、気を抜きすぎて言葉に棘ができちゃったりしがち。
だけど大事にしたいものはしっかり大事にしなきゃ、案外さらっと自分の手からすり抜けて零れ落ちちゃったりするんだよね。

気が抜けちゃうのは、それだけ居心地がいいって言う本当に特別な事。だから大事にしたいって気持ちだけじゃなくて、ちゃんと大事にするんだ!っていうのを少しでも多く行動でも示すの。

9/20/2023, 6:23:09 PM

大事にしたい

誰でもない
何者でもない
ただそこにあるもの

変わり
虚ろう
姿形のない何か
そこにいるであろう静寂を

ありのままである
だたそれだけすら叶わないんだよね
だから願おう、大事にしたいと

あなたが何を浮かべるのか知らないけど

9/20/2023, 6:17:58 PM

大事にしたい


人や物事が毎日少しずつ変化している。

今日という日は二度とやって来ない。

僕が生まれた日、君に出会った日。

楽しい時も辛い時もどんな時も。

それは絶えず鼓動する。

それが生きること。

9/20/2023, 6:11:17 PM

「大事にしたい」

子供のようになりたい。
昔に戻りたい。

そう思った。

大人になるにつれて、周りに飲み込まれる。
与えられた仕事をやるだけの機械になる。
全てが塗りつぶされる。

だが、飲み込まれず、機械にならず、塗りつぶされない。

そんな人間も居る。
そんな人間になりたかった。

良い子でいる事だけが正解ではない
悪い子になるのも不正解ではない。

子供のような、想像力を好奇心を。
思いを、心を、大事にして欲しい。

「大事にしたかったもの」

9/20/2023, 5:47:36 PM

《大事にしたい》

初めて貰ったことばとか

初めて訪れた場所とか

友達と初めて話した時とか

初めて時間を忘れちゃうくらいの趣味を見つけた時とか

初めてみんなで曲を奏でた日とか

これまでもこの先も沢山の初めてに出会う


初心を忘れるな。

そして私はそれを大事に心に閉まっておきたい
ふとした時に思い出せるように

9/20/2023, 5:35:51 PM

その瞬間は心に響き、大事にしたいと思う。
でも常に走り続ける日常に乗っていると、車窓から見える景色はどんどん流れてゆく。
そして記憶の書類を無造作にかさ重ね置き、しだいに埋没する。
のんびりお風呂にでもつかりながら、今日を振り返ろう。
心の動きを日記に記そう。
ヒマ潰しに読み返そう。
今からでも自分の人生を大事にしたい。



大事にしたい

9/20/2023, 5:29:27 PM

大事にしたい

呼び方が二つあるのだが、この場合の大事とは『だいじ』であり、形容動詞の「大事」となる。

意味も少し異なるものがあるが-
文脈からして【価値のあるもの/大切に扱うもの】が相応しいだろう。

それは人でもいいし、物でも良い。哲学であったり、ポリシーなるものであってもいい。

わたしは?
私は…色々と考えを巡らせていたが

パッと思い浮かんだのは、直感。
そう、直感だ。

なぁんだ、答えは自分の中に既にあったのか。
直感。うん、悪くはない。

私の人生で、それが間違っていたことは過去に一つもなかったし、これからも必要となってくるだろう。

大事にしたいのは、直感を信じることだ。

9/20/2023, 5:07:09 PM

大事にしたいものは自分自身

じゃあどうやって自分を好きになるのか?
手の伸ばし用の無い私をどう愛するのか?

それは自分の可能性を秘めること

「認めてもらいたい」そう思い込み、ファッション発達障害になっちゃったあの子

「愛してもらいたい」そうやってミュンヒハウゼン症候群になっちゃったあの人

辛くて辛くて生きずらい、そして逃げ道がそこにしかなかったのかもしれない

確かに自分を愛するって嫌な気分、
客観的に考えて、人を妬んじゃったりいじめちゃったりするのに愛するっておかしくない?

だけど妬む人は頑張った人なんだなーって思うし、いじめちゃう人は心が傷ついてるんだなーと思う。

だからこそ、こんな繊細で弱い立場の自分を守りたくなる、いや守らなければならないと思ってしまう。

でも、自分を信じてみたらどうなるのだろうか?
「私は出来るんだ‼️、あの人よりもっと練習して上手くなるんだ、追いつくんだ❗」 って

もし、くじけたら
「自分のバーカ」って叫んでみて
もし、泣きそうになったら大声で泣いたっていい。
がむしゃらに頑張って出来なかったら諦めたっていい。

苦しい日々の中から成長と楽しさを見いだして自分を誉めてあげることが一番大切なことよ、、、

って考えるとナルシストって悪いことだらけじゃないでしょ?(笑)

自分を信じて諦めないで頑張って


そしていつか気づくことでしょう

頑張ってる私が一番輝いているって、




自分を愛する=自分をみつめる
みんな無理しない程度に頑張ってね
ファイト✊

9/20/2023, 4:53:33 PM

大事にしたい。

小さな炎を、消えないように必死に抱き抱えて守る。
自分が自分を大事にしないのに、誰が私を大事にしてくれるというのか。

Next