夜景』の作文集

Open App

夜景』をテーマに書かれた作文集
小説・日記・エッセーなど

9/18/2024, 7:02:45 PM

夜景

 子供の頃の感動を今でも覚えている。
 私の住んでいた街の自慢は満点の星空。澄んだ空気と灯りのない地域。空の高さも、星の輝きも、はっきりと分かった。何度星空を見上げたか、何度手を伸ばしたか。
 ある日、両親に連れられて花火大会へ行った。家から車で30分。会場も田舎だけれど、全国から訪れた人々でごった返していた。人ごみに酔いながら見上げた夜空の大輪は私の脳裏に焼きついた。
 小学六年生の終わり、友達の家族と卒業旅行をすることになった。行き先は函館。函館山から100万ドルの夜景を見下ろして息を呑んだ。写真じゃとても味わえない感動。なんて綺麗なんだと子供ながらに思った。
 大学に入学し、一人暮らしを始めた。夜に都会の夜景を見渡せる郊外に部屋を借りて。たまに夜に散歩をすると、その美しさをいつでも見下ろせた。宝石のようなそれは私を惹きつけてやまない。
 私は現在、都心に住んでいる。必死に働き、お金を手に入れ、夜景の中に住んでいる。高層ビルも、展望施設も間近にあって、夜景を見下ろすのにはもってこいだ。

 私は何度も夜景を見下ろし、その正体を知った。いつしか夜空を見上げなくなったことを思い出した。だけど光に近づけて、私はどこか満足している。
 時折、子供の頃の感動を思い出しては寂しくなるのは何故だろう?

9/18/2024, 6:39:00 PM

夜景

皆さんはどんな夜景が好きですか?
都会の車、街灯、ビル、橋などが綺麗に光った夜景?
それとも、月、星が綺麗に見えるような田舎の夜景?
私は、どちらも好きだが、田舎の方が好きだ。
都会の夜景はまるで星の海のように綺麗に光っている。目を瞑って耳をすませば、電車の音、車の音、色んな音も楽しめる。
田舎の夜景は綺麗な月、都会では見られない綺麗な星。耳を澄ませると、きれいな虫の鳴き声。
静かな安らぐ場所だと思う。
比較的に私は内向的で自然など緑を好み、静かな場所が好きだ。
この時代では、普通に暮らしていると夜になっても星はあまり見られない。
建物とか、人工物ばかりで便利ではあるが安らげない。
だから、私は自然の多い田舎が好きなのだ。
特に、秋や冬といった涼しい寒い季節は特に良い。
この季節になると、秋ならば金木犀の香りと肌寒さと大好きなカーディガン、綺麗な紅葉、澄んだ空気を感じられる。
冬ならば、大好きなニット服に大好きなミルクココアを飲んで「寒い寒い」といいながら澄んだ空気を楽しみながらお家に帰って温かいお風呂に浸かって暖かい部屋でお布団をぬくぬくするのが本当に幸せだ。私はこの感じが大好きなのだ。

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
本日もお疲れ様でした!
今日はどんないい事がありましたか?
私は、今日はハーヴェストムーンという9月の月で本当の満月の日らしくまたまた満月のお写真を撮って綺麗に撮れた〜!!と1人ではしゃいでおりましたw
早く秋の肌寒さが来ないかな〜とうずうずして待っておりますw
ですが、9月はずっと暑いみたいですね…🥲
日本の四季の楽しみが段々少なくなってきて悲しいです…。
話がめちゃくちゃ変わりますが、私はかなりの気まぐれな飽き性人間なので、ここ最近女子力を磨くことを放棄しています…
というより、一日頑張ってみたのですがもう1日で心のすり減り具合が悪く辞めました…。
楽しかったんですが、慣れないことは無理にするものじゃないな〜と思いとりあえず、自分の心の声を聞くことに専念しておりますw
例えば、これが気になる!となると一旦やることおいといてそれを調べてみたり、あれが食べたい!って思ったら買ってきて食べるみたいなw
「心の声に従うと人生上手くいく」と言う言葉もありますし、やりたい事をとにかく"楽しく"することにしました!
ちなみに気まぐれ飽き性ですが、彼氏が欲しいという気持ちはまだあります!w
長くなってしまいましたね…w
今日も読んでいただきありがとうございます!
ゆっくり休んでください!おやすみなさい!

9/18/2024, 6:18:49 PM

キラキラと輝く街並みをここから
見るのが好きだった


今も誰かが頑張っていると思えるし
自分も頑張ろうと思えた



あぁ...でも疲れたなぁ


いっその事、この綺麗な街並みの時に
消えてしまおうか


一部の人は〇ぬのは良くないと言うけれど
それは偽善だと思う


その人の辛さを経験した事がないから
そんな無責任な事が言えるんだ


やっぱり消えてしまおう

そう思い、崖の柵に近づく...




「おねーさん♪こんないい夜に何してるの~?」


「最後に僕と遊ぼうよ」




彼のキラキラと輝く瞳に吸い込まれていく



【夜景】

9/18/2024, 6:05:28 PM

空を押し上げる摩天楼
排気ガスで満ちたネオン街

帰り道を忘れた靴の音
本当の愛をどっかに探す人

空も地面も同じ模様で
自分の場所が解らなくなる

9/18/2024, 6:02:23 PM

【夜景】(小説)


貴方と見た、この街の夜景。仕事が終わった後に二人で、欠けた月を見ながら色んな事を話した。街での出来事や仕事であった事とか。私ばかり話していた気もするけれど。今は同じ街の同じ場所で、同じ夜景を見ている。以前と違う点と言えば、月が満ちている事と彼女がいない事くらいだ。彼女がいれば月なんてどうでもよかった。一人で見る綺麗な満月は、私にとって痛いくらい皮肉に感じた。
「私はこの街の剣士なので、もちろん街を守らなければなりません。それでも、貴方のことも守ってみせます。」
こんなに自信ありげに言ったにも関わらず、約束を果たすことは出来なかった。この時、彼女は頼もしいですねと笑った。あの笑顔を、私は守れなかったのだ。

彼女が失踪したのはつい最近のことだ。事件に巻き込まれ、ほぼ助かっていないだろうとされている。私は彼女のことをまだ何も知らない。夜空を見上げながら数週間前の事を思い出す。彼女が五体満足で帰ってくることを願って、流れ星の到来を待つ。それまで早口の練習でもしておこうか。

9/18/2024, 5:56:06 PM

昼間はこんな表情をしていなかったじゃないか
街も空も星も月も 
そして君も

9/18/2024, 5:51:01 PM

忘れられない景色がある。あの日、何もかもに疲れ切っていた私はちょうどホームにやってきていた電車に飛び乗った。闇雲に乗り継いでたどり着いたのは静かな田舎町だった。普通の人にとっては、何もなくて退屈な場所なのかもしれないが、都会の喧騒に疲れ切っていた私にはとても居心地の良い場所であった。ふらっと立ち寄った個人経営のお店で食事をとった後、珍しい観光客だと勘違いした店員さんにおすすめされたスポットに向かって歩き出した。
あまり運動してこなかった私にとってその道はなかなかにしんどいものだった。といっても昨日までの日々と比較したらなんということのものでもない。歩き始めてからどのくらいの時間が経っただろうか。徐々に暗くなっていく中、私は木々に空を覆われた道をスマホの明かりを頼りに歩いていた。さらに5分ほど歩いただろうか。一段高いところにたどり着いたのかいきなり視界が開けた。そして私の目に飛び込んできたのは空一面の星空だった。都会の明かりに邪魔されない夜景はそれはもう見事なものだった。
どのくらい立ち尽くしていただろうか。ふと我に返った私の心は晴れ晴れとしていた。「もう少し頑張ってみよう、そしてまたここに来よう。」そう思うことができた。あれから数年、今でも私はあの日の夜景を胸に日々を生きている。いつの日か私を救ってくれたあの場所で生きるために。

9/18/2024, 5:34:11 PM

夜景


静かな夜。
街の外れの高台から、
街を眺めます。

普段は、何処も彼処も汚くて、
醜い人間の欲望渦巻く、
私の住む街も、
今だけは美しく見えます。

夜景が綺麗なのは、
人々が灯す灯りが、
あるからだと思うよ。

何度、他人に傷付けられても、
人間という存在を、
信じ続けている貴方は、
夜景にさえ、人間の営みを、
感じるのでしょう。

嫌なものを全て隠す、
宵闇と家々の灯りが、
美しくて哀しくて。

私は、涙を隠して、
そっと貴方に寄り添います。
こんな不完全な私を、
そっと抱き寄せて下さった、
貴方の温もりが、
眼の前の夜景を、
より美しいものに、
変えてくれました。

また、貴方と二人で、
美しい夜景を眺めたいです。
今度は、何処か遠い旅先の、
夜景を眺めるのも、
悪くないですよね。

9/18/2024, 5:20:57 PM

夜景


遠くの街明かりを
展望台から眺める
見上げたら
星空とつながって
月明かりが優しい
静かで穏やかな夜
柔らかく深く
沈んでいく 僕

9/18/2024, 5:10:39 PM

君といつか綺麗な夜景が見れるところに行ってみたいな

9/18/2024, 5:03:37 PM

夜景

月 星 街の灯 花火 灯火…
昼間には見えがたいものを映し出す

夜景は
暗いからこそ美しい

9/18/2024, 5:01:37 PM

夜景
きれいなところに見に行ったり

見ると心が癒される!

最高だね!

9/18/2024, 4:56:09 PM

とある夜の日、気になっていた人から

「連れていきたい所があるんだ」
と、誘われた。

車で下道を1時間

どこに行くのだろうと期待と不安を寄せながら
木がたくさん生える真っ暗な山道を登っていく

「心霊スポットみたいだね…」
と言うと

『とっておきの心霊話があるんだ』
と切り出した

怖がる私を見て、楽しそうに話していた

そんな話をいくつかしてるうちに
いつの間にか目的地に着いていた

" 暗い山にポツンと佇む広い駐車場 "
" ザワザワと音を立てる木々 "
" 熊出没注意の看板 "

人生終了の鐘が頭の中で鳴り響いた
暗い森の中、何をしに行くつもりだ

そう思った

彼の腕を掴みながら
スマホのライトで足元を照らし
ガクガク震える足で歩いた

少し歩くと小さな看板が見えた

[ 展望台→ ]

……ん?!?!

予想外な展開に"嬉しい"という気持ちがよぎった
だが
暗く何も見えないこの状況で
本当に存在するのか心配で堪らなかった

展望台までの道のりは5分
たったの5分だったが、恐怖でとても長く感じた


彼はそんな私を見てクスッと笑い
『俺がいるから、大丈夫だよ』
『足元、気を付けてね』
と二言。

怖いことを一瞬で忘れさせてくれた

展望台につくと
そこは街全体が見回せる絶景スポットだった

オレンジ色に光る街頭
ビル内から漏れる光
クネクネ道を走る車
観光の街並み

1つ1つがキラキラと輝いていて

イルミネーションみたいで
とても美しく
しばらく見入ってしまった

彼はそんな私を見て
「気に入ってくれたみたいでよかった」
「悩み事があるときに1人で来る場所なんだ」

「まだ、誰とも来たことないんだ」
「でも、○○と一緒に来たいと思った」
「だから誘ったんだ」

そう彼は話してくれた

それから2人でベンチに座り
しばらく夜景を眺めた

その日から何度か一緒に行った

寒い日は手を繋ぎ
彼の上着で温もりを感じ

時にはギュッと抱きしめられドキドキしたりもした


……それから月日は流れ…


彼と絶縁してから早1年
彼はいま何をしているのだろうか

働いていた職場を辞め
どこに行ってしまったのだろうか

元気にしているのだろうか

今日もまたあの山に登っているのだろうか
あの綺麗な夜景を1人見ているのだろうか

夜景を見ると
しきりに彼を思い出し

また、あの夜景を彼と一緒に見たい
そう思ってしまう。



【夜景】

9/18/2024, 4:53:02 PM

#夜景…

目に飛び込むは
まばゆい光の宝石箱…
あなたの隣で見た夜景…

目に映るのは
霞んだ光の粒…
ひとりここで見る夜景
こんなにも違うのだと知った…

9/18/2024, 4:46:45 PM

星の王子さまだって言っていた。

眼前に広がる光の粒

数えきれないその中で、あなたが生きている。

そう想うだけで目に映る全てが愛おしくなれるのだから

私は、幸福だ。


「夜景」

9/18/2024, 4:32:37 PM

夜景

夜の風景ってキラキラしてる。
夜更かしに一々わくわくするほど子供ではないが、
これから先、決して飽きることは無いだろう。
ベランダで煙草を吸いながらそんなことを考える。
けれど、大人になりきれない僕には、
14ミリのタールが重くて重くていっつもむせる。
まだ短くない煙草を灰皿に押し付けながら
遠いビル群の煌々とした光をぼーっと眺める。
こうして夜景を見ていると落ち着くと共に、
なにかこう、よく分からない形容し難い感情を抱く。
僕はもういい歳をした「大人」というものだと思うけど
この気持ちの名前をまだ知らない。
だけど、僕はいつも思う。

このまま夜にいれたらな

なんだか今日はやけに煙が目にしみるなぁ。
殆ど泣きそうになりながら僕は思った。

9/18/2024, 4:27:33 PM

夜景って花火も入るんか。

去年は俺んちの庭でしたわ。色んな花火を買うていってん。普通に手ェで持つヤツやろ、鼠花火やろ。打ち上げもしたったわ。俺がライターで火ィ点けて君に渡したらアホみたいにはしゃぎよんねん。鼠花火は足にぶつけたったらめっちゃ逃げ回っとったなぁ。最後は線香花火やね。火の玉を最後まで落とさへんかったら俺の勝ち。君を負けさせる為に俺は君の脇腹を突いたんかな、確か。君と花火をした事は鮮明に覚えとる。

今年は二人で祭りに行ったわ。浴衣着て化粧して、へぇ…ブスでもちょっとはマシになるやん。見直したわ。そのブスと金魚掬いをした。金魚掬いとか、ガキの頃しかやった事ないけどまぁノリや。女がやりたい言うんやったら俺もやらん訳にはいかへんやん。結果、俺の方が上手かったっていう。

花火がなー、空に浮かんでんねん。ハートの花火とか見た事なかったわ。君は俺に写真を撮ってやって言うねんけど、俺は君の顔面を撮りたかった。


浴衣姿、めっちゃ可愛かったで。

9/18/2024, 4:25:00 PM

数年前の年末、大阪のあべのハルカスの展望台に行きました。
そこから見える夜景は、田舎とは比べ物にならない、もうキラッキラの規模が違う。
田舎にはあんなに背の高い建物がないので、60階という高さは未知の領域ですよ。
なんかすごいね、高さ300mですか。刺激も強いし、見下ろす角度が全然違う。もう、この世界の支配者になった気分がしました。

都会の高い所に慣れた人は、こんなにも息を呑むような夜景を見ても平常心なの?慣れてない田舎の人は、テンション上がって魔王ごっこしてましたわ。
なんやねん、魔王ごっこて。

田舎にも夜景スポットぐらいはあります、××山とか、××寺の霊園付近とか。
...のどかな夜景よ。

都会も田舎も、どちらが住みやすいとかは人それぞれだし、みんな違ってみんないい。けど夜景に関しては、何というか格の違いを見せつけられた気がしました。
人の数だけ光があって、その光にも物語があると思うとね、そら魔王ごっこもしたくなるで。



・・・

あと、工場夜景が好き。
SF好きなんで、近未来で血湧き肉躍る感じがたまらない。
工場夜景クルーズとか行ってみたいですね。

9/18/2024, 4:14:40 PM

最近、
淡々としたデート

しらけ気味

たまには
遠出しなきゃ!
と、気合いを入れる

なのに……

「さぁ、帰ろう『夜景』
も見れたしね」
で終わり 
       まー

9/18/2024, 4:12:22 PM

素晴らしい夜景が語られる時、その対象は
市街地から発せられる光で成立したものが多いような気がする。
「100万ドルの夜景」なんて言葉があるように、
無数の建物や街灯の光で銀河のように輝く
市街地の夜景は称賛に値する美しさだ。

だが、光で構成された夜景とは真逆のものも当然存在する。
家もまばらで街灯は全く無く、山と田畑が広がり、
一寸先も見えないほどの「闇」で構成された辺境地。
これもまた夜の風景には違いない。
身の安全の確保で神経を尖らせ続けるスリルの連続だが。

そしてどうにかして安心できる場所にたどり着いたら、空を見上げてみる。
市街地では街の光で隠されてしまっている
星々や星座が肉眼ではっきりと確認できる。

市街地では地に銀河が存在し、
辺境地では空に銀河が広がっている。

Next