『友達』をテーマに書かれた作文集
小説・日記・エッセーなど
「聞いてない」
「言ってないもん」
にこりと笑う友人を睨めつける。
「っ、帰る」
「今更だよ。覚悟決めなって」
「だから、心の準備がまだ、」
言いかけた言葉は、見知った少女を視界に入れた事でそれ以上は形にならず。
逸らそうとして逸らす事が出来ない視線が、逆に不自然で目立つような気がして。助けを求めるように、責めるように友人を見た。
その視線に、やはり友人は笑みを返し。事もあろうに少女達に向けて大きく手を振り呼び寄せた。
「こっち!」
こちらに気づき、近づく二人の少女。
活発そうな少女がもう一人の手を引き、おまたせ、と声をかけた。
「ごめん。待った?」
「全然。私達も今来たとこ」
ね、と同意を求められ、無言で頷く。
「取りあえず、お茶にしよっか。この近くにいいお店があるんだ」
友人に促され、そろって歩き出す。
すぐ側に、手を伸ばせば触れられるほど近くに、懐かしい彼女がいる。
その事実に、酷く泣きそうだった。
落ち着いた曲の流れる、カフェ内。
奥の四人席にそれぞれ座り、一通り注文を済ませた後の事。
「まずは自己紹介からだね。私は紺《こん》。んでこっちがあーちゃん」
「あだ名で自己紹介なんてしないで……彩葉《あやは》。一応よろしく」
笑顔で適当な自己紹介をされそうになり、溜息を吐きながら名を名乗る。
よろしく、でいいのかは分からない。そもそもこの集まりがどういうものなのか、友人からは何一つ知らされていなかった。
不安に少し冷たい言い方になってしまった気もするが、目の前の二人は気にしていないようだ。
「あたしは曄《よう》。よろしく」
活発そうな少女が、こちらを見て笑いかける。それに小さくよろしく、と返して、自然と目がもう一人の彼女へと移る。
目が合う。小さくはにかんで、ゆっくりと口を開いた。
「黄櫨《こうろ》、です。よろしく」
思わず伸ばしかけそうになる手を、机の下で強く握り締める。
今の彼女とは初対面だ。出会ったばかりの見知らぬ女にちゃんと自己紹介が出来た事を褒められても、困るだけだろう。
「それで?これは何の集まりなわけ?」
意識を逸らすように、友人へと視線を向ける。
無意識に目つきがきつくなってしまうのは、仕方がない。
「何って…女子会?みたいな。状況報告でお互いに落ち着いたみたいだし。連休だったしで、いいかなぁって」
「あたしもこの子を連れ出したかったし。ちょうど良かった」
顔を見合わせ笑う友人と少女に、溜息が漏れる。
文句の一つでも言おうかとも思ったが、タイミング良く注文した品が来た事で、取りあえずは口を噤んだ。
「彩葉さんが頼んだやつって、あんみつ?珍しいね」
少女の言葉に、顔を上げて首を傾げた。
「あんみつだけど。そんなに珍しい?」
「あたしがただ知らないだけだと思うけど。近所のカフェは皆ケーキとか洋菓子メインだから」
言われれば確かに。ここ以外であんみつやぜんざいなどがメニューにあるのを見た事がない。あって抹茶パフェくらいなものだ。
友人に視線を向ける。最近よく来るカフェではあるが、ここがおいしいと連れてきてくれたのは友人だった。
「だってあーちゃん。和菓子、好きじゃない。お寺にばっかいすぎたせいもあるんだろうけどさ」
「まあ、確かに。ケーキと大福なら、大福の方が好き、かな……ありがとう」
つまりは自分の好みに合わせて、カフェを探してくれたのだろう。
礼を言って気恥ずかしさに視線逸らし、白玉を掬って口に入れる。
仄かな甘みを噛みしめながら、ふと視線を上げる。
ちらちらとあんみつを見ていた彼女に、そういえば餡子は彼女の好物だったなと思い出し。
深く考えず、白玉と餡をスプーンに乗せて彼女に差し出した。
「え、あの。その」
「ぁ…ごめん」
困惑する彼女にはっとして、慌ててスプーンを下げ俯く。
やってしまった。彼女を困らせてしまうつもりはなかったのに。
「あ、別に嫌とかじゃなくて。あの、びっくりしたというか。その」
こちらを気にしてだろう。慌てて不快ではないと伝えてくれる彼女に、ただ申し訳なさが募る。
「ごめん。やっぱ帰る」
「あーちゃん」
「っ、待って!」
立ち上がりかけた体は、けれど友人の手と彼女の呼び止める声にそれ以上動けず。
縋るように友人を見れば、何も言わずに首を横に振られた。
彼女を見る。先ほどとは違い真っ直ぐな眼に、促されるようにして席に着いた。
「あの、本当に嫌ではなかったんだ。なんかどちらかというと、うれしかったし。懐かしいな、って」
柔らかく微笑まれる。
懐かしい、の言葉には、どう返すのが正解なのか。分からず何も言えない自分に、大丈夫だと掴まれたままの手が優しく繋ぎ直される。
「きっと彩葉さんは、お社にいる私にとって大切な人なん
だなって分かる。思い出せない事がすごく苦しいくらいだ…だから、これは私のわがままでしかないけれど、彩葉さんが許してくれるなら、友達になってもいい?」
何か頼み事があるとまず相手に許可を求めるのは、彼女の良い所であり、悪い所だ。昔からずっと変わらない。
そしてその頼み方に、自分は一等弱いのだ。
「彩葉でいいよ……こちらこそ、よろしく」
視線を逸らして、小さく呟く。ふふっ、と隣から聞こえた噛み殺したような笑い声に、八つ当たりも兼ねて、足を蹴った。
「ちょっ、暴力反対」
「五月蠅い。笑う方が悪い」
くすくすと、今度は目の前の二人も笑い出し、もう一度友人の足を蹴って誤魔化すように笑う。
何だか、先ほどまで色々と気にしてぎこちないと思っていた空気が嘘みたいだ。
気にしていたのは自分だけだったのだと気づいて恥ずかしくなる。
「あーちゃんは気にしすぎさんだからねぇ」
心を読んだように友人が笑う。
「ま、いいや。あーちゃんが慣れてきたみたいだし。改めて、女子会の開催でも宣言しちゃおっか」
「もう、紺の好きにするといいよ」
「仲良いね、二人とも。あぁ、そうだ。あたしも彩葉って呼んでいい?あたしの事も曄って呼んでいいから」
「分かった。さん付けって慣れないから、正直助かった」
「それじゃ、改めてよろしく、彩葉…で、あんたは物欲しそうにあんみつ見ないの。また今度買ってあげるから」
「み、見てないから」
急に賑やかになってしまった。だがこの賑やかさは苦ではない。
少しだけ、懐かしくて寂しい気もするけれど。
「一口だけだよ」
もう一度差し出したスプーンに、今度は困惑する事なくうれしそうに口を開ける彼女を見ながら。
どこかぼんやりと、過ぎてしまったあの夏を思い出していた。
20241025 『友達』
「友達」自分が学生の時と社会人になってからの「友達」は違うと感じる。学生の時は何でも話せて、だいたいいつも一緒にいる。学校に通う目的なども共通することも多い。社会人になり、数年はそれまでのような密な関係でなくなっても、少しの戸惑いはあるが、友達感があった。各自がそれぞれの社会で生きていくようになり、学生の時の友達の感覚、意味合いはだいぶ変わっていった。10年経ち、久しぶりに学生時代の友達に会うと、学生に戻ったようにお互いになったり、学生時代と環境が変わり、学生の時の感覚に戻っているのは自分だけだったりして寂しがっている自分がいる。数十年経ち、ほぼ友達に会うことは無くなったので、そのようなことも考えることがなくなった。年賀状を見て、毎年、今年こそは学生時代の友達に会おうと思っているが……。残りの試合で大谷翔平は60-60を成し遂げるか?今年も残りあと、66日シイックスティシイックスだよ。たとえ会えなくても「友達」は「友達」
イーナ
「友達」
(いつ書いた話か思い出せないのに続きを書きます。続き物として読まなくても全然問題ないように書くつもりです!)
゚*。*⌒*。*゚*⌒*゚*。*⌒*。*゚*⌒*゚*。
「まずは友達から」なんていう言葉で繋がった俺ら。
まーそれはいいけど、そもそも何の関わりもなかったしな……。
どーすっか。
今から遊びでも行くか?
いやでもこいつ絶対ガード堅いし。
「あ、あの……。」「ん」
「勉強しにきたんじゃないんですか……?」
「あー……まあ?」
「どの教科にします?」「……。」
「俺さー、お前と友達なりにきたんだけど。」
「……はい。」
「お前って趣味とかあるん?」「あ」
「ぁ……し、知ってますよねっ?!その上でさっきあんなふしだらなことを!」
「僕にそういうことしたいんだったら!そのっ……恋人になることを前提としたお友達になってくださいよっ!」
「じゃーどーすりゃいいんだよ!」
「勉強してください」「 」「勉強」「してください」
「それ以外は?」「駄目です。」「なんで」「駄目なもんは駄目だからです。」「そうか。」
「じゃーー勉強!やるしかねーか!」
「やるしかねーです。」
「あーー!」「頑張ってください。」
……てか恋人を前提とした友達ってなんだよ!
結婚を前提としたお付き合いみたいな言い方すんなよ!
でも面白ぇな。
やってやろーじゃん!
友達
友達とは、一つのことで失ってしまう緩い嘘のような関係だと思う。実際に私がそうだった。2年間中の良かった女の子たち2人と好きな人が被ってしまった。その時私達はこれかはライバルとなると決めた。でもその覚悟は私だけだった。冬休み前の日。私はその友達2人に「〇〇くんが呼んでるよ」好きな子の名前を出され、呼び出された。私は指定の場所に行った。次の予定まで時間はなかったが、好きな子に悪いと思っていった。ただ10分立っても来なかった。来たのは友達2人だった。私がはっという顔をしていると片方の友達が「てってれードッキリでした」と言って笑いながら出ていった。その日から私はその二人と話すことはなくなった。そしてあの日から私の中での友達という存在は一つのことで失ってしまう脆い仲になった。
「親友とは、もしあなたが今しがた殺人を犯してきたと告白した時、黙って話しを聞いてくれる人のことである」となにかの本で読んだことがある。
親友と呼べる人に出会えるのは奇跡的なことだろう。
殺人までいかないとしても、世間一般で許されないことを告白して、黙ってそれを聞いてくれる人がいるのは、ずいぶん恵まれているのではないかと思う。
友達少ないんだけど、それで良い。
少ない友達を大切に出来る人になりたい。
幸せでいて欲しい。
笑っていて欲しい。
僕の師匠は鈍感で困る。
折角意中の彼女が遊びに誘ってくれたのに、その流れで何で僕にまで声をかけるのか。
君、彼女のことが好きなんでしょ。
僕まで誘ってどうするの。
二人きりで出かける自信がないのか、はたまた未だに彼女が僕のことを好きだと勘違いしているのか。
うーん。彼の様子を見るに後者の方かな。
ああ、でもね。
バレンタインの日に、僕は彼女の告白を既に断っているんだよ。
そのことは君もとっくに知っているはずなのに。
橋渡しのような真似は、彼女を応援しているつもりなのだろうか。
まあ、さりげない気遣いや、そういった優しいアシストが出来るのは、彼の長所でもあるけれど。
自分の恋路を後回しにしているのがもどかしい。
師匠は気付いていないみたいだけど、彼女の想い人はもう僕じゃない。
他でもない、君自身だよ!
どうしてそんなに鈍いのか。
紆余曲折あって、今でこそ仲良し三人組のように行動している僕らだけれど、二人の様子を見ていれば、想い合っているのは嫌でも分かる。
ああ、もう。勢いに任せて、何度ぶちまけてやろうと思ったことか!
でも、でもね。
大事な友人二人だからこそ、彼らのためにもそんなことは絶対しない。
上部だけの交遊に、辟易していた僕を救うきっかけをくれた君たちだから、誓うとも。
まあ。もうちょっと、ペースアップしてくれると助かるけどさ。
僕が気長でいられる内にお願いしたいな。
じっと待っててあげるから。
君たちのペースで結ばれたら、その時こそは思い切り、おめでとうと祝福させて。
(2024/10/25 title:062 友達)
私の中の友達の定義は世間とずれている気がする。
そう初めて感じたのは学生時代であった。
「なんかさ、ずれてるよね。たまに。」
友達からそう言われ、初めて自分の事を見返した。
そもそも、その子のこともクラスメイトの一人として数えており、友達の括りにいれてはいなかった。
ただ、お喋りをする人、同じ空間で過ごす人、それだけの人の中の一人だった。
嫌いではないが、好きでもない。
顔は分かるし名前もすぐに出てくるが、パーソナルな情報まで持ち合わせてはいない。
そういう子のことも「友達」と呼ぶのだと知らなかったのだ。
知らなかったのか、定義することを怖がったのか。
私はそれから、事あるごとに自分が他の人とずれているのではないか、と考えてしまうようになった。
私は、今話しているこの人と友達なのか、親友なのか、他人なのか、クラスメイトなのか、知り合いなだけなのか。
というか、私がここまで悩むような事なのか?
彼女がずれていただけかもしれない。
特別パーソナルスペースの狭い、陽気な子だったのかもしれない。
ならば、こんなふうに考えていることは無駄ではないのか?
分からない。
ーそんなことをつらつらと大学の同級生に言ったら大笑いされてしまった。
「分かってるじゃん。無駄だって。そんな定義みんな違うでしょ。少なくとも私はアンタの事友達とも親友とも思うけど、関係が崩れるような事をされたら他人だし、顔見知りの人って思うよ。
コロコロかわるもんだよ。そんなの。」
目の前の彼女は、私の考えを正してくる。彼女の手元にあったホットココアはとうにけむりがでなくなって、ケーキはお皿しか残っていない。それくらいの間私はダラダラと彼女に無駄な話をしてしまったという事だ。苦笑いをしながら適当に相槌をうって、席を立った。次の授業が始まってしまう、などと適当に言って自分が飲んだブラックコーヒー一杯分の小金を机に置いて。
次の教室に向かいながら、あなたが言ったのよ、とは口が裂けても言えないな、と思った。
【友達】
君となら何を食べても
何をしても
何になってもかまわないけど
何があっても
友達だけでは片付けれない
君も気づいた方がいい
君のために努力してきた俺を
友達だけで片付けるには勿体ないと
きみは友達。
そう言い聞かせている。きみが友達としか思っていないことはわかっている。
友達という壁。
その壁を壊したい。距離を縮めたい。この気持ちに気付かれてはいけない。
もどかしい。苦しい。同じ思いを抱えていればいいのに。
家の中で吐露する言葉は自分以外には知れない。自分以外聞いていない。
吐き出したあと、あえて言葉にする。言い聞かせるように。
きみは友達。
友人と友達って違うんだって
知人>友人>友達>マブダチ
友人って、友達をちょっと気取った言い方だと思ってた
でも、
こいつ、俺の友達
彼は友人です
のふたつには指した相手との距離が違うらしい
なるほど
その微妙な距離って
お互いで確認したことないから
思っていた関係性と違ったりすると
悲しい……かもな
誘われて迷ったり、
進んで自分から話そうとしてなかったりするのに、
誘われてない集いがあることを知るとモヤモヤするの
やめたい
#友達
友達
「僕たち友達だよね」
僕は何気なく聞いた
「え?
ただのクラスメートだよ
何言ってんの?〇〇」
僕は呆気に取られた
今までの会話、行動、思い出は一方通行だったんだ。
「そ、そうだよね
変なこと聞いてごめんね」
僕はなんと返していいかわからなくなり
取り敢えず流してしまった
「そうだよ
お前は俺の△△なんだし
なんでそんなこと思いつくん?」
僕は愛想笑いを返した
だって誰にも認められない
認めてくれる人がいないんだから
1人は⬜︎⬜︎⬜︎⬜︎。
僕を認めてくれるところにいこうかな。。。
幼き頃は自然となれたもの、年を経へて作るもの
・友達
"友達"って言葉、都合いいね。
「友達なんだから」
「友達でしょ?」
「友達じゃないの?」
みんな、友達って言葉を使えば全部許されるとでも思っているみたい。
だとしたら、みんな
ほんとにばかだね。
あ、自分は言い訳に友達って言葉を使ってないから大丈夫だと思った?
残念、"友達"なんて言葉で簡単に騙されちゃう君もだよ?
2024.10.26.友達 01
「ずっと友達でいよう。」
呪いの言葉。
2024/10/26 #友達
《友達》
「あの女の子といる時、あなたはすごく楽しそうになさってる。知人と聞いたが、よほど良いご友人なのでしょうな。」
僕は目の前の男性にそう告げられ、会話の返事に躊躇った。
僕は今、一人の少女と同居をしている。
その少女…彼女が闇に魅入られた者の可能性が高いため、同居という形の監視を行っているからだ。
周りには騒ぎにならぬよう、知人という形で話を通している。
確かに、彼女が来てから僕の生活は変わった。
闇の眷属に蹂躙された国を復興させるため、僕は天涯孤独になった身でずっと奮闘してきた。
国政に関わり始めれば、酷い陰謀や泥のような人間関係に巻き込まれて精神も疲弊する。
周りを信用し切れない。そんな日々が続く中、彼女のまっすぐな心は僕の暗闇を少しずつ晴らしていった。
僕は当初、彼女を疑った。なのに、彼女は出会ってすぐから僕を信頼していた。
自らの身を危険に晒しても尚、僕に全てを預けてくれていた。
何より、毎日笑って何気ない話ができる。
僕を守ってくれていた人が生きていた頃の喜びを、僕は再び彼女から与えられた。
友人…友達。
知人、と呼ぶには足らなさ過ぎる。
そこから一歩進めば、それは友人関係なのだろう。
『ええ、本当に良い友人です。』
そう一言返せば済む話のはずなのに、なぜ僕は躊躇っているのだろう。
物凄く、モヤモヤする。
そうじゃない。彼女は、違う。
友達…彼女をその対象に入れたくはないと考えている自分に、気が付いてしまった。
ならば、彼女をどんな関係のカテゴリーに入れたいのか。
いくら悩めど答えが出るはずもなく、会話を途切れさせるわけにもいかないために、僕はこう答えた。
「いえ…友人、ではないですね…」
困り果てた僕を見て、会話の相手である男性は穏やかな笑顔でこちらを見ている。
その笑顔はまるで、見つけられない僕の中の答えに既に辿り着いているような穏やかさだった。
『友達』
1.まず、自分の好きなものや興味のあるものを集めて粉々にし、石灰と水でよく捏ねてから、「種」を埋め込み放置します。
2.たまに話しかけたり、食べ物や飲み物を置いて様子を見ます。
3.このとき、日向に置くか日陰に置くかで陽キャと陰キャに分岐します。
4.日向に置いてから日陰で放置したり、その逆をすると、少々複雑な性格になるので要注意です。
5.形が出来て起き上がったら、名前をつけることをお勧めします。
6.はじめのうちはぎこちなくても、次第に好きなものの話で打ち解けるでしょう。
7.時には喧嘩をするかもしれません。
8.そんな時はすぐに切り捨てず、互いに歩み寄りましょう。
9.どうしても許せない、相容れない、そんなこともあるでしょう。袂を分かつのも致し方ありません。
10.ただ、同じ「友達」は二度と作れませんので、それだけはご了承ください。
(「友達の種」説明書より抜粋)
小学校からの友達が癌で他界して干支が一周してる。
たまーに夢に出てくる。
大抵一緒に遊んだりしてる。
待ってんのかな。
もうしばらく待ってくれるかな。
待ってるわけでも無いか。
まいっか。そんなに考えなくても。
夜の街を見守る星々
追いかけっこをする流れ星
満月のスポットライトに照らされて
君と私2人だけの舞踏会の幕が上がる
自然の口ずさむ懐かしのメロディーは
一緒に作った1つの歌
織姫と彦星が再び会える日を待ち望んで作ったあの歌
顔が見れなくともそばにいなくても
お互いの気持ちに変わるものはないから
想いがシンクロしてひとつの星座になる
#星々の舞踏会